恵比寿製菓株式会社
事務スタッフ/基本定時退社/長期連休あり/賞与年2回/転勤無
この求人を要約すると…
【安定企業で長く働く】創業30年/大手との取引多数
【成長企業で将来も安心】和洋菓子のOEM製造で成長
【働きやすさ】基本定時退社!協力して残業削減◎
おいしさの裏側に、技術と想いあり◎
定時退社が基本。チームで支え合える職場です。
==【えびすせいかとは?】==
株式会社恵比寿製菓は、
大阪市東成区に本社・2つの工場を構え、
和菓子・洋菓子のOEM製造をトータルで手がけています。
代表的なアップルパイは、
サクッとした食感と上品な甘みが特長。
さらに、ゼリーや水ようかん、
シューラスク、クッキーなど、
1日7万個規模の生産体制を持ち、
全国のメーカー・百貨店等から高い評価を受けています。
今回、製造ラインや事務体制の
さらなる強化にともない、
サポートスタッフを増員募集します!
お客様・営業・生産現場との連携を深めながら
チームで円滑に業務を進めていく役割です。
==【働きやすさの理由】==
当社では、日々の業務をチームで
協力しながら進めています。
分からないこともすぐに相談できる環境です。
そのため、残業はほとんど発生せず、
基本的に定時退社です。
「今日はこの後に予定がある」
「家族との時間を大切にしたい」といった
プライベートとも無理なく両立できる、働きやすい職場です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
和菓子・洋菓子メーカーにて、商品の受発注業務などの事務をお任せします。OJT研修で丁寧にお教えします
日々の事務対応を中心に、社内の簡単なITサポート業務も担当していただきます。専門知識は不要。先輩のサポートがあるので、未経験の方も安心してスタートできます!
<事務業務(約8割)>
■受発注業務
■売上データの計上・管理
■各種伝票の送付・処理
■見積書や送り状など書類の作成
■電話・メール対応
■来客対応(お茶出し・ご案内など)
■資材管理
<簡単なITサポート(約2割)>
■パソコンやコピー機、プリンターの設定・管理・トラブル対応
「パソコンにちょっと詳しい事務」くらいの気持ちで大丈夫です!
ITサポートといっても、専門的な知識や経験は不要です。「PCを普段から使っている」「人の役に立つのが好き」という方なら、すぐに馴染める仕事です。
<1日の流れ(例)>
▼出社後、オフィスの簡単な清掃・整理
▼前日の出荷分の伝票チェック・整理
▼メールや電話の確認・対応、発注業務、資材の準備
▼当日分の受注内容に応じて売上を計上、仕入計上
▼送り状や見積書など各種書類を作成、出荷準備
<入社後の流れ>
まずは、データ入力や来客対応といった基本的な業務からスタート。
先輩がそばでサポートしますので、分からないことがあればすぐに相談できる環境です。
慣れてきたら、売上計上や見積書・送り状の作成も担当していただきます。
事務作業をこなすだけではなく、「どうしたら相手が助かるか」を考えながら、気配りのある対応を大切にしてほしいと考えています。
30代~40代のメンバーが中心となって働いています。
すぐ隣りには頼れる先輩がいるので、わからないことがあればいつでも質問OK。
まずは業務の流れを少しずつ覚えながら、一つひとつの作業に慣れていきましょう。
対象となる方
【未経験歓迎】★事務職デビューしたい方、歓迎します■高卒以上■社会人経験・基本的なPCスキルがある方
★第二新卒の方も歓迎します
安定した環境で、腰を据えて働きたい方は
ぜひご応募ください!
====
<こんな方にぴったりです>
◆明るく丁寧な対応を心がけられる方
◆自ら考え、前向きに仕事に取り組める方
◆周りと協力しながら、働きやすい職場づくりを大切にできる方
◆責任感を持って業務に取り組める方
◆周囲への気配りやサポートを自然にできる方
◆接客や販売などで培ったコミュニケーション力を活かしたい方
選考のポイント
勤務地
大阪府大阪市東成区深江北2-13-37
<アクセス>
大阪メトロ中央線「深江橋」駅より徒歩7分
大阪メトロ千日前線「新深江」駅より徒歩12分
- 大阪府大阪市東成区深江北2-13-37[最寄り駅]深江橋駅 徒歩7分
勤務時間
★基本定時退勤
雇用形態
正社員
※試用期間あり(5ヶ月/待遇に変更はありません)給与
※上記は最低保証金額です
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします
※待遇条件の詳細については、面接でご相談ください
年収300万円
年収340万円(35歳/経験3年:月給24万円+手当+賞与)
待遇・福利厚生
■昇給/年1回(業績・勤務態度による)
■賞与/年2回(業績・勤務態度による)
■通勤手当(月1万5000円まで)
■皆勤賞
■制服貸与
■インフルエンザ予防接種
■食事会(年1回~2回)
■資格取得支援
■屋内禁煙
休日・休暇
■週休二日制
(日・祝休み&土曜隔週休み※1月・2月・8月は土曜全て休み)
■祝日休み
■年末年始休暇
(9日間取得※2024年度実績)
■GW休暇
■夏季休暇
(9日間取得※2024年度実績)
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
社員インタビュー(1)保育士からの転職
事務スタッフ
前職では保育士として働いていましたが、ライフスタイルの変化もあって「長く安定して働ける環境」で事務職にチャレンジしたいと思い、転職を決意しました。
(つづく)
社員インタビュー(2)温かい関係性が魅力
今では、コピー機の操作を教えたり…“みんなが気持ちよく仕事ができるようにする裏方”のような存在として、頼ってもらえるのがやりがいです。
この会社の好きなところは、人間関係のあたたかさ。
隣りの先輩にはすぐ相談できるし、「ありがとう」と声をかけてもらえる場面が多くて、居心地の良さを実感しています。
「専門知識がないから不安」という方でも、きっと活躍できると思いますよ。
社員インタビュー

採用担当【会社の魅力】
恵比寿製菓では、商品企画からパッケージデザイン、製造までを自社で一貫して手がけています。この一貫体制により、味や品質、デザインに対するこだわりをしっかりと形にすることができています。

採用担当【会社として大切にしていること】
私たちが大切にしているのは、「お客様の笑顔を思い浮かべながら、一つひとつ心を込めてお菓子を作ること」です。製造工程では、品質管理を徹底し、常に高い品質を維持できるよう努めています。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
味づくりにこだわる製造力と提案力で、信頼される成長企業
取材を通じて印象的だったのは、「味づくり」に対する同社のこだわりです。商品企画からパッケージデザイン、製造までを自社で一貫して手がけており、その強みを活かした“提案力”が多くの企業から高く評価されていました。
また、OEM製造を中心とした安定した受注に加え、生産体制の強化にも積極的。実際に、今後は新工場の増設も視野に入れ、さらなる成長を見据えて体制強化を進めているとのこと。業績は右肩上がりで推移しており、今まさに成長フェーズを迎えている企業です。

やりがい
◎高品質なお菓子づくりを支える、なくてはならない存在
バックオフィスの要として、製造現場や営業、取引先など多くの関係者と連携しながら業務を進めます。自分のサポートが商品の品質維持や安定供給につながっている実感があり、やりがいを感じられます。
また、事務だけでなく簡単なPC設定や社内ITサポートにも携わるため、幅広いスキルが身につきます。

きびしさ
▲細やかな作業と多方面との調整力が求められる仕事
伝票やデータの管理など、ミスが許されない細かい作業が多く、集中力と正確さが求められます。また、多くの関係者との調整や臨機応変な対応も必要で、コミュニケーション力や優先順位を柔軟に変える対応力が求められます。
地味な仕事も多いため、コツコツ続ける忍耐力も必要です。
1日7万個の製造体制を支える裏方の力。高品質なお菓子づくりは、あなたの気配りから始まります。
専門知識よりも、人柄と気配りが活きる仕事。未経験からのスタートも、安心のOJT体制で安心です。
困ったときは、すぐに「ちょっといいですか?」と言えるフラットな距離感。助け合いを大切にしています◎
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接
内定
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひご応募ください!
~~~~~~~~
◆できるだけ多くの方とお会いしたいと考えておりますので、「もう少し会社のことを知りたい」「仕事内容を詳しく知りたい」という段階でも、お気軽にご応募ください。
◆面接では、リラックスしてざっくばらんにお話できればと思います。服装もスーツでなくて構いません。身だしなみを整えて来ていただければ全く問題ありません。
◆応募から内定までは2週間以内に可能です
◆応募から入社までは1ヶ月以内に可能です
◆面接日、入社日に関してもご相談ください。柔軟に対応いたします
大阪府大阪市東成区深江北2-13-37
06-6973-8028
会社概要
- 事業概要
■和菓子・洋菓子のOEM製造事業(全国のメーカーや百貨店などからの委託による製造)
■商品企画・レシピ開発からパッケージデザインの提案まで一貫対応
■アップルパイやゼリー、水ようかん、シューラスク、クッキーなどの製造
■百貨店・菓子メーカー向けのPB(プライベートブランド)商品の製造
■季節商品・ギフト商品などの期間限定品の製造・提案
■食品安全と品質管理を徹底した衛生管理・製造体制- 所在地
〒537-0001
大阪府大阪市東成区深江北2-13-37- 設立
- 1996年 (平成8年)11月
- 代表者
- 代表取締役社長 鎌田 壽美子
- 資本金
- 1000万円
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す