マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社kubellパートナー

Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル)

【東京本社】東京都港区南青山1-24-3 WeWork乃木坂

株式会社kubellパートナーの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 5件あります!

株式会社kubellパートナーの 募集が終了した求人

給与計算・社会保険手続きBPO業務設計コンサルタント

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

給与・社保業務のBPO立ち上げにおける業務設計・構築・標準化を担い、顧客に最適な労務プロセスを提供
具体的な仕事内容
企業の人事労務業務を根本から変える──kubellパートナーが手がけるBPOは、単なるアウトソーシングではありません。私たちは、顧客ごとの業務設計をゼロベースで構築し、「属人化」からの脱却を支援するBPaaS(Business Process as a Service)モデルを推進すべく、業務の標準化に取り組んでいます。

【業務概要】
BPOサービス導入から定着までを担い、顧客に最適な業務プロセスを設計・構築。給与計算や社会保険手続きを軸に、システム設定や業務マニュアル作成を通じて、業務の標準化・属人化脱却を目指していきます。

【業務の流れ】
◇【STEP1】顧客ヒアリング・要件定義
・ヒアリングシートや就業規則をもとに、給与・勤怠・申請などのルールを把握

◇【STEP2】業務オペレーション設計
・洗い出した業務ルールをベースに、給与システムを設定
・情報連携の方法やデータ管理フローも設計
・運用マニュアルの整備、オペレーションの可視化を実施

◇【STEP3】試験運用~調整
・2ヵ月程度のテスト運用期間を通じて、課題の洗い出しと修正を実施
・設計通りの運用が可能か検証し、オペレーションチームへの引き継ぎ準備を行う

◇【STEP4】本稼働・定着支援
・本稼働後も顧客の窓口としてサポートを継続
・運用チームと連携しながら、業務の安定化と継続的な改善を推進

【担当業務例】
・業務オペレーション設計
・給与計算/賞与計算/明細発行
・社会保険手続(入退社・定時決定・算定基礎など)
・年末調整などの年次業務
・顧客対応(窓口業務・問い合わせ対応)

チーム/組織構成
当社のオペレーションチームは、社労士事務所出身者や人事・労務アウトーシング出身、システム設定のエキスパートなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成。各メンバーが専門知識を持ち寄り、業務設計から実務実行まで一貫して対応可能な体制を整備中です。

チームは垣根なくコミュニケーションを取りながら、仕組みづくりに日々取り組んでいます。マニュアルやルールの共有、ノウハウの蓄積に力を入れ、誰もが同じクオリティで業務を遂行できる環境の構築を目指します。

対象となる方

給与計算・社保手続の実務経験(実務経験3年以上)を活かし、仕組み化や業務改善に取り組みたい方を大歓迎
<必須スキル>
・給与計算や社会保険手続きなど、一連の労務業務の理解と実務経験(3年以上)
・勤怠、給与、人事システムの利用および計算設定の実務経験
・Excel関数を活用したリスト作成やデータ集計ができるスキル
・顧客との要件定義や折衝を含むコミュニケーション力

<歓迎スキル>
・給与計算システムの利用や計算設定経験
・法改正対応や新就業ルールに伴う業務フロー、システム変更の経験
・関連会社や部門統合に伴うルール統一やマニュアル整備の経験
・社内外向け資料作成能力
・給与奉行、SmartHR、サイレコ等の給与計算・勤怠管理システムの利用・設定経験
※上記システム以外の経験も十分に活かせます

選考のポイント

専門知識だけでなく、顧客やチームとの円滑なコミュニケーション力、業務改善に対する積極的な姿勢を重視します。専門的な実務経験やシステム設定経験を活かしやすいフィールドが整っています。

勤務地

《全国募集/完全フルリモート勤務/転勤なし/出社の必要ナシ!/学歴不問》
★入社時の手続きもオンラインで行います。
★原則ご自宅での勤務となります。
■本社/東京都港区南青山1-24-3 WeWork乃木坂
※受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間/8時間00分

フレキシブルタイム/05:00-22:00
メインタイム/10:00~16:00

※メインタイムは、個人の始業時間・終業時間の選択の裁量を確保しつつ、お互いに効率的に業務を進めるための業務遂行推奨時間帯です
※メインタイムの時間帯はその趣旨を尊重し、原則として勤務をしていただく形となっております
※コアタイムなし
■平均残業時間
25時間

雇用形態

正社員
※試用期間:3ヵ月(状況に応じて延長となるケースあり)

給与

■月給
26万2,000円~47万6,500円
※残業代は時間数に応じて全額支給

■年収イメージ
338万9,400円~600万3,900円
※年2回の賞与含む

■賞与
年2回
 2月/8月

■昇給
年2回
 2月/8月

■入社時の想定年収
年収450万円
入社1年目(残業25h程度)
年収600万円
リーダー候補入社4年目(残業25h程度)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■採用紹介制度(おむすび制度)
■服装自由
■在宅勤務環境補助
└ワークチェアやデスク、モニターなど在宅勤務環境をより良くするための費用を補助しています。
■スキル/能力向上支援
└業務に関連する資格の取得補助。(会社が指定の資格のみ/合格の場合のみ受験費用を支給)
■インフルエンザ予防接種補助
■ベビーシッター割引券(内閣補助券)
└子育て支援制度としてベビーシッター割引券を希望者に対してお渡しします。
■確定給付年金(はぐくみ基金)
■企業型主導保育園利用希望案内
└一部の企業主導保育園と契約しています。預け先の選択肢としてご検討ください。
■ライザップ法人会員
└全国に店舗を展開しているライザップの法人会員特典を受けることができます。

休日・休暇

<年間休日>
126日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(5日)
■フレキシブル休暇(1日)

属人化を脱却する仕組みづくりの最前線

目指す姿は、日々の業務オペレーションのみならず、誰でも同じクオリティでオペレーションが回るような仕組みづくり。
システム設定やマニュアル作成を通じて、業務フローを明確化し、顧客ごとの多様なニーズを調整しながら標準化していきます。

これにより、特定の担当者に依存しない安定したサービス提供が可能となり、顧客満足度の向上と内部の効率化を実現できると考えています。
属人化の壁を打破し、業界トップレベルのBPOサービスを目指します。

さらに、設計した仕組みはチーム全体で運用・検証して継続的な改善を行い、常に高水準のオペレーションが維持できる仕組みを構想中です。

柔軟性と成長性を兼ね備えた新部署で挑戦

現在急成長中のこの部署は、新規クライアントの立ち上げを中心に担当し、ゼロから業務の仕組みを構築する「発展途上の最前線」。すでに整備された組織とは異なり、メンバーの意見や提案が通りやすく、柔軟に変化していける環境が魅力です。

チーム全体で労務オペレーションの属人化を防ぎ、標準化・仕組み化を推進しています。時短と業務効率化を目的にAIエージェント活用も見据えています。

まだまだアナログなオペレーションも多いこの業界において、本部署では構造改革や課題解決に挑戦できます。

このフィールドで、あなたの専門性と志向性を活かしてください。

お客様に寄り添う丁寧なサポート体制

当社はBPOサービスの導入から運用まで、一貫したサポート体制を構築しています。受注後の業務設計からシステム設定、試験運用、本稼働後のフォローまで細かくフォローし、顧客の運用課題を迅速に解決します。顧客の多様な就業ルールや環境を調整する対応力を磨いており、カスタマイズしたオペレーションを設計。顧客窓口を担当するメンバーは信頼関係の構築に努め、長期的なパートナーシップを実現しています。これが高い顧客満足度にも繋がっていると考えています。

導入フェーズでの綿密なヒアリングや、業務開始後も継続して改善提案を行う姿勢が、多くの企業から高い評価を得ています。


出典:doda求人情報(2025/7/7〜2025/10/5)

株式会社kubellパートナーの 募集している求人

全5件

出典:doda求人情報(2025年10月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。