メディアグループホールディングス株式会社
社内SE/年休126日/土日祝休み/福利厚生充実/上場準備中
この求人を要約すると…
【貢献】医療と社会をICT事業で進化させる!
【最先端】システム刷新を積極的に取組中
【働きやすさ】「健康経営優良法人」に5年連続認定!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
《社内SEとして、存在感を発揮!》メディアグループを支えるシステムの企画~運用までをお任せします。
歯科用電子カルテを始めとする歯科医療機関のICT化を主力事業とするメディア株式会社と、AI画像解析技術のパイオニアであるアイテック株式会社。私たちは同グループの統括、経営企画、管理を行っています。現在は、株式上場に向けて社内体制を整えている段階。人々のQOL(生活の質)の向上に資する新しい価値創造を目指します。
━━━━━━━━
具体的な業務内容
━━━━━━━━
現行システムの課題や業務上の不便を解消するため、社内情報システム、サービス共通システムのインフラ企画・構築・保守・運用など、幅広く携わっていただきます。
■情報システムの企画、運用、保守
■新サービスの運用テスト~導入
■情報セキュリティの推進
■ヘルプデスク
└システムの設定・キッティング
└問い合わせ・トラブル対応
■その他、社内外の調整
━━━━━━━━
大きな裁量で活躍!
━━━━━━━━
当社はDXを中心とした先端ITソリューションを提供しており、新しいツールやシステムの導入にも積極的です。今回入社される方には自由に意見を発信していただき、技術とアイデアで事業成長をリードして欲しいと考えています。これまでの経験やスキルを存分に活かし、大きな裁量の中で力を発揮してください。
━━━━━━━━━━━━
多彩なキャリアパスを実現!
━━━━━━━━━━━━
経験・スキル・適性に応じて、将来的には様々なキャリアの選択肢を手にできます。
社内SEとしてリーダーやマネジメントポストで活躍する道もありますので、将来性抜群の環境で、じっくりとキャリアを育んでください。
配属先部門では現在10名が在籍しています。積極的にコミュニケーションを取るなどチームワークも良好で、お互いにフォローし合いながら効率的に業務を進めています。自由に意見交換できる雰囲気なので、風通しの良い働きやすい環境です。
対象となる方
【業界未経験歓迎】◆社内SEの経験がある方◆何らかのシステムの運用経験をお持ちの方◆有給消化率◎
◆何らかのシステムの運用経験をお持ちの方
◆社内外の情報システム部門の勤務経験(3年以上)
【活かせる経験・スキル】
◎クラウドサービス等の運用経験
◎Windows関連の知識やADの運用経験
【当社で活躍できる人物像】
◎コミュニケーションを大切にできる方
◎主体的に行動できる方
◎既成概念に捉われずに自由な発想ができる方
◎様々な業務に積極的にチャレンジできる方
◎積極的に学ぶ意欲のある方
※社会人経験10年以上の方も歓迎します。
勤務地
本社/東京都文京区本郷3-26-6 NREG本郷三丁目ビル8F
【アクセス】
◇東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」より徒歩約5分
◇東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩約10分
◇東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩約10分
◇JR中央・総武線「御茶ノ水駅」より徒歩約10分
- 本社/東京都文京区本郷3-26-6 NREG本郷三丁目ビル8F[最寄り駅]本郷三丁目駅 より徒歩5分
勤務時間
①9:00~18:00(実働8時間)
②専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間8時間)
9:00~18:00の時間帯がベースとなりますが、
実質、出退社の時間や休憩時間のタイミングは融通を効かせることができます。
10時以降の出社や18時前の退勤など働き方は様々です。
雇用形態
正社員
試用期間: 3カ月(最大6カ月)※期間中の給与・福利厚生等の待遇に変更はありません。
給与
①月給:314,150円~350,570円+賞与2回+各種手当
※固定残業代含む(59,650円~66,570円/30時間)
※超過分は別途全額支給いたします。
②月給:347,360円~420,340円 +賞与2回+各種手当
※職務手当含む(90,360円~109,340円)
※裁量労働制につき、残業代の支給なし
年収450万円~600万円
待遇・福利厚生
●通勤交通費支給(上限5万円/月)
●退職金制度
●財形貯蓄制度
●確定拠出年金
●従業員持株会
●歯科検診制度
●保養所多数あり
●スポーツジムの利用補助
●オンライン講座研修制度:多数のセミナーから何度でも自由に受講が可能(オンライン・Live配信)
●資格取得奨励制度(指定資格を対象に資格取得を支援)
●自己啓発支援制度(自己啓発に要する費用の一部を補助)
●永年勤続表彰制度:勤続10年毎に特別慰労金を贈呈
●総合福祉団体定期保険
●脳ドック検査(全額会社負担、条件あり)
●がん検査(全額会社負担、条件あり)
など
健康診断の再検査費用を負担、歯科検診制度を導入、脳ドックやがん検査の支援、ワークライフバランスの推進、職場のコミュニケーションの促進など、社員が健康的に働ける環境づくりに力を注いでいます。これらの取り組みが評価され、経済産業省による「健康経営優良法人認定企業」に5年連続で選ばれています。
休日・休暇
126日
■完全週休2日制
(土・日)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休業
(前期の取得率:女性100%/男性75%)
■リフレッシュ休暇(5日間の連続休暇)
★一時支援金(3万円~20万円)あり
★昨年度の取得率は90%を超えています
★従業員の健康維持や増進への取り組みも活発です。健康診断や、メンタルヘルスケアをはじめ、残業削減や有給取得など、働きやすい環境づくりにも積極的。女性活躍推進の取り組みとして、子育てと仕事の両立を図りやすい制度も充実しています。
キャリア&スキルアップを徹底サポート!
定期面談あり◎風通しの良い環境です。
現状を確認して、今困っていることや伸び悩んでいる部分などを洗い出し、
あなたが理想のキャリアを実現できるよう、一緒に軌道修正も行います。
そうした“再確認”の機会、会社が期待していることやアドバイスを伝えるタイミングを
しっかりと設けていますので、目標に向けて真っ直ぐ進み続けることができます。
<評価について>
定量評価に加えて定性評価を行い、成果だけではなく、
そこにいたるまでのプロセスや努力もきちんと評価します。
次のステップへとつながっていく、社員一人ひとりの“頑張り”を決して見落としません。
主力製品
歯科診療所、歯科を標榜する大学附属病院や総合病院に多数の導入実績があります。
他の自社製品とネットワークで連携し、医療機関のDXを推進。
◆VisualMAX(ビジュアルマックス)
診療で使用する画像・動画、歯科の検査記録を一元管理。
インフォームド・コンセントの促進を担う。
◆ナンバープレート認識エンジン EyeTech LPR
国内最高レベルの認識性能とライセンス発行数を誇る、独自アルゴリズムの車番認識エンジン。開発会社向けの組み込みソフトウェア。
社員インタビュー
![エンジニア(入社11年目)](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
エンジニア(入社11年目)
この業務ではシステム全体に携わることができるため、広範な業務領域と多岐にわたる技術に触れる機会があります。新たな発見や刺激が多く、技術の幅を広げる楽しさを存分に感じられるでしょう。
![エンジニア(入社13年目)](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
エンジニア(入社13年目)
システム開発を手がける会社として、新しいシステムやツールの導入に対する理解が深く、迅速な意思決定ができるのが当社の強みです。このような環境が整っていることで業務が円滑に進むので働きやすい職場です!
![エンジニア(入社14年目)](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
エンジニア(入社14年目)
一人ひとりに大きな裁量が与えられているため、スケジュール管理は自分次第で調整できることも多いです。業務の進め方を工夫しながら、合間の時間を活用してスキルアップに取り組むことも可能です。
取材レポート
社員の働き方は?
技術を高め、キャリアアップを目指せる環境が整っています。
同社では社員一人ひとりの成長を丁寧にサポートする環境が整っています。「新しい技術を学びたい」「知識を広げたい」という要望には、研修や外部セミナーを積極的に受講できます。さらに、部門の垣根を越えた学びの機会も豊富で、他部門の社員から直接アドバイスをもらうことも可能です。
身に付けた技術は、自身のキャリアアップに直接つながります。年4回の評価面談では、理想のキャリアパスを実現できるように緊密な情報交換を実施。そして評価制度は定量評価に加えて定性評価を行い、成果だけではなくプロセスや努力もきちんと評価される体制です。理想のエンジニア像を目指し、確実にキャリアを高めていける環境がここにあります。
![やりがい](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_rewarding.png)
やりがい
同社では、エンジニアが大きな裁量を持ち、得意分野やスキルを最大限に活かせる環境が整っています。これまで培ってきた経験を基に、さまざまな課題に挑戦しながら、自身のスキルをさらに磨ける点も大きな魅力です。向き合うのは社内情報システムのため、自分の成果や貢献が直接目に見える形で反映されます。成長を実感しながら、やりがいのある仕事に取り組める環境です。
![きびしさ](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_strict.png)
きびしさ
社内SEの仕事は、情報システムの企画、運用、保守以外にも新サービスの運用テストから導入までやヘルプデスクなど多岐にわたります。効率的に業務を進めていく力が求められるでしょう。また、社内のあらゆる職種のメンバーから頼りにされるポジションでもあるので、コミュニケーションが大切です。一人で黙々と業務を行っていきたい方には、難しいかもしれません。
残業は月10~20時間程度。年間休日も126日で、ワークライフバランスを大切にできる環境です。
新しいツールやシステムの導入など積極的に実現しますので、ぜひ自由にアイデアや意見を発信してください!
本社は本郷三丁目駅から徒歩5分程度。アクセスも良く、キレイなオフィスです!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaより応募エントリー
書類選考
1次面接(対面)
適性検査 ※1次面接前に実施する場合あり
最終面接(対面)
内定
◎面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
◎終業後の面接も調整可能です。ご希望の場合はご相談ください。
【適性検査】
適性検査はお持ちのPCで受検いただきます。
【応募後の連絡】
書類選考を通過した方にのみ、5営業日程度にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。
〒113-0033
東京都文京区本郷3-26-6 NREG本郷三丁目ビル8F
担当:採用担当
TEL:03-5684-2510
会社概要
- 事業概要
■グループ統括
■経営企画/管理
グループ企業は、歯科用電子カルテを始めとする歯科医療機関のICT化や、
画像解析技術によるイノベーションを推進しています。- 所在地
〒113-0033
東京都文京区本郷3-26-6 NREG本郷三丁目ビル8F- 設立
- 2004年 12月10日
- 代表者
- 代表取締役社長 辻 啓和
- 従業員数
- 32名/連結281名(2024年11月現在)
- 資本金
- 1,000万円