マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社プレナスフーズ

食品・飲料メーカー(原料含む)

埼玉県北葛飾郡杉戸町大字深輪398-12

株式会社プレナスフーズの過去求人・中途採用情報

株式会社プレナスフーズの 募集が終了した求人

食品工場の設備管理/未経験歓迎/大手グループ/福利厚生充実

  • 正社員
仕事内容

「ほっともっと」「やよい軒」食品生産工場の設備管理(ライン機械や電気・ガス・水道の点検・修理・保守)
具体的な仕事内容
■設備機器の立ち上げの立ち合い、運転確認
→自分の担当エリアの設備を立ち上げて
正常に運転するかを確認。
不具合があれば改善対応を行う

■ボイラーや排水設備の点検/保守
→外回りでボイラーと排水設備を点検し
不具合があれば原因を見つけ改善。
分からない場合は先輩やメーカーへ連絡をし
修理を行う

■エネルギー管理(電気・ガス・水道)
→電気・ガス・水道の使用量の確認や
設備機器の維持管理

■生産ラインなど設備機器の不具合や
トラブル対応
→各部署から設備に関しての問い合わせを
受けたら現場に向かい状況を確認。
そのまま修理を行ったり、必要があれば
メーカーへ修理の手配

■生産ラインなど設備機器の改善・改修・加工
→生産ラインに不具合があったり、
壊れてしまった際には、原因を確かめ修理。
溶接などで加工をすることもあり。

■事務処理
→部品の在庫確認や発注・納品管理など

チーム/組織構成
■CENTOS
設備技術部には社員が8名が在籍しています。
※1名は契約社員、部長含む

30代が1名、40代が4名、50代が1名、
60代が2名です。
社員は全員男性です。

またパートさんと派遣さんもいて、
全員で5名。
男性が1名と女性が4名。

部署全体では13名の組織となっています!

★設備技術(設備管理や保守)が未経験で
スタートされた方、多数!

■定着率:立ち上げ5~6年のCENTOS(埼玉)は定着率90%以上!

対象となる方

設備技術(設備管理)未経験歓迎!異業種からの転職者多数!第二新卒、社会人10年以上の方も応募OK!
<必須>
無資格・未経験OK!
学歴、職歴、性別、年齢不問!

★設備管理 未経験歓迎!
経験者ももちろん大歓迎!

<こんな経験・スキル・資格のある方歓迎>
・第一種・第二種電気工事士資格を
お持ちの方
・電気工事の実務経験のある方
・製造業での現場経験のある方
(ライン作業や品質管理など)
・ビルメンテナンスや設備保全、
電気・機械系の保守業務経験のある方
・空調設備や配管工事、電気設備などの
施工管理や現場作業経験のある方
・工業高校、高専、専門学校、理系大学など
技術系の学校を卒業された方

選考のポイント

経験やスキルはもちろん、あれば尚よしですが、
人と関わる仕事も多々ありますので、
コミュニケーション力も大事だと考えています。

また分析→改善が肝のお仕事なので
「考えて行動できるか」も見ています!

勤務地

■CENTOS
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字深輪398-12

勤務時間

7:00~翌2:00の間でシフト制
※実働8時間
<シフト例>
7:00~16:00、8:00~17:00、
15:00~24:00、17:00~翌2:00、

※15:00~、17:00~の夜勤シフトは
数ヶ月単位での固定の交代制です。
夜勤→日勤→夜勤のようにシフトが
毎日変わる働き方ではありません。

★月の残業時間の平均は20時間以内
■平均残業時間
20時間

/残業時間は、だいたい10~20時間の間です。故障や不備がなければ基本、定時退社できます。

雇用形態

正社員

給与

月給20万8000~31万6000円
※一律手当含む
(一律手当内訳:
ライフプラン手当3万5000円、年齢給5000円~、
住宅手当5000~2万5000円)

◎手当
■賞与年2回(7、12月)※24年度実績:5ヶ月分
■残業手当
■交通費規定支給/月5万円まで
■役職手当
■子育て手当/子ひとりあたり月8000円
■単身赴任手当/月4万円
■誕生日手当
■報奨金

◎資格手当
■電気主任技術者/月1万円
■第一・二種電気工事士/月5000円、7000円
■危険物取扱者 甲・乙・丙/月1000~3000円
■機械保全技能検定 特・一・二級/月2000~7000円
■第二・三種冷凍機械責任者/月3000円、5000円
■ボイラー技士 特・一・二級/月2000~7000円
■溶接管理技術者 特・一級/月3000円、7000円
■溶接技能者【ステンレス鋼】/月2000円
■消防設備士 甲種特類・甲種特類以外・乙種/月2000~5000円
■水質関係第四種公害防止管理者/月3000円
■ガス主任技術者 甲・乙・丙/月1000~7000円

※同種資格については上級の手当を適用とする

■賞与
年2回
賞与年2回(7月、12月)
※24年度実績:5ヶ月分

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収357万円
/月給23万円×12ヶ月+賞与5ヶ月分想定+各種手当/入社1年目・25歳・未経験

■社員の年収例
年収518万円/月給33万円+賞与+手当/入社5年目・30歳
年収643万3000円/月給41万円+賞与+手当/入社10年目・35歳

待遇・福利厚生・各種制度

・食事補助有
(ほっともっとのお弁当150円引き)
・寮、社宅有(勤務地異動時)
・永年勤続表彰/金一封と特別休暇付与
※5年、10年、20年、30年
・企業内保育施設「おひさまてらす」/
満1歳~3歳まで、保育士常駐※CENTOSのみ
・定期健康診断
・慶弔見舞金
・結婚、出産祝い金
・インフルエンザ予防接種(一部負担)
・無料Wi-Fi有

【プレナスフーズならではの待遇】
・宿泊施設(富士山、湯布院)
・会員制リゾートホテル
・テーマパーク利用券配付
・隣接の体育館、トレーニング室の無料利用可
・野球観戦チケット割引
・社内販売(年2回)/工場で製造している商品を
格安で購入可
【毎日のランチが楽しい!駅から離れているので
昼食はどうしたらいい?という方も安心】

「ほっともっと」のお弁当を朝まとめて注文して
届けてもらったり(しかも割安!)
日替わりも選べる仕出し弁当も頼めます!

自分で作ってきたお弁当を食べられる
キレイな休憩スペースもありますし、
パンやカップ麺の自販機まである!
大手グループ会社ならではの環境です!

休日・休暇

<年間休日>
115日

<休日・休暇>
■週休二日制
※月8~11日(月8日は2月のみ)
■年末年始休暇 
※4日間(年末2日間、年始2日間)
■GW休暇
※2日間
■夏季休暇
※2日間
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※有給取得を推奨! ほとんどの社員が月1日は取得
■産前・産後休暇
※取得実績有
■育児休暇
※男性の取得実績あり
■介護休暇
★5日以上の連続休暇取得も可能です!

面接前のカジュアル面談で不安を解消!

「仕事の内容や、会社のことを
ざっくばらんに質問して理解してから
一次面接に臨みたい…」

そんな方は一次面接の前にWEBでの
"カジュアル面談"も可能です!

未経験で設備技術のお仕事をよく知らないと
いう方にも採用担当が丁寧にお答えさせて
頂きます!
カジュアル面談をご希望の方は、
応募時に気軽にお伝えくださいね!

こんな人物像の方、歓迎!

(1)原因分析が好きな方、得意な方
「なぜ起きたのか」をしっかり分析し
対処することが求められます

(2)周囲とコミュニケーションを取れる方
他部署や外部とのやり取りもあります。
起きていることをしっかり伝える能力が
必要になります。

(3)問題発生時に落ち着いて対処できる方
突発的なことに対応していくので
落ち着いて指示をするなどの
マネジメントスキルも活かせます。


出典:doda求人情報(2025/8/7〜2025/11/5)

株式会社プレナスフーズの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。