更新日 : 2024/6/6(木)

掲載予定期間:2024/5/30(木)~2024/8/28(水)

株式会社ミナジン(Chatworkグループ) 労務コンサルに挑戦!/フルリモート/フルフレックス/土日祝休

  • NEW
  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用

この求人を要約すると…

  • BPO業務の根幹を担う「業務設計」コンサルタント
  • フルリモートで安心して働けるサポート体制
  • フルフレックス/週休2日制/年間休日123日

Chatworkグループ/「労務管理」専門サービス
BPO業務の根幹を担う導入コンサルタントに挑戦!

当社は、ビジネスチャットで国内で大きなシェアをもつChatwork(東証グロースに上場)のグループ企業です。 今後、グループ全体で業務プロセスそのものをクラウド経由でアウトソースできるサービス、BPaaS(ビーパース)を展開していく中で、勤怠管理や給与・保険手続などの労務管理にフォーカスした『総合労務管理サービス』を提供しています。

今回は、企業の労務管理を請け負う「労務管理サービス部」で、BPO業務を行うための業務フロー、システム設計を行う「導入コンサルタント」を、フルリモートで全国から募集します。 おかげ様で顧客数が増えており、業務拡大中。これまでのご経験を活かして頂ける環境を提供できると思います。

●フレックスタイム制で働き方の制限が少ないため、希望するキャリアを実現できる環境です。
●関西圏にお住まいで、大阪オフィスでの出社勤務も可能です。

【配属先】労務管理サービス部
労務管理サービス部では、顧客の給与・賞与計算、年末調整、各種社会保険手続など、労務部門の業務をワンストップでサポートしています。 現在、100社以上の企業を担当しており、導入企業数は大幅に増加しています。

株式会社ミナジン(Chatworkグループ) 労務コンサルに挑戦!/フルリモート/フルフレックス/土日祝休

募集要項

仕事内容

■業務設計コンサルタント■労務管理アウトソーシング(給与・賞与計算、社保手続、顧客の従業員様対応等)

具体的な仕事内容

BPO業務を受託する際に顧客の要望に合わせて、システム設定・業務フロー設計を行い、オペレーションチームへつなぐ仕事です。要望をキャッチアップして、必要な場合はコンサルティングをしながら、給与計算や社会保険手続に必要なシステム設定・業務フロー設計、マニュアル整備を行います。

◆◆業務の流れ(導入の役割)◆◆
【0】セールスにて受注。導入決定
セールス部門にて顧客に提案、受注・契約締結までを行います。見積もりの段階で要件定義も含まれますので、導入担当が同席することもあります。
【1】ルール確認(約2~3週間)
ヒアリングシート、就業規則をベースに、顧客の就業・給与支給ルール、各種申請などの業務オペレーションを洗い出します。
※必要に応じて、ルールやオペレーションへの変更提案をする場合もあります
【2】オペレーション・システム設計(約2~3週間)
整理したルールをベースにシステムへの初期設定、また身上情報などのデータやりとりのオペレーション設計を行います。
【3】試験運用(約2ヵ月)
設計したシステム、オペレーションにてテスト運用を行い、問題点を洗い出し、本稼働までに改善をしていきます。並行して、オペレーションチームへの受け渡しを行っていきます。
【4】本稼働
オペレーションチームに引き継いだ本稼働開始後も、必要に応じて、設定・オペレーション変更の手直しを実施。業務が軌道に乗るサポートをしていきます。

◆◆フルリモート勤務が初めてという方も安心して働ける環境◆◆
導入チームは、東京・大阪それぞれに在籍しており、「出社・在宅のハイブリット勤務」「フルリモート」のメンバーが従事しています。社内外含めて、ビジネスチャットやオンラインMTGツールでの対応が多く、リモートでの勤務で支障はありません。
※オフィスへの出社想定は基本ありませんが、年数回の社内イベント時の出張が発生する可能性があります(応相談)

チーム組織構成

部門全体で約50名体制(派遣・業務委託含む)で、男女比3対7/社会保険労務士4名/平均年齢30代です。導入チームには労務管理経験が長いメンバーが在籍しており、フルリモート&フルフレックスを活用して自律的に業務を進めています。

対象となる方

【労務経験者向け】実務経験を活かして顧客への業務フロー設計・改善を提案するコンサルタントを募集!

◆◆こんな方を求めています!◆◆
労務管理の分野でご経験者(社労士事務所、アウトソーサー、事業会社でのご経験)
※社労士の合格者/有資格者歓迎

【必須要件】
・給与計算、社保手続といった一連の労務業務を理解、実務経験がある(実務経験3年以上)
・勤怠、給与、人事システムの利用・計算設定の経験
・エクセル関数を使ったリスト作成や集計業務ができる
・コミュニケーション力(顧客との要件定義、折衝を含む)

【歓迎要件】
・給与奉行、SmartHR、サイレコの利用、計算設定の経験
※当社では、上記システムをよく使用しますが、それ以外のシステムのご経験でも活かして頂けると思います

勤務地

★フルリモート×フレックスタイム制★
フルリモートのため居住地はどこでもOK。
柔軟な働き方やキャリア実現ができます。
※面接・面談・研修はすべてオンラインを想定しています。

【大阪本社(梅田)】
大阪市北区堂島1丁目5番17号 堂島グランドビル6F
(大阪駅・梅田駅・渡辺橋駅より徒歩7分)

【東京オフィス】
東京都港区西新橋1丁目1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER
(霞が関駅、内幸町駅直結。虎ノ門駅、新橋駅より徒歩6分)

勤務地一覧

  • 大阪府大阪市北区堂島1丁目5番17号   [最寄り駅]渡辺橋駅 徒歩7分
  • 東京都港区西新橋1丁目1-1   [最寄り駅]内幸町駅 徒歩3分
勤務時間

フレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブルタイム8:00~20:00)
※標準労働時間8時間
※月の労働時間で精算、日次の勤務時間は個人・チームの裁量にお任せしています。

雇用形態
正社員
※試用期間6ヶ月
給与

月給30万~47万5,000円+決算賞与(目安1ヶ月分)
(固定残業代71429円~113095円/40h含む。超過分別途支給)

※経験・能力等を考慮の上、決定いたします
※入社後役職に就く場合は別途役職手当を支給します
※試用期間6ヶ月(その間の給与・処遇には差異はありません)

◆年収例
約600万/4年目
約550万/3年目
約400万/1年目

◆評価による昇給について
・中途入社の方については、入社後6ヵ月で評価を行い、評価によって昇給も行っています
・通年の人事評価による昇給、役職や役割就任に伴う昇給など、パフォーマンスに応じて昇給頂ける機会は整備しています

賞与
年2回/決算賞与年2回(業績による)
昇給
年1回/3月※上記以外に抜擢による昇格昇給の制度もあります
入社時の想定年収

年収390万円~

待遇・福利厚生
各種制度

ノートパソコン・社用スマホ貸与
リモートワーク準備金・手当(半期単位で支給)※適用対象者のみ
社会保険完備
役職手当
退職金制度あり
社員同士で送りあうピアボーナス(unipos)
給与計算検定1・2級、受験料/テキスト全額補助
出社時、交通費全額支給(社員集会など年度行事の際等)

休日・休暇
年間休日

123日(土日祝)

休日・休暇

■完全週休2日制

産前産後休暇:制度あり・実績あり・男性育休実績あり
リフレッシュ休暇(年3日/入社初年度は入社時に2日)
年末年始休暇(12/29~1/4を目途に年間カレンダーで設定)
有給休暇(入社6ヶ月経過後10日~)

会社/サービスについて

当社は勤怠管理や給与・保険手続といった労務管理にフォーカスした『総合労務管理サービス』を展開。近年の「働き方改革」に加えて、コロナ禍での「リモートワーク」普及により、「きちんとした労務管理」がより求められるようになりました。しかし、中小・中堅・ベンチャー企業には専任部署や担当が不在の場合も多く、対応が難しいのが実情です。私たちは、コンサルティング、アウトソーシング、システム導入の3軸でプロのノウハウをIPOを目指すベンチャー、中小企業から大手企業まで、幅広く提供しています。社会保険労務士も各チームに在籍しています。顧客は年々増加、アウトソーシングのニーズはこれからますます高まると感じています。

働き方(フルフレックス・在宅勤務)

業務は毎月のルーティン業務というよりは、2,3ヵ月で動くプロジェクトに近いお仕事になります。期日までに成果物を作っていくことになりますので、段取りよく業務コントロールを進めることができれば、早上がりなど、フレックスをうまく活用し勤務時間を調整することが可能です。
今回はフルリモート・在宅勤務を想定したポジションになります。在宅からもお仕事をして頂けるように、PCなどの貸与、チャット・オンラインMTGツールでの業務サポ―トを行っていきます。

社員インタビュー

上司 男性30代・部長
BPOのニーズは多く頂いており、おかげさまで顧客は増えていっています。導入はサービス提供のベースを作る要のお仕事でとても重要な役割です。共に事業成長を推進していく仲間を求めています!
上司 女性40代・マネジャー
ミナジンでは幅広い規模・業界の企業様をご支援しているので、様々な給与制度の対応をする機会があります。日々の仕事を通じて、労務のスペシャリストとしていける機会を提供できると思います。
上司 男性50代・先輩メンバー(社労士)
BPOは、給与計算や社会保険手続で困っている企業の役に立つことができるサービスですが、導入の対応はその上流工程で業務の根幹設計を行っていくため、責任も大きいですが、その分やりがいも大きいと思います。

取材レポート

人や職場の雰囲気は?

業務設計コンサルに挑戦!労務のご経験を顧客支援に活かせる仕事

労務ご経験者だと、BPOで担う領域・仕事のご理解はおありの方も多いですが、「導入」の役割は初めて知ったという方も多いそうです。「導入」はこれから月次・年次の労務実務BPOを開始する顧客の要望に合わせて、システム設定・業務フロー設計を行い、サービス開始できる体制を構築する役割。顧客へのヒアリングを通じて、現在の運用、本来はこうしたいという理想を確認し、実行可能なオペレーションに落とし込んでいく仕事で、まさに「業務設計のコンサルタント」といえます。労務の幅広い知識はもちろん、顧客折衝・要件定義のスキルも求められる難しい仕事ではありますが、BPO業務の要となるとても重要な役割だなと感じました。

やりがい
BPOを依頼される顧客は、知識・工数不足から給与計算や社会保険手続の対応で困っているケースが多く、「導入」は同社のフロントとして実践していける役割ですので、顧客へのお役立ちがダイレクトに感じられる分、やりがいを感じられるというお話が印象的でした。事業会社の労務ご出身、社労士法人・アウトソーサーご出身の方がこのチームでは活躍されています。
きびしさ
「導入」は顧客要望を理解した上で業務設計をする必要があります。同社は幅広い業種・従業員規模の顧客を支援しており、様々な給与制度に対応できる労務知識が求められます。また、顧客要望と業務効率化を併存させ、実行可能なオペレーションに落とし込んでいく技量も求められます。自身が処理するのではなく、安定的に処理が行えるオペレーションを構築していく必要がありますので、難易度の高い仕事だなと感じました。
  • 部署の平均年齢は35歳(30代が一番多く、その次が20代40代)。男女比は3:7

  • 「みんなの人事部」がコンセプト。きちんとした労務管理を提供し、新たな日本の労務スタンダードを創ります

  • リモート勤務手当で働く環境をサポート
    月3000円、半期ごとにまとめて支給(6ヶ月・18000円)

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • web書類選考
  • 1次:人事(オンライン)+適性検査
  • 2次:部門メンバー(オンライン)
  • 最終:部門責任者(大阪オフィス)
  • 内定

連絡先

株式会社ミナジン
大阪府大阪市北区堂島1丁目5番17号 堂島グランドビル6F
担当:採用担当
TEL:050-5490-1329

会社概要

事業概要 ★Chatwork株式会社(東証グロース)グループ
「きちんとした労務管理」を実現することで「働く人の基盤づくり」を行う『総合労務管理サービス』を提供しています。

【サービス】
■MINAGINE就業管理、Web明細(SaaS)
■社外人事部アウトソーシング(給与・保険手続等)
■評価制度コンサル&クラウド(SaaS)

≪グループ法人≫
■社労士法人ミナジン(労務コンサル・手続代行・助成金等)
所在地 大阪市北区堂島1丁目5番17号 堂島グランドビル6F
設立 1976年 10月
代表者 代表取締役社長 佐藤 栄哲
従業員数 従業員数99名(正社員・出向社員、契約社員、派遣・業務委託を含む) ※2024年5月時点
資本金 90,420千円(資本準備金含む)
企業URL https://minagine.jp/

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人コード 3010421534

詳しい条件で求人を探す

株式会社ミナジン(Chatworkグループ)

労務コンサルに挑戦!/フルリモート/フルフレックス/土日祝休

  • NEW
  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

応募する 応募依頼する (エージェントサービス) 気になる