株式会社kubellパートナー(株式会社kubellのグループ会社)
給与計算・社会保険手続きBPO業務設計コンサルタント
この求人を要約すると…
【自由な働き方】フルリモート・フレックス制で働ける
【キャリア】労務BPOの未来を創る、設計のプロへ
【急成長】設立から1年足らずで25名規模のコア部門
募集要項
おしごと用語集仕事内容
給与・社保業務のBPO立ち上げにおける業務設計・構築・標準化を担い、顧客に最適な労務プロセスを提供
【業務概要】
BPOサービス導入から定着までを担い、顧客に最適な業務プロセスを設計・構築。給与計算や社会保険手続きを軸に、システム設定や業務マニュアル作成を通じて、業務の標準化・属人化脱却を目指していきます。
【業務の流れ】
◇【STEP1】顧客ヒアリング・要件定義
・ヒアリングシートや就業規則をもとに、給与・勤怠・申請などのルールを把握
◇【STEP2】業務オペレーション設計
・洗い出した業務ルールをベースに、給与システムを設定
・情報連携の方法やデータ管理フローも設計
・運用マニュアルの整備、オペレーションの可視化を実施
◇【STEP3】試験運用~調整
・2ヵ月程度のテスト運用期間を通じて、課題の洗い出しと修正を実施
・設計通りの運用が可能か検証し、オペレーションチームへの引き継ぎ準備を行う
◇【STEP4】本稼働・定着支援
・本稼働後も顧客の窓口としてサポートを継続
・運用チームと連携しながら、業務の安定化と継続的な改善を推進
【担当業務例】
・業務オペレーション設計
・給与計算/賞与計算/明細発行
・社会保険手続(入退社・定時決定・算定基礎など)
・年末調整などの年次業務
・顧客対応(窓口業務・問い合わせ対応)
チームは垣根なくコミュニケーションを取りながら、仕組みづくりに日々取り組んでいます。マニュアルやルールの共有、ノウハウの蓄積に力を入れ、誰もが同じクオリティで業務を遂行できる環境の構築を目指します。
対象となる方
給与計算・社保手続の実務経験(実務経験3年以上)を活かし、仕組み化や業務改善に取り組みたい方を大歓迎
・給与計算や社会保険手続きなど、一連の労務業務の理解と実務経験(3年以上)
・勤怠、給与、人事システムの利用および計算設定の実務経験
・Excel関数を活用したリスト作成やデータ集計ができるスキル
・顧客との要件定義や折衝を含むコミュニケーション力
<歓迎スキル>
・給与計算システムの利用や計算設定経験
・法改正対応や新就業ルールに伴う業務フロー、システム変更の経験
・関連会社や部門統合に伴うルール統一やマニュアル整備の経験
・社内外向け資料作成能力
・給与奉行、SmartHR、サイレコ等の給与計算・勤怠管理システムの利用・設定経験
※上記システム以外の経験も十分に活かせます
選考のポイント
勤務地
★入社時の手続きもオンラインで行います。
★原則ご自宅での勤務となります。
■本社/東京都港区南青山1-24-3 WeWork乃木坂
※受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
- 本社/東京都港区南青山1-24-3 WeWork乃木坂[最寄り駅]乃木坂駅
- 大阪支社/大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル6F[最寄り駅]北新地駅
勤務時間
1日の標準労働時間/8時間00分
フレキシブルタイム/05:00-22:00
メインタイム/10:00~16:00
※メインタイムは、個人の始業時間・終業時間の選択の裁量を確保しつつ、お互いに効率的に業務を進めるための業務遂行推奨時間帯です
※メインタイムの時間帯はその趣旨を尊重し、原則として勤務をしていただく形となっております
※コアタイムなし
雇用形態
正社員
※試用期間:3ヵ月(状況に応じて延長となるケースあり)給与
26万2,000円~47万6,500円
※残業代は時間数に応じて全額支給
■年収イメージ
338万9,400円~600万3,900円
※年2回の賞与含む
年収450万円入社1年目(残業25h程度)
年収600万円リーダー候補入社4年目(残業25h程度)
待遇・福利厚生
■採用紹介制度(おむすび制度)
■服装自由
■在宅勤務環境補助
└ワークチェアやデスク、モニターなど在宅勤務環境をより良くするための費用を補助しています。
■スキル/能力向上支援
└業務に関連する資格の取得補助。(会社が指定の資格のみ/合格の場合のみ受験費用を支給)
■インフルエンザ予防接種補助
■ベビーシッター割引券(内閣補助券)
└子育て支援制度としてベビーシッター割引券を希望者に対してお渡しします。
■確定給付年金(はぐくみ基金)
■企業型主導保育園利用希望案内
└一部の企業主導保育園と契約しています。預け先の選択肢としてご検討ください。
■ライザップ法人会員
└全国に店舗を展開しているライザップの法人会員特典を受けることができます。
休日・休暇
126日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■フレキシブル休暇(1日)
属人化を脱却する仕組みづくりの最前線
システム設定やマニュアル作成を通じて、業務フローを明確化し、顧客ごとの多様なニーズを調整しながら標準化していきます。
これにより、特定の担当者に依存しない安定したサービス提供が可能となり、顧客満足度の向上と内部の効率化を実現できると考えています。
属人化の壁を打破し、業界トップレベルのBPOサービスを目指します。
さらに、設計した仕組みはチーム全体で運用・検証して継続的な改善を行い、常に高水準のオペレーションが維持できる仕組みを構想中です。
柔軟性と成長性を兼ね備えた新部署で挑戦
チーム全体で労務オペレーションの属人化を防ぎ、標準化・仕組み化を推進しています。時短と業務効率化を目的にAIエージェント活用も見据えています。
まだまだアナログなオペレーションも多いこの業界において、本部署では構造改革や課題解決に挑戦できます。
このフィールドで、あなたの専門性と志向性を活かしてください。
お客様に寄り添う丁寧なサポート体制
導入フェーズでの綿密なヒアリングや、業務開始後も継続して改善提案を行う姿勢が、多くの企業から高い評価を得ています。
社員インタビュー

Aさん
オペレーションサクセス部門
業務設計から運用まで幅広く関わり、属人化を防ぐ仕組み作りに携われる点に魅力を感じました。仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境も決め手です。前職では得られなかった“やりがい”を持てる仕事に出会えました。

Bさん
オペレーションサクセス部門
顧客ごとに異なる就業ルールから構造を見つけていく仕事で自分が設計した仕組みがスムーズな運用に寄与できそうと感じる時に大きな達成感に繋がります。 属人化の脱却をテーマにシステム構築に挑むことが大切です。

Cさん
オペレーションサクセス部門
チームでの分業と協力体制が整っているため、一人に負担が集中せず、メリハリのある働き方ができます。柔軟な働き方も相談可能です。家庭やプライベートとの両立もしやすく、安心して働ける環境だと感じています。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
中小企業No.1BPaaSカンパニーを目指し急成長中!
BPaaSは、クラウドを活用し業務プロセスをサービスとして提供する先進的な業務委託形態。給与計算や社会保険手続きなどの労務業務におけるシステム設定・業務設計を連携させ顧客の業務属人化を脱却し、効率化を実現する仕組みです。
2025年7月1日、人事労務領域に強みを持つ「株式会社ミナジン」がkubellパートナーと経営を統合。kubellパートナーがこれまで提供してきた業務サポート範囲の「広さ」と、士業やプロフェッショナルの知見を活かしたミナジンの「深さ」の融合により、多様な顧客ニーズに迅速かつ高度に対応可能な体制を構築しています。経営統合後は、より包括的で質の高い業務支援が期待されています。

やりがい
給与計算や社会保険手続きに加え、業務フロー設計やシステム設定を担うため、幅広いスキルが身につきます。顧客の多様な要望に応えながら、業務の効率化や属人化脱却に向けた仕組みづくりに携われるのは大きな魅力です。また担当企業のメイン窓口として信頼関係を築くことで、自身の責任感や達成感が格段に向上。日々の業務改善提案やシステム設定の調整など、主体的に仕事に取り組む環境で成長できる点にやりがいを感じられます。

きびしさ
給与計算や社会保険手続きはミスが許されない重要な業務であり、正確性とスピードが求められます。法改正や顧客ごとの就業ルールに対応する為、最新情報のキャッチアップや業務フローの見直しが欠かせません。システム設定や業務設計では属人化を防ぎながら全体最適を図る難しさもあります。顧客とのコミュニケーションや調整も発生し、意見の相違や要望の調整に苦労することもありますが、責任感を持って取り組む姿勢が重要です。
kubellグループにおけるBPaaS事業の担い手として2024年4月に設立された当社。
日々の進捗共有ミーティングやオープンなチャット環境で、チーム内のやりとりが活発に行われています。
フルリモートでの勤務なので、居住地は不問!日本のどこにいても勤務が可能です◎
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB書類選考
面接(2~3回)
内定
東京都港区南青山1-24-3 WeWork乃木坂
採用担当
mail:saori.machida@kubell.com
会社概要
- 事業概要
BPaaS事業の開発運営
- 所在地
〒107-0062
東京都港区南青山1-24-3 WeWork乃木坂- 設立
- 2024年 4月
- 代表者
- 代表取締役社長 岡田 亮一