掲載予定期間:2025/6/19(木)~2025/9/17(水)更新日:2025/7/8(火)

トヨタL&F栃木株式会社

トヨタ産業車両の整備スタッフ/賞与年3回/年休120日以上

正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

世界的ブランド「トヨタ」の産業車両に携われる!

入社後は安心の研修制度あり&資格取得支援制度あり

賞与年3回/住宅手当/残業少なめ/基本土日祝休

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

栃木県最大級の「トヨタの産業車両専門店」で活躍!
安定基盤×働きやすさの中、“整備技術”が身につく

トヨタL&F栃木は、栃木県内で唯一のトヨタ産業車両専門ディーラーです。地域に密着したサービスを展開し、多くのお客様から長年にわたり厚い信頼をいただいています。

安定基盤と働きやすさを兼ね備えた当社で、あなたの技術と経験を活かしませんか?

====

★「将来に役立つ整備技術」が身につく
専門的な資格は入社後に取得OK!会社が受験費用を援助サポートします。
ぜひ当社で整備技術を習得してください。

★チームで支える体制
若手とベテランがペアで1台を整備するスタイル。分からないことがあればすぐに相談できる、安心できる職場です。

★プライベートとの両立も可能
毎日ほぼ定時で帰れるので、仕事終わりの時間も充実。
基本的に土日祝がお休みで、有給休暇も取りやすいため、家庭や自分の時間もしっかり確保できます。

★福利厚生も充実
ジムが無料で使えたり、食事カードが支給されたり、夏場はドリンク補助制度(猛暑手当)があったりと、働く人のことを考えた制度が充実しています。

トヨタL&F栃木株式会社 トヨタ産業車両の整備スタッフ/賞与年3回/年休120日以上

仕事内容

国内トップクラスのシェアを誇る「トヨタ産業車両」の整備・点検業務をお任せします!

具体的な仕事内容
━━【具体的には】━━
フォークリフトやショベルローダーなど、トヨタブランドの産業車両に特化した整備・点検業務を担当いただきます。入社後は段階的にスキルアップできる体制が整っているので、安心してスタートできる環境です。

■ショップエンジニア(工場内勤務)
工場に持ち込まれた車両の点検・メンテナンス・修理業務を担当。油圧装置やエンジン整備など、フォークリフトならではの整備を行います。

■フィールドエンジニア(訪問整備)
サービスカーで(担当エリアの)お客様のもとへ訪問し、その場で点検・修理を行います。

\快適な作業環境!/
整備工場には冷暖房を完備し、夏場は熱中症対策として空調服購入の援助やドリンク補助制度(猛暑手当)を実施。体調に配慮された職場づくりを進めています。

━━【1日の流れ(例)】━━
▼08:30/始業
▼09:00/打ち合わせ
▼09:30/点検・修理
▼12:00/昼休憩
▼13:00/点検・修理
▼17:30/終礼(作業の進捗報告)
▼18:00/終業

━━【入社後の流れ】━━
まずは、工場での整備業務(ショップエンジニア)からスタート。
先輩社員の補助や新車点検を通じて、少しずつ業務に慣れていきましょう。徐々にスキルと経験を身につけていき、次のステップである訪問整備(フィールドエンジニア)へと進んでいきます。
★一人ひとりの経験に合わせて、トレーナーがマンツーマンで指導。段階的に業務を習得できる環境があります。
チーム組織構成
◎配属拠点は栃木県内。地域密着型で、腰を据えて長く働ける環境です。
◎100名規模の組織ながら、チームワークを大切にし、困ったときは自然と助け合う風土があります。
◎平均年齢は35歳。男性が多く在籍しており、明るく活気ある職場です。
組織名称
サービス部

対象となる方

【高卒以上】整備工場での実務経験or整備士免許保有者 ★第二新卒歓迎

<優遇条件>※いずれかに当てはまる方
■整備工場などでの業務経験がある方
■整備士免許をお持ちの方

<活かせるスキル>※必須ではありません
□フォークリフト特定自主検査資格をお持ちの方
□フォークリフト運転技能者をお持ちの方
□玉掛け・クレーン・溶接免許をお持ちの方

\こんな方をお待ちしています/
・整備士として多彩なスキルを身につけたい方
・コミュニケーションを大切にできる方
・プライベートも大切にしたい方
・安定性抜群の企業で長く働きたい方

※職種・業種未経験歓迎

勤務地

【栃木県内7カ所/U・Iターン歓迎/マイカー通勤可】
※勤務地はご自宅から通勤可能な範囲で決定します。
※勤務地の希望も考慮し、県内での異動のみとなるためご安心ください。

<住所>
■本社/栃木県宇都宮市平出工業団地37-2

■鹿沼営業所/栃木県鹿沼市茂呂2618-2

■小山営業所/栃木県小山市大字高椅1623番地9

■芳賀台営業所/栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台142

■佐野営業所/栃木県佐野市関川町字梅の木582-6

■西那須野営業所/栃木県那須塩原市北二ツ室350-6

■今市営業所/栃木県日光市森友580-2
  • 本社/栃木県宇都宮市平出工業団地37-2[最寄り駅]宇都宮大学陽東キャンパス駅
  • 鹿沼営業所/栃木県鹿沼市茂呂2618-2[最寄り駅]鹿沼駅
  • 小山営業所/栃木県小山市大字高椅1623番地9[最寄り駅]結城駅
  • 芳賀台営業所/栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台142[最寄り駅]芳賀町工業団地管理センター前駅
  • 佐野営業所/栃木県佐野市関川町582-6[最寄り駅]堀米駅
  • 西那須野営業所/栃木県那須塩原市北二ツ室350-6[最寄り駅]西那須野駅
  • 今市営業所/栃木県日光市森友580-2[最寄り駅]下今市駅

勤務時間

8:30~17:30(実働7時間30分)
平均残業時間
月10時間~20時間程 ★基本定時退社!

雇用形態

正社員

試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に変更なし)

給与

月給24万円~40万円+各種手当+賞与年3回支給(前年度実績)
※これまでのご経験やスキルを考慮の上決定いたします
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給
■住宅手当
■技能手当
■残業手当
賞与
年3回(7月・12月・3月)※昨年実績:5カ月
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収420万円~560万円

社員の年収例

年収420万円(25才/経験5年)
年収500万円(30才/経験10年)
年収560万円(35才/経験15年)
年収800万円(40才/経験20年/マネージャー職)

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■企業年金制度
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度
■社内表彰制度
■資格取得支援制度
■研修充実(入社時研修など)
■マイカー購入支援制度あり(トヨタ車に限る)
■社員旅行
■ジム利用無料
■食事カード支給
■猛暑手当支給(夏季は、ドリンク補助金を支給)

休日・休暇

年間休日

120以上

休日・休暇

■週休二日制
(土・日・祝)※月に1~2回程の土曜出勤があります(祝日は必ず休みです)

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
(入社後6カ月経過時に付与)

■ファミリー休暇
■誕生日休暇
※年末年始など、5日以上の連続休暇あり
Check!

社員インタビュー

整備スタッフ
同僚

Tさん

整備スタッフ

トヨタの産業車両の資格など、専門資格が必要ですが、入社時に持っていなくても大丈夫!資格制度が整っていて、入社後に段階的に取得していきます。費用も会社が負担してくれるので、サポート体制は万全ですよ。

整備スタッフ
同僚

Fさん

整備スタッフ

前職は車関係の整備をしていましたが、この会社で初めて産業機械に触れて、最初は初心に戻ったような感覚でした!普通の車両とは違う構造や使われ方をしているので、今では経験値の幅がかなり広がったと思います。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

働きやすさを“進化”させ続ける会社

「年々、働きやすさが増しています」
そう語るのは、20年以上働いているベテラン整備士の社員。
この一言に象徴されるように、同社では“働きやすい職場づくり”を一時的なものではなく、毎年アップデートし続けていることが大きな特徴です。

たとえば整備工場には冷暖房が完備され、夏場は空調服購入の援助金の支給や猛暑手当など、現場のリアルな声に応じた環境改善が次々と実現。

また、業務面では若手とベテランのペア体制が基本。経験の浅い社員が1人で悩むことがないよう、作業体制においても、「ひとりにしない」サポート文化も確立されています。

働く人への思いやりが根付いた、あたたかい職場です。

やりがい

やりがい

特に「納車前点検」は、製品の最終仕上げに関わる部分。キズをつけることも許されない高い緊張感の中での作業ですが、仕上がった車両を見て「無事に整ったな」と感じられる瞬間は、整備士としての大きな達成感があります。
また、産業車両は、整備対象としては珍しく、専門性が高い分、非常に奥深い分野。整備の経験がある方も“常に新しい発見”があり、刺激のある環境でスキルアップが目指せます。

きびしさ

きびしさ

整備の仕事は、一定の体力や安全意識を求められます。
もちろん、専用の工具や作業マニュアル、サポート体制が整っているため、無理な負担がかからないよう配慮されていますが、ある程度の体力が必要となる場面もあります。
また、整備士としてトヨタブランドを支えているという責任も大きいため、お客様の期待に応えるためには、ミスのない丁寧な作業をすることが大切です。

お客様との直接的なやり取りは営業が対応しますが、裏方として製品の信頼を支えられる、誇りある仕事です。

新人にも早い段階で役割が与えられるので、やりがいを感じながら働くことができます。

休憩室にもエアコンが整備されており、作業の合間も快適にリフレッシュできます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web書類選考

  • 面接(1回)

  • 内定

■面接日、入社日はご相談に応じます。在職中、離職中問わず気兼ねなくご応募ください。
■応募から内定までの目安は1週間程度です。
連絡先
【トヨタL&F栃木株式会社】
〒321-0905
本社/栃木県宇都宮市平出工業団地37-2
TEL:028-661-5000

会社概要

事業概要

■トヨタ産業車両の販売・リース・レンタル及び点検・整備
■物流システム販売及び点検・整備
■物流機器・保管機器販売
■環境機器販売
■情報通信機器販売
■フォークリフト運転技能教習所

所在地

〒321-0905
栃木県宇都宮市平出工業団地37-2

設立
1969年 9月
代表者
代表取締役 飯島 聡
平均年齢
35歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012753506

トヨタL&F栃木株式会社

トヨタ産業車両の整備スタッフ/賞与年3回/年休120日以上

正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます