宇部マテリアルズ株式会社(UBE三菱セメントグループ)
研究開発職・技術職/土日祝休/残業20時間以下/社宅制度あり
この求人を要約すると…
【安定性】UBE三菱セメントグループ参画の老舗企業
【キャリア】最先端の研究開発・技術スキルを習得可
【待遇充実】土日祝休/産休・育休制度/社宅制度あり
国内最高峰の技術力と実績でモノづくりを支える醍醐味
会社の未来をつくる次世代のリーダーとして活躍を!
豊富な天然資源である石灰石と海水を利用した技術を基盤として、最先端産業をはじめとした日本のモノづくり産業を支える特殊無機材料メーカーです。
また1949年設立の老舗企業であり、現在はUBE三菱セメントグループの一員として、国内トップクラスの技術力を提供。安定基盤のもと、グローバルな事業展開も図っています。
◆◇◆◇◆
Creation (創造) 、Cooperation (共生) 、Challenge (挑戦) という3つのCを行動指針として掲げる当社の目的は、事業を通じて人々の幸せや社会の発展に貢献すること。今回お任せする研究開発職・技術職も、新製品の開発や技術課題の解決などを担いながら、会社や地球環境に大きく寄与できるポジションです。
<キャリアと生活を支える制度が充実>
★資格取得支援
★年間休日124日
★完全週休2日制(土日祝休み)
★産休・育休制度
★社宅制度
……など、一人ひとりのスキルアップを手厚く支援しながら、存分に実力を発揮できる環境を整えています。会社の未来をつくり上げる次世代のリーダー候補としても活躍できるチャンスです!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
新製品の開発などを手掛ける研究開発職、もしくは工場内の技術課題の解決などを担う技術職をお任せします
【1.研究開発職】
<取り扱い製品>
エレクトロニクス分野や自動車分野、環境・エネルギー分野で使用される酸化マグネシウムや水酸化マグネシウム、高純度炭酸カルシウムなどに加えて、これからの社会に積極的に貢献していく新規材料。
<業務内容>
■既存製品(酸化マグネシウムや水酸化マグネシウム、高純度炭酸カルシウムなど)の改良
■新規材料の研究開発
■無機材科製品の改良および最適化 など
※業務内容はスキルに応じて応相談。お気軽にご相談ください。
※管理職の指導のもと、ご担当いただきます。
<仕事のポイント>
★自社内での研究が中心ですが、大学や他社などと共同研究を行うケースもあります。
★月に1回ほど、東京・名古屋・大阪などへの出張が発生する場合があります。
★業績や能力、適性などに応じて、将来的には管理職に昇格し、開発部の1リーダーとして活躍できるチャンスもあります!
【2.技術職】
<業務内容>
■工場内の技術課題の解決
■工場における脱炭素に関する検討全般(工場の燃料転換、回収設備検討、省エネなど)
■工場副産物の活用検討
■公害防止設備の改善(大気、水質)
■地球温暖化対策の企画・立案
■製造コストの削減
■社内のDX推進に向けたデジタル化の検討 など
<仕事のポイント>
★将来的には、事業所のCNに向けた企画立案や製造コスト削減、工場の技術課題解決、新製品の開発支援などに携わっていただくことを想定しています。
★将来、業務内容に応じ、山口県美祢市、千葉県市原市への転勤の可能性がございます。
技術職は18名
対象となる方
研究開発や製品開発などのご経験をお持ちの方/業種未経験歓迎
◆何かしらの研究開発・製品開発のご経験をお持ちの方
◆大学または高専卒以上の方
◆社会人経験10年以上の方歓迎
<活かせる知識>
無機化学、化学工学、分析化学、材料化学、結晶化学、環境科学、X線、SEM、TEM、IR、ICP など。
【2.技術職】
◆化学、工学系を専攻された方
◆社会人経験10年以上の方歓迎
<活かせる知識>
無機化学、化学工学 など。
<活かせる資格>
危険物取扱者、エネルギー管理士、公害防止管理者 など。
選考のポイント
勤務地
※自動車通勤OK
■宇部事務所・工場
山口県宇部市大字小串1985番地
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
(屋外に喫煙室あり、但し勤務中は禁煙)
- 宇部事務所・工場/山口県宇部市大字小串1985番地[最寄り駅]宇部新川駅
勤務時間
フレキシブルタイム/7:00~10:00、15:00~19:00
コアタイム/10:00~15:00
標準的な勤務例/8:00~17:00
雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり(期間中の給与・待遇に変更はありません)給与
※経験・スキル・お持ちの資格などを考慮の上決定します。
■交通費規定支給(月5万円まで)
年収320万円~580万円
待遇・福利厚生
■企業年金制度
■団体長期障害所得補償保険
■独身寮・社宅あり(規定あり)
■育児短時間勤務制度
■資格取得支援制度(報奨金支給)
※危険物取扱者(乙4)、電気主任技術者、エネルギー管理士 など
■親元帰省旅費援助
■文体活動支援
■通信教育半額補助
休日・休暇
124日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※男性の取得実績あり
■介護休暇
※取得実績あり
日本のモノづくりを支える歴史と技術力
長きにわたって培ってきた製造ノウハウと技術力、そして信頼をベースにしながら、日本のモノづくりを支え続けています。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
事業の健全化を推進し、地球環境にも貢献できる誇り
日本の雄大な山と海から採取し精製した石灰やマグネシウムなどを主原料に、各種マテリアル製品の企画・開発・生産・販売まで一貫体制で事業を展開する同社。長年にわたり積み重ねてきた技術力と品質の高さを誇っています。
中でも耐火物の原料に使用されるマグネシアクリンカーのメーカーとして、生産規模は世界最大級であり、排煙脱硫材として使用される水酸化マグネシウムも国内で高いシェアを持っています。
そんな同社の研究開発職や技術職として、新製品の開発や製品の改良、あるいは工場内の技術課題解決や環境対策の企画・立案を行うことは、事業の発展や健全化を推進させ、さらには地球環境にも貢献できるという醍醐味があります。

やりがい
事業拡大を図る中で、研究開発職や技術職の即戦力として活躍できるチャンスがあります。研究開発職は、社会構造の変化による新たな課題が生じることが想定される中、顧客や社会のニーズに応えるための製品開発・市場投入であり、技術系の方には大きなやりがいが実感できるでしょう。
また技術職は脱炭素や公害防止など地球温暖化対策に寄与し、社内DX化などを通して業務効率化を実現できる達成感を得られるはずです。

きびしさ
難解な専門用語や商品名が多く、慣れないうちは戸惑うことがあるかもしれません。受け身の姿勢では、吸収することも厳しいでしょう。自ら学び続け、考えて、行動する意欲が重要になります。
チームワークを重視する同社では、管理職がじっくり寄り添い、サポートする体制も整っていますので、不安に感じることなく、挑戦していただきたいと考えています。
日本有数の製造設備を持ち、当社でしか製造できない素材もあります。
上質な石灰をベースにして作られた、マグネシア・カルシア製品を取り扱っています。
特殊無機材料メーカーとして1949年に設立され、山口県宇部市に本社を構えています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりご応募ください。
書類選考
面接+筆記・適性検査
内定
※面接は本社で実施します。
履歴書(写真付き)と職務経歴書のご用意をお願いいたします。
※ご応募から内定までは1カ月以内です。
総務・人事部人事グループ
〒755-0043 山口県宇部市相生町8番1号 宇部興産ビル5F
TEL 0836-31-0159(総務・人事部人事グループ直通)
会社概要
- 事業概要
主に以下の製造・販売を行っています。
■マグネシアクリンカーその他耐火物原料
■石灰その他窯業製品
■マグネシウム系及びカルシウム系化学工業品
■電子部品・光学部品原料
■樹脂用補強材
■肥料
■土質安定処理材
■土木建設用資材、住宅用資材、農芸用資材
■脱硫剤、脱塩素剤、排水中和剤
■水質、底質改善剤- 所在地
〒755-0043
山口県宇部市相生町8番1号- 設立
- 1949年 9月8日
- 代表者
- 代表取締役社長 伊藤 芳明
- 従業員数
- 725名
- 資本金
- 40億4700万円