更新日 : 2024/5/16(木)

掲載予定期間:2024/5/16(木)~2024/7/10(水)

ホーチキ株式会社【プライム市場】 火災報知機メーカーの回路設計/住宅手当/土日祝休/学歴不問

  • 正社員
  • 上場企業
  • 5名以上採用
  • 業種未経験歓迎

この求人を要約すると…

  • 【安定】1918年創業の技術で火災防災業界をリード
  • 【やりがい】一貫して製品開発に携わる・成長支援も有
  • 【待遇】賞与年2回/家族手当/土日祝休/9連休OK

募集要項

仕事内容

火災報知設備・消火設備・セキュリティシステムなどの回路設計をお任せします。

具体的な仕事内容

\スマートフォンの方は、ぜひPick up!ページもご覧ください/

◆自動火災報知設備、消火システムなどの回路設計に携わっていただきます。これまでの経験を活かし、さらなるやりがいや成長を感じたい方は、ぜひご応募ください。

※研修・教育制度については、下記「常に社員の成長をサポートする制度・環境」をご覧ください。

==========
お任せする仕事内容
==========
製品の仕様決定から設計、商品化まで一貫して製品の開発に携わっていただきます。

▼製品の機能・仕様設計
▼火災報知機・感知器などの回路設計
▼アナログ・デジタル回路設計
▼CPU選定、周辺回路の設計
▼インターフェース回路設計
▼基板設計、試作、試験による品質評価
▼生産部門への量産化引継ぎ

○ 永続的にニーズがある製品です ○
………………………………………………
当社の製品の多くは、消防法によって施設での設置が義務付けられ、一定期間で本体ごと交換の必要があるもの。必ずリプレイス需要が見込めるため、市場環境に左右されることなく、業績は安定しています。じっくりと腰を据えて、設計スキルを磨ける環境です。

チーム組織構成

●人情に篤い社風
助け合いの風土が根付いている当社。中途入社の社員も多数在籍しており、新しく入社される方でもすぐに馴染める環境です。

対象となる方

【学歴・業界経験不問】デジタル・アナログ回路設計の実務経験者●キャリアの浅い方も歓迎します●

◆以下の知識・経験をお持ちの方
■デジタル・アナログ回路設計および試験・評価業務経験
■適切な部品選定ができること
■サーバ管理やLANに関する知識および、データベースに関する知見

※「ポテンシャル」重視です。スキルに自信がないという方もぜひご応募ください。

選考のポイント

【求める人物像】
・業務を通して社会貢献できる仕事に就きたい方
・新しい技術・情報を自ら吸収しにいける向上心のある方
・チームワークを大切にできる方

勤務地

★U・Iターン歓迎/社宅・独身寮完備★
東京都(町田市):主にシステム開発(火災受信機・消火制御盤・セキュリティ機器)
宮城県(角田市):主にセンシング開発(感知器)、消火ノズル(放水銃)

勤務地一覧

  • 開発研究所(町田)/東京都町田市南町田三丁目7番1号   [最寄り駅]南町田グランベリーパーク駅
  • 開発研究所(宮城)/宮城県角田市江尻字前原105番3号   [最寄り駅]岡駅
勤務時間

8:30~17:00(所定労働時間 7時間30分/休憩 60分)

雇用形態
正社員
試用期間:3カ月(給与・待遇などに変更はありません)
給与

月給21万1000円以上
※別途、各種手当を支給いたします。
※経験・能力を考慮の上、当社規程により優遇いたします。

賞与
年2回(6月・12月)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収400万円以上

社員の年収例

年収例600万円/35歳/月給31万円 + 一律手当・賞与

年収例500万円/30歳/月給24万5000円 + 一律手当・賞与

待遇・福利厚生
各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■従業員持ち株制度
■財形貯蓄制度
■業務上災害補償制度

■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■地域手当
■残業手当
■各種職務手当

■社宅・独身寮あり
■住宅資金貸付制度

■研修制度(入社後研修、各種勉強会)
■資格取得支援制度

■保養所
■クラブ活動(野球部、テニス部、書道部、マラソン部など) など

休日・休暇
年間休日

124日

休日・休暇

■完全週休2日制

(土・日休み)

■祝日休み

■年末年始休暇
(9連休の取得を推奨)

■慶弔休暇

■有給休暇
(年10~20日)※取得日数2021年実績13.6日

■産前・産後休暇
(取得実績あり/出産休暇取得後の復職率100%)

■5月1日
■7月第1月曜日
■永年勤続休暇
■育児休業制度
■介護休業制度 など

常に社員の成長をサポートする制度・環境

<入社後研修>
入社後は配属先のOJT研修にて、必要な知識・スキルを習得いただきます。先を見据えた採用のため、経験分野に偏りがあっても問題ありません。それぞれの開発分野で幅広く設計が担えるよう、先輩社員が丁寧に指導していきます。また、最新鋭の設備を備えた実験室や防災実験場などを完備していることも、当社ならではの特徴です。

<手厚い成長支援>
新しい製品を生み出すために、社内で保有していない技術は外部研修への参加や業務時間内での展示会の見学など、社外からノウハウ・ナレッジを吸収できるような環境も整えています。「○○の技術を学びたい」という声にも柔軟に対応し、実現できるようサポートしていきます。

開発する製品の一例

【火災報知設備】
自動火災報知設備(火災受信機、火災感知器、発信機)/ガス漏れ火災警報設備/超高感度煙検知システム

【消火設備】
スプリンクラー設備/屋内・屋外消火栓設備/トンネル(道路)非常用設備

【セキュリティシステム】
出入管理システム/監視カメラ設備/電気錠制御システム

社員インタビュー

同僚 回路設計(44歳/入社5年目)
前職で新規開発案件が減り、スキルアップと人の役に立てる仕事がしたいと考え、この仕事を選びました。煙や熱などで火災を検知する技術(回路、制御、機構)を習得するところに面白さを感じています。

取材レポート

会社・事業の優位性は?

世界の“安心・安全”に貢献し続けてきたパイオニア企業

1918年、同社の前身企業が創業。時代の要請を受けて「公衆用火災報知機」が誕生しました。以降もニーズに合わせた製品を生み出し続け、現在では公共建築物や学校、病院などのさまざまな場所に導入され、世界129カ国の人々の安全を守っています。

開発するのは火災発生時には確実に非常事態をお知らせし、人命と財産を守る社会に無くてはならない製品。そのため、国内検定規格や海外認証規格に準拠した製品設計を行い、高い品質を確保された製品をお客様へ提供する必要があります。

そんな仕事だからこそ、得られるやりがい・誇りは他にはない大きなもの。同社の成長支援も活用しながら、開発職として成長できるチャンスがあります。

世界129カ国の人々の安全を守り続けてきた総合防災企業です。

やりがい
部品としての仕事ではなく、同社製品をつくる上で欠かせない“ブレーン”の仕事。上流~下流までを手掛ける責任と難しさがあるからこそ、大きなやりがいを感じられるポジションです。

また、こうしたやりがいだけではなく、自分自身が手掛けた製品が社会に安心・安全をもたらす一助となれる、“社会貢献につながる誇り”も感じられる仕事といえるでしょう。
きびしさ
防火・防災・防犯という、絶対に誤りがあってはいけない製品づくりに関わるため、注意深く、細部にまでこだわり抜く姿勢が求められます。そして入社後に幅広い知識・新しい技術を学び続ける必要があるため、“向上心”も必要不可欠。とはいえ成長のための環境・制度は整っていますので、意欲的な方であれば問題なく成長していける環境です。
  • 開発分野を超えて、時には協力しながら挑めるチームワークの良い職場です。

  • これまでの経験・知識を活かしつつ、さらなる成長も叶えられる環境をご用意しています。

  • やりがい・誇り・成長といった魅力を感じる開発職へチャレンジしてみませんか。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • エントリーシートによる書類選考
  • 面接+適性検査
  • 内定

<オンライン面接実施中>
ご希望の方は、お気軽にご相談ください。

<対面面接では>
マスク着用の面接が可能です。当社の面接官もマスクを着用いたします。
また、除菌・換気を徹底、ソーシャルディスタンスに配慮し、安心してお越しいただける環境を整えています。

★なるべく多くの方にお会いしたいと考えております!
★書類選考の結果は、ご応募から1~2週間以内に、応募者全員にメールにてお知らせいたします。
★面接日、入社日などはご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にお問い合わせください。夜間の面接にも対応いたします。

※応募に関する秘密は厳守します。また、個人情報は採用活動にのみ使用します。

連絡先

ホーチキ株式会社
〒141-8660
東京都品川区上大崎2-10-43
TEL:0120-03-4760(直通)/採用担当

会社概要

事業概要 <火災報知設備>
火災報知設備の製造、販売および施工ならびに保守管理

<消火設備>
消火設備の製造、販売および施工ならびに保守管理

<情報通信設備>
情報通信機器の製造、販売および施工ならびに保守管理
ネットワークカメラ機器の販売および施工ならびに保守管理

<防犯設備など>
防犯機器の製造、販売および施工ならびに保守管理
所在地 〒141-8660
東京都品川区上大崎2-10-43
設立 1918年 (大正7年)4月2日
代表者 代表取締役 取締役社長 細井 元
従業員数 単独1404名、連結2065名(2022年3月31日現在)
市場 プライム市場
資本金 37億9800万円
売上高 812億円(2022年3月期)
企業URL http://www.hochiki.co.jp/

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人コード 3009859247

詳しい条件で求人を探す

ホーチキ株式会社【プライム市場】

火災報知機メーカーの回路設計/住宅手当/土日祝休/学歴不問

  • 正社員
  • 上場企業
  • 5名以上採用
  • 業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

応募する 応募依頼する (エージェントサービス) 気になる