株式会社都市ネット
調査サポートスタッフ/未経験歓迎/年休125日/残業月20h
この求人を要約すると…
【未経験OK】丁寧な研修・OJTがあるので安心
【やりがい】街づくりや有名施設のリニューアルに貢献
【働きやすさ】年休125日/残業月20時間以下
【経験不問】広く社会に貢献できる仕事
あなたの調査が「便利になったなぁ」を生み出します!
「バスターミナルが広く、新しくなった!」
「道路の車線が増えて、渋滞が解消した!」
「駅に新しい通路ができて便利になった!」
表に出ることは少ないのですが、実はこうした街の再開発や施設リニューアルの陰で、当社は"こっそり"と活躍しています。
利便性を向上し、より暮らしやすい街にするための都市計画や建築計画を立てるには、正確なデータに基づいた緻密な分析が必要不可欠。
当社は1994年の設立以来、「精度の高い情報と、わかりやすい分析資料の提供」をモットーに、都市・交通に関わる調査に取り組み、豊かな街づくりを陰ながら支えています。
今回募集するスタッフは、そのデータ収集の最前線を管理する大切なポジション。
調査員の方々をまとめながら、計画立案の基となるデータを集めていきます。
といっても、応募にあたり知識や経験は不問!
先輩社員が丁寧に教えていきますので、未経験でも安心です。
都内でいえば「新宿駅」「渋谷駅」の改良工事や「中野駅」前の大規模再開発プロジェクトなどにも、当社の調査データが活かされています。
陰ながら街づくりに貢献できる仕事に、ぜひチャレンジしてみませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
交通量調査やアンケート調査のサポートとして準備・現地での管理・データ整理など/知識・経験不問!
まずは先輩のサポートとして、調査の準備やスタッフ管理、データ管理・入力などを中心にご担当いただきます。専門的な知識は不要ですので、未経験でも安心してスタートできます!
【入社後は…】
まずは社内で調査の進め方や使用する機材など、基本的な知識を学びます。
その後は先輩と同行し、OJTで現地での業務について身につけていきます。
一つひとつ丁寧に指導していきますのでご安心ください!
【具体的には…】
■調査実施前
・調査現場の下見、図面の確認
・道路使用許可などの手続き
・使用機材(ビデオカメラ・調査カウンターなど)や記録用紙の準備
・調査員の募集
■調査(現地での業務)
・機材のセッティング
・調査員への作業指示
・調査エリアの巡回、作業記録用の写真撮影
・記録用紙の回収
■調査終了後
・データの確認、整理
・機材等の撤収
■その他関連業務
・調査データの入力
・撮影データの整理、判読管理
・機材の在庫管理、メンテナンス
【調査の依頼主は…】
都市計画や建築土木コンサルティング会社、設計事務所などのほか、自治体の街づくり・道路整備などを担当する部署と、多くのお取り引きがあります。
【調査する内容は…】
交通量や人流の調査がメインですが、都市計画に関するアンケート調査、社会実験や効果測定などのヒアリング調査などもあり、街づくりや市場調査・マーケティングなどに関する幅広い調査を行っています。
【集計した調査データは…】
街の再開発にともない道路をどのように設置すれば流れがスムーズになるか、駅ナカのショッピングモールを通る人を増やすにはどうしたらよいか、など、地道な調査データがいずれ目に見えるカタチで人々の生活や行動を具体的に変えていくことにつながっていきます!
20代~50代まで、幅広い年代が活躍中!
少数精鋭で社長とも距離が近く、和気あいあいとした雰囲気なので、わからないことがあっても気軽に質問できます!
対象となる方
【未経験歓迎】新しいキャリアに挑戦したい方/安定した環境で働きたい方/街づくりに関わりたい方
◆高卒以上
◆普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
※業種・職種未経験OK!
※第二新卒や社会人経験10年以上の方も歓迎!
※ブランクのある方、アルバイト・パート経験のみの方も大歓迎です!
<こんな方にピッタリ!>
◎コツコツ業務も人と接する仕事もOK
◎街づくりに関わる仕事がしたい
◎誰かのサポート役が得意
◎安定した環境でキャリアを再スタートさせたい
勤務地
<東京本社>
■東京都目黒区上目黒1-1-5 第二育良ビル
(アクセス)
・東急東横線「代官山駅」徒歩4分/「中目黒駅」徒歩6分
・JR「恵比寿駅」徒歩10分
<名古屋事務所>
■愛知県名古屋市東区相生町78 主税ビル203号
(アクセス)
・名古屋市営地下鉄桜通線「高岳駅」徒歩15分
・名鉄瀬戸線「尼ケ坂駅」徒歩15分
※受動喫煙対策:屋内禁煙
- 東京本社/東京都目黒区上目黒1-1-5 第二育良ビル[最寄り駅]代官山駅
- 名古屋事務所/愛知県名古屋市東区相生町78 主税ビル203号[最寄り駅]尼ケ坂駅 ・高岳駅
勤務時間
<名古屋>9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
★ただし調査案件(現場での業務)がある日は変更する場合があります。
<調査案件の実施時間例>
・アンケート調査 9:00~17:00
・交通量調査 7:00~19:00
・交通量調査 7:00~翌7:00
※案件によっては複数のスタッフで交替制の勤務となります。
(交替制の場合、案件の実施時間内で実働8時間・休憩60分)
※調査案件は平均して月2回~6回程度。
※勤務時間帯は案件によって異なります。
雇用形態
契約社員
試用期間:3カ月(試用期間中の給与・待遇面に差異はありません)契約期間:初回のみ3カ月、以後1年単位での更新
★2年経過後に、希望者に対して正社員登用のための面談を実施します。
給与
■東京:25万250円~(週5日勤務×4週+残業15hの場合)
■名古屋:23万2375円~(週5日勤務×4週+残業15hの場合)
<時給>
◎東京:1400円~
◎名古屋:1300円~
※残業代は別途全額支給いたします。
■通勤手当(上限2万円/月)
年収280万円~
待遇・福利厚生
■正社員登用制度あり
■通勤手当支給(上限2万円/月)
休日・休暇
125日
■週休二日制
(土・日)※社内カレンダーによる(土日に出勤する場合は、平日に代休を取得いただけます)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
■介護休暇
社員インタビュー
![調査部](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
Yさん
調査部
長期にわたって調査に携わっていると、世の中の意識の変化を感じ取れることもあります。一つ一つの数字は小さなものですが、ビッグデータになると見えなかったものが見えてくる面白さを味わえる仕事です。
![調査部](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
Sさん
調査部
交通量調査だけでなく、自動運転の実証実験や、路線バスで貨物も一緒に運ぶ物流効率化の社会実験に関連したヒアリング調査など、昨今話題となっているさまざまな社会課題の解決に貢献できることも魅力の一つです。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
分析における高い専門性と技術力が信頼を生む
「精度の高い情報と、わかりやすい分析資料の提供」をモットーに、都市・交通に関わる調査に取り組む同社。
都市計画のベースとなる重要なデータの収集において同社が選ばれ続ける理由の一つが、緻密な情報収集や分析に対応できる専門性と技術力を持ち合わせていること。
調査のみを専門に請け負う企業も多いなか、各分野のスペシャリストによる分析までワンストップで行えることが、多くの顧客からの信頼につながっているそうです。
近年は調査業務に加え、ビッグデータの解析やドローンを活用した業務効率化支援など、時代のニーズをふまえ、サービスもさらに拡充。
設立30年を超え、同社はなおも進化を続けています。
![やりがい](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_rewarding.png)
やりがい
【大規模なプロジェクトを陰で支える】
地域のランドマークを含めた大規模な街の再開発や、日本有数のターミナル駅のリニューアル工事などを計画する際に根拠となるデータを収集するのが、このポジションの大切なミッション。
丁寧に集計された精緻なデータが、街や駅の新たなカタチを生み出す基となっている、といっても過言ではありません。
![きびしさ](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_strict.png)
きびしさ
【天候に左右される】
たとえば日曜日における人流を計測したい場合は、当然ながら日曜日に調査を実施しなければなりません。しかし、当日の天候が悪ければ予定は少なくとも1週間ずれることになります。
調査スタッフや機材の準備にも関わってくるため、臨機応変な対応、スケジュール調整がともなう仕事でもあるといえるでしょう。
高い専門性を兼ね備えたプロが集まっています!
和気あいあいとした雰囲気とチームワークの良さも当社の魅力です!
カウンターなどの機材の管理や準備も重要な役目です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
doda登録情報にて書類選考
面接(原則1回)
内定
※面接日・入社日は気軽にご相談ください。
※面接時に履歴書・職務経歴書をご持参ください。
※応募から1カ月以内の入社も可能です。
〒153-0051
東京都目黒区上目黒1-1-5 第二育良ビル
TEL:03-5722-2371(採用担当宛て)
会社概要
- 事業概要
■道路・交通・都市計画に関する調査、解析業務
■世論・社会意識・マーケティングに関する調査、解析業務
■コンピュータ関連、情報処理、事務処理に関する業務
■GIS(地理情報システム)データ処理に関する業務
■ドローンを利用する各種調査
■遮熱塗料・高反射率塗料、特殊断熱コーティング材の販売、施工
■広告・宣伝に関する企画及び制作、ホームページ企画及び制作- 所在地
〒153-0051
東京都目黒区上目黒1-1-5 第二育良ビル- 設立
- 1994年
- 代表者
- 代表取締役 澤口 准也
- 従業員数
- 16名
- 資本金
- 2000万円
- 企業URL
https://toshinet.jp/