社会福祉法人福祉楽団
私たちの実践を発信し福祉を変える広報/フレックス・服装自由
この求人を要約すると…
常識にとらわれず、“福祉を変える”事業を展開中!
広報戦略・ブランディングに裁量をもって挑戦できる
基本土日休・毎年12連休以上のリフレッシュ休暇あり
常識にとらわれず、当事者視点に立った福祉を実践。
あなたの情報発信で、社会に新しい流れを起こす!
地域には高齢者や障害のある方、さまざまな事情を抱えた方など、福祉を必要とする方が多くいます。福祉楽団では生きづらさを抱える方に制度など今ある常識にとらわれず、当事者を中心に考えた福祉を実践しています。
「すべての人の可能性を広げる」この想いと根拠に基づいたサービスの魅力を広く発信することで、多くの課題を抱える福祉や社会に大きな変化が生まれると考えています。
■施設のイメージを“変える”
福祉楽団では入居者の「今できること」を最大限に活かし、高める援助を意識しています。当たり前の暮らしを支え、生活を整える実践をしています。
■家族との距離を“変える”
福祉楽団では職員が1人1台スマホを持ち、ケア記録をシステムで管理しています。入居者の健康状態や日常の動画などを離れている家族も見ることができ、入居者を身近に感じることができます。
■働く環境を“変える”
福祉楽団ではいろんな人のいろんな働き方を全力で支えます。人事制度や福利厚生でライフステージの幅が広がるよう変化し続けます。
良い仕組みを社会に広く発信し、業界自体がより良く変化していく。そんな使命感のある広報に挑戦してみませんか。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
SNS運用、社内外に向けたWeb・紙メディアの企画・ディレクションなど ★広報戦略にも携われます!
当法人では千葉県・埼玉県の10拠点でサービスを展開。常識にとらわれず“当事者中心”に考えた福祉を実践しています。
<実践例>
#持てる力・健康な力を活用し高める
入居者がこれまでの生活をできるだけ続けられるように支援します。施設の入り口やエレベーターにはカギは掛けず散歩ができたり、包丁を使ってお料理をしたり。家の仏壇や家具も持ち込めます。
#多世代が集い、つながる
主要な事業所の敷地には保育所を併設。また、バスケットボールコートがあり近所の子どもたちが遊びに来る事業所もあります。入居者が多世代と自然と交流できる環境をつくっています。
***
このような当法人の想い、事業や働くスタッフの魅力を広く発信する業務を幅広くお任せします。デザインや制作を外部のパートナーと協働したり、企画や進行管理・社内対応などもお任せします。
◆具体的な業務
・SNSの運用
(Instagram、Facebook、X、LINE公式アカウントなどを運用中)
・社内外に向け紙媒体の編集、ライティング
・Webメディアの企画、進行管理、運用
・HPの更新
・メディアを活用した採用支援 など
業務の幅が広いため、全ての経験がなくてもOK。まずは経験を考慮して業務をお任せしていきます。当法人ではメンバーの主体性を尊重しますので、「やってみたい」ということはぜひ発信してください。
<将来的な展望>
今後さらなる事業の成長を目指すにあたり、広報戦略やブランディング、プレスリリースの強化などを図っていきたいと考えています。このような上流業務にもコアメンバーとして携わっていただきますので、広報としてさらに成長できる環境です。
今後はより戦略的に広報を展開していきたいです。明るく、丁寧に話を聞いてくれる頼れる先輩ですので、安心して働けます!
フロアでは、広報の他、人事・労務・経理・総務などバックオフィスや新規事業を担当するメンバーが働いています。部署を越えたコミュニケーションもとりやすく、働きやすい環境です。
対象となる方
【学歴不問】業界未経験OK◆広報の経験をお持ちの方/新しいことへの挑戦を楽しめる方歓迎
■広報・PRの実務経験(目安:1年以上)
■普通自動車免許/AT限定可
■基本的なPC操作ができる方(Word・Excel・PowerPointなど)
<活かせる経験・スキル>
・SNSの運用経験
・Adobeソフトの使用経験(Illustrator・Photoshopなど)
・マーケティング、ブランディングなどの業務経験(業界・商材不問)
【こんな方を歓迎します!】
◎オープンなコミュニケーションをとれる方
◎新しいことにも楽しみを見つけられる方
◎自分の業務領域を制限しない方
◎福祉や社会をより良くしたいという熱い心をお持ちの方
選考のポイント
勤務地
◎JR「海浜幕張駅」より徒歩2分
▼勤務地詳細
千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1
※受動喫煙対策あり:屋内禁煙
- 本部/千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1[最寄り駅]海浜幕張駅 徒歩2分
勤務時間
コアタイム/10:30~14:30
フレキシブルタイム/始業時間帯7:00~10:30、終業時間帯14:30~20:00
標準的な労働時間/8時間
雇用形態
正社員
試用期間6カ月※期間中の待遇などに変動はありません
給与
※給与は経験・能力等を考慮し決定します
年収400万円~700万円
待遇・福利厚生
■業務災害補償保険(労災保険の上乗せ)
■確定拠出型年金(401k)※規定あり
■服装・髪型・髪色自由
■副業可
<生活のサポート>
■奨学金返済支援制度
30歳未満を対象に、5年間継続勤務で100万円、10年間で最大200万円を支援します。
■予防接種助成
■食事補助(勤務時に職員食を注文可/1食あたり300円)
<キャリア支援も充実>
■キャリア採用者集合研修
■スキルアップ研修(階層別研修、選抜型研修、海外研修など)
■資格取得報奨金制度
■職員能力開発支援金制度
資格取得などにかかる費用を最大100万円まで貸与。資格取得後3年間勤務することで、返済免除します。
\当社ならではのうれしい制度/
★ガクダンマイレージ制度
OFF-JT参加や表彰等をマイルに換算し、所定のマイルに達すれば10万円分の旅行券などを贈呈
★グッドジョブカード (相互承認制度)
「いい仕事をした」と思う職員にカードを贈る制度。贈られた人にはガクダンマイルが発行されます。
休日・休暇
■完全週休2日制
原則土曜・日曜※会社カレンダーによる
■特別休暇
■産前・産後休暇※取得実績あり
■育児休暇※取得実績あり
■介護休暇
■リフレッシュ休暇 他
取得率97%!毎年取れるリフレッシュ休暇
<入職2年目>
公休+リフレッシュ休暇→年間休日113日
<入職3年目以降>
公休+リフレッシュ休暇→年間休日116日
★さらに有休取得も可能です!
長期視点でキャリア形成できる環境
当法人では1日4時間勤務や週3回勤務など多様な働き方ができるよう、働き方を9つの区分に分けています。ライフステージの変化やその時にやりたいことにチャレンジするために区分の変更や選択が可能です。
今のスタイルに合わせてムリなく自分らしいキャリアをデザインできるため、結婚や子育て、親の介護など生活に変化が起きた場合にも、キャリアを諦めることなく長く活躍することが可能です。
社員インタビュー

Hさん(広報)
Q.会社での広報の位置づけは?
当法人の経営層はブランディングやプロモーションにも理解があり、事業の成長において重要なタスクと考えています。目的がしっかりとしていれば決裁スピードも速く、新しいことに積極的に挑戦できる環境です。

Hさん(広報)
Q. 社内の雰囲気は?
現場で働くスタッフは平均年齢30代。一般的な施設と比べると非常に若いです。明るく前向きなメンバー多く、広報媒体への出演も協力的。組織の雰囲気の良さを実感できるため、ありのままの発信ができます。
取材レポート
社員の働き方は?
心からイイと思えることを社会に発信!新しい価値を届ける。
福祉楽団のSNSを見ると若いメンバーがカジュアルに、楽しそうに働いている様子を目にすることができます。取材でお話を聞くことで、その根底には同法人が大切にする理念の浸透と社会の役に立っている!という確かな自信があるからだと感じました。
広報の仕事は、組織の魅力や取り組みを社内外に発信し、広めること。
だからこそ自分たちの事業に自信を持てるか、それは重要なポイントです。
同法人には、社会や当事者への想いや根拠に基づいた価値あるサービス、同じ志をもった仲間がいます。そのありのままの魅力を発信することが、福祉を明るくする…まさに、広報としてワクワクする仕事が目の前に広がっています。

やりがい
■社会貢献度の高さ
高齢者、障害のある人、子ども…誰もが楽しく暮らせる社会を目指し、実践している福祉楽団。多くの人の可能性を広げ、福祉を変える実践をしている法人に携わることは、大きなやりがいです。
■事業の成長を担う
福祉楽団の想いやサービス、魅力を広く発信することで、福祉に新しい風を吹き込み、変革を起こすことができます。事業の成長はもちろん、社会を変える!そんな使命感を持てるお仕事です。

きびしさ
■スピード感への対応
ベンチャーマインドを持った社風のため、スピーディな経営判断が福祉楽団の強み。一つのことに固執したり、自分の業務範囲を自分で決めることなく、状況に合わせる柔軟性と臨機応変さがあると仕事を楽しめるでしょう。
ロバも職員として働く。常識にとらわれず、福祉×農業も実践しています。
入居者さんに野菜を切ってもらうことも。「できること」はやっていただきます。
敷地内のバスケットコートで遊ぶ高校生。入居者さんが応援する光景が日常です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webエントリーによる書類選考
面接
内定
※応募から内定までは10日~14日程度を予定しております。
〒261-7112
千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1
TEL:043-307-2828(採用担当まで)
会社概要
- 事業概要
■特別養護老人ホームの経営
■児童養護施設の経営
■老人居宅介護等事業の経営
■老人デイサービス事業の経営
■老人短期入所事業の経営
■認知症対応型老人共同生活援助事業の経営
■複合型サービス福祉事業の経営
■障害福祉サービス事業の経営
■一般相談支援事業の経営
■特定相談支援事業の経営
■障害児通所支援事業の経営
■障害児相談支援事業の経営
■子育て短期支援事業の経営
…etc- 所在地
〒261-7112
千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1- 設立
- 2001年 7月登記
- 代表者
- 理事長 飯田 大輔
- 従業員数
- 526名(2025年3月末時点)
- 売上高
29億11891万円(2024年3月期)
- 平均年齢
- 40.5歳 (2025年3月末時点)
- 企業URL
https://gakudan.org/