掲載予定期間:2025/4/14(月)~2025/6/15(日)更新日:2025/4/14(月)

株式会社カジワラ

機械調理(味・食感)の研究スタッフ/未経験歓迎/年休120日

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【食品に関わる】専攻を活かし未経験から活躍できる!

【丁寧な研修】機械について基礎から学べる教育制度

【働きやすさ】土日休み/年休120日/残業20h程

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

大手食品会社から頼りにされる機械調理のプロへ
"求める味を提案する専門家"としての仕事です!

「大学で調理学を学び、卒業後は工場で生産管理の仕事をしていました」
「もっと深く調理や味の研究に携わる仕事がしたかったので挑戦しました」
「多種多様な食品に関わるので、日々新しい発見があり、やりがいを感じています」

そう語るのは、入社2年目のWさん。


食品製造業に欠かせない「加熱撹拌機」で業界トップクラスシェアを誇る同社。
大手食品メーカーから町の和菓子屋さんまで、取引する会社は1万社以上!
日本のレトルト・冷凍食品の約70%は当社の機械でつくられているんです!

★今回募集の「機械調理(味・食感)の研究スタッフ」とは?!
当社ではFEラボというポジションでの仕事です。
自社開発の食品加工機械を使って検証・データ収集を行い「お客様が求める味」を提案します。

★実務経験は不問!
農学や栄養学など、食品に関連する学部出身者であれば大丈夫!
少数チームの「初心者にもわかりやすい!」と社員からも好評の研修をご用意。
「機械には疎いほう…」という方もご安心ください!

"お客様が求める味を提供する専門家"として、
たくさんの「おいしい!」の舞台裏を、確かな技術と情熱で支えていきませんか?

株式会社カジワラ 機械調理(味・食感)の研究スタッフ/未経験歓迎/年休120日

仕事内容

【機械知識は不問】どの家庭にもある「あの食品」のテスト調理を行い、食品会社様へ「味」のご提案をします

具体的な仕事内容
当社の食品加工機械で「お客様の求める味をつくるにはどうすればいいか」をテストするのがFEラボの仕事です。
「焼きそばをもっと香ばしく仕上げるにはどのくらいの火力が適切だろう?」
「あんこの舌触りをよくするためには、どれくらいの力で何分混ぜる?」など…
試作を行いながらデータを収集しお客様に機械の仕様やつくり方を提案します。

【FEラボの一日】
▼08:40/出社しメールを確認。テストの準備を進めます

▼09:00/テスト前に機械の試運転をします

▼09:30/お客様来社。営業と一緒にテスト目的や手順を確認します

▼10:00/テストスタート

▼12:00~13:00/休憩

▼13:00~/午後のテストスタート。テスト後にお客様と打ち合わせします

▼16:30~/片付けと翌日の準備をします

▼17:30/営業と次回テストの打ち合わせ

▼18:30/日報を作成して退社!

※1週間のうち3日がユーザーテストです。テストがない日は、テスト報告書の作成や、機械の開発を行う技術部と共同で機械の開発を行います。

――――――――
仕事のポイント
――――――――
★テスト依頼は営業から事前の情報提供があり機械の準備をします。
テスト前の打ち合わせでは、お客様に調理の条件や所要時間、できあがりの評価基準などを確認します。

★お客様は、大手食品メーカーが中心で製造担当者、開発者などが来社されます。
機械調理のプロとして、これまでのノウハウやデータをもとにお客様が求める味づくりのアドバイスや提案をすることがミッション。
FEラボの提案が機械注文につながることも多いんですよ!
チーム組織構成
【 機械の知識や経験がなくても大丈夫!】
入社後は先輩のテストに一緒に入って、機械に関する知識や提案方法などを身に付けていただきます。
大人数の部署ではありませんので、わからないことや疑問はいつでも相談できますし、何を聞いても答えてくれます。

【 充実の研修で未経験でも安心! 】
OJTと並行して約1カ月間に亘って機械の知識をみっちり学べる「カジワラ技塾」もあり!
先輩たちも機械未経験から入社していますので、心配はいりません!
組織名称
FEラボ(5名)
男女比
1:2
年齢構成
20代~30代が活躍中!

対象となる方

【未経験歓迎/大卒以上】調理や食品の知識がある方/より「食」に関わりたい方歓迎/機械知識は不問!

【以下いずれか必須】
■調理や食品の知識がある方(食品会社や医薬品の研究、品質管理の経験者など)
■大学で農学、栄養学、調理学、生物・化学、物理学など理系を専攻していた方

★機械に関する知識は入社後に「カジワラ技塾」や「フォローアップ研修」などを通じて、着実に身に付けていけますのでご安心ください!

【こんな方を歓迎します!】
◇「食品の味づくり」に深く関わりたい方
◇ジャンル問わず幅広い食品に携わりたい方
◇幅広い知識を身に付け「食」の専門家を目指したい方
◇お客様へのアドバイスなどコミュニケーションを大切にできる方

勤務地

【埼玉勤務/転勤なし/自動車通勤OK】
■カスタマーセンター
埼玉県八潮市二丁目1000

★マイカー通勤が可能です(無料駐車場あり)

※受動喫煙対策実施
  • 埼玉県八潮市二丁目1000[最寄り駅]八潮駅

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
平均残業時間
月20時間以下

雇用形態

正社員

試用期間6カ月(試用期間の給与や待遇は本採用と変更なし)

給与

月給25万2500円~+各種手当
※経験やスキルに応じて決定します。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■休日手当
■役職手当
■家族手当
■出産手当
賞与
年2回※直近の賞与実績3.8カ月分(職位などにより若干の変動あり)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収446万円~

社員の年収例

年収495万円(入社5年目/月給:28万円+想定残業代20H+賞与)
年収464万円(入社3年目/月給:26万2500円+想定残業代20H+賞与)
年収446万円(入社1年目/月給:25万2500円+想定残業代20H+賞与)
※いずれも大卒の場合 

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費規定支給
■自動車通勤可
■退職金制度
■研修充実(カジワラ技塾・フォローアップ研修)
■資格取得支援制度
■通信教育支援制度
■外部セミナー受講支援制度
■時短勤務制度
■個室独身寮
■社宅
■研修センター
■契約リゾート(伊東・箱根・那須塩原)
■カジワラ感謝祭
■健康診断の受診
■ストレスチェック
■イベント、クラブ活動あり
■社員旅行

休日・休暇

年間休日

120

休日・休暇

■週休二日制
(土・日)※会社カレンダーにより年5回土曜日出勤あり

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
★有給は取りやすい環境です!

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■特別休暇

★GW休暇、夏季休暇、年末年始などに有給休暇を合わせて5日以上の連休を取得することも可能です!

■職人の技術を機械で再現

お客様が求める味づくりを、どうやってカジワラの機械調理に落とし込むかがポイントになります。例えば同じあんこでも、求めるやわらかさや食感は異なるもの。たとえ和菓子の職人さんとはいえ、機械調理をどう使うかにおいては、私たちがプロフェッショナルになるのです。試作やデータ、ノウハウを駆使して“求める味”が完成したときは、この上ない達成感があります。
Check!

社員インタビュー

FEラボ
同僚

Wさん

FEラボ

毎日さまざまな商品づくりに携われる面白さがあります。約10,000社以上の食品会社がカジワラの加工機械で製造をしているため、自身が携わった商品が店頭や通販サイトで販売されていることも喜びです!

(続き)
同僚

Wさん

(続き)

以前、機械の展示会で調理の実演を行った際は「こんなに美味しくできるんですね!」「うちの商品でも使えますか?」など沢山のお客様に興味を持っていただき、とてもうれしかったです。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

【安定性◎】食品業界に不可欠な機械で国内トップクラスシェア!

調理用加熱撹拌機の開発から製造まで、一貫して関わる独自性を持ち、国内トップクラスのシェアを誇る同社。
人々の生活に欠かせない食品業界に不可欠な機械を自社一貫で提供している強みから利益率は抜群。
2024年9月度はグループ全体で売上高74億円を実現するなど安定した業績を維持しています。

そんな同社だからこそ、働く環境面もしっかり整っています。

◎土日祝休み
◎年間休日120日
◎残業は月20時間以下
◎豊富な手当
◎賞与実績3.8カ月分

一般的に新卒採用が多い研究職に中途採用でチャレンジできる会社は少ないもの。
食への情熱や探求心を仕事に活かしたい方は、挑戦してみてはいかがでしょうか。

「機械関係は得意な方ではなかったですが、先輩のおかげで成長できています!」と入社2年目のWさん(左)
やりがい

やりがい

大手食品会社から町の和菓子屋さんまで、お客様それぞれが持つ「味のこだわり」を形にしていく面白さがあります。テストを実施する食品は、コンビニの弁当や外食チェーンの料理など多種多様です。求める味も毎回異なり、飽くなき探求心を満たせます。
理化学的な分析によって数値化し、おいしい味を機械で再現する方法を提案するのがミッション。お客様から直接「ありがとう」と感謝されるのもこの仕事ならではの喜びです。

きびしさ

きびしさ

調理の条件や所要時間、評価基準といったテストの目的を明らかにするためには、「聞く力」が欠かせません。食品機械によってどんな味や食感を作りたいのか。今よりも生産性を高めたいのかなど、時間をかけて丁寧に伺っていく必要があります。お客様へのアドバイスが機械の注文につながるなど、営業支援を行います。入社後は先輩と一緒にテストを行っていくので、1つひとつノウハウや提案方法を身に付けていけば問題ありません。

「食の世界で人とは違うキャリアを築きたくて挑戦しました!」(入社2年・Wさん)

少人数のチームなので先輩が1つひとつ教えてくれる安心があります。

FEラボがあるカスタマーセンターに勤務していただきます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • WEBレジュメによる書類選考

  • 面接(2回)

  • 内定

※希望者のみ、面接前にビジネスカジュアル面談 or 会社説明会を実施します(WEB、対面どちらでも可)。
※面接日や入社日についてはお気軽にご相談ください。
※ご応募から1カ月以内の入社も可能です。
連絡先
【 株式会社カジワラ 】
〒340-0811 埼玉県八潮市二丁目1000
TEL.048-994-5551/採用担当まで

会社概要

事業概要

■食品加工機械・製菓機械の開発・販売
■食品製造ライン・システムのプラントエンジニアリング

所在地

〒111-0036
東京都台東区松が谷2-13-13

設立
1998年 3月 ※創業1939年
代表者
代表取締役社長 梶原 秀浩
従業員数
300名(グループ全体)
資本金
8400万円
売上高

74億円(グループ全体)(2024年9月)

平均年齢
40.1歳 (グループ全体)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012444565

株式会社カジワラ

機械調理(味・食感)の研究スタッフ/未経験歓迎/年休120日

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます