協和ステンレス株式会社
ステンレス製品の設計/未経験歓迎/月給25万円~/賞与年3回
この求人を要約すると…
【研修充実】設計職未経験でもOK!丁寧に教えます
【働き方◎】残業月10h以下/マイカー通勤OK
【安定企業】業界トップクラスのシェアを誇る製品力
「手に職」×「安定企業」×「働きやすさ」
すべてがそろう設計の仕事です。
飲料や医薬品の“安全な製造”を支える――
そんな社会に役立つモノづくりに、あなたも挑戦しませんか?
私たちが設計しているのは、飲料・医薬品・食品などの製造工場で使われる「ステンレス配管」。
実はこれ、ジュースや薬の原材料を運ぶために欠かせない設備なんです。
今回募集するのは、そんな自社製品の設計職。
製品理解からCAD操作まで、一歩ずつ着実に学べる研修制度があるので、
ものづくりに興味がある方ならゼロからのチャレンジも大歓迎です。
【”業界トップクラス”のシェア率】
設計しているのは、サニタリーパイプなどの「ステンレス配管」。
国内でもトップクラスのシェアを誇り、安定した経営基盤を築いています。
【無理のない働き方が叶う】
■残業は月平均10時間以下
■年間休日に加え、計画有給2日+有給推奨日5日も取得可能
無理のないスケジュール管理ができるよう、関連部門とも連携して業務を調整しています。
オン・オフのメリハリをつけながら、安心して長く働ける環境です♪
気づけば勤続10年以上。そんな社員も多く在籍しています!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【”業界トップクラス”のシェア率】ステンレス製品の設計/安心の研修体制有り◎
配管や継手などを図面に起こし、より良い製品づくりに向けて、営業や製造などの他部署と連携しながら設計していきます。
「こうしたらもっと良くなる」というアイデアが採用され、実際にカタチになる喜びは格別です!
<仕事の流れ>
◎営業からの依頼を受ける
※「老朽化した設備の更新をしたい」「もっと使いやすい設計にしたい」など。必要に応じて営業と一緒にお客様先を訪問することもあります。
▼
◎図面を作成(AutoCAD使用)
▼
◎製造部門と連携(設計内容が実現可能か、製造方法の確認など)
▼
◎検査課で品質チェック
▼
◎お客様へ納品!
※図面作成は内容によって、数時間~1週間ほどかけて丁寧に仕上げていきます。
※スキルに応じて、将来的には大規模案件の設計にも挑戦可能!
【入社後の研修ステップ】
◎まずは現場を知るところからスタート!
入社後1~2週間は、製造や出荷などの各部署をまわる現場研修を実施します。
実際の製品づくりの流れを体験しながら、どんな工程で製品ができあがるのかを学びましょう。他部署のメンバーとも顔を合わせる機会になるので、配属後のコミュニケーションも取りやすくなります。
▼
◎CADの操作方法を学びます。
外部のCAD講習(1~4日間)に参加し、基本的な操作方法を習得。社内に戻ってからは、先輩社員の指導のもとでOJT研修に入ります。実際の図面作成のやり方や業務の流れを、じっくり学んでいきましょう。
▼
◎ひとり立ちは半年~1年を想定。
成長スピードに合わせて丁寧にフォローしていくので、焦る必要はありません。半年ほどで独り立ちを目指しますが、1年以上かかっても大丈夫。自分のペースで着実にステップアップしていきましょう。
入社後の研修を担当するのは、30代の経験豊富なベテラン社員。
柔らかい物腰で話しやすく、どんな疑問にも丁寧に答えてくれる頼れる存在です。
いわゆる“職人の世界”からイメージするような堅苦しさはなく、リラックスした雰囲気の中でしっかり成長できます。
初めての環境に不安を感じている方も、肩の力を抜いて安心してスタートできる職場です!
対象となる方
【未経験歓迎】高校卒業以上/普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
◎高校卒業以上の方
◎普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
☆意欲重視の採用です!経験や学歴は不問です。
<こんな方をお待ちしています!>
・安定企業で長く働き続けたい方
・モノづくりに興味がある方
・図面を読める方
・CADを操作したことがある方
・工場勤務、製造に携わっていた方
勤務地
大阪本社工場/大阪府和泉市テクノステージ3-7-5
受動喫煙対策:オフィス内禁煙
- 大阪本社工場/大阪府和泉市テクノステージ3-7-5[最寄り駅]和泉中央駅
勤務時間
土曜:8:30~17:00(実働7時間30分/休憩1時間)※月に1~2回の土曜出勤日
雇用形態
正社員
※試用期間1カ月間。期間中の条件に差異はありません給与
※残業代は別途全額支給します。
※年齢・経験・スキル等を考慮して決定します。
■家族手当(配偶者1万円/月、子1人につき5000円/月)
■役職手当
年収375万円~450万円
待遇・福利厚生
■交通費全額支給(マイカー通勤の場合はガソリン代を支給 ※規定あり)
■退職金制度(中小企業退職金共済)
■企業年金制度
■資格取得支援(管工事施工管理技士やフォークリフト免許などの受験費用を補助)
■健康診断(年1回)
■インフルエンザ注射の補助(条件あり)
■社用車あり
■入社後研修あり
休日・休暇
105日(2026年度は110日に!)
■週休二日制
(月8~11日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
社員インタビュー

設計職
社内では部署や世代を超えて交流が活発。任意参加の社内イベントも定期的に行われており、日頃から気軽に会話を交わせる雰囲気です。仕事終わりに「ちょっとご飯でも行こうか」と声がかかることも珍しくありません。

設計職
「サニタリーパイプって何?」という方でも大丈夫。経験豊富な先輩が、基礎から丁寧に教えてくれます。専門用語や製品の特徴なども、ひとつずつ着実に覚えていけばOK。未経験の方でも無理なくスタートできます。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
見えない場所で、生活を支える。誇れるモノづくりの仕事。
食品や飲料、医薬品の現場では、徹底した衛生管理が求められます。そうした現場で使われているのが、同社が手がけるステンレス製品です。
これらは飲料を運ぶ配管や、医薬品の原料が通るラインなどに使われるパーツ。不純物が混じらないよう、技術が求められる製品です。
同社はこのサニタリー製品の分野で、国内トップクラスのシェアを誇るメーカー。設計から製造、出荷までを一貫した体制と、JIS規格の認証を取得した品質管理体制で、確固たる信頼を築いてきました。
設計段階から顧客の要望に応じて最適な形状を提案できる柔軟さと、安定した価格で高品質な製品を提供できる体制が評価され、大手メーカーからの依頼も後を絶ちません。

やりがい
手がけた製品が使われるのは、食品や飲料、医薬品といった人々の暮らしを支える重要な現場。同社の設計職は、単なる図面づくりではありません。自ら設計した配管や継手が、やがて製造ラインの一部として、社会に役立つ製品を生み出す起点となります。
完成した製品は、自社工場で直接確認することも可能。図面で描いた設計が、金属の質感をまとって目の前に現れる瞬間には、言葉にできないほどの喜びがあるのだそうです。

きびしさ
設計の仕事は「一度覚えたら終わり」ではありません。たとえば、過去に使われていた古い型の製品の改良や、他社が製造した製品をベースに設計を引き継ぐことも。そうした場合、これまでにない仕様や図面に触れる機会もあり、常に新しい視点や知識が求められます。
社内の他部署と連携しながら、課題を一つずつ乗り越えていく過程にこそ、成長とやりがいがあり、設計スキルも磨かれていくではずです。
未経験の方も、イチから知識と技術を身に付けることが出来ます。
こちらが当社が手掛けるステンレス製品のひとつ。
和気あいあいとした和やかな職場です。中途入社の方もすぐになじめます!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaから応募
登録情報により書類選考
面接(1回+職場見学)
内定
※応募から1カ月以内の入社が可能です。
※応募の秘密は厳守いたします。
■大阪本社工場
大阪府和泉市テクノステージ3-7-5
TEL:0725-53-0188/採用担当
会社概要
- 事業概要
■ステンレスパイプ・サニタリー配管、継手、ポンプ、バルブ 等の製造・加工・販売
■多管式熱交換器、各種容器、自動省力化機器 等の設計・製作・据付
■プラント工事・プラント配管の設計・施工、バリデーション業務
■自動搬送機(コンベアー)等の設計・製作・据付
< 拠点 >
本社工場/第二工場/テクノ工場/東京営業所/静岡営業所/九州営業所・工場/インドネシア工場- 所在地
〒594-1144
大阪府和泉市テクノステージ3-7-5- 設立
- 1986年 5月
- 代表者
- 代表取締役 延近 尚子
- 従業員数
- 94名
- 資本金
- 2,000万円