更新日 : 2024/5/16(木)

掲載予定期間:2024/5/16(木)~2024/7/10(水)

KITAGAWA株式会社 施工管理/資格不要/入社後に取得を目指せる/残業少/完休2日

  • 正社員
  • 5名以上採用
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

この求人を要約すると…

  • 【資格不問】意欲重視/取得サポート充実/実績も多数
  • 【働きやすさ】残業月10h/完全週休2日・土日休み
  • 【安定基盤】橋の建設で強み・実績/補修の需要も多数

資格取得支援・残業少なめ・完全週休2日の環境で、
「施工管理デビュー」と「安心の働き方」を両立!

当社は【橋の工事】に強みを持つ会社。新東名や東海環状道、中部横断道など主要道路の工事実績を多数持っています。新設工事だけでなく、老朽化した橋のリニューアル工事も増加中。強みをバックに、成長を続ける安定企業です。

今回は【施工管理】の募集。
でも【施工管理の資格・実務経験不要】の求人です。

必要なのは「普通自動車運転免許」だけ。社内の勉強会や取得支援制度も充実しています。先輩の施工管理担当は、ほぼ全員が未経験からのキャリアアップ。まずは先輩の補佐業務から、資格取得を目指していきましょう。

「担当が変わると、働きやすさに影響するのでは?」
「残業が増えて、お休みが減るのは嫌だ」

そうお思いのあなたも、大丈夫です。
当社の施工管理は【残業月10時間程度】で【完全週休2日制】。役所への提出書類の作成や、全体の工期管理などは元請の会社がやってくれます。“施工” に関する管理のみ担当するため、技能者とほぼ同じ時間に帰れます。

何かを犠牲にして、ステップアップを諦める必要はありません。「施工管理デビュー」と「安心の働き方」の両方を、手に入れませんか?

KITAGAWA株式会社 施工管理/資格不要/入社後に取得を目指せる/残業少/完休2日

募集要項

仕事内容

【資格は入社後に取得/サポートあり】橋を架ける工事の施工管理 ★残業月10h以下 ★完全週休2日

具体的な仕事内容

―――――――――
 お任せする業務
―――――――――
橋梁をはじめ、当社が受注する道路工事に関連して、下記の管理業務をご担当いただきます。先輩の補佐から始め、資格取得を目指していきましょう。

■工程管理
作業がスケジュール通りに進んでいるかを管理します。職人が円滑に作業ができるよう、必要材料の発注のほか、作業スペースや資材置き場の確保、人員配置、随時の現状把握なども実施。工期が遅れないように現場を運営しましょう。

■安全管理
常に求められるのは「事故や災害の撲滅」という姿勢。事故が起こると工事が止まるだけでなく、お客様の信用問題にも関わります。安全に作業ができる計画や図面は元請けが作成してくれるため、それを基に監視や注意喚起をし安全管理をします。

■品質管理
鉄筋のかぶりや型枠の状態、打設したコンクリートの養生など、構造物が綺麗に仕上がるように工程を管理します。構造物は当社がつくった「商品」であるため、仕上げ処理も施します。

――――――――――――
 キャリアアップの流れ
――――――――――――
▼現場作業・補佐役からスタート
東海・北陸・関東などの現場に配属します。当社の現場代理人の下で協力会社のメンバーと一緒に現場作業を行います。徐々に現場代理人の補佐役として、管理業務を覚えていただきます。

▼並行して資格取得を目指す
現場代理人・施工管理のキャリアアップへ向けて「土木施工管理技士」の一級・二級の取得を目指していただきます。自社で勉強会も実施しているので、先輩のフォローを受けて知識を磨いていけます。

▼資格取得・現場代理人に
一級・二級土木施工管理技士の資格取得をし、施工管理職である現場代理人になることができます。取得後は自身で現場運営し、さらなる経験やスキルアップを目指しましょう。

☆資格取得費用は会社が負担します!
☆有資格者には、入社当初から施工管理の業務をお任せします。

チーム組織構成

当社の施工管理メンバーは計25名。技能者は計35名です。未経験から始めたメンバーも多数活躍しています!

1つの現場につき、自社の施工管理1名と技能者1名、ほかに協力会社数名で業務を進めます。休憩時間には雑談をするなど、和気あいあいとした雰囲気です。

対象となる方

【学歴不問・資格不要】要普通免許 ★これから資格取得したい方歓迎!

【 必須条件 】
◆普通自動車運転免許のある方
◆出張可能な方

【 いずれか必須 】
◇Word、ExcelなどのPCスキル
(現場従事者の出面の管理や出来高の管理で使用します)
◇CAD操作の経験
(図面作成はありませんが、CADデータの図面から材料を拾ったり、簡単な型枠の加工図を作成したりします)
◇一級・二級土木施工管理技士の資格
(もしあれば即戦力として活躍できます)

※上記はどれかに当てはまればOK!PCスキルのみの方でも、これから資格取得を目指す意欲があれば応募可能です!

★職種・業種未経験歓迎
★学歴不問

勤務地

【車通勤OK/東海・北陸・関東エリア】
当社が受注した各地の現場で勤務いただきます。
現場の工期は1年程度から3~4年程度までさまざまで、長期の出張として担当いただきます。出張中の住まいは会社でご用意します。

■勤務エリア
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、神奈川県、東京都、石川県 など

■本社:静岡県静岡市葵区上足洗2丁目11-53

※受動喫煙対策:あり
(屋内禁煙/敷地内に喫煙場所設置)

勤務地一覧

  • 本社/静岡県静岡市葵区上足洗2丁目11-53   [最寄り駅]音羽町駅
勤務時間

8:00~17:00(実働8時間/休憩60分)

平均残業時間
月10時間程度 ★施工管理・現場技能者ともに、残業が非常に少ない環境です!
雇用形態
正社員
試用期間あり:3カ月
※期間中の給与・待遇に変更はありません。
給与

月給27万円~50万円

※経験・スキル・能力を考慮し決定します。

賞与
年2回(7月、12月)
※前年実績:1.5カ月分
昇給
年1回(7月)
※前年実績:ひと月あたり3%
(スキル・能力による)
入社時の想定年収

年収320万円~600万円

社員の年収例

年収650万円/45歳・25年目 ※1

年収500万円/30歳・10年目 ※1

年収320万円/18歳・1年目 ※2

※1 保有資格:一・二級土木施工管理技士 他

※2 資格なし

待遇・福利厚生
各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■現場手当
■資格手当
■食事手当
■家族手当
■その他能力に応じた手当
■入社時研修あり
(会社概要、法令、安全、土木入職時導入教育など)
■資格取得支援制度
(取得費用は全額会社負担・社内勉強会あり)
■借り上げ社宅あり
■マイカー通勤OK
(出張時は社用車通勤OK)
■駐車場あり
■退職金制度(勤続2年以上)

休日・休暇
年間休日

112日+有給休暇5日以上

休日・休暇

■完全週休2日制

(土・日)

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
(入社6カ月後11日付与)※2024年度

■産前・産後休暇

■育児休暇

■介護休暇

☆年末年始・夏季・GWなどには10日前後の長期休暇も取得可能です!
☆男性の育休取得実績もあります!
☆平均有給休暇取得日数:7.5日

保有資格技術者数

資格保有者も社内に多数おり、そのほとんどのメンバーが入社後に取得しています。先輩のサポートを受けながら、キャリアアップできます!

◇一級土木施工管理技士:11名
◇監理技術者:10名
◇二級土木施工管理技士:5名
◇一級建築施工管理技士:2名
◇二級建築施工管理技士:2名
◇一級造園施工管理技士:1名
◇一級舗装施工管理技術者:1名
◇二級舗装施工管理技術者:1名
◇一級型枠施工技能士:1名
◇建設マスター:2名
◇建設ジュニアマスター:2名
◇PC技士:3名
◇登録PC基幹技能者:18名
◇コンクリート技士:1名
◇移動式クレーン運転士:9名

社員インタビュー

上司 Uさん 採用担当
すぐに現場をお任せすることはありません。最初は技師補として、先輩の業務を見習いながら現場知識を身につけつつ、資格取得を目指していただきます。不明点があれば、遠慮せず先輩に聞いてくださいね。
上司 Uさん 採用担当
当社が手掛ける橋梁工事は、PC工・鉄筋工・型枠工・とび工など担当分野が多岐にわたります。1分野だけの施工管理ではなく、多分野の管理経験を重ねることにより、スキルを高めていくことができます。

取材レポート

社員の働き方は?

キャリアを上げ、収入も私生活も充実させられる。

同社の施工管理担当は、ほぼ全員が未経験からのキャリアアップです。

社内では、施工管理技士の資格取得に向けた勉強会も実施。“みんなが通ってきた道” だから、みんな親身になって面倒を見てくれます。資格取得後は月給や手当も増加するため、収入アップも叶います。

また、働きやすさも注目です。同社では5年前から「完全週休2日制」を導入し、土日はお休み。さらに施工管理職でも「残業月10時間以内」を実現しています。平日は早めに帰って身体を休め、休日は出張先から社用車で自宅に帰れるので、家族ができても安心。

キャリアも、収入も、プライベートの時間も充実させて、安心・安定の未来をつくりませんか?

仲間や先輩と一緒になって、キャリアアップを目指せる環境です!

やりがい
■インフラをつくる誇り
新東名・中部横断道・東海環状道など主要道路の橋の建設を数多く手掛けてきた同社。完成後は経済を支え、災害時には「命の架け橋」となるため、大きな仕事の意義と誇りを感じられることでしょう。

■明確に成長を実感できる
資格は、公的に認められた「お墨付き」。そして、任される施工管理の仕事は、会社や先輩からの「期待の証」です。資格や役職という明確な基準を基に、成長を実感できます。
きびしさ
■学びの姿勢を大切に
安全や品質に関する法律やルールは、随時改正されます。資格取得はもちろん、取得後も重要となるのは「学びの姿勢」。知識のアップデートが、円滑な作業や安全に直結します。

■柔軟な対応力を身につけて
図面通りに施工しても、綺麗に仕上がるとは限りません。図面通りに極力近づけることができるのかを考え、調整や指示出しをするのも施工管理の役目です。柔軟な対応力も求められます。
  • 研修や先輩社員からのサポートも充実しており、資格取得を目指せます。

  • 現場では安全を何よりも優先。事故撲滅へ管理を徹底していきましょう。

  • 現場は主要道路が多数。完成後は物流を支え、緊急時には命の道として機能するため、やりがいは十分です。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web書類選考
  • 面接(1回)
  • 内定

【2~3分で入力できる『簡易フォーム』をご用意!】
■遠方の方はオンライン面接も実施できます。
■応募から1カ月以内の入社も可能です。入社日は調整しますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。

連絡先

■KITAGAWA株式会社
〒420-0841
静岡県静岡市葵区上足洗2丁目11-53
TEL:054-209-7800
E-Mail:kanri@kitagawa-kk.co.jp
(採用担当/北川・海野 宛)

会社概要

事業概要 【橋梁工事の専門業者/実績多数の安定企業】
■一般土木工事
入札による公共事業や、多くの高速道路建設などを手掛けており、安定した事業運営を行っています。(国土交通省、静岡県、静岡市入札参加認定業者)

<施工実績>
新東名、東海環状道、中部横断道、伊豆縦貫道、西湘バイパスなど多数

<自社拠点>
■本社(静岡県静岡市)
■名古屋営業所(愛知県日進市)
■北陸営業所(石川県野々市市)
所在地 〒420-0841
静岡県静岡市葵区上足洗2丁目11-53
設立 1995年 8月 ※創業:1986年5月
代表者 代表取締役 北川 雅弘
従業員数 70人
資本金 3000万円
企業URL https://www.kitagawa-kk.co.jp/

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人コード 3010156271

詳しい条件で求人を探す

KITAGAWA株式会社

施工管理/資格不要/入社後に取得を目指せる/残業少/完休2日

  • 正社員
  • 5名以上採用
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

応募する 応募依頼する (エージェントサービス) 気になる