更新日 : 2024/5/17(金)

掲載予定期間:2024/5/16(木)~2024/7/10(水)

well-being社会保険労務士法人 社会保険事務スタッフ/経験不問/在宅可/完休2日/フレックス

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

この求人を要約すると…

  • 【事業成長中】業務効率化により売上規模トップクラス
  • 【裁量大】意見を吸い上げる風通しの良い環境
  • 【チームで運用】フォローし合い、大規模案件に携わる

「社保業務×IT」のスタートアップ法人!
日本一の社労士法人を目指して、共に成長しませんか?

■事業成長中のスタートアップ法人!
当法人は人事給与システムCOMPANYを利用する大手の企業さまに特化しており、年々売上は向上。事業の拡大を図っています。
設立数年のため、会社の初期フェーズに携わり、社内の企画・運用を行うことが可能です。
会社の成長を共に喜べる方や、責任あるポジションで仕事をしてみたい方にもおすすめです。

■風通しの良い環境で業務効率化を図る!
IT技術やCOMPANYを効率的に利用し、大量の届出を合理的かつ正確に行う当法人。
他にも、
・郵送での書類のやり取りをクラウドストレージの活用で簡略化
・COMPANYや外部ツールを使用し、届出の数字作成業務の作業工数を1/10にカット
など、社員の意見から業務効率化につながった多数の事例があり、裁量大きく活躍できます。

■チームで活躍!
大手企業向けのサービスのため、2名~6名ほどのチーム運営を実現しています。属人化の防止はもちろん、お互いにフォローできる体制で活躍が可能です。

目指すは、売上規模・従業員満足度の頂点!
私たちと共に当法人を発展させていきませんか?

well-being社会保険労務士法人 社会保険事務スタッフ/経験不問/在宅可/完休2日/フレックス

募集要項

仕事内容

【フレックス制/在宅可】顧客の労働・社会保険事務手続き業務をお任せ

具体的な仕事内容

顧客の労働・社会保険事務手続きをご担当いただきます。

【仕事内容】
■社会保険事務手続き(電子申請がメイン、一部紙申請)
■業務改善提案
■新規PJの稼働前準備
■お客様従業員からの問い合わせ対応
■顧問先企業からの相談対応
■行政機関からの問い合わせ対応
■電子申請の手続管理および電子公文書のダウンロード
■ドキュメント作成、整理(マニュアル、チェックリスト、フロー等)
■その他、事業成長に関わる様々な社内施策の企画実行
※主業務は届出業務となり、労務相談や紛争解決・規定作成等は現時点では発生いたしません。

★経験・適正に合わせて、リーダー職へキャリアアップ!メンバーや顧客のマネジメント業務をご担当いただく場合もございます。

【入社後の流れ】
入社後はまず1~2日ほどかけて、社内の基本的なルール・基礎的な業務について教える入社時研修を行います。
チームに配属後、実務はOJT研修にて学んでいただくため、入社後2~3週間ほどは毎日出社していただきます。
その後業務の習熟度に合わせてリモート勤務を増やしていく予定です。
経験がない方も半年ほどで一通りの業務が行えるよう、丁寧に研修を行うためご安心ください。

\POINT!/
風通しの良い環境で、能動的に業務に臨むことが可能!
これまでにも…
★これまで郵送で書類のやり取りをしていたがクラウドストレージを活用し共有サーバーを経由して書類を提出していただくことで郵送対応の簡略化が実現できた
★紙に印刷して手作業で作っていた数値をCOMPANYと外部のExcelツールを駆使
業務にかかる工数を10分の1ほどにカットできた

など、社員のアイデアから業務効率化につながった事例が多数。
また、社内の企画・運用に携わることもできるため、社内の制度を整えるアイデアを出すことも可能です。

チーム組織構成

リーダー6名・スタッフ20名
30~40代が中心となっており、20代の若手社員1名も活躍中です。

★チームで運用!
1チーム2~6名に分かれており、チームで協力して業務に臨んでいます。
在宅での勤務が基本ではありますが、個別チャットやチーム内ミーティングなどによりコミュニケーションは活発。
面倒見がいい社員が多く、誰かが困っていたらすぐ助ける風土です。

男女比
男性:女性=3:7
対象となる方

【社労士経験不問/大卒以上】未経験歓迎/人事・労務経験も活かせます/挑戦志向の方/成長を実感したい方

<応募要件>
■大卒以上
■基本的なPCスキルをお持ちの方
■助け合いの精神で協力的に仕事ができる方

<歓迎条件>※必須ではありません
■社会保険労務の実務経験をお持ちの方
■社会保険労務士の資格をお持ちの方
■社会保険届出について実務経験がある方
■事業会社での人事労務経験がある方
■COMPANYの使用経験がある方(ユーザー含む)

\このような方が活躍できます/
・ゼロからイチを作り出す、何かを作り出すことに楽しみを見出せる方
・仲間と協力して業務を成し遂げたい方
・ITソリューションなどによる改善業務に興味をお持ちの方
・会社と自分自身の成長を実感したい方

勤務地

【リモートワークOK/転勤なし/駅チカ】東京都千代田区/永田町駅

<住所>
東京都千代田区永田町2‐17‐17 アイオス永田町315
★駅から徒歩5分以内です

▽アクセス
・有楽町線・南北線・半蔵門線「永田町」駅 6番出入口 徒歩3分
・丸ノ内線・銀座線「赤坂見附」駅 11番出入口 徒歩4分
・南北線・銀座線「溜池山王」駅 5番出入口 徒歩7分
・丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前」駅 5番出入口 徒歩7分

※受動喫煙防止対策:あり

★在宅勤務OK
週1~3回程度の出社あり。
入社後業務に慣れるまでの期間はなるべく出社いただく予定です。

勤務地一覧

  • 東京都千代田区永田町2‐17‐17 アイオス永田町315   [最寄り駅]永田町駅
勤務時間

【フレックスタイム制】
標準労働時間:1日7時間
フレキシブルタイム設定なし
コアタイム/10:00~15:00

標準的な勤務例/9:00~17:00(実働7時間)

平均残業時間
月20時間
雇用形態
正社員
(試用期間:6カ月 ※期間中の給与・待遇に変更はありません)
給与

月給25万円~40万円+各種手当

※スキル・経験・能力を考慮して決定します。

★適性価格で営業を行っていることや、従業員への還元・貢献度に対する適切な評価を大切にしているため、平均年収は業界平均よりも高く設定しています。

給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■時間外手当(当社は月間フレックスを導入しているため、標準労働時間×稼働日を超過した時間から時間外手当の支給対象となります。 なお、割増率は法定通りとなります)
■資格手当(社会保険労務士/月額3万円)※年会費は会社負担
■別途インセンティブあり
賞与
あり ※業績による
昇給
あり ※定期昇給なし
入社時の想定年収

年収300万円~480万円 ※基本給部分のみの場合

社員の年収例

年収550万円(入社1年目/スタッフ職/40代)

年収490万円(入社2年目/スタッフ職/30代)

年収475万円(入社1年目/スタッフ職/30代)

待遇・福利厚生
各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■書籍購入費負担
■在宅勤務OK
■服装自由
■ハイタッチ制度(会社負担による親睦を目的とした月1回を限度とした食事代補助の支給)

休日・休暇
年間休日

120日以上

休日・休暇

■完全週休2日制

(土・日・祝)※会社カレンダーによる

■祝日休み

■年末年始休暇
(12/29~1/3の6日間)

■夏季休暇
(7月~10月の間で3日間)

■有給休暇

■産前・産後休暇

■育児休暇

★5日以上の連続休暇可能

社員インタビュー

上司 Iさん Q.入社の理由は?
前職は外資系BPOベンダーのマネージャー。COMPANY等を活かした業務改善と人に対する考え方がマッチし、ここでなら力を発揮できるという確信があり、入社を決意。会社の成長に携われる点も理由の一つです。
上司 Uさん Q.会社の魅力は?
社労士事務所の中でも効率的な運用を進めているため、改善に対しての前向きな姿勢を大きく評価してくれます。実際の例として、共有サーバーを経由して書類を提出していただくことで、業務が簡略化できました。

取材レポート

社員の働き方は?

リモートワーク中心だからこそ、チーム内の交流が盛ん!

最新IT技術を利用し大手企業の大量の届出を効率的に行う同法人。変化を恐れず「世の中を、もっと便利に」するため挑戦を続けており、ペーパーレス化による、在宅での業務も可能にしています。

「リモート業務がメインですが、スタッフ同士、個別のチャットやミーティングで積極的にコミュニケーションを図っています。
スタッフみんな口を揃えて『親切な人が多い・人が良い』と言いますが、本当に面倒見の良いスタッフが多いことが当法人の特長。
チームで成果を出す意識を持っており、困っている人がいないか、積極的に連絡を取り合い声をかけています。」(Iさん)

常に改善を続ける裏側には、スタッフ同士の支え合いがありました。

仕事終わりに飲みに行くことも。スタッフ同士の交流を大切にしています!

やりがい
大手の企業さまに特化しているため、顧客の規模が大きければ大きいほど業務の難易度は上がります。お客さまごとにゼロから構築する必要があるため、チームメンバー一丸となって協力し、サービス開始に至った際には大きな達成感を感じられるでしょう。
また、COMPANYは複雑で難しいシステムのため、お客様も分からない部分が多いことも。フォローすることで感謝の言葉をもらえることは何よりのやりがいでしょう。
きびしさ
道筋が決まっていない業務も多く、ただ業務をこなすのではなく、お客さまごとにゼロから自分たちで構築する力や、わからないことを自身で調べ、解決を図る姿勢が求められます。
必ずしも前例を使えるわけではない業務も多く、作業的な仕事をしたい方はきびしさを感じることも。ですが、同法人はチーム運用のためメンバー同士が補い合えることが特長の一つ。チームメンバーがフォローするため、安心して挑戦できる環境でしょう。
  • 実務はOJT研修にて学んでいただくため、未経験の方もご安心ください。

  • リモートワーク中心のため、ミーティングなどで積極的にコミュニケーションを取り合っています。

  • 私たちと共に、当法人を発展させていきましょう。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web履歴書による書類選考
  • 面接(1~2回)
  • 内定

※応募から内定までは1~3週間程度を予定しています。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。

連絡先

【well-being社会保険労務士法人】
東京都千代田区永田町2‐17‐17 アイオス永田町315
TEL:03-6820-2884

会社概要

事業概要 ■労働社会保険業務のデジタルコンサルティング
■社会保険事務アウトソーシング
所在地 〒100-0014
東京都千代田区永田町2‐17‐17 アイオス永田町315
設立 2020年 11月
代表者 代表 青木 淳
従業員数 26名
企業URL http://www.wellbeing-sr.com/

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人コード 3010156064


詳しい条件で求人を探す

well-being社会保険労務士法人

社会保険事務スタッフ/経験不問/在宅可/完休2日/フレックス

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

応募する 応募依頼する (エージェントサービス) 気になる