掲載予定期間:2025/4/17(木)~2025/5/21(水)更新日:2025/4/18(金)

株式会社グレッジ

自社プロダクトのSaaS営業/年間休日125日・昇給年2回

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【国内トップクラス】累積導入数1,300団体を突破

さまざまなことに挑戦でき、裁量の大きい働き方が可能

年間休日実質130日/平均有休取得率78.5%

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

外国人労働者の雇用DXを支援するSaaS「dekisugi」シリーズの提案をお任せします。

具体的な仕事内容
━━━━━━━━━━
■「dekisugi」とは■
━━━━━━━━━━
「dekisugi」とは、外国人労働者の入管対応や書類作成・管理、人材管理などを一括して管理できる人事管理システムです。
業界トップクラスのバーティカル(業界特化型)SaaSで、技能実習生の受け入れ審査や指導、外国人就労者の支援を行う「監理団体」「登録支援機関」、受け入れ先の企業など、さまざまな顧客の業務効率化に貢献しています。

━━━━━━━━
■主な仕事内容■
━━━━━━━━
あなたには監理団体や登録支援機関、受け入れ企業に対して、当社プロダクトの提案を担当していただきます。また、既存顧客に対する新プロダクトの提案も担当します。

【主な仕事の流れ】
(1)お客さまからの問い合わせ
お問い合わせや資料請求があったお客さまへアプローチします。
 ▼
(2)課題のヒアリング
単にシステムを導入して業務効率化が仕事、ではありません。
本質的な課題を解決するための時間・リソースをつくるために、プロダクトをどう活用するかなどを提案します。
 ▼
(3)商談
お客様へのデモンストレーション、ウェビナーなど、状況に合わせて提案します。
商談に必要な各種営業ツールや資料を作成することも。
 ▼
(4)成約・契約締結
 ▼
(5)利用開始
利用開始後のサポートは、カスタマーサクセスが担当します。


━━━━━━
■評価制度■
━━━━━━
◎ミッション評価
企業のミッションから部門・チーム・個人のミッションのウェイトと達成度で評価。

◎クレド評価
10項目からなるクレドで推奨する行動を評価。

そのほか、部署長との月1回の1on1など、定期的なフィードバックを実施しています。
チーム組織構成
現在、営業はリーダーの牧田1名。
(そのほかに数名の業務委託の方がいます)

急成長を遂げている当社では、営業組織を拡大・強化していくフェーズです。
堅苦しいルールはありません。サービスの成長に向けて裁量大きく取り組めます。

ある社員はマーケティングにも取り組み、大きな成果を上げました。
その結果、現在はカスタマーサクセスの責任者として、より大きな裁量で働いています。
組織名称
営業部
男女比
6:4(全社)
年齢構成
20代・30代が93%(全社/2024年9月時点)

対象となる方

【大卒以上/未経験歓迎】社会人経験2年以上お持ちの方 ※営業経験をお持ちの方、歓迎

【求める条件】
■大卒以上
■社会人経験2年以上

【こんな経験を活かせます】
□法人向けの営業経験
□人材派遣や人材サービスに関わった経験
□外国人派遣に関わった経験
□カスタマーサポート経験

\こんな方を歓迎/
◎オンラインでのコミュニケーションが得意
◎成長企業で、裁量を大きく働きたい

※業界未経験歓迎

選考のポイント

ITや人事領域のご経験・スキルのない方も歓迎。
今後も成長が期待されるHR Tech領域の中でも独自のサービスを展開している当社で、セールスとして成長したい方を歓迎しています。

勤務地

★転勤なし
★阿波座駅より徒歩3分

【大阪本社】大阪府大阪市西区西本町3-1-43 西本町ソーラービル6F
アクセス:地下鉄中央線・千日前線「阿波座駅」より徒歩2分

※受動喫煙対策:屋内禁煙(オフィスビル内喫煙所あり)
  • 大阪本社/大阪府大阪市西区西本町3-1-43 西本町ソーラービル6F[最寄り駅]阿波座駅

勤務時間

9:00~18:00(所定労働8時間/休憩1時間)

■1日の流れ例■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9:00 出勤・朝礼/メールチェック
10:00 商談
11:00 お客さま対応、メール対応、見積作成など
12:00 お昼休み
13:00 商談
14:00 見込み顧客対応、提案資料作成
15:00 商談
16:00 ミーティング
17:00 メール対応、1日の振り返り、終礼
18:00 退勤
平均残業時間
月21.5時間(2024年4月~8月の平均)

雇用形態

正社員

※試用期間:3カ月(期間中の条件・待遇の変更はありません)

給与

月給27万4,000円~37万7,000円(固定残業代・一律手当を含む)
※経験やスキルなどに応じて、当社規定により決定します。

<固定残業代>
固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月35時間分を、月5万9,000円~8万1,000円を支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給します。

<一律手当>
そのほか一律手当:月3万5,000円~11万6,000円

★平均年収460万円
内訳:基本給与+賞与2回/役員を除く正規・非正規の平均年収(2024年4月現在)
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(月2万円まで)
■職務手当
■役職手当
■能力給
賞与
年2回(3月、9月)
昇給
昇給・昇格年2回
入社時の想定年収

年収360万円~500万円

社員の年収例

年収460万円/入社2年目・20代(係長)/月給33万円+賞与年2回
年収600万円/入社5年目・20代(課長)/月給43万円+賞与年2回

待遇・福利厚生

各種制度
■各種社会保険完備
■慶弔見舞金
■結婚・出産祝金
■オフィスカジュアル
■時短勤務制度
■書籍購入制度
■資格取得支援制度
■キャリアアップ支援制度
■各種イベント(創立記念祭・年末感謝祭など)

休日・休暇

年間休日

125+必須有休5日間=実質130日

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
(年10~20日)※有休取得率78.5%(2023年度)

■産前・産後休暇

■育児休暇

■介護休暇

★有休は気兼ねなく取得できます★
管理職が率先して有給休暇を取得する環境なので、メンバーも気兼ねなく取得できます。
あるメンバーは今年の3月に1週間、有休を取得してシンガポールに旅行へ行きました。

1,300団体・企業が導入するSaaS

【外国人労働者向け人事管理システム「dekisugi」とは】
技能実習や特定技能制度を活用して来日した外国人労働者の採用、入国準備、就労後の支援までの業務を、ワンストップで行える人事管理システムです。

一般的に一人の外国人労働者を受け入れるには200種類以上の書類が必要です。
「dekisugi」では書類作成やデータ管理の工数を大幅に削減。進捗管理が一目で分かり、業務効率を最大250%UPさせた例も。

すでに1,300を超える団体に導入され、受け入れ企業数3万社、登録外国人数16万人にも及びます。

これからも私たちは業界のDXを推進し、ウェルビーイング向上を目指します。

注)

外国人労働者数230万人は、2024年10月末時点の数字です。
※厚生労働省「『外国人雇用状況』の届出状況まとめ(令和6年10月末時点)」より
Check!

社員インタビュー

Q.営業として働くなかで、どんなやりがいを感じますか?
上司

牧田さん(リーダー)

Q.営業として働くなかで、どんなやりがいを感じますか?

監理団体や登録支援機関はExcel管理が多いうえ、行政から書類不備で1カ月近く待たされ、差し戻されることも。私たちは、この状況を自社開発のSaaSで解決し、書類作成や提出業務の効率化に貢献しています。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

「第二創業期」を迎え、さらなるグロースに向けた「成長期」へ。

日本で働く外国人は現在約230万人。10年前の2.9倍と急激に増加しています。一方で外国人労働者を受け入れている多くの支援団体・企業は行政への書類提出、管理業務に追われ、圧迫されています。

「dekisugi」は、この課題を解決すべく日本で働く外国人支援団体・企業の外国人管理、事務業務の効率化を促進するSaaSツールです。

設立から5年。当社SaaSプロダクト「dekisugi」は累計導入数1,300団体を突破し、順調にシェアを拡大中です。新プロダクトリリースに向けて企業基盤の再構築、成長フェーズへ突入、2025年1月には業界大手のGTNへグループインし、第二創業期を迎えています。

代表取締役/大谷 康仁
やりがい

やりがい

【プロダクトともに成長できる】
今後、日本の労働力不足の問題において重要になる外国人労働者。その人事管理(入管書類や労務管理など)を支援するのが「dekisugi」です。特定領域のSaaSの提案を通じて顧客に向き合いながら、プロダクトの成長・進化にも携われます。

きびしさ

きびしさ

【キャッチアップすることが多い】
2020年に立ち上がったたばかりのベンチャー企業なので、ルールや仕組みの整備は十分ではありません。また業界理解やプロダクト理解、顧客理解などキャッチアップすることも多くあります。ですが、プロダクトを作っていく面白さを感じられます。

入社時に業界や業務知識を研修するので、外国人材活用や人材サービスの知識・経験は必要ありません。

週に1回、勉強会を実施するなど、業界のトレンドをキャッチアップできる環境です。

外国人の雇用問題を解決できるプロダクト・環境で、圧倒的な成長機会を手に入れませんか。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリー/書類選考

  • 面接

  • 内定

  • 入社

※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にご連絡ください。
※ご応募から内定まで、約2週間~4週間を予定しています。
連絡先
株式会社グレッジ
大阪府大阪市西区西本町3-1-43 西本町ソーラービル6F
採用担当
MAIL:recruit@gl-edge.com

会社概要

事業概要

■自社システム開発・販売・保守
■外国人雇用に関する支援事業
└モバイルSIMサービス
└業界特化型総合メディア「カナエル」
└会員専用情報メディア

所在地

〒550-0005
大阪府大阪市西区西本町3-1-43 西本町ソーラービル6F

設立
2020年 3月4日
代表者
代表取締役 大谷 康仁
従業員数
17名(2025年1月現在)
平均年齢
31歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012471647

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

株式会社グレッジ

自社プロダクトのSaaS営業/年間休日125日・昇給年2回

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます