株式会社ハピネスパートナー
福祉住環境コーディネーター/資格不問/未経験歓迎/残業少なめ
この求人を要約すると…
【業界未経験歓迎】異業種出身者が活躍/じっくり育成
【成長分野】高齢者のニーズに対応/月給30万円以上
【環境も注目】年休120日/残業月20h/手当充実
飛び込み・テレアポなし。社会貢献性のある成長業界で
高齢者の自宅を暮らしやすくする、意義のあるお仕事。
この求人は、
『お身体が不自由になった高齢の方などへ、
ご自宅での暮らしが楽になるよう、
手すりの設置や改修などを企画・提案する』
というポジションの募集です。
いま、上の説明を見て、どう思いましたか?
「高齢者宅へ、やみくもに“ピンポン”するの?」
「電話帳で片っ端からテレアポするの?」
そんな心配は一切不要。全部【誤解】です。
未経験の方も分かるように、説明しますね!
◆ 改修が必要な方のみに提案の反響営業
だから提案しやすい&成約率も高い
────
◎手すり設置、段差解消などを提案
◎提案先が決まっている段階からのスタート
◎だから飛び込み・テレアポ・開拓もナシ
◎日本の高齢化により必要性は高まるばかり
◎介護保険制度に基づく事業で景気変動に強い
◆ イチから知識をつけ、資格も取得
新規事業のコアメンバーに!
────
◎未経験メンバーが活躍中
◎大工・職人経験や住宅設備営業の経験も活きる
◎必要な資格は入社後に習得
◎残業少なめ・年休120日以上の好環境
◎新規事業の初期メンバーとして活躍
未経験でも大丈夫。仲間と一緒に、始めませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【ニーズ好調の成長事業】住宅のバリアフリー改修のご提案をお任せ!★飛び込み・テレアポ・開拓なし
──
◎階段や段差部分への手すり設置
◎開き戸を引き戸に改修
◎つまづきそうな段差の解消
◎畳の部屋を車いすでも入れる洋間に変更
◎玄関アプローチの舗装 など
ご自宅の「バリアだと感じるもの全て」の解消に向けて改修を行います。費用の一部には介護保険が適用されるものもあり、ご利用者様も依頼しやすいサービスです!
色や雰囲気などのセンスや感覚ではなく、根拠のあるご提案になるので、努力と経験がスキルとなり、それを実感できます。
◆ お仕事の流れ
──
▽… 前段階(同僚が対応)
杖や車いすなどの福祉用具の提案を担当する「専門相談員」の同僚が、ケアマネージャーさん(介護が必要な方をサポートする方)から、お客様の紹介を受けます。
お客様が福祉用具以外に住宅改修も必要としている場合は、あなたの出番です!
▼… お客様宅へ訪問・見積
慣れないうちは先輩と一緒に訪問。お客様の身体状況や生活環境を聞き取り、最適なバリアフリー改修をご提案。ドアの間口や段差の高さ、柱の位置なども計測し、見積を作ります。
▼… 受注・業者の手配
受注したら、施工業者・職人さんを手配します。簡単なラフ図の作成や工事日程の調整など、関連業務も担当。施工終了まで案件を管理します!
<DATA>
◎1日の訪問件数は数件程度
◎訪問時間は1回30分ほど
◎移動は社用車を使用(エリアは小平市周辺)
◎ニーズありきの提案で成約率は約95%!
◆ 入社後の流れ
──
まずは座学で福祉制度などについて学習。
先輩と福祉用具の商品の点検作業を行いながら、
業界知識も習得していきます。
▼
『福祉用具専門相談員』資格を取得します。
(勉強すれば比較的容易に取得できます!)
▼
先輩に同行してもらいながら、ご提案に挑戦!
困ったときはすぐにサポートします。
▼
習熟度に応じて独り立ち。新規事業のため、コアメンバーとして活躍できます!
配属先は小平市の本社。住宅改修の受注実績が多数ありますが、外注していたものを内製化するため、新規部署を立ち上げることになりました。
周囲の福祉用具の担当メンバーも未経験がほとんど。先輩も面倒見が良く、じっくり育てます!
対象となる方
【経験・学歴・資格不問】普通免許(AT可)があればOK ★安定業界で働きたい・経験を活かしたい方歓迎
■普通自動車免許(AT限定可)
※社用車で日常的に運転する機会があります
\ いずれかの経験がある方ぜひ!/
◆不動産やリフォーム、住宅設備の営業経験
◆建築の施工管理や建築士などの業務経験
◆販売、接客などお客様対応の経験
◆デイサービスやヘルパーなど介護現場職の経験
バリアフリーリフォームを提案するので、大工・職人や現場監督などの経験がある方は、短期間で活躍ができます!
\ こんな資格が活かせます!/
◇福祉住環境コーディネーター2級
◇福祉用具専門相談員資格
(入社後に取得可。資格取得補助あり)
◇介護福祉士
◎未経験歓迎 ◎第二新卒歓迎 ◎社会人経験10年以上の方歓迎
勤務地
■本社:東京都小平市学園西町1-2-28
<アクセス>
西武多摩湖線「一橋学園駅」南口より徒歩7分
※独り立ち後は直行直帰もOKです。
※受動喫煙対策あり:完全禁煙
お客様の中にはタバコが苦手な方もいるため【完全禁煙】となります。
勤務時間中の喫煙もできません!
- 本社/東京都小平市学園西町1-2-28[最寄り駅]一橋学園駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月※期間中は給与を含め、待遇に変更はありません。
給与
※経験や能力を考慮のうえ、給与を決定します。
※月給には固定残業代(月20時間分/4万円以上)を含みます。超過分は別途支給します。
年収390万円~450万円
年収500万円/経験3年
年収420万円/経験2年
年収390万円/経験1年
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■資格取得支援制度(規定有)
■資格手当
・二級建築士/月5000円
・介護福祉士/月5000円
・建築施工管理技士2級/月5000円
・福祉住環境コーディネーター2級/月3000円
・福祉用具専門相談員/月2000円
■役職手当
■U・Iターン支援あり(引越手当 ※規定有)
■家族手当
■制服貸与
■携帯電話貸与
■退職金制度
━━ スキルアップ支援あり! ━━
特定業務の研修や、スキルアップのための勉強会も開催。
外部セミナーの受講も可能です!
━━ キャリアアップも! ━━
リーダー職(主任・部長)として、営業組織の数字管理やメンバー育成といったマネジメント業務にも携わることができます。
休日・休暇
120日
■週休二日制
(土曜隔週/日曜定休) ※これに加え、毎月1回の平日休み+四半期に1回の休みがあります。
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■5日連続の休暇取得可能
━━ 平日休暇(月1回)について ━━
毎月平日に1日休みが取得できます。
公休と組み合わせて3連休にしてもOK!
銀行や役所へ行く用事や土日は混みあう場所へ行くのに使えます。
社員インタビュー
![代表取締役](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
阿部さん
代表取締役
入社後は私を含め、みんなでサポートします。新部署なので、一緒につくり上げていく面白さがあります。福祉業界未経験の方はもちろん、建築や住宅設備などに関する業務経験をお持ちの方は活かせます!
![部長](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
Nさん
部長
福祉用具の販売・レンタルの事業も好調ですし、住宅改修のニーズも多いです。今後は、もっと改修の面にも力を入れていきたいと思っています。未経験でもみんなで育てますので、ぜひご応募ください!
取材レポート
社員の働き方は?
安定業界を選べば、働きやすさもついてくる。
「いまの会社の将来性に不安を感じて」
「営業先で断られるのがしんどくて」
「もっと人の役に立ちたくて」
面接で、こんな言葉が多く聞かれるという同社。
書店員から転職した部長のNさんを筆頭に、介護業界やリフォーム会社、メーカーなど、さまざまな経歴を持つメンバーが【安定性・成長性】に魅力を感じ、未経験から活躍しています。
魅力はそれだけではありません。同社の営業活動は、介護用品・住宅改修が必要なお客様を「社外の“ケアマネージャーさん”が紹介してくれる」という流れ。成約率が高く、効率良い提案ができるため【働きやすさ】にもつながるんです◎
安定業界を選べば、一緒に働きやすさもついてきますよ!
![やりがい](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_rewarding.png)
やりがい
■新部署のコアメンバーとして活躍
改修担当の“1期生”としての入社となります。だからこそ、手厚いサポートが受けられるほか、コアメンバーとして一から実績を積み重ねていくやりがいも感じられるでしょう。
■経験や特技が役に立つ
簡単な図面づくりや資材の見積もりなどの面で、「建築や設備関連の仕事をしていた経験」「DIY好き」「絵を描くのが得意」といった経験・特技が活かせる環境です。
![きびしさ](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_strict.png)
きびしさ
■自発的に学ぶ姿勢が大切
改修工事には保険適用など制度が関連する部分もあります。初めて福祉に触れる方は、聞きなれない用語が多くて苦戦するかもしれません。自発的に学ぶ姿勢が大切です。
■知識を習得しながら臨機応変に
ご依頼者様は高齢者が中心。お身体の特徴や動線を踏まえた改修提案が必要になります。自ら学び、一緒に事業を進める仲間と相談しながら、臨機応変に対応していきましょう。
設備は、女性でも簡単に取り付けられるものが多いです!
ご利用者様からヒアリングをしながら、トイレへの手すり設置なども提案します。
最新の「置き型」の手すりも取り扱っており、幅広いニーズに応えています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
一次面接(webもしくは対面で実施)
適性テスト
二次面接(対面で実施)
内定
※面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もエントリーください。
※社内見学も可能です。お気軽にご連絡ください。
※応募から内定までは1カ月以内を想定しています。
<採用人数の制限は設けておりません>
当社で頑張りたいという方から多数応募があれば、複数名の採用も行います。
〒187-0032
東京都小平市小川町1-1126-2-101
recruit@happiness-partner.jp(採用担当)
会社概要
- 事業概要
【16期連続増収増益/シルバービジネスの成長企業】
■福祉用具レンタル
■福祉用具販売
■バリアフリー住宅改修
<認可>
福祉用具貸与、介護予防福祉用具貸与
特定福祉用具販売、特定介護予防福祉用具販売
指定事業所番号 1374301610- 所在地
〒187-0045
東京都小平市学園西町1-2-28- 設立
- 2008年 1月8日
- 代表者
- 代表取締役 阿部 英雄
- 従業員数
- 7名
- 資本金
- 300万円