公益財団法人神奈川県予防医学協会
環境調査・分析スタッフ/年間休日128日/残業ほぼナシ
この求人を要約すると…
【やりがい】人の健康を守る社会貢献度の高いお仕事!
【魅力】決まった仕事ではなく幅広い作業に携われます
【働きやすさ】土日祝休、家族手当や精勤手当など充実
理系の知識・スキルを活かして社会貢献!
安定基盤のなかでの健康を守る仕事をしませんか?
事業者の労働衛生管理を
トータルサポートしている神奈川県予防医学協会。
神奈川県を中心に工場や研究所などの
職場環境が健全な状態にあるのか、
またそこで働く方たちが健康なのかを調査から分析、
コンサルティングまで行っています。
健康診断や環境調査は義務のため安定した依頼があり、
メンバーの仕事を負担分散や次世代を育成するための募集です。
▼今回募集する仕事について
お客様先を訪れてサンプル採取などを行う【環境調査スタッフ】と
血液をはじめとする検体の分析を行う【環境分析スタッフ】です。
それぞれ業務内容や働き方は異なりますが、
働く方たちの健康を守るために欠かせない仕事です。
▼働きやすい環境があります!
◎土日祝日休みで年間休日128日
◎有給取得もしやすい環境
◎無駄な残業は一切なし!
◎実働7時間勤務 …など
メリハリをつけながら働ける環境があり、
常にクオリティの高い仕事をすることができます。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【神奈川県に根差して県民の健康に貢献】血液や尿の生体試料の分析、粉じんや騒音等の幅広い環境調査を担当
【環境調査スタッフ】
神奈川県にある工場や研究所を訪れ
空気のサンプル採取や騒音などの数値チェック。
長年お付き合いのある企業ばかりです。
▼仕事内容について
製造所や食品加工工場、研究所など
幅広い業界に携わります。
現場の規模感にもよりますが
2~3名のチームで行います。
▼OJTで作業を覚えます!
基本的に現場最寄りの駅に集合し、
班長が運転してきた車に乗り現場へ行きます。
報告書なども班長が担当をするため、
まずは現場で先輩の指示に従い
機械の操作方法やサンプル採取の方法などを
覚えていきましょう。
【環境分析スタッフ】
血液などの生体検査をメインに担当します。
1日100名程度の分析を行いますが、
前処理を行えばその後は機械が分析を行うので、
出た結果を記録します。
分析結果には納期がありますが、
基本的に余裕を持ったスケジュール管理をしているため
残業はほとんどありません。
▼作業は先輩が教えます!
アナタの適性・希望を伺い適した分析をお任せします。
当法人では、生体検査以外も
空気中の微量金属やシックハウスなどの環境調査など
幅広い分析を行っているため
スキルや経験を活かせるものがあります。
教育体制はしっかりしていて
先輩がフォローをするので
なんでも質問をしてください!
現在6名のメンバーが活躍。ほとんどがベテランなので、しっかりとした指示のもと安心して働ける環境があります。現場はほぼ毎日違って、食品工場など普段はなかなか入ることのできない場所に入れることが仕事の面白さです。
【環境分析チーム】
社歴や役職に関係なくフラットで風通しの良い環境です。働きやすい環境があるため長年勤めているメンバーや子育てをしている女性スタッフも活躍をしています。
対象となる方
【特別なスキルや資格不要!】◎理系の知識をお持ちの方◎安定した環境で働きたい方
・理工学をはじめとする理系の知識をお持ちの方
・普通自動車免許(AT限定可)
◆環境分析スタッフ
・理工学や生物学など理系の知識をお持ちの方
・なにかしらの化学実験や分析関連などの実務経験をお持ちの方
【こんなことをしたい方歓迎!】
★神奈川県民に大きく貢献できる仕事がしたい方
★医療や社会に貢献したい方!
★資格取得をしてスキルアップしたい方
勤務地
◎駅から徒歩7分
【集団検診センター】
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町13-7
- 神奈川県横浜市金沢区鳥浜町13-7[最寄り駅]鳥浜駅
勤務時間
雇用形態
契約社員
契約期間:初回は、入社後から3/31まで。その後は1年間の契約です。※試用期間は2ヵ月、労働条件変わりません。
※正社員登用制度あり(令和3年度実績14名)
給与
※年齢・職務経歴・経験業務を考慮します。
年収300万円~
待遇・福利厚生
■通勤手当
■時間外手当
■家族手当
■精勤手当
■慶弔見舞金
■定期健康診断(職場内で受診、人間ドック、各種がん検診受信補助あり)
■資格取得支援制度
■研修会参加支援制度
■制服貸与
■正社員登用制度
休日・休暇
128日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■特別休暇
■通院のための短縮勤務制度
社員インタビュー

Iさん
環境科学部 環境科学科:主任
分析部門では、多種多様な分析を行っているため、1つの分析をずっとやることはなく、やる気があればどこまでも挑戦できる環境です。実験や分析が好きな方は活躍ができますよ。

Oさん
環境科学部 環境科学科:部長
私たちが調査~分析をして、その結果から工場で働く方たちが快適に働くための提案ができます。私たちの提案で労働環境が良くなり健康が守られるということにやりがいを感じますね。

Nさん
理事 事務局次長 総務部長 集団検診センター副所長
神奈川県の工場や研究所で働く方たちの健康に大きく貢献しています。私たち自身も今後もクリーンな働き方を目指し、働きやすさを整えていきます。当法人で一緒に多くの人の健康を守りませんか?
取材レポート
社員の働き方は?
努力や頑張りは正当に評価をして還元をしています
1955年に設立以来、神奈川県を中心に健康診断から製造業や研究所の環境調査や分析、指導まで行い県民の健康を支援している同法人。県民の健康を守るためには、自分たちがハイパフォーマンスを発揮できる環境が必要です。年間休日128日あり、繁忙期もありますが残業は少なめです。メリハリがあるからこそ、仕事に集中できます。
また、努力をすれば上司がしっかりと見ているため、給与や役職などに繋がります。体制づくりにも注力をしていて、今後は上司との定期的な面談や教育体制の見直しなどを行い長期的に働けるようにしていくそう。
理系の知識を活かして、安定した働きたい方に同法人はオススメです。

やりがい
<環境調査>
環境調査の結果を考慮して、作業方法や設備などに関するアドバイスを行います。経営者が環境改善をしてくれた際に、健全な環境作りに貢献できたときにやりがいを感じます。
<環境分析>
自分が出した結果が誰かの健康に繋がっていることが大きなやりがいです。また、様々な分析を行っているため、身につけられる知識が多くあります。

きびしさ
<環境調査>
神奈川県内様々なお客様先へ訪れます。働いている方がいるなかでの作業のため、気づかいやコミュニケーションを大切にできない方には難しいと思います。
<環境分析>
今回メインでお任せしたいのは生体検査の分析です。そのため血液や尿などを取り扱うため、抵抗のない方でないと厳しいでしょう。
資格取得などは補助があるため、スキルをアップを図れます。
環境調査スタッフは、お客様先を訪れるため普段は見ることのないモノ作りの裏側などを見られます。
分析だけでなく、意欲があれば私たちの仕事を論文として発表する場もあります。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接(1~2回)
内定
※ご応募時の個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示をすることはありません。
※応募前のご質問も歓迎いたします。質問フォームよりお気軽にご質問ください。
※面接~内定まで2週間~1ヶ月を予定しています。
神奈川県横浜市中区日本大通58 日本大通ビル
採用担当
TEL:045-641-8501
会社概要
- 事業概要
(1)公衆保健に関する知識の普及、啓発、調査研究及び助成事業
(2)県民の疾病予防と健康増進を図るための各種検診・検査、健康診断と予防医療の事業
(3)その他この法人の目的を達成するために必要な事業- 所在地
〒231-0021
神奈川県横浜市中区日本大通58番地 日本大通ビル- 設立
- 1955年
- 代表者
- 代表理事 根本 克幸
- 従業員数
- 405名(2021年3月)
- 資本金
- 1億円
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す