ビーワイディージャパン株式会社
EVバスの技術担当/EVシェア世界トップクラス/年休125日
この求人を要約すると…
【EVバスシェア7割】世界のEVをリードする技術力
【働きやすさ】年間休日125日・土日祝休
【研修制度充実】最先端技術を学び価値あるキャリアを
募集要項
おしごと用語集仕事内容
EVバスを中心としたテクニカルサポート業務全般をご担当いただきます/原則転勤なし
今後も導入が進むEVバスを中心とした商用車のテクニカルサポート業務をご担当いただきます。
【具体的には…】
営業チームが受注した車両について、専門の架装メーカーと連携して予算・納期に合わせて仕様を決定。工期の管理から車両登録手続き、納入までを一貫して担当します。
納入後は、お客さまからの問い合わせ対応や、修理を行う提携会社への作業指示、書類作成などを中心にお任せします。EVに関する技術的な部分全般を担う、今後ますます重要性が高まるポジションです!
■車両販売時の仕様決定
■車両登録業務・納車対応
■簡単な書類作成(部品輸入時など)
■販売後のアフターフォロー
・お客さまからの問い合わせに対応
・製品や部品の提案、販売などの営業業務は行いません
■提携会社への修理方法やメンテナンス方法のレクチャー
■メンテナンス作業の実施
★上記のすべてをお任せすることはありません。経験やスキル、勤務地などによりご担当業務を決定いたします。
【EVバスの導入先は】
・路線バス
・コミュニティバス
・駅と企業の工場間のシャトルバス
・テーマパーク など
全国の様々な場所で活躍しているBYDのEVバス。首都圏・関西圏でも大型車両の路線バスへの導入が進んでいます!
【働き方】
年間休日125日、土日祝休。
お客さま先への出張もありますが、柔軟な働き方が可能です。
【世界トップクラスのEVに関する技術を学べる】
入社後の研修でBYDの事業や製品、EVに関する基本を学習。世界トップクラスの技術や知識をしっかりと学べる環境のもと、安心してスキルアップに取り組めます。
その後は横浜または京都での2~3カ月のOJTを実施し、EVバスに関する技術を身につけていただきます。
架装管理部では3名、バス技術部では東日本エリアに8名、西日本エリアに4名が在籍しています。
今回の採用では希望やご経験、勤務地などを考慮し、各部門に配属。横浜・京都・福岡いずれかの拠点での勤務となります。選考時にご希望の勤務地をお聞かせください。
対象となる方
【経験年数不問】自動車(乗用車、大型車、産業車両など)の整備経験をお持ちの方/学歴不問
★業種未経験歓迎
■車両(乗用車、大型車、産業車両など)の整備経験をお持ちの方
■ディーラーでのサービスフロント職やセールスエンジニア職の経験をお持ちの方
のいずれか
■普通自動車免許(AT限定可)
【活かせる経験】
■自動車/自動車用電子機器の整備経験
■大型車やフォークリフトの整備経験
■セールスエンジニアやサービスエンジニアとしての実務経験
■中国語スキル
【求める人物像】
◎電気自動車の整備スキルを身につけたい方
◎世界に通用するメカニックとして活躍したい方
◎より好待遇な環境で働きたい方
◎将来性のある仕事をしたい方
◎環境負荷の少ない自動車の普及に貢献したい方
選考のポイント
勤務地
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-7 横浜ダイヤビルディング19F
【京都事業所】
京都府京田辺市三山木垣内16
【福岡事業所】
福岡県福岡市博多区祇園町6-26 ニューガイアオフィス博多307
★出張あり
月に1回~2回、お客さま先への出張があります(事業所により異なります)。
※受動喫煙体制:屋内全面禁煙
- 本社/神奈川県横浜市神奈川区金港町1-7 横浜ダイヤビルディング19階[最寄り駅]神奈川駅
- 京都事業所/京都府京田辺市三山木垣内16[最寄り駅]三山木駅
- 福岡事業所/福岡県福岡市博多区祇園町6-26 ニューガイアオフィス博多[最寄り駅]櫛田神社前駅
勤務時間
事前申請により、7:00~11:00出社や16:00~19:30の退社が可能です。
雇用形態
正社員
試用期間3カ月※待遇と給与は本採用と同じです
給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月6万5,952円~9万8,900円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※経験・能力を考慮して決定します。
■時間外手当(超過分)
年収400万円~600万円
560万円/30代 入社2年目(月給35万円+各種手当+賞与年2回)
480万円/20代 入社2年目(月給30万円+各種手当+賞与年2回)
待遇・福利厚生
■交通費支給(月3万円まで)
■私服勤務可(オフィスカジュアル)
■宿泊料金補助制度あり
■慶弔見舞金
■お子様の入学時の祝金・祝品
■ベネフィットステーション
(スポーツ・レジャー・リラクゼーション施設の割引、スクールの割引等)
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
★有給休暇は入社時特別休暇として3日を付与。その後入社半年経過後に10日間が付与されます
※5日以上の連続休暇OK
世界トップクラスのEV技術
当社の日本でのEVバス市場に占めるシェアは7割。今後のEVバス普及に欠かせない存在です。カーボンニュートラル実現への期待が高まる中、国の補助金交付を活用し、EVバスを導入する自治体や企業が急増中。大型バスの導入事例も増え、当社の業績も右肩上がりで伸びています。
ガソリン車と同じスピードでの急速充電技術、EVトラックや自動運転など、最新鋭の技術開発も着実に整備が進んでいます。
組織とともに成長できる環境
組織の拡大とともに、キャリアアップのチャンスも広がります。当社ではスピード昇進の事例も多く、2年で所長、4年で部長にキャリアアップした方も。年齢や社歴に関係なく、実力次第で上のポジションを目指していただけます。
頑張りは昇給や賞与などの待遇面にも反映。半年に1回の人事評価を実施しており、2年目以降の賞与額は4カ月分以上と、モチベーション高く仕事に取り組めます。
社員インタビュー

Tさん(入社6年目)
転職のきっかけは?
前職は整備工場のメカニック。自動車整備の仕事は好きでしたが、数年働くうちに将来性に不安を感じるように。ハイブリッドやEVなどの普及が進む中、こうした新しい技術に携わってみたいと考えたのがきっかけです。

Tさん
BYDを選んだ理由は?
地元で当社のEVバスが導入されたニュースを見て、当社のことを知りました。当時はまだEVの普及率も知名度も低かったのですが、新しい技術に携われるチャンスと思い当社への転職を決意しました。

Tさん
仕事のやりがいは?
お客さまのニーズを伺いながらEVバスの仕様を決定。納入後のサポートを通してお客さまからいただくフィードバックが今後の商品開発にも活かされます。ものづくりの楽しさも体験できるのがこの仕事の醍醐味です。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
自動車整備の経験を活かして、組織とともに成長できるチャンス
今回の取材で感じたこのポジションの魅力は、自動車整備の経験を活かして、EVで世界トップクラスのシェアを誇るグローバルメーカーの仕事に携われること。取材でお話を伺ったTさんも、整備工場のメカニックとしての経験を活かし、東日本各地のバス会社を技術面からサポート。現在では架装部門の副部長へとキャリアアップを果たしています。
世界トップレベルのEV技術を、バスという社会を支えるインフラの中で活用するという重要な仕事に携われるのも大きな醍醐味です。大型バスの導入も計画される中、技術スタッフの活躍のフィールドも、今後ますます広がっていきます。事業や組織ともに成長を目指せる、貴重なチャンスです。

やりがい
外資系企業のためビジネススピードが早く、自身の成長を早期に実感できるのがやりがいです。また、頑張りは賞与や昇給などでしっかり評価されるため、スピード昇進や年収アップも可能!
一人ひとりに与えられる裁量権も大きく、入社年次に関わらず責任ある仕事を任せてもらえるのも同社の魅力。探求心や意欲のある方なら成長のスピードも速いそう。サービスや組織の成長とともに、キャリアアップのチャンスも広がります。

きびしさ
顧客であるバス会社のニーズに合った仕様の車両をかたちにしていく過程では、顧客、架装メーカーや実際の整備作業を担う協力工場などとのやり取りがあり、コミュニケーションが何よりも重要です。
日本のマーケットでは、細部にまで完成度の高さが求められます。中国に本社を置く当社との文化やビジネスの価値観の違いにも、柔軟に対応していくことが必要です。納期や仕様などに関する調整力も求められます。
BYDはEV世界シェアトップクラス。環境負荷の少ないEVバスの普及にとって欠かせないポジションです。
営業部門や整備作業を担う協力会社など、社内外とのコミュニケーションも大切です。
EVの整備やテクニカルサポートサポートなど、幅広いスキルを身につけることができます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(2~3回)
内定
神奈川県横浜市神奈川区金港町1番地7 横浜ダイヤビルディング19F
連絡先:saiyo@byd.com(採用担当)
会社概要
- 事業概要
電気自動車事業、環境エネルギー事業、ITデバイス事業
- 所在地
〒221-0056
神奈川県横浜市神奈川区金港町1番地7 横浜ダイヤビルディング19F- 設立
- 2005年 7月
- 代表者
- 代表取締役社長 劉 学亮
- 従業員数
- 79名(2025年4月現在)
- 資本金
- 1億円
- 企業URL
https://byd.co.jp/