株式会社ササキコーポレーション
売らないルート営業/未経験歓迎/ノルマ・残業なし/土日祝休
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】覚えやすい商材&飛込・テレアポ一切無
【安定性】ニーズ高まる福祉業界・業績も右肩上がり!
【働き方】土日祝休み・残業ほぼなし・長期連休あり
働く=辛いことって思っていませんか?
“売らない営業”で、ストレスフリーな毎日を。
残業が多くて毎日ヘトヘト。
人間関係のストレスで、気が休まらない。
仕事だから仕方ないけど、このままでいいのかな…
そんな悩みを抱えているあなたに知っていただきたいのが、当社の“売らない営業”という働き方です。
◆未経験からスタートしやすい!
お任せするのは、福祉用具のレンタルに関わるルート営業。
取引先であるレンタル事業者からの依頼を受け、商品の利用者さまのもとへお届けします。
契約自体はケアマネージャーの方が担うため、自ら商品を売り込んだり、ノルマに追われる…なんてことは一切ありません。
また、扱う商材は福祉用具の電動カート・電動車椅子のみ。
シンプル構造でアップデートが少ないので、覚える事も少なく、専門知識が無くても安心です!
さらに、入社後はマンツーマンでの研修も予定しています◎
◆安定性もばっちり
高齢化に伴い、ニーズの高まる福祉業界でのお仕事。
会社的にも業績が右肩上がりで、新規営業をしなくても十分な基盤があるため、将来性も抜群です!
◆クリーンな労働環境も魅力
土日祝休み、残業ほぼなし、有休取得も歓迎。
プライベートを大事にしたい方にとってぴったりの働き方です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【マンツーマン研修あり◎】電動カート・電動車椅子の専門商社のルート営業 ★飛込・テレアポ・ノルマなし
━━━━━━
お取り扱いするのは、自動車免許を返納された方や歩行が困難な方の移動を支える、電動カートや電動車椅子。
扱うメーカーは少数で、さらに道路交通法によりサイズや仕様がある程度統一されているため、覚えることも多くありません。
そのため、これから営業を始める方にとっても扱いやすく、はじめやすい商品です。
具体的には何をするの?
━━━━━━━━━━━
【◆1:商品の納品】
取引先であるレンタル事業者から依頼を受け、利用者さまのご自宅などに訪問し、商品をお届けします。
さらに、簡単な使い方の説明(レバーの使い方、充電方法など)から運転の練習サポートを行います。
◎現地には、ケアマネージャーやレンタル事業者という介護のプロの方がいるため、何かあればサポートいただける環境です!
◎配送エリアは幅広く、車で5分~片道2時間半かかる場所までさまざまです
◎配送にはハイエースを使用します。スロープ付きなので、ラクラク積み下ろしが可能です!
【◆2:点検・メンテナンス】
2~3カ月に1回程、利用者さまのご自宅へ訪問し、商品に不具合がないかチェックを行います。
その後、点検報告書を取引先であるレンタル事業者に提出します。
◎事前に電話で訪問日を調節しますが、利用者さまがご不在のまま点検を行うこともあります
◎点検スケジュールは自分で決めるため、「今週は納品優先」など柔軟に対応ができます
【◆3:簡単な修理対応】
「タイヤがパンクした!」などの連絡があれば、適宜対応を行います。
◎構造はシンプルなので専門知識は不要です。分からないことがあればいつでも先輩に相談してください!
入社後の流れは?
━━━━━━━━
まずは、先輩の納品や点検に同行し、仕事の流れを掴みます。
慣れてきたら、3カ月程で一人での営業活動をスタート!
分からないことがあれば、いつでも先輩メンバーに電話してくださいね。
◎目標値はありますが、ノルマというかたちではないため、安心して営業デビューできる環境です!
10年以上勤める社員がほとんどで、定着率も高めです!
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】要普免(AT限定OK)/基本的なPCスキル/40歳以下 ★第二新卒歓迎
未経験大歓迎!
…………………
■必須条件
・普通自動車運転免許(AT限定OK)
・基本的なPCの操作スキル
・40歳以下
\こんな方にぴったり/
・数字や人間関係に悩まない仕事がしたい
・裁量大きく仕事を進めたい
・自分で計画を立て効率的に動きたい
・プライベートも大切にしたい
・将来性のある業界で腰を据えて働きたい
年齢制限理由
勤務地
福岡県福岡市東区多の津4丁目2-43
※受動喫煙対策あり(屋内全面禁煙)
- 福岡県福岡市東区多の津4丁目2-43[最寄り駅]柚須駅
勤務時間
~1日の流れ(例)~
9:00 出勤
9:15 商品をハイエースに積み込み、出発
10:15 利用者さまのご自宅へ到着・納品対応
11:30 移動がてら、ちょっと早めのお昼休憩
12:30 点検先へ移動開始
13:00 点検作業(3件ほど)
17:00 帰社・事務処理
17:45 退勤!お疲れさまでした♪
営業担当F
「外回りの時間がほとんどなので、自分なりに効率の良いスケジュールを立てて動いています。休憩時間には外食したり、チョコザップに行ったり、自由に過ごせますよ」
雇用形態
正社員
給与
※前職給与を考慮します
■残業手当
■家族手当
■住宅手当
年収300万円~
年収350万円/3年目/25歳
年収485万円/6年目/38歳
待遇・福利厚生
■定期健康診断
■資格取得支援制度
■慶弔見舞金(結婚・出産祝金・傷病見舞金など)
■退職金制度(勤続5年以上)
■財形貯蓄制度
■制服あり
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(今年度9日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
GWやお盆など、長期休暇の前後に会社指定の有休奨励日を設けているため、長期連休も取得しやすいです(過去には最大11連休だったことも!)。
また、それ以外の時期もいつでも有休取得ができる環境です。
営業担当F
「僕は2カ月に1回、家族で旅行に行っています。最近は、山口県や、大阪のテーマパークまで足を延ばしました」
社員インタビュー

Fさん
営業担当 前職:営業
前職は売り切り営業で、契約を取ったらお客さまとの関係は終わり。 数字にも追われる日々に疲れを感じていましたが、今は契約後も長く関係が続くので、安心・安定して働けています。

つづき
そんなに難しい仕事内容ではないと思います。 納品の時間にきちんと間に合うように行動したり、自分で計画を立てて仕事をこなしたりと、当たり前のことを着実にこなせる方であれば、十分に活躍できると思います!
取材レポート
社員の働き方は?
きっとあなたも、長~く働き続けたくなる場所。
ニーズ高まる福祉用具の専門商社であるササキコーポレーション。
会社としての業績も右肩上がりで、今回は将来を見越した体制強化のための増員募集とのこと。
取材では、営業の先輩にあたるFさんにお話を伺うことができました!
Fさん「外回りの時間が多く、自由にスケジュールを組めるのがこの仕事の良いところ。その分、自己管理が大事ですね。でも慣れれば、自分のペースで無理なく働けますよ。
だからこそ、当営業所の社員は全員10年以上勤めています」
自分のペースで、ストレスなく働けるからこその定着率。
ここでなら、「営業=数字に追われる」というイメージがきっと変わるはずです!

やりがい
この仕事のやりがいは、自分の工夫や考えを活かしながら働ける自由度の高さ。
スケジュール管理から利用者さまへの対応まで、自分の裁量で進められるため、型通りではなく“自分らしさ”を発揮できます。
また、取引先であるレンタル事業者さまや利用者さまなど、長年の信頼関係を築けるのも魅力です。

きびしさ
自由度が高い分、臨機応変な対応力と自己管理が求められます。
10年以上勤めても、1~2度しか経験したことのないイレギュラーな対応が発生することも。
その都度、周囲と連携しながら柔軟に対応していきましょう。
年休120日以上、土日祝休み、残業ほぼなし。 プライベートを大切にしたい方にはぴったりです!
OJT研修を通じて、マンツーマンで業務をレクチャーします。 未経験の方も安心してご入社ください!
商材についても理解しやすい点も魅力。 お客さまとの長い関係性が築けるお仕事です◎
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接1回(対面)
内定
■面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
山口県宇部市港町1丁目13-5
TEL0836-21-8181
会社概要
- 事業概要
次の製品及びその部品並びに付属品の卸・販売・修理・レンタル
■マリン事業部
艇置、ボート免許講習、舟艇販売(常設新艇・中古艇展示コーナーも併設)・メンテナンス
■モーターサイクル事業部
ヤマハ発動機の二輪車(国内モデル)や電動アシスト自転車の卸業務
■福祉事業部
「自操用」「介助用」の電動椅子など専門スタッフにおける介護保険を利用してのコンサルティング・販売・レンタル- 所在地
〒755-0027
山口県宇部市港町1丁目13-5- 設立
- 1930年 4月
- 代表者
- 代表取締役社長 佐々木 勝吉
- 資本金
- 4250万円