マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社大和証券ビジネスセンター

アウトソーシング

東京都江東区東陽2-3-2東陽町センタービル

株式会社大和証券ビジネスセンターの過去求人・中途採用情報

株式会社大和証券ビジネスセンターの 募集が終了した求人

事務系総合職/未経験歓迎/家賃補助・社食あり/定着率9割超

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【キャリアを築ける】大和証券グループが提供する金融商品・金融サービスに関するバックオフィス業務
具体的な仕事内容
事務系総合職(専任職)として、大和証券グループ各社のお客様にお預け頂いている国内外の株や債券の決済取引や、各種申込書の登録・照会、口座移管に関する事務などを担っていただきます。

━━━━━━
求人のポイント
━━━━━━
★大和証券グループならではの基盤(健康経営銘柄・なでしご銘柄選定 etc)
★VBA・PythonなどのITスキル、FP・証券アナリストなどの金融知識、スキルアップできる環境
★入社半年でサブリーダーの実績も。新たな業務案件への参画など経験が積める

━━━━━━━
具体的な業務内容
━━━━━━━
■国内証券管理業務
■外国証券決済業務
■法人顧客向け業務
■持株会・職場つみたてNISA等関連業務
■登録関係業務
■顧客口座管理業務
■顧客約定管理業務 …など。

社内の業務は数名単位のチームに分かれて行います。他にも業務の企画・立案など、適性に合わせてジョブローテーションを行っていきます。

━━━━━━━
入社後の流れ・研修、スキルアップ支援
━━━━━━━
入社後は会社のルールや金融知識の基礎を学んでいただき、その後OJTを中心に業務理解を深めていきます。

■充実した研修制度・スキルアップ支援
充実した研修カリキュラムをご用意していますので、未経験・第二新卒から着実に『証券バックオフィスのスペシャリスト』を目指せる環境です。
例えばEUCの開発や保守を行っているシステム部署への社内インターンシップの実施や、事務設計スキルの取得を目的として、大和証券へ一定期間出向する人材育成プログラムを導入しました。他にも会社の補助を受け、FPや証券アナリストの取得・「VBA・Python」などのITスキルを習得することができます。

━━━━━━
キャリアアップ
━━━━━━
■プロジェクトへの参画
当社では、新たな事業領域の業務受託を推進しており、事務設計やシステム設計に携わることでのスキルアップが可能です。

■マネジメントへのキャリア
チームリーダー・サブリーダーに着任できるチャンスが豊富にあります。
未経験で入社し、半年でサブリーダーに登用された事例もあり、意欲があれば積極的にチャンスを与える会社です。

チーム/組織構成
女性管理職登用実績あり

■定着率:95%以上(直近1年以内)

対象となる方

【事務未経験・第二新卒・DX推進経験者歓迎】小売・介護業界など未経験多数在籍!
【必須】
■証券や金融に興味をお持ちの方
■基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPointの基本操作)をお持ちの方
■DXに関心がある方

【歓迎スキル・経験】
■金融業界の経験やバックオフィス業務に携わった経験をお持ちの方
■システム・ITに関する知識・経験をお持ちの方
■DXの推進に携わった経験がある方
■証券外務員資格をお持ちの方※入社後に必ず『証券外務員1種』を取得いただきます。
■英語スキルをお持ちの方

【求める人物像】
■周囲の人と協力して課題解決できる方
■向上心と改善マインドを持ち、自ら考えて行動できる方
■未経験でも積極的にチャレンジできる方

※未経験歓迎

勤務地

【転勤なし/U・Iターン歓迎/東陽町駅より徒歩5分】▼東京本社/東京都江東区東陽二丁目3番2号
☆東京地下鉄東西線『東陽町駅』より徒歩5分

※転勤はありません。
※勤務時間内屋内禁煙(受動喫煙対策)

勤務時間

8:40~17:10(所定労働時間7時間30分 休憩60分)

☆育児時短勤務制度も完備!
育児休職を取得した社員は100%仕事に復帰しています。
また、復帰した社員のほとんどは育児時短勤務制度を利用し、仕事と育児を両立しています。
■平均残業時間
13.9時間

(専任職平均)

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月(条件変動なし)

給与

■月給27万2000円~29万500円(第二新卒過去実績)+時間外手当別途支給(発生した場合)
■別途スキルや経験、年齢等に応じて応相談

<年収例>※時間外手当を含まない。
■年収370万円(1年目)
■年収430万円(4年目)
■年収530万円(7年目)

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
給与改定年1回(6月)

■入社時の想定年収
年収370万円
~530万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費規定内支給
■財産形成支援制度(職場つみたてNISA・持株会)
■確定拠出年金
■退職金制度
■資格取得支援制度
■動画学習コンテンツ(Udemy Business)
☆社員のスキル向上のため、Udemyが提供するビジネス向けオンライン学習システムを導入しています
■各種法人契約特典(レジャーやスポーツクラブ、映画の割引利用可能)
■健康増進制度(定期健康診断、人間ドッグを会社負担にて利用※規定あり)
■社員食堂
■短時間勤務制度(育児・介護)
■保活サポートデスク
■ベビーシッター費用補助(お子さんが産まれてから小学校3年生終了までの期間、会社が契約するベビーシッターサービスを特別料金で利用可能)
■出産一時金(社員やその配偶者が出産した際、出産一時金を支給※第三子以降の出生に関してはお祝い金200万円を支給!)
■保育施設費用補助
■保養所完備(浦安・軽井沢)
■社内イベント支援制度
■クラブ活動支援制度
■奨学金返済サポート制度
日本学生支援機構より貸与された奨学金を当社が一括返済。以降は当社へ利息無しで返済する制度です。

■社員寮・家賃補助
規定された年次までの方は社員寮(月8,500円 光熱費込)に入ることができます。
社員寮に入寮できる年次以上の方には家賃補助があります。
単身者には家賃の50%(家賃上限10万円)、既婚者には家賃の70%(家賃上限13万円)の補助。

休日・休暇

<年間休日>
122日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
(連続5営業日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
2024年度有給休暇平均取得日数20.2日
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休職
(取得実績あり)
■介護休職
(取得実績あり)
■介護休暇
(最大10日間)
■看護休暇
(最大15日間)
■ライフサポート有給休暇
■結婚準備休暇
■キッズセレモニー休暇
■妊婦エスコート休暇
■ファミリーデイ休暇
■親の長寿祝い休暇 
■エル休暇
■ボランティア休暇
■配偶者転勤同行休職

プラチナくるみん取得など、働きやすさ整備

当社は、社員がモチベーション高く働き続けることができる環境を整備しています。
ワークライフバランスを意識し、従来の働き方をより良いものにするため、2010年から労務時間管理や年次有給休暇の取得促進に向けた取り組みを強化しています。

【実績紹介】
・専任職月平均残業時間:13.9時間
・年次有給休暇の取得率:90%(取得日数平均20.2日)
・法定上限の期間を超えて育児休職の取得や短時間勤務制度が利用可能
・男性、女性の育児休暇取得率100%・女性の出産後就業継続率100%(2024年度)

こういった取り組みもあり、定着率は95%以上、、多くの社員が長期的に就業しています。

年次問わず、若手社員でも裁量持って働ける

当社には若手のうちから責任ある仕事を任せてもらえる環境が整っており、マネジメントへの挑戦など積極的にチャンスを与える会社です。
また、業務効率化や新規受託案件等に貢献した社員を表彰する「社長賞」、職場環境改善や会社の施策に関する優れたアイデアに対して表彰する「アイデアフェス」という制度があります。日々ルーチンワークを淡々とこなす事務職ではなく、自ら考え行動する機会が多く、様々な業務に積極的に関わることで貴重な経験を積める環境です。

先輩に組織風土をきいてみました

ー社内の雰囲気について教えてください。

▼Yさん
「若手のうちから裁量を持って責任ある仕事に挑戦できる環境があります。社長賞やアイデアフェスなど、社員の意見を積極的に取り入れる機会も豊富に用意されており、意欲があればどんどんチャンスをくれる企業だと思います。」

▼Sさん
「他のチームの方々と連携する機会が多いのですが、皆さん優しく接してくれて、分からない点があっても丁寧に教えてくれます。未経験で入社した先輩社員も多いので、先輩から受けたサポートを次の入社メンバーに継承していこうという意識が強いんだと思います。」


出典:doda求人情報(2025/6/23〜2025/8/24)

株式会社大和証券ビジネスセンターの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。