日本化線株式会社
カラーワイヤ製造スタッフ/夜勤なし/食事手当あり/転勤なし
この求人を要約すると…
<創業77年以上>多彩なカラーワイヤの専門工場
<高定着率>勤続20年以上のベテランスタッフも在籍
<待遇>深夜勤務なし&残業ほぼなし!
77年、多彩な針金とともに歩んできた会社。
“これが欲しい”に柔軟に応えるワイヤづくり。
【 針金を、もっとおもしろく。 】
77年以上にわたり、針金に“色”と“品質”で進化させ続けてきた当社。
製造工程の自動化が進む今も、最終的な品質を守るのは「人の力」です。
今回は、高品質なカラーワイヤを支える製造スタッフの増員募集を行います。
【 品質と色味で応える、私たちの強み 】
産業用からホビー用まで、幅広く開発を続けているカラーワイヤ。
小ロット多品種から生産できる柔軟な対応力が、私たちの武器です。
「この質感がいい」「この納期でお願いしたい」――そんな細やかな要望にも、現場スタッフの工夫と判断力で応えています。
【 持続性可能な、モノづくりに携わる 】
残業ほぼなし・深夜勤務なしの二交代制。
無理のないスケジュールで、仕事と生活のバランスも取りやすい環境です。
製造業の経験を活かしながら、“他社ができないモノづくり”のやりがいを、ぜひここで実感してください。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
製造機械への材料セット、結束、梱包、トラブル解決、その他製品の運び出しなどを担当。
◆ご担当いただく主な業務内容
ーーーーーーーーーーーーーーー
■製造機械の操作・管理
カラーワイヤを製造する過程で結束や包装作業を担当。ワイヤの太さや用途別に機械が分かれており、被覆加工までは機械が自動で行います。
■材料の準備・セッティング
ワイヤや被覆材などの原材料の見習い。生産ラインがスムーズに動くよう、タイミングを見て材料を補充します。
■中間処理・移動作業
製造されたワイヤを計量後、結束し包装した上で、クレーンで移動しながら整理します。
■完成品の検査
JIS規格や標準規格の品質検査について上司から指導を受けます。
■機械トラブルの対応
被覆工程でワイヤが切れるなど、機械が停止した場合は、溶接して再稼働するなどの復旧作業を行います。溶接作業は上司が丁寧に指導します。
◆製造を行うワイヤは?
ーーーーーーーーーーー
★産業用カラーワイヤ:フェンスや結束線など、強度が求められる製品。
★ホビー用カラーワイヤ:ワイヤークラフト・手芸や教材、花材など多彩な仕様展開が特徴。
用途や規格に応じて色味・太さ・硬さが異なるため、細かな調整や目視での確認など、人の判断力やアドバイスが必要とされる場面も多くあります。
◆2交替で機械を稼働させており、作業中の連携や確認は常にチームで行動しています。
◆現場はベテランと若手がバランス良く在籍!中には勤続20年以上のスタッフも!
◆経験・希望に応じて将来的にはスキルにより昇進も可能。
対象となる方
【学歴不問】製造業での業務経験をお持ちの方(業種不問)
◆フォークリフト運転技能講習修了者
※未取得の場合も、入社後または入社までに取得可能
◆普通自動車運転免許(AT限定可)
<こんな方をお待ちしています!>
◎モノづくりが好きな方
◎安定した環境で腰を据えて働きたい方
◎チームでの連携やコミュニケーションを大切にできる方
勤務地
大阪本社・工場/大阪府東大阪市高井田西3-9-25
<アクセス>
・近鉄線「布施駅」徒歩約10分
・大阪メトロ中央線「深江橋駅」より徒歩約10分
- 大阪本社・工場/大阪府東大阪市高井田西3-9-25[最寄り駅]
勤務時間
【1】8:00~16:00(実働7.15時間)
【2】15:00~22:00(実働6.15時間)
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(期間中は日給1万円となります。)給与
※経験、能力を考慮し、決定します。
通勤手当(月2万円まで)
年収330万円~400万円
待遇・福利厚生
■家族手当(源泉控除対象配偶者月1万円/扶養家族1人につき月5000円)
■食事手当(1日あたり500円)
■時間外手当(全額支給)
■退職金あり(勤続3年以上)
■制服貸与
休日・休暇
■週休二日制
(日曜、第2・4土曜)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■GW休暇
■夏季休暇
(3日)
■有給休暇
社員インタビュー

先輩社員
前職は別業種の製造でしたが、今の職場は自分のペースで働けるのが魅力です。最初は機械の扱いに戸惑いましたが、すぐに慣れて「任される責任感」がやりがいに変わりました。

(続き)
今ではトラブルがあっても焦らず対処できるように。どんな状況でも「どうすればラインを止めずにすむか」を自分で考えられるのが、この仕事の面白さだと思います。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
今、注目される“色と技術”のモノづくり。
77年にわたり、カラーワイヤの製造に携わってきた同社。
針金に色と形の可能性を吹き込み続け、産業用・ホビー用を問わず幅広いニーズに応えてきました。
そんな同社には今、近年の市場環境の変化により新たな引き合いが増え、「色のバリエーションが豊富」「柔軟な対応力がある」といった点で、技術力への評価が高まっています。
この流れを受け、今後はこれまで扱ってこなかった線型や仕様の製品にも対応予定。さらに将来的には、新たな機械の導入や人員体制の強化も視野に入れ、製造体制のレベルアップを見据えています。
製造経験を、これからの成長フェーズで活かしたい方が活躍できる環境でしょう。

やりがい
扱うワイヤの太さや用途によって、求められる工程も微妙に異なります。同じように見える作業でも、材料や製品によって調整が必要なことも多く、経験を重ねるごとに精度が高まっていくやりがいがあるのだそう。温度調整ひとつで仕上がりが変わることもあるため、経験を積むからこその“気づき”や“調整力”が活かせるのもこのポジションならではの魅力でしょう。

きびしさ
製造中にワイヤが切れたり、機械に不具合が生じたりすることがあります。そんな時に迷ってしまうと、全体の工程がストップしてしまうため、現場では迅速な判断と対応が求められます。はじめは戸惑うかもしれませんが、経験を重ねることで徐々に対応力も身についていくため、分からないことがあれば周囲に相談しながら進めていきましょう。
細かな調整や目視での確認など、人の判断力が必要とされる場面も多くあります。
機械操作がメインですが、一部で手作業や品質管理業務も発生します。
“人にしかできないモノづくり”のやりがいを、ぜひここで実感しませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接
内定・入社
〒577-0067
大阪府東大阪市高井田西3丁目9番25号
採用担当/TEL:06-6783-2366
会社概要
- 事業概要
■金属線製品製造販売(合成樹脂被覆鉄線)
生産財分野/土木、建築、電設資材、包装資材、園芸
消費財分野/ホビー、クラフト、講師養成教室
【JISマーク認証取得工場】JIS G 3543- 所在地
〒577-0067
大阪府東大阪市高井田西3-9-25- 設立
- 1948年 4月23日
- 代表者
- 代表取締役 笠野 富美代