掲載予定期間:2025/7/7(月)~2025/9/7(日)更新日:2025/7/7(月)

本田技研工業株式会社【プライム市場】

Hondaの人事/第二新卒歓迎・業界不問/WEB面接実施

New
正社員
上場企業
5名以上採用
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

人事・労務・教育研修のジェネラリストを目指す

業界不問!経験を活かして自動車業界にチャレンジ

自動車業界変革期にて、ヒトの観点で会社をリードする

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

【20代~30代活躍中】Hondaの発展をリードするために人事業務全般(人事・労務・教育研修)を担当

具体的な仕事内容
入社後の業務はご経験・志向性に応じて決定いたします。

【仕事内容】
■人事(採用施策企画・運用、HRBP、配置・評価・処遇、人事制度企画 等)
■労務(労務領域における制度企画・運用、労務管理、労使交渉 等)
■教育研修(領域別の人材育成施策企画 等)
※業務詳細は配属先のニーズやご経験に応じて決定いたします。

【初期配属先の領域】
■熊本/二輪・パワープロダクツ生産領域
■静岡、三重/四輪完成車・部品生産領域
■虎ノ門(青山)/本社機能(全社最適)
■和光/研究開発・営業領域
■朝霞/二輪事業領域
■寄居/四輪生産領域
■栃木/研究開発領域

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

<キャリアパス>
入社後は、国内事業所、海外現地法人等の中で3~5年を目途にジョブローテーションを行いながら幅広い経験を積んでいただき、将来的には人事・総務のエキスパートとして国内外のマネジメントや海外HR責任者、役員として活躍いただくことを期待しています。

【Hondaの経理の特徴】
100年に一度のモビリティ業界の変革期において、Hondaもまたビジネスの形態が変わるとともに会社制度の刷新や見直しが求められています。

そのような変革期のなかで、「ヒト」の側面から会社を一緒につくり、リードできるのがHondaの経理の特徴です。

各事業所や領域人材開発部門がそれぞれ施策を展開しているため、個人・事業所に大きな裁量が与えられているのも、大きなポイント。一人ひとりが挑戦心を持つこれまでの企業風土を大切にしながら、さらに多くの社員が挑戦する環境・機会の創出に取り組んでいただける方を、心より歓迎いたします。
チーム組織構成
「ワイガヤの風土」
Hondaでは社内で「ワイガヤ」と呼ばれる、役員から新入社員まで学歴や年齢に関係なく誰もがフラットにワイワイガヤガヤと本音で語り合う風景が、あらゆる場所で見られます。
これは、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いているからこそ。積極的に仕事に取り組みたい方にとって、これほど魅力あふれる環境はありません。
年齢構成
★20~30代活躍中

対象となる方

【第二新卒歓迎/業界経験問】◎人事関連業務のご経験をお持ちの方(4年~10年)

~第二新卒歓迎~

<必須要件>
下記人事関連業務いずれかの経験をお持ちの方(4年~10年)
●人事(配置、採用実務 等)
●労務(労務管理、給与・社保、福利厚生施設・制度  等)
●教育研修(人材育成施策運営、新入社員サポート、研修システムの運営管理 等)

※業界未経験歓迎

<求める人物像>
●人事・労務・教育研修など幅広くキャリアを重ねたい方
●与えられた業務範囲に留まらず、主体性をもって積極的・前向きに業務に取り組める方
●周囲を巻き込みながら業務を行える方

勤務地

国内事業所(東京、栃木、埼玉、静岡、三重、熊本など)

◎世界中でホンダフィロソフィに基づいた人事施策の推進を行っており、将来的には海外駐在していただく可能性もあります。

※受動喫煙対策/あり
  • 東京都港区虎ノ門2-2-3[最寄り駅]虎ノ門ヒルズ駅
  • 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台6-1[最寄り駅]芳賀台駅
  • 埼玉県和光市本町8-1[最寄り駅]和光市駅
  • 埼玉県和光市中央1-4-1[最寄り駅]和光市駅
  • 埼玉県朝霞市泉水3-15-1[最寄り駅]朝霞台駅
  • 埼玉県大里郡寄居町富田2354[最寄り駅]みなみ寄居駅
  • 静岡県浜松市中区葵東1-13-1[最寄り駅]上島駅
  • 三重県鈴鹿市御薗町字加用1810-1[最寄り駅]徳田駅(三重県)
  • 熊本県菊池郡大津町平川1500[最寄り駅]肥後大津駅

勤務時間

【フレックスタイム制(標準労働時間帯8:30~17:30)】
・1日の標準労働時間/8時間
・コアタイム/なし
・フレキシブルタイム/6:30~22:00

雇用形態

正社員

※試用期間2カ月(労働条件は本採用と同じです)

給与

月給26万2300円以上(残業手当、各種手当含まず)
※経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定
賞与
年2回
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収450万円~1000万円

社員の年収例

管理職クラス:年収約1290万円
係長クラス:年収約960万円(月給約44万円)
チームリーダークラス:年収約820万円(月給約37万円)
メンバークラス:年収約660万円(月給約30万円)

待遇・福利厚生

各種制度
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・独身寮・転勤社宅/当社規定により入居可
・健康診断
・退職金制度
・厚生制度(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・余暇施設(運動施設、保養所)
・食堂施設、食事補助
・クラブ活動

【スキルアップ】
・社内研修(階層別研修、ビジネススキル研修、語学研修等)
・語学資格取得支援
その他
【手当】
・通勤手当
・残業代全額支給
・住宅手当

【育児託児支援制度】※利用実績多数
・育児・介護手当
・短時間勤務
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)

休日・休暇

年間休日

121

休日・休暇

■完全週休2日制

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(実績あり)

■育児休暇
(実績あり)

■特別休暇
■子の看護休暇(年間5日/子ども1人当たり)
■介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
Check!

社員インタビュー

人事部/人事ブロック
上司

主幹

人事部/人事ブロック

事業発展のために、いまHondaで求められているのは「人と組織」の改革・進展です。人事の役割は、事業を支えるさらに強い「人と組織」の創出。そのために「人と組織に関する何でも屋」を担っています。

人事部/採用グループ
上司

主任

人事部/採用グループ

自動車業界を取り巻く環境が大きく変わる中で、「我々が世界を変えるイノベーターになりたい」という想いがあります。それを支えるのは人です。人を変革するリード役としてチャレンジしたいという方はぜひご応募を!

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

Hondaの人事は、枠にとらわれません。

社員一人ひとりが、活き活きと働くには何が必要なのか。
未来の担い手となる社員をどのように育むのか。
今後もお客さまに喜びを届け続けるにはどうしたらいいのか。

人・組織をサポートするためにできることを考え抜き、議論し、追求します。

たとえば、経営陣や事業所のトップと対峙し、10年後、20年後の経営戦略にも関与することも可能です。
意思さえあれば、幅広いフィールドで様々なことに挑戦できます。

「Hondaの企業文化を左右する、責任と醍醐味があります」(人材開発課・課長※インタビュー当時)
やりがい

やりがい

自動車業界の経験がなくても、これまでの経験を活かしてチャレンジできる環境です。Hondaという大きなフィールドで、ぜひご活躍ください。

きびしさ

きびしさ

業務領域は幅広く、様々な人と連携を取る必要があります。円滑に業務推進するには、積極性やコミュニケーションスキルは欠かせません。

世のため人のため、そして自分のために、なにかを成し遂げたいと強く願う人を、Hondaは歓迎します。

自動運転レベル3のクルマが一般販売できるようになったのも、Hondaの技術的な挑戦の成果です。

部署や年次を越えて語り合うワイガヤの文化から、新たな製品・サービスにつながるアイデアが生まれます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • エントリー

  • レジュメによる書類選考

  • 募集部門書類選考

  • 一次面接

  • 最終面接

  • 内定

※別途、履歴書、職務経歴書等の提出を依頼する可能性がございます。
※選考スケジュールは変更になる場合もございます。

【応募後の連絡】
応募いただいた方全員に、14日以内にご連絡いたします。
(応募者多数の場合、ご連絡が遅れる場合がございます)
連絡先
本田技研工業株式会社
〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1

※お問い合わせは下記メールアドレスまで(本田技研工業 キャリア採用事務局)
honda-saiyo@rs-career.com

会社概要

事業概要

モビリティ(二輪、四輪、ライフクリエーション、ロボット、航空技術等)の研究・開発・製造・販売

所在地

〒107-8556
東京都港区南青山2-1-1

設立
1948年 9月
代表者
代表取締役社長 三部 敏宏
従業員数
連結194,993名/単独32,443名(2024年3月末現在)
市場
プライム市場
資本金
860億円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012999937

関連情報

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

本田技研工業株式会社【プライム市場】

Hondaの人事/第二新卒歓迎・業界不問/WEB面接実施

New
正社員
上場企業
5名以上採用
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます