掲載予定期間:2025/9/1(月)~2025/10/26(日)更新日:2025/9/1(月)

西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社(NEXCO西日本グループ)

高速道路設備の保守・点検/賞与5.3カ月/年休122日

New
正社員
5名以上採用
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【安定性◎】絶対的安定のNEXCO西日本グループ

【好待遇◎】賞与5.3カ月/土日祝休み/手当充実

【研修◎】一人ひとりに合わせたサポート体制で安心

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

「やりがい」と「絶対的安定」を手に入れたいなら
NEXCOグループの一員へ!【実務未経験も歓迎】

■ この求人の魅力 ■
◎絶対的安定のNEXCOグループの正社員採用!
◎地域のインフラを守るやりがいあり!
◎電気・機械系の知識があれば未経験も歓迎!
◎未経験も経験者も、安心して成長できる環境!

NEXCO西日本グループの一員として四国のインフラを支えている当社。
今回募集するポジションは、高速道路の照明や道路情報板、トンネルの非常用設備・換気設備などの点検・保全業務。
高速道路の安全を守る重要な業務です。

ここがPOINT!

■ 充実の教育体制で成長をサポート ■
業務に必要な資格取得にかかる費用は会社が負担!
うれしい資格の合格祝い金・資格手当の支給もあります。
地域に根差しながら生涯、技術者として成長を続けられる環境です。

■ NEXCO西日本グループの一員へ ■
高速道路リニューアルプロジェクト、災害対応力の強化、高速道路ネットワークの整備、愛されるSA・PAづくりなど、
安全・安心な道路を次世代に引き継ぐために積極的に取り組んでいます。

高速道路の安全に寄与する、大変やりがいのある仕事です。
グループ全体で総力を挙げて、西日本地域の発展に貢献しませんか?

西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社(NEXCO西日本グループ) 高速道路設備の保守・点検/賞与5.3カ月/年休122日

仕事内容

【実務未経験も歓迎】四国エリアの高速道路を支える保守・点検業務に従事いただきます。

具体的な仕事内容
高速道路設備の維持管理に関する業務(設備点検・構造点検・設計・施工管理のいずれか)をお任せします。
これまでの業務経歴や適性を見て配属されます。
どの部署も一人ではなくチームで業務を行うので安心してください!


■具体的な業務
―――――――
スキルや業務経験に応じて、以下1~4のいずれかの業務をお任せします。

【1: 設備点検】照明・トンネル・受配電設備などの点検・診断
設備が正常に機能しているか、故障の前兆が無いかの点検・診断など。
異常や損傷を発見した場合は速やかに対応します。

【2:構造点検】 照明灯具の錆・亀裂などの安全確認
錆や亀裂が発生していないか、将来的に落下の危険は無いかなど、
定期的に状態を評価・判定し、構造的な健全性・安全性の確認します。

【3:設計】設備の新設・改修に関する設計・検討
高速道路上に設置の機械・電気系設備の新設、または改修・更新工事に関する設計や調査・検討など

【4:施工管理】 設備工事の安全・品質・工程管理
高速道路に設置する各種設備の新設、または改修・更新工事の安全・品質・工程管理・工事費積算など

★2~3名程度のチームで業務に取り組むので安心です!
★Word・ExcelやAutoCADなどを使用し、データ作成・図面作成などを行うこともあります。

■充実のサポート体制◎
――――――――――
入社後は一人ひとりに合わせた1週間の座学研修を行います。
その後、OJT研修として数名のチーム全員でサポートを受けながら実務を習得します。
あなたの前職を加味し仕事をお任せしますので、経験をきちんと活かせますよ!

■キャリアアップも◎
――――――――――
技術に関する研修、階層別研修・中途採用者向け研修などがあります。
さらには資格取得のための講習会などもあり、ご経験に合わせてキャリアアップを目指せます!
チーム組織構成
施設職は現在133名が在籍中です。
20代以下:約40名
30代:約20名

中途社員が多数活躍中!
―――――――――――
社内は風通しが良く「社員想い」な社風から、定着率抜群!
電気設備の点検や電気・通信の配線工事など経験お持ちの方なら、すぐに活躍できる環境です!
年齢構成
20代~30代の若手も活躍しています!

対象となる方

【実務未経験歓迎/学歴不問】大手グループで安定した働き方を得たい方

★電気・機械系の知識がある方は実務未経験も歓迎!
★業務経験が少ない方もぜひご応募ください!

【必須条件】
■普通自動車運転免許
※免許は原則、準中型以上。AT限定もしくは普通免許の方は別途ご相談ください。
■以下いずれかに当てはまる方
・電気・機械系の学部・学科を卒業された方
・電気・機械関連の業務経験がある方(年数不問)
(例:ビル・工事の電気設備の点検、電気・通信の配線工事、送電設備・電柱の工事、電力会社系の電気工事など)

【歓迎条件】
・電気工事士
・電気主任技術者
・技術士
・技術士補
・管工事施工管理技士
・電気工事施工管理技士
・RCCM

勤務地

【香川・愛媛・徳島・高知いずれか勤務/U・Iターン歓迎】
★マイカー通勤OK!
★宿舎あり!現在遠方にお住まいの方もぜひご応募を!
★配属先はご希望を考慮します!

【配属先】
■本社
香川県高松市花園町3-1-1
[最寄り駅]栗林駅 徒歩約4分

■川之江保全点検センター
愛媛県四国中央市妻鳥町2249-1
[最寄り駅]伊予三島駅 車で約12分

■徳島道路事務所
徳島県徳島市応神町古川宮ノ前39-1
[最寄り駅]吉成駅 車で約7分

■香川道路事務所
香川県善通寺市金蔵寺町480
[最寄り駅]金蔵寺駅 車で約5分

■愛媛道路事務所
愛媛県松山市井門町804
[最寄り駅]福音寺駅 車で約14分

■高知道路事務所
高知県南国市領石924-34
[最寄り駅]土佐長岡駅 車で約9分

■高松管理所
香川県高松市朝日町4-1-3
[最寄り駅]高松駅 車で約9分

※本社・事務所等の受動喫煙対策:原則屋内禁(喫煙専用室(喫煙のみ)内でのみ喫煙可)
※四国内での転勤の可能性あり
  • 本社/香川県高松市花園町3-1-1[最寄り駅]栗林駅 徒歩4分
  • 川之江保全点検センター /愛媛県四国中央市妻鳥町2249-1[最寄り駅]伊予三島駅 車で約12分
  • 徳島道路事務所 /徳島県徳島市応神町古川宮ノ前39-1[最寄り駅]吉成駅 車で約7分
  • 香川道路事務所 /香川県善通寺市金蔵寺町480[最寄り駅]金蔵寺駅 車で約5分
  • 愛媛道路事務所 /愛媛県松山市井門町804[最寄り駅]福音寺駅 車で約14分
  • 高知道路事務所 /高知県南国市領石924-34[最寄り駅]土佐長岡駅 車で約9分
  • 高松管理所 /香川県高松市朝日町4-1-3[最寄り駅]片原町駅(香川県) 高松駅から車で約9分

勤務時間

本社:8:50~17:50
事務所他:8:30~17:30
(実働8時間/休憩60分)

―――――――――
仕事の流れ(一例)
―――――――――
<道路設備点検>
8:30 出社、メールチェック

9:00 現場出発(作業準備、工具・測定器などの点検)

9:30 点検開始

15:30 帰社・報告書作成

17:30 退社

…………

<調査・設計>
8:50 出社、メールチェック

9:00 現地調査

13:00 帰社・図面作成

16:30 打ち合わせ

17:30 資料作成

17:50 退社

…………

<補修工事の施工管理>
8:30 出社、メールチェック

9:30 現場立会

12:00 帰社

13:00 工事管理資料のチェック

14:30 打合せ資料の作成

16:30 発注者との打ち合わせ

17:30 退社
平均残業時間
月25時間程度

雇用形態

正社員

試用期間12カ月(6カ月程度への短縮の場合あり)/契約社員(契約期間1年)

※試用期間終了後、全員が正社員雇用
※試用期間中は、賞与支給月数変更。その他、給与・待遇に差異はありません。

給与

【月収例】
■月収29万円(基本給・時間外手当20hr含む)+その他各種手当/電気工事3年経験者
■月収22万円(基本給・時間外手当20hr含む)+その他各種手当/高校電気学科卒

【月給】
月給18万6,800円~23万4,000円+諸手当

※給与詳細は年齢・経験・能力を考慮の上、決定します。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
・通勤手当 (規程により上限5万円まで)
・時間外手当(全額支給)
・深夜手当
・特殊勤務手当
・家族手当 ※扶養家族に限る
・単身赴任手当 (会社規程により上限8万円まで)
・資格手当(技術士2万円/RCCM1万円/ 1級土木施工管理技士・1級造園施工管理技士:6,000円 など)
賞与
年2回(2024年度実績:基本給5.3カ月分)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収350万円~550万円

社員の年収例

年収430万円/25歳/経験3年
年収500万円/35歳/経験11年
年収610万円/40歳/経験18年

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■企業型確定拠出年金制度(企業型DC)
■資格取得支援制度、資格取得合格祝い金
■育児・介護休業制度
■労災補償制度
■貸付金制度
■慶弔見舞金
■健康診断等費用(インフルエンザ予防接種、人間ドックの補助)
■研修制度(階層別研修、技術に関する研修、資格取得のための講習会など)
■防災グッズ・健康グッズの配布
■メンタルヘルスに関してのカウンセリングサービス
■グループ保険あり(車両保険、財形貯蓄、生命保険等)
その他
★ OFFの充実を応援する制度 ★
■同好会助成金
■社員旅行
■選択型福利厚生制度 カフェテリアプラン(2024年度実績4万円/年)
■レクリエーション(スポーツ大会など)
■スポーツ観戦チケットプレゼント

★ UIターン転職も支援します ★
■宿舎補助(独身・単身)
・独身宿舎35歳未満:75%補助
・家族族宿舎:40%補助 など

※年度によって内容が変わる可能性があります。

休日・休暇

年間休日

122以上

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)※部署により春と秋に1~2週間程度夜間作業が発生することがあり、その場合は振替休日を取得可能

■祝日休み

■年末年始休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
(4月1日入社の場合20日付与、1時間単位取得可)

■産前・産後休暇
※取得実績あり

■育児休暇
※取得実績あり、看護休暇・時短勤務等小学校就学時まで適用

■リフレッシュ休暇(5日間/年)

★有給取得実績は平均14.5日!

充実した福利厚生でオンオフに彩り!

業務に必須の資格については取得費用を全額会社負担!
他にも合格祝い金や資格手当など、充実のサポートで社員のスキルアップをフォローしています。

さらに社員から好評なのが、余暇活動を支援する「カフェテリアプラン」。
年度毎に付与されるポイントを使って旅行や食事、スポーツ観戦などを楽しむことができます。

中途入社でも心配なし!なじみやすさ◎

中途入社の場合、「同じ境遇の仲間と触れ合う機会が少ないのでは」「悩みを共有できる相手がいないのでは」と不安を感じることもあるでしょう。

入社後は、一人ひとり丁寧に1週間の座学研修を用意しています。
その後はOJT研修として少数制チームで実務を習得します。サポートを受けながらなので未経験でも安心です。
経験者向けには階層別研修・中途採用者向け研修などもあり、実務と座学の両面でスキルアップできる環境です。

そのような理由から、高い定着率が自慢◎
これからも中途入社の方が働きやすく、なじみやすい環境を整えていきたいと思っています。
Check!

社員インタビュー

先輩社員
上司

先輩社員

道路などの公共インフラに関わる仕事なので、業務を通して地域のインフラを守っている、それが社会貢献につながっていると感じられます。また、NEXCO西日本グループなので安定性が高いのも魅力です!

先輩社員
上司

先輩社員

協力会社さん、工事を受注したコンサルさん、ゼネコンさん、親会社さんなどさまざまな人と協力しながら業務を進めていくので、チームで一体となって何かを作り上げていくことの喜びや面白さを実感できます!

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

社会貢献度の高い業務で感じられる大きなやりがい

今回の募集ポジションは、四国に住んでいる方々に欠かせない高速道路に携わる業務であり、社会インフラを支えているというやりがいを感じられます。

チーム単位で進めていく業務ですが、社員同士の仲が良く、和気あいあいとしているので、中途入社でもすぐになじめるでしょう。

安定性のある企業で、これまでの経験を活かしてステップアップしたい方、社会インフラを支えるために責任感を持って仕事に取り組みたい方に向いています。

やりがい

やりがい

【社会貢献度が高い業務】
社会のために何かしたい、社会の役に立ちたいという思いがある人なら充実した日々を送れること間違いなし。
また、業務の中でさまざまな人とかかわるので、人と話すことが好き、コミュニケーションを通じて学びを深めていきたいという人にはぴったりです。

きびしさ

きびしさ

【プレッシャーとなることも】
"高速道路"という人々の生活を支えるモノに携わるため、それがやりがいである一方、プレッシャーを感じることがあるかもしれません。ただ、何か困ったことがあったときは一緒に仕事を進めていく先輩社員がサポートしてくれるので安心してください。

【なくならない仕事◎】公共インフラを支えるやりがいのあるお仕事です。

【社会貢献度◎】高速道路上のあらゆる設備の状態・異常を把握し、日々の安全を守っています。

【将来性も◎】安全・安心な道路を次世代に引き継ぐためのさまざまな事業に取り組んでいます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • dodaからエントリー

  • Web面談(条件確認)

  • 書類選考

  • 面接

  • 内定

連絡先
西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社
〒760-0072 香川県高松市花園町3-1-1
TEL.087-834-1121/採用担当まで

会社概要

事業概要

■事業内容:
建設業、測量業、建設コンサルタント業、浄化槽保守点検業、電気工事業、警備業

■事業の特徴:
(1)保全管理
・構造物の点検、維持管理
・道路設備の点検、維持補修
・道路設備の遠方監視、制御
・調査、解析、設計
・改良工事の施工管理
・雪氷作業
(2)道路建設
・計画、調査、設計
・道路建設の施工管理
(3)技術開発
(4)海外への事業展開
(5)新事業への取り組み

所在地

〒760-0072
香川県高松市花園町3-1-1

設立
1992年 10月
代表者
代表取締役社長 後藤 由成
従業員数
447名(令和7年4月1日現在)
資本金
6,000万円
売上高

111億円(令和6年度)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012379785

西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社(NEXCO西日本グループ)

高速道路設備の保守・点検/賞与5.3カ月/年休122日

New
正社員
5名以上採用
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます