掲載予定期間:2025/2/20(木)~2025/4/16(水)更新日:2025/2/20(木)

株式会社環境システム設計

建築設備設計/定着率95%/年休126日/完全週休2日制

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【将来性】高まり続ける需要の建築設備設計

【働きやすさ】年休126日・完全週休2日制・転勤無

【やりがい】自分で考えた設計がカタチになる

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

日々の暮らしに必要不可欠な建物の設備設計のお仕事
環境に優しく快適な空間を創る事が私たちの使命です

現代を生きる私たちにとって、
快適な生活を守り、豊かな人生を送るためには欠かせない「建物」。

事務所ビル、商業施設、病院、学校、博物館、駅、そして住宅など…
規模や用途は様々ですが、
これらの建物があるから私たち人間は

“働くこと”“学ぶこと”そして“生活すること”が
不自由なくできています。

そんな建物の「空調・電気・換気」などの設備が
「もし無かったら…」
と考えたことはあるでしょうか?

普段の生活では意識しない方がほとんどかもしれませんが
きっと、暑かったり寒かったり、
さらには医療や公共交通機関などもストップしたり…と
日常生活を送ること自体が困難となるでしょう。

そんな暮らしに密接した設備設計の技術者として、
活躍していただける新しい人材を、当社では求めています。

難しそうに感じる方もいるかもしれませんが、
我々の想いに共感し、真摯に取り組める姿勢があればOK。
全くの未経験から一級建築士の資格を取得した社員も活躍中です。

美しい地球の豊かな自然と
より快適な空間が共存する未来を
共に創り上げてはいきませんか?
ぜひ当社で新たなキャリアをスタートさせましょう。

株式会社環境システム設計 建築設備設計/定着率95%/年休126日/完全週休2日制

仕事内容

【設立26年】建築設備(機械・電気)の設計、積算、監理、省エネ計算業務をお任せいたします

具体的な仕事内容
<当社について>
1999年4月設立以来、技術の向上、従業員の働きやすさ、社会貢献に全力で取り組み増収増益した安定企業です。

日本全国から依頼をいただき、最近の受注実績として「東京都の病院」「三重県のクリーンセンター」「沖縄の集合住宅」など福岡以外の物件も多数受注。
そんな当社で今後も絶えることのない需要に対応していく為、新たな人材を募集します。

<仕事内容>
一級建築士事務所である当社にて建築物の【設備設計】及び【省エネルギー措置の届出書作成】をお任せします。

【設備設計】
■建築物の電気・給排水・空調換気等の設備設計
■意匠設計、構造設計とともに機能性、経済性、省エネルギー性能、デザイン、納まり等を協議しながら設備設計図面を作成
■設備工事費の積算や設計監理業務

※設計図の制作には2DCAD、3DCADを使用します。
【BIM(Building Information Modeling)】を用いた設計をスタート→3次元モデルを作成しながら設計を行っています。

【省エネルギー措置の届出書作成】
建築物省エネ法により建物が省エネになっていないと建築できないため、省エネを確認する「省エネルギー計算」を行います。
年々省エネ基準は厳しくなり、需要も高まり続けています。(昨年度実績計算物件:271件)

<入社後の流れ>
■研修からスタート
まずは研修を通して業務に必要な知識を身に付けていただきます。
先輩社員が丁寧にサポートしますので、安心して働けます。

■プロジェクトの進め方
お客様の要望をヒアリングし、最適で省エネ性に優れた計画をしていきます。
また、現地調査により給排水の位置や電柱を確認し、所管行政と打ち合せをします。
その後、計算書や図面を作成し、お客様に納品します。
納期に向けたスケジュール管理とチーム連携が重要な仕事です。
期間はプロジェクトによりますが、1案件1ヵ月~1年程/1案件2名程で取り組んでいきます。
チーム組織構成
男性4人/女性16人 計20人(所員数)
【平均年齢】41歳

少数精鋭でアットホームな雰囲気の中、チームで連携しながら行います。
未経験から始めた社員が多く、先輩からレクチャーを受け少しずつスキルアップを計り、資格取得にも成功しています。

対象となる方

【学歴不問・第二新卒OK】業界・業種未経験歓迎!建築士・建築設備士など資格をお持ちの方も歓迎!

\未経験から建築設計士を目指せます!/
■未経験歓迎
■学歴不問
■他業種からの転職OK
■第二新卒OK
■長期勤務が可能な方

<歓迎条件>
■設備設計の経験がある方
■下記資格をお持ちの方
・設備設計一級建築士
・建築士(1~2級)
・建築設備士
・管工事施工管理技士(1~2級)
・電気工事施工管理技士(1~2級)
※いずれも必須ではありません

<こんな方にオススメ>
■建築や設備設計に興味がある
■CAD操作のスキルを活かして働きたい
■環境問題の解決に貢献したい
■資格を取得し手に職をつけたい
■最先端の技術を学びたい など

選考のポイント

当社では、人柄・やる気を重視して採用いたします。
◇成長意欲のある方
◇真面目に業務に取り組む姿勢のある方 など
当社の未来を担う、新しい技術者として活躍していただける方を
ぜひお待ちしております。

勤務地

【本社】
福岡県福岡市博多区博多駅前1-19-3 博多駅前ビル3F
  • 本社/福岡県福岡市博多区博多駅前1-19-3 博多駅前ビル3F[最寄り駅]博多駅 徒歩8分

勤務時間

1.8:00~17:00(実働8時間/休憩60分)
2.9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
平均残業時間
月10時間~20時間

雇用形態

正社員

※試用期間3ヶ月(期間中の給与・待遇に変更なし)

給与

■月給25万円~50万円(固定残業代含む)+各種手当
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月3万4,000円~6万8,000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給致します。
※資格保有者、経験者は優遇いたします。

<※以下の資格をお持ちの方が対象となります>
・設備設計一級建築士
・建築士(1~2級)
・建築設備士
・管工事施工管理技士(1~2級)
・電気工事施工管理技士(1~2級)
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費(上限有/月3万円)
■時間外手当
■資格手当
・設備設計一級建築土/月2万円
・建築士(1~2級)/月1万円~2万円
・建築設備士/月1万5,000円
・管工事施工管理技士(1~2級)、電気工事施工管理技士(1~2級)/月5,000円~1万円
■役付手当
・主任/月1万円
・係長/月2万円
・課長/月10万円
賞与
年2回(6月・12月)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収350万円~800万円

待遇・福利厚生

各種制度
■通勤交通費(上限有/月3万円)
■各種社会保険完備(厚生年金保険・健康保険・労災保険・雇用保険)
■資格取得支援制度(受験料支給)
■永年勤続表彰(10年毎に旅行券5万円~15万円分+特別休暇2日)
■社員旅行(任意参加/費用は全額会社負担)
 ※前回は、大分に日帰り旅行を実施
■退職金制度(勤続3年以上)
■健康診断
■ドリップコーヒー、お茶、紅茶、おやつ等をご用意しています。

休日・休暇

年間休日

126以上

休日・休暇

■完全週休2日制
(土曜日・日曜日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(12月27日~1月4日 9日間)

■慶弔休暇

■有給休暇
(入社半年で10日・最高20日付与)

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■GW休暇
(4月26日~4月29日 4日間)
※有休取得奨励日4/28含む
(5月3日~5月6日 4日間)
■夏季休暇
(8月9日~8月17日 9日間)
※有休取得奨励日8/12含む
■産後パパ育休
(取得実績あり)

【受注実績多数有り/ZEBを目指す】

ZEBとは…Net Zero Energy Buildingの略で快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことです。
「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」カーボンニュートラルを目指すという日本政府の宣言のもと、
当社ではZEBを実現する建物を設計するために、建築設備の省エネルギー技術の向上を目指しております。
Check!

社員インタビュー

電気設備設計・入社4年
同僚

Wさん

電気設備設計・入社4年

会社がサポートしてくれるので、覚える事は多いですが、とてもやりがいがあります。日々の業務からも吸収できる学びが多く、いつか大きな案件を任されるよう頑張りたいです。

省エネ・非住宅・入社4年
同僚

Hさん

省エネ・非住宅・入社4年

弁当屋の店長という全くの別業種から転職。不規則な生活で大変でしたが、現在は暦通りのお休みで充実した日々を送っています。進捗次第で早めに帰宅できたりと、裁量が与えられているのも大きなポイントです。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

<モノ創りに携わる>完成時の“感動と成長の実感”が一番の魅力

一級建築士事務所としては珍しい「未経験歓迎」での募集を行っている当社。
実際に別業種から転職し、現在は小さい案件を補佐役として担当できるまでになったという方に取材をしてみると…
「入社当初は設計図の読み方もわからず、覚える事がたくさんありました。
先輩が丁寧に教えてくれますが、常に勉強する姿勢は必要です。」
「自分が書いた設計図、計算書を元に建物が完成した時が、一番達成感と自分の成長を実感できる瞬間です。
実際の建物を見に行くのが本当に楽しみなんです。」
そう笑顔で答えてくれました。

「モノ創りに携わり、新たなキャリアをスタートしたい」
という方には最適な職場ではないでしょうか。

やりがい

やりがい

人々の生活に必要不可欠である、病院、住宅、ショッピングモールなどの空調、換気、照明などのなくてはならない設備を設計するという、とても重要お仕事です。
自分の設計がカタチになってお客様が喜ばれた瞬間がやりがいを感じられます。

きびしさ

きびしさ

自分の設計図にミスがあると、能力の足りない設備機器を設置してしまう可能性がある為、丁寧で正確な作業が求められます。
また、大きな案件を担当するには専門的な知識や経験も必要となり、資格取得の為に勉強をしたりと、常に新しいことを学ぶ姿勢が重要になります。困った時は先輩が丁寧にサポートしますので、少しずつスキルアップを目指しましょう。

安心して働ける当社でスキルを磨き、あなたが描く、なりたい姿を目指しませんか?

創業26年と堅実な経営を実現しているところも魅力の一つ

転勤もなく、安定した経営基盤の中で腰を据えて働ける環境です

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • ご応募

  • 書類選考

  • 面接(2回)

  • 内定

  • 入社

※一次面接の際に筆記試験を実施いたします。
※二次面接は社長が行う予定です。
※面接は本社(博多)にて実施いたします。
連絡先
【本社】福岡県福岡市博多区博多駅前1-19-3 博多駅前ビル3F
TEL:092-433-1222/採用担当

会社概要

事業概要

【一級建築士事務所(福岡県知事登録 第1-60214号)】
■建築設備の設計、監理、コンサルタント
■省エネルギー措置の届出書作成

<加盟団体>
一般社団法人 日本設備設計事務所協会
福岡県設備設計事務所協会
福岡市設備設計協力会
空気調和衛生工学会

所在地

〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1-19-3 博多駅前ビル3F

設立
1999年 4月2日
代表者
代表取締役 大津 浩一
従業員数
20名(所員数)
資本金
1,000万円
平均年齢
41歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3009930252

株式会社環境システム設計

建築設備設計/定着率95%/年休126日/完全週休2日制

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます