スズキ株式会社【プライム市場】
機械・電気エンジニア/オープンポジション/フレックスタイム制
この求人を要約すると…
【幅広い経験を活かせる】スズキのオープンポジション
【早期キャリアアップ】入社1~2年での昇格実績多数
【環境◎】フレックス/育休復帰100%/子育て支援
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【経験を活かせるオープンポジション】自動車・電動車両の開発・生産技術/幅広い領域から選べるキャリア
EV/PHEV車や自動運転など、未来に向けたさまざまな取り組みが進む当社。CASE/自動運転/電動化など、車載制御に関する開発業務も急速に拡大する中、開発と生産をスピードアップしていくために、幅広いポジションで採用を強化しています。
────────
お任せする仕事
……………………
電気・機械制御系、生産技術を中心に、幅広い経験を活かせるオープンポジション採用です。
<設計>
■燃料電池車両の水素燃料システム・車両制御システム構築
■ハイブリッド車のシステム・制御設計、適合
■ボディー系、シャシー系制御ECU、コネクテッド用車載通信機のハードウェア/ソフトウェア設計・開発
■四輪車の内装・HMI関連電装部品の設計・開発
■電動車向けEアクスルの設計開発(トランスアクスル、モータ、インバータ、モータマウント、冷却部品)
■二輪車の外装部品の設計開発
■二輪車のブレーキシステムの設計・実験
■二輪車の制御/通信設計、電装部品設計、実験
<生産技術>
■車体組立工場のスマートファクトリー化(組立、締付などの生産、品質に関するシステム企画)
■車両組立工程における生産技術業務
■リチウムイオンバッテリーの製造 など
────────
この仕事のポイント
……………………
スズキの魅力は、広範な担当範囲と裁量を持って車づくりに関わり、「現物主義」を重視する点です。
設計やマネージャーが実際に車を運転し、皆で完成車を作る喜びを感じられます。
スズキの思想は「小さく・少なく・軽く・短く・美しく」で、新技術でも小型化とコスト削減を工夫しています。
担当する業務や部署に縛られず、やりたい業務があれば積極的に任せていくのがスズキの企業風土。組織間の垣根が低く、知りたいことがあれば気軽に他部署へコンタクトを取ることもできます。
入社後にも万全の教育・研修制度のもとで、スキルの幅を広げることが可能。技術者として成長を続けていきたい方には最適な環境です。
※女性管理職活躍中
対象となる方
【高専卒以上】自動車や機械・電気分野、生産技術に関する経験をお持ちの方/要普免(AT限定可)
■下記いずれかのスキル・実務経験(3年以上)
・自動車に関する知識
・機械工学、電気・電子工学の知識
・機械設計、CAE 解析、製図、3Dモデリング
・電気、電子回路の設計
・高圧ガス関連業務
・SEの業務経験(プログラミング、ソフトウェア開発)
・電装部品の機構、ハードウェア/ソフトウェアの設計、評価
・車載HMI関連部品の設計、評価
・二輪車、四輪車の外装部品や樹脂金型設計
・完成車、自動車部品、家電など量産品の生産技術に関する業務
・リチウムイオンバッテリーの生産技術に関する業務
※自動車業界経験不問
【歓迎条件】
■英語の読み書きができること
選考のポイント
勤務地
■浜松本社:静岡県浜松市南区高塚町300
<アクセス>JR東海道本線「高塚駅」徒歩すぐ
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 本社/静岡県浜松市南区高塚町300[最寄り駅]高塚駅
勤務時間
コアタイム/11:00~14:00
フレキシブルタイム/6:30~11:00、14:00~22:00
休憩時間:45分
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
雇用形態
正社員
試用期間6カ月※期間中の給与・待遇に変更なし
給与
月給25万1000円以上+各種手当+賞与年2回
※給与額はご経験・スキルを考慮のうえ決定いたします
年収450万円~890万円
年収例:850万円(40歳/月給41万円+残業代+賞与)
年収例:750万円(35歳/月給35万円+残業代+賞与)
年収例:640万円(30歳/月給30万円+残業代+賞与)
※上記はいずれも賞与6.2ヵ月、残業30h/月で計算。交代勤務は別途手当加算。
※社会人歴、及び能力・スキルにより前後します。
待遇・福利厚生
■通勤手当(規定あり)
■寮社宅(規定あり)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■住宅資金貸付制度
■企業年金制度
■従業員車両および家族車両購入制度
■施設:独身寮、体育館、グラウンド、テニスコート、研修センター ほか
■U・Iターン支援あり(入社時の赴任に関わる交通費や引越費用の支給)
■制服貸与
■カフェテリアプラン
■社員食堂・キッチンカー(曜日による)
■育児短時間勤務
■産婦人科・小児科 無料オンライン相談サービス
■子育て支援手当(月7500円~1万5000円)
■出生・入学時祝い金あり
★育児休職および介護休職制度など、ライフプランに合わせて柔軟に働けるような環境づくりにも力を入れています。
<教育制度・資格補助>
担当業務に関する専門知識の向上を目的とした「職能別研修」や「階層別研修」「専門研修」、自己啓発のための「通信教育」「語学セミナー」など、さまざまな社内研修制度を用意しています。
<評価制度>
年齢や入社年次に関係なく、一人ひとりの実績を公平に評価し収入に反映。納得感のある評価制度を構築しています。
手当の増額、制度の見直しなど、働きやすい環境づくりに注力。今後も、一人ひとりが能力と意欲を存分に発揮できるよう、継続的に制度改革に取り組んでいきます。
休日・休暇
121日
■完全週休2日制
(土・日/年数回土曜出勤あり)
■年末年始休暇
(9日)
■GW休暇
(9日)
■夏季休暇
(9日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(16日~20日)(※)
■産前・産後休暇
(取得実績あり/育休からの復帰率100%)
■育児休暇
(男性社員の取得実績あり)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
入社から10年目(以降10年ごと)・15年目(以降10年ごと)のタイミングで3日又は5日間の休暇を取得することができます。
■結婚休暇
結婚時に5日間の休暇を取得することができます。
※有給休暇は入社初年度に最大10日、次年度以降、勤続年数に応じて16~20日を付与
グローバル市場でチャレンジできる醍醐味
これから大きく伸びる市場であるアジアやアフリカに、日本の自動車メーカーではいち早く進出してきた当社。特に成長著しいインドでは乗用車シェア41.3%(※)のトップブランドとしての地位を確立し、今後もさらに成長が期待されています。※スズキ調べ
スズキのEVは国内だけでなく、グローバルな市場に向けて送り出されます。自分が開発に携わったシステムを載せた車が世界中で走るという、スケールの大きいチャレンジが可能です。
キャリア入社者に聞いた【スズキの魅力】
■大手企業ならではの福利厚生や制度が充実しています。実際に入社してみると、他部署との垣根が低く誰とでも気軽に話せる風通しの良さに驚きました。規模は大企業でありながら、まるで中小企業のような組織風土で、居心地がいいです!
■前職での経験から「もっとこうした方がいいんじゃないか」という提案ができ、柔軟に受け入れてもらえる環境。入社年次や年齢に関係なく一人ひとりを見て評価してくれるので、モチベーション高く働けます。
採用メッセージ
だれかが喜んでいると、自分もうれしくなる。
困ってる人がいたら、なんとかしようとみんなで考える。
私たちスズキは、そんな素直であたりまえの感覚をとても大切にしています。
スズキは暮らしになくてはならないものをつくる企業です。
つくったものは世界中でくまなく活かしてもらいたいと願っています。
その中で心がけているのは、
ものごとをまっすぐに捉え、感じたことを率直に話し合うことです。
素直なチーム。
それは人の、仕事の、スズキの可能性をひろげていきます。
スズキというチームを動かすのは、まっすぐで飾らない素直の力。
あなたの素直が、ここではきっと、大きな力となるはずです。
社員インタビュー
渡邊
四輪電子システム開発部係長
前職で自動車部品開発に携わった経験を活かしつつ、より専門的な技術を調べたり教わったりしながら学び、成長を実感しています。充実した研修に加え、他部門にも気軽に相談に行ける雰囲気の良さがスズキの魅力です。
多々良
車体完成生産部
自分たちの手で車を完成させ、世の中に送り出すことができる仕事。新車種のCMや街でスズキの車が走っているのを見ると、やりがいと誇りを感じますね。完成車メーカーだからこそ得られる、ものづくりの醍醐味です。
![採用担当からのメッセージ](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
採用担当からのメッセージ
浜松は関東・関西から行き来しやすく、気候が穏やかで過ごしやすい街。U・Iターンや2拠点生活を楽しむ社員もいます。業界経験がなくても馴染みやすいフラットな社風なので、安心してチャレンジしてください!
取材レポート
社員の働き方は?
ともに、スズキの「価値ある製品づくり」に挑む一員へ。
EVや自動運転車の開発をスピードアップさせるため、キャリア採用を積極的に進めるスズキ。幅広い部門を横断した採用のため、あなたの経験・スキルを活かせるポジションが見つかるはずです。
スズキの魅力は、技術者一人ひとりの裁量の大きさ。完成車を間近で見ることや、自身の介在価値を実感できる機会も多く、確かな手応えを得られるでしょう。
また、チームワークの良さも特徴の一つ。周りのメンバーや上長とも距離が近く、一丸となって「価値ある製品づくり」に取り組んでいます。困ったときには、他部門のスペシャリストにも気軽に相談可能。大規模な組織でありながら風通しの良い社風は、スズキならではの魅力です。
![やりがい](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_rewarding.png)
やりがい
■スズキの自動車を未来のステージへ
グローバルブランドの車づくりに貢献できる、スケールの大きい挑戦ができるのが当ポジションの魅力。スキルアップ支援も充実しているため、知識の幅を広げながら活躍できます。
■早期キャリアアップも目指せる
キャリア入社のハンデは一切なく、一人ひとりを公平に評価したうえで昇給・昇格に反映。入社1~2年で管理職登用の実績も多く、経験を活かしてさらなる高みを目指せます。
![きびしさ](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_strict.png)
きびしさ
■チームで取り組む姿勢
幅広い業務・ポジションにわたっての採用ですが、関連する部門とのコミュニケーションとチームワークはどのポジションでも大切。柔軟性や調整力、時には粘り強く取り組む姿勢が求められます。
■前向きに改善へつなげていく
もし失敗があっても、今後の改善につなげるポジティブな姿勢が重要です。時には短期間での対応が求められることもあるので、スピード感も大事にしながら取り組みましょう。
幅広い経験を活かせるオープンポジションでの採用。早くから裁量を持って自動車づくりに携われます。
開発部門でも女性技術者が多数活躍中!家庭や育児と両立し、長期的なキャリアを築ける環境が整っています。
100年に一度の大変革期を迎える自動車業界において、スズキの未来へつながる新しい挑戦をしませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webエントリーに基づく書類選考
一次面接(部門/人事マネージャー)
最終面接
内定
書類選考を通過した方に、1週間以内にご連絡いたします。
入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご相談ください。
★オープンポジションでの募集のため、応募いただいた方の希望や適性に応じて、よりマッチしたポジションにて選考に進んでいただきます。ご希望については応募後に確認させていただきます。
★より、あなたの経験にマッチしたポジションを真剣に検討するために、これまでのご経験を詳しく拝見させていただいております。そのため、職務経歴等詳しくご記入いただけると嬉しいです。
〒432-8611
静岡県浜松市南区高塚町300
TEL:053-440-2086/人事部 採用担当
会社概要
- 事業概要
■四輪車・二輪車・船外機・電動車いす等の生産・販売
※二輪車・四輪車の双方を生産する世界でも数少ないメーカーであり、それぞれの技術を応用した独自の製品開発を行っています- 所在地
〒432-8611
静岡県浜松市南区高塚町300- 設立
- 1920年 3月
- 代表者
- 代表取締役社長 鈴木 俊宏
- 従業員数
- 1万6550名(2023年度)
- 市場
- プライム市場
- 資本金
- 1381億6100万円
- 売上高
連結 4兆6416億円(2023年3月期)
単独 2兆2171億円(同)- 平均年齢
- 39.9歳
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
四輪車の品質評価・検査/整備経験歓迎・資格不問/研修体制充実
NEW物流・輸出・部品センターの運営/オープンポジション採用
NEW【浜松】基幹業務システムの開発・運用保守に関する業務※リーダー候補/Web選考完結
NEW【浜松】プライベートクラウドの設計・導入・運用に関する業務※Web選考完結
NEW【浜松】データベースエンジニア※リーダー候補/Web選考完結
NEW【浜松】プライベートクラウドの設計・導入・運用に関する業務※リーダー候補/Web選考完結
NEW【浜松】データベースエンジニア/Web選考完結
NEW【浜松】iOSモバイルエンジニア(DtoCプロジェクト)※Web選考完結
NEW【浜松】基幹業務システムの開発・運用保守に関する業務※Web選考完結
NEW【浜松】Androidモバイルエンジニア(DtoCプロジェクト)※リーダー候補/Web選考完結
NEW【浜松】セキュリティ・インフラエンジニア(DtoCプロジェクト)※Web選考完結
NEW【浜松】フロントエンドエンジニア(DtoCプロジェクト)※Web選考完結
NEW【浜松】フロントエンドエンジニア(DtoCプロジェクト)※リーダー候補/Web選考完結
NEW【浜松】セキュリティ・インフラエンジニア(DtoCプロジェクト)※リーダー候補/Web選考完結
NEW【浜松】バックエンドエンジニア(DtoCプロジェクト)※Web選考完結
NEW
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す