更新日 : 2024/6/17(月)

掲載予定期間:2024/5/27(月)~2024/8/25(日)

株式会社キクテック 道路の白線・標識の工事スタッフ/未経験歓迎/年間休日121日

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

この求人を要約すると…

  • 【専門工事の仕事】道路標示・区画線、道路標識など
  • 週休2日/年間休日121日/賞与年2回/手当充実
  • 【堅実経営】官公庁やNEXCO、NTTと安定取引

人々の安全を守ってきた“止まれ”の白線。
これからはあなたが書いていきませんか?

「当たり前のように道路に引かれている白線」
「道路の安全を守っている標識」

あなたにはこれらの工事をお任せします。

公共事業を主な事業とし、 50年以上安定成長を続けてきた当社。
中日本高速道路株式会社や、名古屋高速道路公社から依頼を受け、数々の道路を整備してきました。

経験は必要なし。
まずは、工事に着手できるようになるための国家資格の取得を目指していただきます。
受験費用は会社負担!無事に合格しましたら、お祝い金も支給しています。

一人で業務をおこなうということはなく、チームで活動するので安心です!
※工事の手順は【仕事内容欄】仕事のコツは【取材レポート】をぜひご参照ください※

「やってみたい!」からスタートした先輩も多数!
求人を見て興味を持った方は、ぜひご応募ください。

株式会社キクテック 道路の白線・標識の工事スタッフ/未経験歓迎/年間休日121日

募集要項

仕事内容

【国家資格を取得!】道路のラインや道路標識の設置などの工事 ※道路そのものをつくる工事ではありません

具体的な仕事内容

\未経験でも安心◎チームで仕事をします/
自社社員5名程度と協力会社の方でワンパーティを組みます。
単独で作業を行うことはありませんので、未経験でも安心して成長していける環境です。

【具体的な仕事内容】
本人の適正や希望により、以下の仕事をお任せします。

【1】道路のラインを引く工事
道路のライン(横断歩道や中央線などの白線)を引く工事を行います。
<仕事の流れ>
▼現場で下書きの線を引く
▼ラインに使用する材料を温める
▼溶けた材料をライン工事の機械に投入
▼下書きの線に添って機械を操作しラインを引いていく

【2】道路のラインを消す工事
現場によって以下いずれかの方式で行います。
・ウォータージェットで水圧により削り取る
・機械の刃で削り取る

【3】道路標識の設置 一般道や高速道路などに道路標識を設置します。
<仕事の流れ>
▼現地調査後、工事場所を決定
▼工事場所を掘削
▼基礎として使われるコンクリートブロックを設置
▼埋め戻しを行う
▼基礎の上部に標識柱、標識板を設置
▼上記作業の管理業務

※作業は現場の規模により様々です。
※上記の他に、 事前の現場調査、施工関係資料の作成・申請、完成後は完成資料作成・提出などの作業があります。

【一日の流れ】
7:40 出社 ラジオ体操 朝礼(全体で注意事項 伝達事項)
7:45 ライトバンに乗り込み現場へ
8:45 作業開始
12:00 昼食・休憩
13:00 工事再開
17:00 帰社 報告書の作成、明日の準備

\国家資格を取得してスキルアップ/
仕事に必要な資格は、会社が費用を負担します。
これらを利用して「施工管理技士」などの国家資格にチャレンジできます。
指定資格取得時には、3万円又は10万円の一時金の支給もあります。
資格を取得することで手がける工事の幅が広がるなど、自身の成長、スキルアップに繋げることができます。

チーム組織構成

配属部署は上記仕事内容の【1】~【3】に分かれています。
本人の適性や希望により、配属を決定します。

それぞれ20名~30名が所属しています。
20代~50代まで幅広い年代が活躍しております。

対象となる方

【学歴・年齢・経験不問】未経験大歓迎!応募に必要なのは普通自動車免許のみ!

仕事は入社後に少しずつ覚えられますので大丈夫です◎
土木や工事関係の仕事は全く興味がなかったという方もぜひご応募ください。

【下記に一つでも当てはまる方はぜひご応募ください】
「DIYが好きな方」
⇒工事の経験がなくても、好きな方は適しています!

「資格や技術を身につけたい方」
⇒会社の資格取得支援でスキルアップ&専門工事の技術が身につきます

「安定して長く働きたい方」
⇒設立60年・官公庁やNEXCO、大手ゼネコンと安定したお取引を続けています。

勤務地

【マイカー通勤OK/希望勤務地を考慮】北海道、東京、岐阜、静岡、三重、大阪

※いずれかの拠点へ希望を考慮して配属します。
※U・Iターン歓迎
※自動車通勤OK(駐車場完備)
※当面の転勤はございません。
※受動喫煙対策あり

■北海道営業所:北海道石狩市花川南八条2丁目153 メイゾン花川南1F
■葛飾事務所:東京都葛飾区青戸8丁目2番18号
■岐阜支店:岐阜県岐阜市今嶺4-5-15
■静岡支店:静岡県静岡市駿河区西脇字下新田634番の1
■三重支店:三重県津市白塚町字石神4201番地の2
■大阪支店:大阪府東大阪市横小路町6丁目10番4号

勤務地一覧

  • 北海道営業所/北海道石狩市花川南八条2丁目153 メイゾン花川南1F   [最寄り駅]稲積公園駅
  • 葛飾事務所/東京都葛飾区青戸8丁目2番18号   [最寄り駅]青砥駅 /亀有駅
  • 岐阜支店/岐阜県岐阜市今嶺4-5-15   [最寄り駅]西岐阜駅 より車で3分
  • 静岡支店/静岡県静岡市駿河区西脇634-1   [最寄り駅]安倍川駅
  • 三重支店/三重県津市白塚町字石神4201番地の2   [最寄り駅]白塚駅
  • 大阪支店/大阪府東大阪市横小路町6丁目10番4号   [最寄り駅]瓢箪山駅(大阪府)
勤務時間

1年単位の変形労働時間制(1週間あたりの平均労働時間40時間)

<勤務時間例>
8:00~17:00(1日実働8時間/休憩60分)

雇用形態
正社員
(試用期間3カ月※期間中も給与・待遇に変わりはありません)
給与

<施工担当>
月給20万円~月給24万5000円+各種手当+賞与年2回
※残業代は別途全額支給します。
※前職給与・年齢・経験を考慮の上で給与額を決定します。

<施工管理者※施工管理技士の資格をお持ちの方>
月給23万3600円~月給31万7000円+各種手当+賞与年2回
※上記金額にはみなし残業代として40時間分(月5万3600円~月7万2000円)を含む。
 40時間を超える時間外労働分は追加で支給
※前職給与・年齢・経験を考慮の上で給与額を決定します。

給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
■時間外手当
■出張手当
■家族・扶養手当(配偶者月4万円、子ども1人につき月2500円)
■資格手当(指定資格取得時に3万円又は10万円の一時金支給)
■役職手当(管理職以上から支給)
賞与
年2回(6月、12月)※昨年度賞与実績6カ月分
昇給
年1回(7月)
入社時の想定年収

年収300万円~450万円

社員の年収例

年収490万円(入社5年目・20代既婚)

年収600万円(入社10年目・30代既婚)

待遇・福利厚生
各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月4万円まで)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■資格取得支援制度
■資格取得祝い金(資格のグレードによって、3~10万円を支給)
■定期健康診断(毎年4~5月に実施)

休日・休暇
年間休日

121日

休日・休暇

■週休二日制

(土日/月4~10日休み)※会社カレンダーに準ずる

■年末年始休暇
(9連休/2022年度)

■GW休暇
(9連休/2022年度)

■夏季休暇
(4連休/2022年度)

■慶弔休暇

■有給休暇
(10日間付与/年)

■産前・産後休暇

■育児休暇

■特別休暇(慶弔休暇など)

社員インタビュー

上司 Sさん 工事統轄部 工事管理
有休をとりたい時などは遠慮なく相談してください。予め伝えてもらえれば工事のスケジュール調整ができます。近年は繁忙期が平準化したこともあり、有休取得しやすくなっています。
上司 Sさん 工事統轄部 工事管理
専門性の高い職種なので、見てすぐ覚えるのは難しいものです。手順書のマニュアルもありますし、わからないことは先輩に聞けるので安心してくださいね。積極的に質問してもらえるとこちらも嬉しいです!

取材レポート

社員の働き方は?

この道40年・Sさんに仕事のコツを聞いてみました!

Q.白線はどうやって引いているのですか?
A.道路に下書きの線を引き、その線に沿って、機械を操作しながら引いていきます。

Q.白線を引くとき何を考えていますか?
A. ガイドと材料の出口を確認しながら、無心で前へ進んでいくような感じです。
自分の後ろに白線が引かれていくので、後方も確認しながらやります。
考えているというより、集中していますね。

Q.まっすぐ引けるものですか?
A. 道路の高低差などがあるので、下書きの線の通りに引いてもまっすぐに引けないことも。
微妙な塩梅の機械操作が必要なので、経験を積んで覚えていくところはあります。

夏場は扇風機付きの作業着を支給するなど、屋外での体調管理にも配慮しています。

やりがい
【交通インフラを支える仕事】
普段何気なく目にしている白線や道路標識の看板…私たち違和感を持たず安全に道路を利用できるのは同社の仕事があるからと言えます。新設工事などは道路の始まりから終わりまですべて手がけることもあるそうで、「この道を手がけた」そんな特別な充実感も味わえるそうです。
きびしさ
【安全第一の仕事】
車が走る道路上で作業を行うため、安全が第一。工事中は緊張感を持って業務を行う必要があります。安全確認をしながら焦らず作業を行っていきましょう。
  • 一般道路や高速道路でも数々の施工事例があります。

  • 街中でよく見かける標識の設置工事も当社が行っています。

  • ウォータージェットは路面標示消去する当社独自の技術です。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • web書類選考
  • 面接(希望勤務地で実施します)
  • 内定

◎面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。
◎応募から入社まで、最短で1カ月以内も可能です。

連絡先

■株式会社キクテック 中部事業所
愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字梅ヶ丘150
【TEL】0569-48-1145(採用担当まで)

会社概要

事業概要 【交通安全事業】と【スペース・ソリューション事業】の二本柱で、街づくりを支える提案・製品販売を行っています。

■交通安全事業
・ライン事業
・標識、サイン事業
・ソーラー、電子事業
・環境、災害、防犯関連事業
・バリアフリー事業

■スペース・ソリューション事業
・サイン(看板)事業
・フリートマーキング事業
・リフォーム事業
所在地 〒457-0836
愛知県名古屋市南区加福本通1丁目26番地
(事業所は全国に19カ所)
設立 1963年 12月2日
代表者 代表取締役社長 新美 政衛
従業員数 298名
資本金 8000万円
売上高 124億円(2022年6月実績)
企業URL https://www.kictec.co.jp/

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人コード 3010280585

詳しい条件で求人を探す

株式会社キクテック

道路の白線・標識の工事スタッフ/未経験歓迎/年間休日121日

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

応募する 応募依頼する (エージェントサービス) 気になる