不二興産株式会社
ビルメンテナンス/年休120日以上/40代・50代も活躍中
この求人を要約すると…
安定基盤◆設立より70年以上にわたり成長を続ける
福利厚生も充実◆定年65歳/退職金制度/再雇用制度
働きやすい◆年間休日120日~/残業月10H程度
現場は95%が官公庁!資格取得で毎月給与UPが実現
安定した企業で、経験を活かして活躍しませんか?
1951年の設立以来、着実に実績を積み重ね、70年以上の歴史を誇る当社。取引先の約95%が官公庁で、管理施設の多くが高い知名度を持ち、そのほとんどを当社単独で任されています。
長年にわたって固定のお客様と安定した取引を続けており、経営基盤は盤石。今後も堅実な成長が見込まれる中、当社の未来を担う新たな仲間を募集することになりました。
【POINT】
◆リーダーポストに空きあり
ビルメンテナンスには、もうすぐ70歳を迎えるメンバーが数名在籍。70歳でリタイアすることが多いため、そのメンバーが担当してきた責任者や副責任者のポストが空席になります。現場リーダーにチャレンジしたい方にとっては豊富なチャンスがあります。
◆将来も安心の退職金制度
リタイア後はお金の心配をせずに過ごしてほしいという思いから、退職金制度を制定しました。現役のうちは仕事に精を出し、退職金の額をできるだけ増やして余裕ある老後を送ってください。
◆働きやすさ
当社では社員を大事にする社風があり、残業月10時間以内、年休120日以上を確保し、有休の取りやすい環境があります。ワークライフバランスが整った働き方が可能です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
ビルメンテナンス(設備の保守管理もしくは現場管理)業務をお任せします。
【設備の保守管理】
都内の大学病院などに常駐し、電気・空調・給排水施設などの監視、運転操作、機器点検をご担当いただきます。
◎電気主任技術者やエネルギー管理士などの経験、資格が活かせます。
現電気主任者が、初歩的なことから指導。意欲のある方を歓迎します!
<具体的な業務内容>
■監視システムによる電気・空調・給排水設備などの状態チェック、運転操作
■機器の定期点検、設備の簡易的な修繕
■関係省庁などへの届け出書類作成、検査立会い
■省エネ提案 など
【現場管理】
本社技術部として、担当現場の管理をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
■担当現場の管理
■巡回点検
■業者管理(日程調整・立会いなど)
■報告書・見積書作成 など
【入社後は】※両職種とも
まずは、本社にて導入研修を受講いただきます。導入研修では、当社の事業構成や企業理念などを学んでください。その後、先輩メンバーによるOJTのもと、実際の業務を丁寧にレクチャー。自分のペースで少しずつ、できる業務の幅を広げていきましょう。
【ここがPoint!】
◆資格取得ごとに給与UP!
業務に関係する資格を取得した場合、毎月1,000円~1万5,000円の手当を支給。頑張るほど給料が上がる仕組みを構築しています。
(資格手当例)
■第3種電気主任技術者:1万5,000円
■エネルギー管理士:1万2,000円
■第1種電気工事士:1万円
■1級ボイラー技士:8,000円 など
◆再雇用後も給料減額なし!
当社の定年は65歳。また、定年後再雇用制度も用意しており、現役時代からの減給は一切行うことなく働いていただけます。そのため、定年を迎えても退職する社員はほぼいません。安心して長く働き続けることができます!
対象となる方
【未経験歓迎】第2種電気工事士の資格をお持ちの方
◆第2種電気工事士の資格をお持ちの方
#未経験歓迎
【★優遇資格】
■第3種電気主任技術者
■エネルギー管理者
■建築物環境衛生管理技術者
【★歓迎資格】
■1・2級ボイラー技士
■第1種電気工事士
■第3種冷凍機械責任者
■防災センター要員講習
\資格取得ごとに給与UP!/
業務に関係する資格を取得した場合、毎月1,000円~1万5,000円の手当を支給。頑張るほど給料が上がる仕組みを構築しています。
(資格手当例)
■第3種電気主任技術者:1万5,000円
■エネルギー管理士:1万2,000円
■第1種電気工事士:1万円
■1級ボイラー技士:8,000円 など
選考のポイント
選考では人柄を大切にしているので、まずはお会いしてお話しできればと思います。
勤務地
【設備の保守管理】
◆常駐先:東京都内
常駐するのは、大学病院をはじめとする東京都内のビルです。
お住いの地域やスキルのほか、現場人員に合わせ、配属先を決定いたします。
希望を考慮しますので、遠慮なくご相談ください。
【現場管理】
◆本社:東京都新宿区百人町1-22-26 不二ビル
【受動喫煙対策】敷地内全面禁煙
- 本社/東京都新宿区百人町1-22-26 不二ビル[最寄り駅]大久保駅(東京都)
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり/期間中の給与・待遇に変動はありません給与
※保有資格によっては月給28万円以上スタートも可能
■責任者手当
■夜勤手当
■資格手当
┗第2種電気工事士:7,000円
┗2級ボイラー技士:3,000円
┗第3種電気主任技術者:1万5,000円
┗建築物環境衛生管理技術者:1万円 など
年収320万円~400万円
待遇・福利厚生
■退職金制度あり(勤続2年以上で支給)
■定年65歳
■定年後再雇用制度
■資格取得支援制度
休日・休暇
120日以上
■週休二日制
(シフト制)
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
選べる2つのキャリアコースをご用意!
<1>現場が好きな方は、継続してビルメンテンナンスとして専門スキルを伸ばせます。
<2>責任者として10名~30名の現場をまとめ、マネジメントスキルを磨くことができます。
パート・アルバイトも募集中
<仕事内容>同じ
<対象となる方>同じ
<勤務地>同じ
<勤務時間>8:00~17:00(実働8時間)/※週2日以上
<給与>時給1,500円
<福利厚生>交通費全額支給/週の所定労働時間20時間以上の方は社会保険を適用/退職金・資格取得支援制度なし
社員インタビュー

Iさん
採用担当
体が動く限りは、年代問わず活躍できる仕事です。取引をしているのは、官公庁や病院など人々の生活に欠かせない場所なので、必要とされる場所で安定して長く働ける場所になります。
取材レポート
社員の働き方は?
技術者としてスキルを磨き、安定して長く働く
創業以来、官公庁を中心にビルメンテナンスを手掛けてきた不二興産株式会社。都市部を中心に高層ビルの建設が相次いでいることから、設備管理のニーズは年々増加しています。こうした需要の拡大を背景に、同社の事業も着実な成長を続けています。
「建物を利用する人が、不自由なく使い続けられるように」…その使命感を胸に、日々メンテナンス業務に取り組む社員の成長を支えるため、資格取得支援制度の整備や外部講習への参加を積極的に推奨するなど、人材育成にも力を入れている同社。
「技術者として着実にスキルを高めたい」「景気に左右されにくい安定した環境で働きたい」という思いを持つ方にとって、この上なく魅力的な職場です。

やりがい
社員の向上心や努力を、しっかり評価する社風があります。仕事に必要な資格を取得すると、毎月の給与に資格手当が加算されるため、頑張りがきちんと収入に反映されると実感できます。
さらに、資格取得を通じて知識の幅が広がり、確かなスキルと自信が身につきます。こうした環境は、仕事のやりがいや充実感につながります。

きびしさ
社内外への報告や連絡、相談が欠かせない業務です。そのため状況を具体的に共有する力や、円滑なコミュニケーションが求められます。
「自分のペースで仕事に取り組みたい」「人と接する事が苦手」という方は、仕事のきびしさを感じることがあります。
定着率が高く、将来を見据えて働くことが可能。安定企業の次世代を担っていただける方をお待ちしています。
選べる2つのキャリアコースで、スペシャリストを目指すことも、管理職を目指すことも可能です。
これまで培ってきた経験を活かし、当社で腰を据えて長く活躍しませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaより応募(書類選考)
面接(1~2回)
内定
※面接時に、各配属現場にて見学や面談を実施する場合もございます
※面接後はできる限り早く結果のご連絡をいたします。ご入社日はご相談に応じます
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-22-26
TEL:03-5330-8831/採用担当
会社概要
- 事業概要
■建物総合管理業
・建物清掃、環境衛生管理
・設備運転、保守管理、遠方監視
・施設保安警備、防災業務
・一般廃棄物・産業廃棄物収集運搬
■プール・スポーツ施設運営管理
■受付案内・電話交換・その他業務
■管工事・電気工事・造園工事- 所在地
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-22-26- 設立
- 1951年 4月26日
- 代表者
- 代表取締役 庄司 正人
- 従業員数
- 418名
- 資本金
- 5,150万円
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す