マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社アーネストワン

住宅(ハウスメーカー)

東京都西東京市北原町3-2-22

株式会社アーネストワンの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 246件あります!

株式会社アーネストワンの 募集が終了した求人

無理なく働ける戸建住宅のアフターメンテナンス/完全週休2日制

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【自社物件100%】自社で施工した戸建住宅のアフターメンテナンスをお任せします。
具体的な仕事内容
自社で施工した戸建住宅にお住まいのお客様のお困りごとに対応します。軽いトラブルは自分で修理しますが、程度によっては長いお付き合いのある協力業者に依頼します。

その他にも引き渡し後6カ月以降の住宅を対象に定期点検を実施。A4サイズのチェックリストをもとに点検し、問題があった場合は協力業者を手配して修繕を行います。

■一連の流れ
(1)アフターフォロー専門のコールセンター宛てにお客様から依頼が寄せられる
   ▼
(2)コールセンターの担当者が、お客様のお宅に近いエリアにいるスタッフへ依頼を振り分ける
   ▼
(3)コールセンターからの対応依頼メールが届いたら、そのお客様の担当として状況確認を電話で行う
   ▼
(4)必要に応じお客様のお宅に訪問し、状況に応じて協力業者を手配。工事が必要な場合はExcelで報告書や見積書を作成していく

■電話だけで対応が完了する場合…………10%
例:浴室乾燥機の使い方を教えてほしい
  ドアの開け閉めがしにくい など

■お客様宅に伺い自ら対応する場合………70%
例:壁紙に隙間ができたので直してほしい
  換気扇から変な音がする など

■お客様宅に伺い業者を手配する場合……30%
例:給湯器が壊れてお湯が出ない
  ガラスが割れてしまった など

\POINT/
★イチから仕事を覚えられます
対応方法などは配属先の営業所にてOJT研修があるのでご安心ください。また、施工現場の見学や知識習得のための研修もあります。

★無理なく働ける
1日の対応は平均して3件であり、無理なく働けます。空いている時間は事務処理をしますが、それも落ち着いたときは資格取得に向けた勉強に費やしてOK。一方、仕事を入れたいという方も歓迎。対応件数に応じた業績給の支給もあります。

★感謝の言葉がやりがいに
お客様の「困った…」に駆け付ける仕事のため、「ありがとうございます」「助かりました!」というような感謝の言葉を頂くこともしばしば。モチベーション高く仕事をすることができます。

※入社後の職種変更はありません

チーム/組織構成
20~50代までの幅広い社員が活躍しています。基本的に面倒を見ることが好きな社員が多いので、わからないことがあればなんでも聞いてください!

対象となる方

【高卒以上/職種・業界未経験歓迎】普通免許をお持ちの方(AT限定可)
【必須要件】
・高卒以上
・普通運転免許証(AT限定可)
・社会人経験1年以上の方

【歓迎要件】
人柄を重視した採用を行います。チャレンジしたい!面白そう!という意欲を歓迎しています!

勤務地

【全国100か所以上の営業所より希望に応じて配属】
※配属先はあなたのご希望を最大限考慮し、決定いたします。
※応募の際に、希望勤務地をご回答ください。
※U・Iターン歓迎!
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

―― 募集地域 ――
【北海道・東北】
北海道、青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島

【関東】
東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城

【中部】
山梨、新潟、長野、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、富山

【近畿】
三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山

【中国・四国】
岡山、広島、山口、鳥取、島根、高知、愛媛、香川、徳島

【九州・沖縄】
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
25時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間:6カ月※給与・待遇に変更なし

給与

■月給27万円~35万円+その他条件による手当
※上記月給には一律で支給されるライフプラン手当(3万円)を含んでおります。
※残業代、各種手当は別途支給いたします。
※経験・能力を考慮し、当社規定により優遇いたします。

<資格手当の詳細>
◆一級建築士:月3万円
◆二級建築士:月2万円
◆1級建築施工管理技士:月2万円
◆2級建築施工管理技士:月1万円
◆1級土木施工管理技士:月2万円
◆2級土木施工管理技士:月1万円
◆宅地建物取引士:月2万円

■賞与
年2回
(7月・12月)※業績により追加支給あり(4月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収480万円


■社員の年収例
年収620万円(入社8年目/係長)
年収580万円(入社4年目/副主任)
年収420万円(入社1年目/社員)

待遇・福利厚生・各種制度

<社会保険完備>
雇用・労災・健康・厚生年金

<各種手当>
■通勤手当
■時間外手当(1分単位で支給)
■ライフプラン手当(月3万円)
■住宅手当(独身:月1万5000円/配偶者または扶養家族あり:月3万円)※世帯主の場合
■資格手当(宅建士:月2万円、1級建築士:月3万円など)
※別途、賞与にて高校生以下のお子様が3人以上いる方:1人につき6万円を賞与に加算

<各種制度>
■時短制度(社内規定あり)
■退職金制度(勤続2年以上)
■社宅制度(入社後に転居を伴う異動が発生した場合、引越費用全額&家賃の一部を負担)

<その他>
■研修旅行【5年勤続者(北海道・沖縄)、10年勤続者(スペイン、オランダ)】
■資格取得補助
■社用車あり※車通勤不可
■従業員持株会制度
■確定拠出年金制度
■19時PCシャットダウン

休日・休暇

<年間休日>
115日
+有休・リフレッシュ休暇(6日)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(シフト制)
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※取得実績有
■育児休暇
※取得実績有
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(年6日)
■特別休暇
■その他、会社が定める休日(GWなど)
※5日以上の連続休暇OK

全国の約3割の方に選ばれています!

2013年に当社を含めた住宅・不動産会社6社が経営統合して誕生した「飯田ホールディングス」。グループ全体での戸建分譲住宅販売棟数は約4万戸に達します。2024年の新設住宅着工戸数は12万1191戸※ですから、日本全国で戸建分譲住宅を購入された方の約3割に当グループは選ばれています。

選ばれる理由は、“一人でも多くの方にマイホームを”という理念のもと、ハイクオリティ・ローコストの住宅を多くの方に提供している会社の実績だけでなく、社員一人ひとりが仕事に誇りを持ち、価値を見極める「目」を持っているから。それこそがアーネストワンの強みです。

※出典:国土交通省

入社後の流れ

入社後は、配属先で先輩と一緒に行動し、仕事の流れを見て学びます。作業が完了したら、車で移動する間に分からないところを何でも質問してOK。これを繰り返すことで自然と作業方法を身に付けていきます。

大体3カ月程度すれば1人で動けるようになりますが、分からないことは何でも相談してOK。とにかく先輩を頼ってください!

先輩の入社の理由は?

前職では朝から晩まで仕事があった上、なかなか休みが取れませんでした。双子が生まれたタイミングで妻から家のことを手伝ってほしいと言われ、転職を考えたところ、住宅関連の仕事をしていたのでスキルを活かせそうだったのと、家から無理なく通える距離にあり、待遇面に魅力を感じて当社に入社しました。(Yさん/2022年4月中途入社)


出典:doda求人情報(2025/5/22〜2025/7/16)

株式会社アーネストワンの 募集している求人

全246件

出典:doda求人情報(2025年7月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。