更新日 : 2024/5/29(水)

掲載予定期間:2024/5/27(月)~2024/7/21(日)

一般社団法人共同通信社 社会・世界の動きを伝える一般記者(未経験歓迎)/賞与年2回

  • 正社員
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

この求人を要約すると…

  • ★優位性抜群/国内52拠点・海外41拠点
  • ★グローバル展開/国際的な通信社としての影響力大
  • ★未経験歓迎/社会的意義のある記事を執筆できる

「記事を通して社会を変えていきたい」
本気のあなたと向き合う、一般社団法人共同通信社

1945年創立。
“確かなニュースを速やかに”をポリシーに、国内52拠点・海外41拠点を展開。
アジアを軸足に国内外のニュースを広く取材・編集し、全国の新聞社、NHK、民間放送局、海外メディアに配信する総合国際通信社として、日本を代表するニュースセンター。
それが私たち「一般社団法人共同通信社」です。

対象となるニュースの取材・編集は政治、経済、社会のみならず、地方都市で起きた事件・事故、金融情報、科学、スポーツ記録、文化・芸能、身近な生活ニュース。さらには、海外の社会情勢や話題といったさまざまなできごとを取り扱います。
さらに記事以外にも「写真・グラフィックス・映像配信」にも力を入れており、これらの記事・写真は最先端技術を駆使した配信システムによって全国の新聞社、NHK、民放放送局へ速やかに届けられています。

今回ご入社される方には「一般記者」をお任せします。どの配属先も、記事を通して社会を変えていくことが可能です。

“本気のあなた”と共に、歴史の第一稿を。

一般社団法人共同通信社 社会・世界の動きを伝える一般記者(未経験歓迎)/賞与年2回

募集要項

仕事内容

◆一般記者/迅速&正確◆グローバル&スキルUP◆4週8休/賞与年2回

具体的な仕事内容

今回お任せするのは、社会や世界の動きを読者に伝える一般記者のお仕事です。

===
主な仕事内容
===
<一般記者>
ニュースの現場に駆け付け、取材をもとに記事を書き、社会や世界の動きを伝えます。

(具体的には…)
・政治、経済、事件・事故、くらし、文芸などあらゆる分野を取材
・執筆、編集

===
入社後について
===
はじめに、会社のことや管理システムなどについて座学研修を中心に実施。
その後、配属先管轄の支社での研修に移ります。
記者に求められる必要なことを実務を通じて学んでいただきます。
研修内容については、これまでの経験を考慮しアレンジします。

<あなたの興味を活かせる!>
業務の裁量幅が広いこともあり、自分の興味・関心を活かして仕事ができます。
日本、そして世界を飛び回り、当社だからこそ行ける現場へ赴き、取材内容を発信できるやりがい。問題意識を持って社会的意義のある記事を執筆し、責任感と共に活躍している記者が多くいます。

<自分なりの視点を持つ!>
一つの行動、一つの質問がすべてを変える。
人と出会い、話すことが生業の記者職。相手からの「信頼」を得るために、まずは他人や世の中へ関心を持つことが重要です。そのため、伺う質問にもこだわってください。「疑問に思うこと」「気になること」を事前に調べ取材で確認する。その努力が、相手との距離を縮める最短ルートです。

★ワンポイントアドバイス★
準備が全て。現場に行く前の事前勉強から、当日の取材で起こりえることのシミュレーション。さらに、原稿イメージを持って取材に臨むことで、状況に合わせた柔軟な対応が可能です。

チーム組織構成

同業他社からの転職者や、金融機関、総合商社、メーカーなどの一般企業、公務員といった異業種から転職した方が活躍している記者職。

風通しの良い職場。
個性豊かな職員が多く距離感も近いため、これから入社される方もすぐに馴染めます。

対象となる方

◆一般記者/未経験歓迎◆大卒以上/第二新卒歓迎◆全国転勤/グローバル

【 必須要件 】
■全国転勤可能な方
■報道機関の役割に共感できる方

【 こんな経験・スキルが活かせます 】
■業界問わず何らかの執筆業務をされた経験
■多くの人と会う仕事をされた経験
■英語・ロシア語・中国語などの語学力

【 こんな方を歓迎 】
■社会や世界の動きを読者へ伝えたい方
■向上心と責任感をもって業務に向き合いたい方
■人の役に立つことにやりがいを感じたい方

勤務地

全国52箇所にある一般社団法人共同通信社の各拠点
※全国転勤あり
※会社指示のもと、上記にある拠点いずれかでの勤務となります
※将来的に海外勤務の可能性もあります
※受動喫煙対策:各拠点屋内禁煙

拠点詳細はこちらからご確認をお願いします。
https://www.kyodonews.jp/company/network.html

勤務地一覧

  • 札幌支社/北海道札幌市中央区大通西3-6   [最寄り駅]大通駅
  • 釧路支局/北海道釧路市黒金町11丁目5-1   [最寄り駅]釧路駅
  • 旭川支局/北海道旭川市4条通9丁目1703   [最寄り駅]旭川駅
  • 函館支局/北海道函館市五稜郭町31-3   [最寄り駅]五稜郭公園前駅
  • 仙台支社/宮城県仙台市青葉区五橋1-2-28   [最寄り駅]五橋駅
  • 青森支局/青森県青森市第二問屋町3丁目1-89   [最寄り駅]筒井駅(青森県)
  • 秋田支局/秋田県秋田市山王臨海町1-1   [最寄り駅]泉外旭川駅
  • 山形支局/山形県山形市旅篭町2丁目5-12   [最寄り駅]北山形駅
  • 盛岡支局/岩手県盛岡市内丸3-7   [最寄り駅]上盛岡駅
  • 福島支局/福島県福島市大町7-3   [最寄り駅]福島駅(福島県)
  • 本社・東京支社/東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー   [最寄り駅]汐留駅
  • 宇都宮支局/栃木県宇都宮市昭和1丁目8-11   [最寄り駅]東武宇都宮駅
  • 水戸支局/茨城県水戸市笠原町978-25   [最寄り駅]偕楽園駅
  • 前橋支局/群馬県前橋市古市町1丁目50-21   [最寄り駅]新前橋駅
  • 千葉支局/千葉県千葉市中央区中央4丁目14-9   [最寄り駅]県庁前駅(千葉県)
  • 成田分室/千葉県成田市三里塚御料牧場1-1 成田国際空港   [最寄り駅]芝山千代田駅
  • 横浜支局/神奈川県横浜市中区太田町2丁目23   [最寄り駅]関内駅
  • さいたま支局/埼玉県さいたま市浦和区仲町1-4-12   [最寄り駅]浦和駅
  • 甲府支局/山梨県甲府市北口2丁目6-10   [最寄り駅]甲府駅
  • 長野支局/長野県長野市南県町657   [最寄り駅]市役所前駅(長野県)
  • 新潟支局/新潟県新潟市中央区万代3-1-1   [最寄り駅]新潟駅
  • 名古屋支社/愛知県名古屋市中区三の丸1-6-1   [最寄り駅]丸の内駅(愛知県)
  • 津支局/三重県津市羽所町388   [最寄り駅]津駅
  • 静岡支局/静岡県静岡市駿河区登呂3丁目1-1   [最寄り駅]春日町駅
  • 岐阜支局/岐阜県岐阜市今小町10   [最寄り駅]名鉄岐阜駅
  • 富山支局/富山県富山市安住町2-14   [最寄り駅]県庁前駅(富山県)
  • 金沢支局/石川県金沢市南町2-1   [最寄り駅]野町駅
  • 福井支局/福井県福井市大和田2丁目801   [最寄り駅]越前新保駅
  • 大阪支社/大阪府大阪市中央区高麗橋1-4-2   [最寄り駅]北浜駅(大阪府)
  • 京都支局/京都府京都市中京区少将井町239   [最寄り駅]丸太町駅(京都市営)
  • 大津支局/滋賀県大津市京町4-3-33   [最寄り駅]島ノ関駅
  • 奈良支局/奈良県奈良市高天町48-5   [最寄り駅]近鉄奈良駅
  • 和歌山支局/和歌山県和歌山市八番丁11   [最寄り駅]和歌山市駅
  • 神戸支局/兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目5-7   [最寄り駅]ハーバーランド駅
  • 岡山支局/岡山県岡山市北区柳町2丁目1-1   [最寄り駅]新西大寺町筋駅
  • 広島支局/広島県広島市中区土橋町7-1   [最寄り駅]土橋駅(広島県)
  • 鳥取支局/鳥取県鳥取市富安2丁目137   [最寄り駅]鳥取駅
  • 松江支局/島根県松江市殿町383   [最寄り駅]松江しんじ湖温泉駅
  • 山口支局/山口県山口市中央5丁目7-3   [最寄り駅]山口駅(山口県)
  • 高松支局/香川県高松市中野町15-1   [最寄り駅]栗林公園北口駅
  • 松山支局/愛媛県松山市大手町1丁目12-1   [最寄り駅]西堀端駅
  • 徳島支局/徳島県徳島市中徳島町2-5-2   [最寄り駅]徳島駅
  • 高知支局/高知県高知市本町4丁目1-24   [最寄り駅]県庁前駅(高知県)
  • 福岡支社/福岡県福岡市中央区天神1-4-1   [最寄り駅]天神南駅
  • 北九州分室/福岡県北九州市小倉北区堺町1丁目2-16   [最寄り駅]平和通駅
  • 大分支局/大分県大分市府内町3丁目9-15   [最寄り駅]大分駅
  • 宮崎支局/宮崎県宮崎市高千穂通1丁目1-33   [最寄り駅]宮崎駅
  • 長崎支局/長崎県長崎市茂里町3-1   [最寄り駅]浦上駅
  • 佐賀支局/佐賀県佐賀市天神3丁目2-23   [最寄り駅]佐賀駅
  • 熊本支局/熊本県熊本市中央区世安1丁目5-1   [最寄り駅]平成駅
  • 鹿児島支局/鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目9-33   [最寄り駅]騎射場駅
  • 那覇支局/沖縄県那覇市久茂地1-3-1   [最寄り駅]県庁前駅(沖縄県)
勤務時間

専門業務型裁量労働制
1日のみなし労働時間8時間30分

雇用形態
正社員
試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に差異なし)
給与

月給25万5,700円~ + 各種手当 + 賞与年2回
※経験・スキルなど考慮のうえ、社内規程により決定します

給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■裁量労働手当(部署・持ち場ごとの負荷に応じた一定額の裁量労働手当を支給/入社月を除く毎月11万5,065円~ ※23年度実績)
■住宅手当
■通勤手当(社内規程あり)
■家族手当(子ども一人当たり:月2万5,000円~3万円)
■深夜勤務手当(シフト職場で深夜勤務に従事した場合など)
賞与
年2回(7月・12月)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収519万円~

社員の年収例

年収623万円/20代・経験5年

年収715万円/30代・経験10年

※上記はモデル年収です

待遇・福利厚生
各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■家賃補助制度
■退職金制度
■財形貯蓄年金
■資格取得支援制度
■住宅資金融資(※社内規定による)
■共済会
■スポーツクラブ補助
■保養所(伊東)
■祝い金、見舞金(慶弔、災害、傷病に際し支給)制度

休日・休暇
年間休日

109日

休日・休暇

■シフト制(4週8休)

■慶弔休暇

■有給休暇
(4月入社の場合初年度13日、勤続1年以上20日~30日)

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(男性の育休対象者/育休取得率100% ※23年度実績)

■介護休暇

■リフレッシュ休暇
(連続5日、勤続5年ごと)
■結婚休暇
■勤続慰労休暇

社員インタビュー

同僚 Aさん (一般記者)
Q.入社のキッカケは?
A.自由に動け、裁量もって仕事に向き合え、風通しの良さも抜群な社風。それに加え、国際的な通信社としての影響力の大きさもあり、入社を決意しました。
同僚 Bさん (一般記者)
Q.入社のキッカケは?
A.面接を担当くださった人事担当者の人の良さ。素朴さや飾り気のなさが印象的で、とても安心感を感じました。また国内外を飛び回り、さまざまな現場へ取材に行けることも大きかったです。

取材レポート

会社・事業の優位性は?

世界を結ぶニュースセンター

世界中のあらゆる国、社会の動きや変化、話題のニュースといった、さまざまな時事を“迅速かつ正確”に全国の新聞社、NHK、民間放送局、海外メディアに配信している同社。その裏には、フットワーク軽く立ち回っている職員さんの活躍から、柔軟な姿勢で働く職員をサポートする企業の努力が取材を通して見えました。

「記事を通して社会を変えていきたい」
この気持ちを一人ひとりが強くもっており、現場で見聞きしたことを「自分の言葉」で世の中に知らせる仕事に“刺激とやりがい”を感じながら日々頑張られている職員さん。

そんな彼らが届けてくれる記事を、いち市民としてこれからも楽しみにしています。

やりがい
(現役記者に聞く!)
Q.一般記者という仕事のやりがいは?
A.現場に足を運び、目で見て耳で聞いたことを、自分の言葉で世の中に知らせることができる唯一無二の仕事です。自分の興味関心に応じてさまざまな取材ができ、執筆した記事が広く世に出た時の充実感はひとしおです。
きびしさ
(現役記者に聞く!)
Q.この仕事の大変さは?
A.突然発生する事件・事故や自然災害による被害など、世界に知ってもらうためには、急遽呼び出しがかかることもしばしば。ニュースの発生に繁忙度が左右されるため、体力・精神力が求められます。
  • 職員間の距離が近いため、資料準備や質問内容など困ったときは周りの仲間に相談ができます。

  • 国内外を飛び回り、あらゆる現場を取材できるやりがいは計り知れません。

  • あなたの配信で、世界のいまを届けます!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web応募書類選考
  • 面接(2回~3回)
  • 内定

■ご応募の際は、必要な情報を詳しくご入力いただくことで、スムーズに選考を進めることができます
■面接日、入社日等はご相談に応じます
■在職中の方もお気軽にお問い合せください
■応募から内定までは4週間程度を予定しています(応募時期によって異なります)

連絡先

一般社団法人共同通信社
〒105-7201 東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー
TEL:03-6252-8000/採用担当者宛

会社概要

事業概要 ■国内・外ニュース
■写真・映像の収集、編集、配信

<支社総支局>
■国内
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡各支社ほか都道府県庁所在地・主要都市に45カ所

■海外
ニューヨーク、ワシントン、ロンドン、パリ、モスクワ、北京、バンコク、カイロなど世界主要41都市
所在地 〒105-7201
東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー
設立 1945年 11月1日
代表者 代表取締役社長 水谷 亨
従業員数 1,594名(2023年4月現在)
企業URL http://www.kyodonews.jp/

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人コード 3010235367

詳しい条件で求人を探す

一般社団法人共同通信社

社会・世界の動きを伝える一般記者(未経験歓迎)/賞与年2回

  • 正社員
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

応募する 応募依頼する (エージェントサービス) 気になる