株式会社ベルウェール渋谷
生成AIプロンプトエンジニア/月給35万円以上/年休120日
この求人を要約すると…
アイデアと技術で最前線から生成AIの社会実装を推進
PoCに留まらず事業で活用できるAIサービスを創出
月給35万円以上/年休120日以上/残業20h未満
PoCに留まらず、生成AIの力を事業に活かすPEへ
最前線で新たなAIサービスを創出し、社会実装を推進
創業50年以上、コンタクトセンター・BPOセンターのスペシャリストとして、23,000社以上の契約実績を持つ当社。
生成AI/大規模言語モデル(LLM)を用いて業務の高速化・自動化をさらに進めるべく、この度【生成AIプロンプトエンジニア】のポジションを新設しました。
▼ポジションの特徴
■PoCに留まらず、事業で活用されるAIサービスを創出
■自らのアイデアと技術で業務革新に貢献
■業務の最前線から生成AIの社会実装を推進
■AIの力で業務・サービス・働き方を進化させるやりがい
■新設ポジションでコアメンバーとして活躍
当社におけるAIは、試す技術ではなく「使いこなす技術」。
先端技術を実務に取り入れ、業務設計・PoCから本番導入・改善運用と幅広く生成AIを“使いこなす”スキルと、業務革新を行うための高い視座を身に付けられるフィールドがここにあります。
「どうAIを使うか」より「なぜAIを使うか」にこだわり、現場で必要とされる本質的に価値のある生成AIサービスを創出できる、絶好の機会です。
私たちと共に、「生成AIの社会実装」を最前線から推進しませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【生成AIの社会実装を推進】生成AIを活用したソリューション設計・導入 ★アイデアと技術を事業に活用
PoC(概念実証)のみに留まらず、業務で活用されるAIサービスを創出し、事業を推進していける場です。
【業務ミッション】
当社の事業であるコールセンター・BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)業務は、クライアントやクライアントの顧客との接点の最前線。大量の情報と感情が交錯する現場には、ビジネスの“リアル”が詰まっていると言っても過言ではありません。
そんな現場の実業を深く理解し、生成AIの力で業務やサービス、さらには働き方までもを進化させるのがミッションです。
【具体的な業務内容】
▼生成AIを活用したソリューション設計・導入
■BPO・コールセンター/公共業務へのAI導入(設計~開発~運用)
■LLMを活用した新サービスの構想・試作・実装
■ChatGPTやRAGなどを用いたFAQ自動化や社内ナレッジの整理
■Azure OpenAIやLangChainなどLLMを用いたアプリケーション開発
■クライアントとの要件定義・プロジェクトマネジメント
コアメンバーとして培ってきた発想力や技術力を存分に発揮していただけると共に、組織やプロセス構築にも携わっていただけます。
現在30代~50代の幅広い年齢層のメンバーが、性別を問わず活躍中です!
対象となる方
【学歴不問】PythonまたはC#を用いた開発経験/業務フロー設計・ドキュメント作成スキルがある方
■PythonまたはC#を用いた開発経験(業務自動化/AI連携など)
■PowerPoint/Excelを用いた業務フロー設計・ドキュメント作成スキル
▼歓迎スキル
□生成AIを用いたプロダクト/ソリューションの設計・構築/業務改善経験
□LangChain、LlamaIndex、またはSemantic Kernelなどを使ったRAG構成やFAQ自動化の構築経験
□Azure/GCP/AWSなどクラウド基盤の知識
□システムのPoC・ローンチ・PM経験
□マルチモーダルAI(Whisper、DALL・E、Vision対応GPT等)の導入経験
▼下記のような方にフィットします
選考のポイント
◎PoCで終わらず「業務で活用できるAI」を本気で作りたい
◎PJを技術と業務視点の両面から推進したい
◎常に最新技術を追求している
勤務地
★テレワーク:プロジェクトに応じて柔軟に対応
★U・Iターン歓迎
渋谷第二オフィス
東京都渋谷区南平台町15-13 渋谷帝都ビル2F・3F
・各線「渋谷駅」より徒歩約10分
・京王井の頭線「神泉駅」より徒歩約10分
※転居を伴う転勤はありません。(当社東京オフィス間の異動の可能性あり)
※受動喫煙体制あり:敷地内全面禁煙
- 渋谷第二オフィス /東京都渋谷区南平台町15-13 渋谷帝都ビル2F・3F[最寄り駅]神泉駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(※試用期間中は有期雇用、試用期間終了後は全員が正社員となります)給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月8万3333円~月10万7143円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■交通費支給(月4万円まで)
■家族手当(扶養家族1人に付月1万円)※試用期間終了後
年収500万円~800万円(経験・役割等による)
年収600万円/35歳/経験5年
待遇・福利厚生
■東京ドーム年間契約(ペアシート)
■保養施設利用可(東急ハーヴェストクラブ・リゾートトラストエクシブ)
■外部勉強会の参加費補助あり
■研修・自己啓発(オンライン学習サービス・ベルウェール図書館)
■法律相談
■各種社内イベントあり
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
※試用期間終了後
■有給休暇
(初年度10日)
■産前・産後休暇
※実績有
■育児休暇
※実績有
社員インタビュー

フロントエンジニア
Q. このポジションに期待することは?
生成AIを使いこなし、さらなる業務革新に貢献いただきたいです。また先端技術を用いながら、発想力や技術力を発揮できることも特長。考案したAIサービスが事業で活用されるのは、大きなやりがいとなるでしょう。

採用担当
Q. このポジションに期待することは?
当社初の募集となる新設ポジションです。スキルを存分に発揮いただき、コアメンバーとして活躍いただければと思います。組織の立ち上げ時期でもあるため、プロセス構築など貴重な経験も積んでいただけるはずです。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
PoCで終わらない。発想力と技術力で、主軸事業を推進。
月平均で600件近いコンタクトセンター・BPOセンター案件を受注している同社。新規のセンター立ち上げに加えて、既存センターの改善・再構築といった依頼も多いそうだ。
同社は現在センター運営のDX化や、AIの導入を積極的に推進中。
特に今回募集となるポジションは、生成AIの活用に特化したPEとして業務革新を急進させる役割が期待されている。もちろん“実際の業務で活用され、事業推進に直結する”AIサービスを創出できる場が用意されており、PoCで終わらないことは大きな特色だろう。
最新技術を追求したい方にはもちろんのこと、立ち上げメンバーとして貴重な経験を積みたい方にとっても絶好のチャンスだ。

やりがい
高速化・自動化などを目指し、AIサービスを創出します。たとえばそれにより現場スタッフの方の作業の負担が減った場合、クライアントのコールセンターに問い合わせくださったクライアントの顧客様への対応がよりスピーディーになり、顧客満足度が向上。結果として顧客様からクライアントへの評価が上がるなど、さまざまな結果に波及します。自らの働きが、多くの事象へと影響を与えるやりがいがあります。

きびしさ
近年急速に需要が増えている生成AIのPE。市場価値が高い人材へと成長していける環境に身を置けると同時に、常に最新技術を追求することが求められるポジションでもあります。日進月歩の進化を見せるIT業界の中でも、進化スピードが速く未知の領域も多い生成AI。そういった分野を専任で扱うため、あくなき探求心や向上心、知識欲を持つことが非常に重要となります。
PEとして、生成AIの社会実装を推進する面白さを味わえます。
「使いこなす技術」として生成AIを使用。開発経験を活かし、新たなスキルを磨いていけます。
最新技術を追求したい方や、業務で活用できるAIを創出したい方にフィットするポジションです。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接(1~2回) ※WEB面接可
内定
★面接場所は渋谷第一センターになります
★入社日は相談の上決定いたします
東京都渋谷区南平台町2-17A-PLACE渋谷南平台8F
TEL:03-3780-3121(人事担当)
mail:saiyo@bellwell.com
会社概要
- 事業概要
■テレマーケティング事業
■アウトソーシング事業
■BPOサービス
■ネットワークプロモーション
■応対品質評価診断
■その他ソリューション- 所在地
〒104-0036
東京都渋谷区南平台町15-13渋谷帝都ビル2F.3F- 設立
- 1997年 7月(グループ創業1974年3月)
- 代表者
- 代表取締役 平野 宏
- 従業員数
- 1080名(ベルウェールグループ登録スタッフ含む)
- 資本金
- 9800万円