アトム法律情報株式会社
アトム法律事務所のWebライター/残業なし・服装髪型自由
この求人を要約すると…
働きやすさ抜群◎年休125日/土日祝休/定時帰宅可
スキルアップ◎最新のWeb関連スキルが身に付く環境
キャリアパス◎将来的に編集長を目指せるポジション
「法律×IT」で変化の時代を乗りこなす
国内最大級の法律メディアのライター募集!
「納期やクライアント対応に疲れた」
「書いても誰かに役立っている実感がない」
そんな想いを抱えている方へ。
『法律とIT』を掛け合わせた次世代の情報発信で、人の悩みに寄り添い、社会に役立つ記事を生み出す。そんな“時代に求められるライター”になりませんか?
◆SNSで注目される有名企業◆
YouTube登録者175万人超の有名弁護士、岡野武志弁護士が代表を務めます。
アトム法律事務所の広報・マーケティング等を担い、法律を楽しく伝えるコンテンツで支持を集めます。
◆法律知識不要!ライティング経験者募集◆
ユーザー数30万人以上、『国内最大級の法律メディア』のライターです。
手がけるのは、さまざまなお悩みを抱える方を、法律で解決するきっかけとなる記事。
多くの方を救うやりがいを感じながら、最新のWebスキルも習得できます。
将来的に、メディアの編集長としてご活躍いただけるポジションです。
◆残業は原則なし、ストレスのない日々◆
運用するのは自社媒体のため、納期やクライアント対応に追われないのも魅力◎
効率的に働き、基本的に定時で退勤できます。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
法律の知識は一切不要!アトム法律事務所の広報媒体である『国内最大級の法律メディア』のライター
アトム法律相談事務所へのご相談・ご契約につながる記事を制作していただきます!
◆記事の構成づくり
ディレクターが決めたキーワードをもとに、SEOツールで競合を調査。
それを基に記事の流れや中身を設計します。
◆執筆
実際のデータを参照したり、AI活用をして記事を作成します。
1日に執筆するのは最大2本程度。
既存記事修正は500字~、新規なら最大1万字です。
AIも活用し、効率的に業務を進めることができます。
◆リーガルチェック
法律上の問題がないか弁護士が確認します。
◆入稿と修正
形式はWordPressです。(使用経験はなくても可)
公開後は反響を見て、必要に応じて修正します。
【 執筆テーマについて 】
「刑事事件」「交通事故」「離婚」「相続」などをテーマにした記事を制作します。
法律の知識がなくても全く問題ありません!一つ一つスキルを身につけられる職場です。
☆★この仕事の魅力★☆
< 最新のWeb関連スキルが身に付く >
Webライティングに必要なSEO対策について実践を通して学べることはもちろん、
「ChatGPT、Gemini、 Claude、Perplexity」など最新のAIを使用します。
効率的に執筆しながらスキルアップできます。
< 法律で多くの人を救える >
制作した記事をきっかけとした法律相談を促し、お客さまが抱える問題を解決できます!
電話でお悩みを直接聞ける機会もあり、効果的な記事制作に活かせます。
対象となる方
【業種未経験歓迎/学歴不問】ライティングの実務経験(ジャンル・年数不問)がある方
またライティングについても高度な「書く」スキルは求めません。
ぜひお気軽にご応募下さい♪
【応募条件】
■ライティングの実務経験(ジャンル・年数は不問です)
【歓迎条件 ※必須ではありません】
□ご自身でWebサイトを運営した経験
□購買を誘導するSEO記事の制作経験
□20記事程度の制作経験
□法律関連の知識
【一つでも当てはまる方はぜひ!】
□生成AI を使用することに抵抗がない
□Webに関する知識・スキルを高めたい
□専門性の高いライティングに挑戦したい
□何事も前向きに捉える姿勢がある
勤務地
■東京オフィス
東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル7F
<アクセス>
東京メトロ有楽町線、半蔵門線、千代田線「永田町駅」より徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線、銀座線「赤坂見附駅」より徒歩6分
東京メトロ千代田線「国会議事堂前駅」より徒歩8分
※受動喫煙対策:敷地内禁煙
- 東京オフィス/東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル7F[最寄り駅]永田町駅
勤務時間
※残業なく定時で退社することがほとんどです
雇用形態
正社員
試用期間6カ月:期間中は賞与と扶養手当、家賃手当の支給対象外となり、給与は月給25万円~(一律手当含む)となります。その他の待遇に変動はありません。給与
※経験・能力などを考慮のうえ、決定します
※上記金額には一律支給の地域手当月2万円を含みます
年収364万円~
364万円(入社1年目)
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■入社後研修有
■自習室あり(24時間365日使用可能)
【各種手当も充実です!】
■時間外手当(100%支給)
■通勤交通費(規程あり)
■家賃手当
…距離に応じ最大家賃の30%・毎月上限4万5000円
■扶養手当(配偶者:月1万5000円、子1人につき:月1万円)
◎賞与・家賃手当・扶養手当は試用期間終了後から支給します
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日)
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※積極的な取得を推進しています!
■産前・産後休暇
※取得・復職実績あり
■育児休暇
※取得・復職実績あり
■介護休暇
★5日以上の連続休暇が取得可能です。
入社後の流れ
必要に応じてサポートしながら、簡単な記事制作からお任せします。
▽
記事制作と並行して、他部署の業務を見学・一部対応していただきます。
これらを通して当社への理解を深めていきましょう。
▽
ゆくゆくは、ライターやデザイナーへの業務依頼・進行管理を行い、メディアを統括する『編集長』をお任せします!
国内最大級のメディアをトップに立って“育てる”存在としてご活躍いただけます。
社員インタビュー

Aさん
Qこの仕事の魅力は?
既存記事の修正程度の対応も多く、新規制作の場合も2日ほど制作期間があるので、常に制作に追われる感覚はないと思います。自社媒体なので融通も利きやすく、クライアントに振り回されることもありません。

Aさん
(続き)
積極的にAIを利用しているので、「書く」ことについて高いスキルがあるというより、AIを含め、新しいWeb関連技術に触れてみたい、学んでみたいという意欲がある方にピッタリの環境だと思います。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
スキルアップとワークライフバランスを両立
取材を通じて感じた同社の一番の魅力は、ライターとしてスキルアップできること。
元法律家やコールセンター勤務からライターとして活躍するメンバーもおり、個性豊かでお互いに高め合う雰囲気です。
それぞれの得意分野の知識を共有しながら業務を進め、その過程で最先端のWebスキルを学びながら習得できるので、ライターとしての成長を実感できるはず!
積極的なAI活用で効率的に業務を行っており、基本的に残業は発生しません。仕事終わりの時間を有効に使えるので、毎日リフレッシュして翌日の業務に臨めます。
全社的に副業も推進しており、自分らしい働き方を実現できる柔軟さも、同社の魅力の一つです。

やりがい
執筆した記事が実際にどれだけの相談・契約につながったのかを数字で把握できます。
その数字は、法律によって悩みを抱える方をどれだけ救えたかを示すもの。ただのライティングではない、社会的意義ある仕事としてのやりがいを実感できるでしょう。
また、すでに多くのユーザーを持つメディアに加え、これから育てていくメディアにも執筆でき、将来的にはそのメディアをトップで主導するチャンスもあります!

きびしさ
積極的に新しいことに取り組む社風であるからこそ、状況に応じて柔軟に考え方を切り替えられる方や、変化を楽しめる、しなやかな思考をお持ちの方に適した環境です。
SNS等で知名度UPしているアトム法律事務所。当社は定時帰宅が基本!プライベートも満喫できます!
様々な経歴を持つ先輩のサポートがあるので困った時も安心。最新のWeb関連スキルが習得できます。
国内最大級の法律メディアのライターとして、仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境です◎
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
面接1回
体験入社※
内定
面接日、入社日はご希望に応じます。在職中の方もご応募ください。
※体験入社について
実際に相談業務を体験していただきます。2日程度、9:00~18:00の勤務が基本ですが、連続勤務でなくて構いません。
また、在職中の方など事情を考慮して柔軟に対応が可能です。
期間中は時給1200円と交通費(上限1500円)を支給いたします。
お互いに社風や環境とのミスマッチをなくすことを目的として実施します。
面接地:
■東京オフィス
〒100-0014
東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル7F
〒100-0014
東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル7F
採用担当
E-MAIL: saiyou@atomfirm.co.jp
会社概要
- 事業概要
■Webメディア生成
■動画生成
YouTube「岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】」等
■法律や税金に関する相談予約(コールセンター)
■法律や税金に関する案件管理
■コンテンツ生成や案件予約管理に役立つデータとAIの情報システムを開発- 所在地
〒100-0014
東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル7F- 設立
- 2016年
- 代表者
- 代表取締役 岡野 武志
- 平均年齢
- 27歳