掲載予定期間:2025/8/28(木)~2025/11/19(水)更新日:2025/8/28(木)

株式会社大阪ソーダ【プライム市場】

製造職/未経験歓迎/世界シェアトップクラス/転勤なし

New
正社員
転勤なし
上場企業
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【業界未経験歓迎】異業界から活躍する先輩も多数活躍

【安定性】創立110年/世界シェアトップクラス

【環境】当面夜勤なし/産育休の取得・復職実績あり

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

創立110年&世界シェアトップクラスの実績。
大阪ソーダってどんな会社?

当社は株式会社大阪ソーダと申します。初めて知っていただいた方には「ソーダってことは飲料会社?」と思われることも少なくありませんが、化学物質の「かせいソーダ」が由来。私たちは化学品の製造・販売を行う化学メーカーなんです。

今回募集するのは「液体クロマトグラフィー用シリカゲル」を製造するスタッフ。

「シリカゲル」と聞くと、お菓子の袋の中に入っている乾燥剤をイメージされやすいですが、本製品は乾燥剤ではなく特殊なシリカゲルで、複数の成分が混ざった液体から特定の物質だけを取り出す重要な素材として使用されています。

主に糖尿病の治療薬の精製に用いられており、世界シェアトップクラスを誇る製品です。今後、世界的に糖尿病治療薬の需要が増えることが見込まれており、当社の技術が世界中の人々の健康に貢献します。

また本ポジションは、業界未経験の方も安心して活躍できる環境です。
◆創立110年の安定基盤、健康経営優良法人に認定
◆各種手当&福利厚生も充実/男女ともに育休の取得・復職実績あり
◆20代~30代の若手&業界未経験者も多く活躍
◆現場の先輩以外に教育担当の社員もフォロー

株式会社大阪ソーダ【プライム市場】 製造職/未経験歓迎/世界シェアトップクラス/転勤なし

仕事内容

【高付加価値製品】液体クロマトグラフィー用シリカゲルの製造業務です。

具体的な仕事内容
◆==液体クロマトグラフィー用シリカゲルとは?==◆
私たちが製造を行っている液体クロマトグラフィー用シリカゲルは、主に医薬品(糖尿病の治療薬など)の精製に用いられている製品です。

粒子や穴のサイズ、化学的な表面修飾(コーティングのようなもの)の組み合わせにより、300種類以上のラインナップがあり、そのきめ細やかな技術でお客様のご要望にお応えしています。

【具体的な仕事内容】
◎生産のオペレーション(原材料を機械に投入・攪拌・洗浄・乾燥 など)
◎工程管理(各工程ごとに正しく作業が進んでいるかなどを確認)

<下記の業務も随時実施>
・設備点検、整備(※日常点検、整備レベルを超えた修理・保守については専門部署に依頼します)
・原材料の受け入れ(15キロ程度の重量物をフォークリフトで運ぶ作業)※入社時点でのフォークリフト資格の有無は不問
・出荷作業(製品をパッケージしてお客様に送付する作業)

【業界未経験の方も安心/入社後の流れ】
▼入社研修
まずは当社や業界についての基礎知識や業務上のルール、安全教育を実施します。また、医薬品関連の製品を扱うため、医薬品特有の品質に関する教育も併せて実施。

▼担当の現場へ配属
入社研修後はOJTを通じて、製品や製造工程への理解を深めていただきます。入社時の経験やスキルにもよりますが、基本的な作業であれば、早い方で入社3カ月~6カ月ほどで一人前になることが可能です。

<フォロー体制も万全>
基本的に一人で作業することはなく、まずは先輩社員と一緒に定常業務を学んでいただきます。まずは手順書通りに仕事を進められるようになることを目標に取り組んできましょう。
チーム組織構成
<チーム体制>
前工程(常昼勤務)、後工程(交替制)で2つの係に分かれチームで動いています。※前工程・後工程で扱う製品が変わります。

<先輩たちについて>
20代~30代を中心に活躍中です。50代以上のベテランも在籍しており、技術を学べる環境です。

社員一人ひとりが自ら積極的に勉強するなど、自律心や責任感を持って取り組む社風です。技術や資格の取得についても会社からの支援が充実しており、本人の意欲次第でどんどん成長できます。
組織名称
製造第二課

対象となる方

【業界未験者歓迎】ものづくりの仕事に携わりたい方 ※高卒以上

<必須要件>
下記いずれかに当てはまる方
◆医薬品や化成品、食品・菓子、化粧品などなんらかのものづくり・製造業務のご経験
◆高卒以上で化学・生物・バイオ・電気・機械系の学部学科を卒業した方

【求める人物像】
◆グループ人事ポリシー「自律した社会人」「自己成長を続ける人」に共感いただける方

#業種未経験歓迎
#第二新卒・社会人経験10年以上歓迎

選考のポイント

世の中から求められる高付加価値製品を作り上げたい、自身も高い専門性とスキルを身につけたいなど、意欲重視の採用です。チームで協力し、切磋琢磨し合いながら自身も成長したい。そのような方を求めています。

勤務地

【転居を伴う転勤なし/マイカー・バイク通勤可】
株式会社大阪ソーダ 尼崎工場:兵庫県尼崎市大高洲町11

<アクセス>
阪神本線「尼崎駅」からバスで約10分
※南口より阪神バス、クリーンセンター第2工場行き「大高洲町」下車すぐ
※マイカー・バイク通勤OK
  • 株式会社大阪ソーダ 尼崎工場/兵庫県尼崎市大高洲町11[最寄り駅]

勤務時間

下記いずれかの時間帯で勤務(勤務時間帯によって扱う製品が変わります)。

(1)常昼勤務
8:00~16:40(所定労働時間7時間40分 休憩60分)

(2)交替制
1勤:8:00~16:10(所定労働時間7時間10分 休憩60分)
2勤:13:50~22:00(所定労働時間7時間10分 休憩60分)
平均残業時間
月15時間~20時間程度

雇用形態

正社員

試用期間は3カ月。給与・待遇に変更はありません。

給与

月給23万円~30万9500円
※年齢・スキル・経験を考慮のうえ、規定により決定。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■交通費支給(規定により)
■住宅手当
■交替勤務手当(交替制勤務の場合)
賞与
年2回(6月・12月)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収388万円~544万6000円(常昼勤務の場合)

年収409万円~565万円 (2交替勤務の場合 ※交替勤務手当込)

社員の年収例

年収510万円(25歳/入社3年目)
年収680万円(40歳/入社7年目)
※上記は、中途入社者で、交替勤務手当・残業代・住宅手当を含みます

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
■寮社宅(社宅・独身寮あり)
■退職金制度
■各種研修制度
■作業服貸与
■住宅融資制度、住宅財形貯蓄制度あり
■企業年金、年金財形貯蓄制度、確定拠出年金あり
■クラブ活動、保養所、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、嘱託医による健康相談
■お祝金(結婚・出産・入学祝い金、資格取得祝い金)
■永年勤続表彰、発明表彰、技術表彰
■従業員持株会
■団体扱い保険(生保・損保)
■弔慰金支給
■災害補償(休業補償、障害補償、遺族補償など)
■通勤災害補償(医療給付、障害給付、遺族弔慰金)
■見舞金支給(業務上傷病、業務外傷病、災害時)
■災害見舞金、共済融資金

<定年>
60歳

休日・休暇

年間休日

123※常昼勤務(交替制の場合は106日)

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)※常昼勤務(交替制の場合は土日含むシフト制)

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)

■育児休暇
(男女共に取得・復職実績あり)

■有給休暇
(入社日より付与※入社日により付与日数が異なります。入社翌4月1日に15日間付与)
■会社創立記念日
■リフレッシュ休暇
■妊産婦休暇

※5日以上の連続休暇可

【会社概要】

大阪ソーダは1915年に創立し、国内で初めて電気分解による、かせいソーダの工業化に成功しました。以来、独創的なものづくり技術を駆使し、創業事業である基礎化学品をはじめ、グローバルニッチの機能化学品、医薬品原薬・中間体などの提供を通して産業の発展に貢献してきました。現在、「化学を通じて社会が求める新たな価値を提供する企業グループ」を目指し、機能化学品およびヘルスケア事業の拡大、バイオや環境をはじめとする新たな事業領域への展開を図り、より強い事業構造の構築を進めています。

【充実の教育制度】

階層別研修やテーマ別研修など、様々な研修を実施。それ以外にも、生産技術部門所属社員の基礎レベル向上を目的に、現在約130の研修資料があります。

<研修テーマ>
ルール教育・安全・機械・法律などがあり、中には製造第二課(今回の配属部署)に特化した内容もあります。
※研修は2週間に1度のペースで実施(研修内容に沿ったテストも実施し、研修後の理解度を確認しています)。

<2026年度以降について>
e-ラーニングとして自身に必要な講義を自主的に受講できるよう準備中です。また、研修内容に沿ったテストの他、部門をまたいだ課題に取り組むことで部門間の交流も図っていだく予定です。

【先輩の声】

『作業を通じて新たに学ぶことも多いですが、前職でもものづくりに携わっていたので意識や姿勢などで共通する部分もあると感じています。まずは、あまり気負わず飛び込んできてください。』

『化学に関する勉強をするなど自己研鑽を行い、それを仕事に活かすことができればしっかり評価してもらえます。自主的に取り組んだ分だけスキルや待遇アップにも繋がりますよ。』

『製品をきちんと供給するために何が必要か・どうすれば生産性を上げられるかなど、当事者意識を持って取り組む姿勢が大切です。また、需要もまだまだ伸びており、事業の将来性も抜群です。』
Check!

社員インタビュー

(24歳・男性/入社3年目/前職:食品業界・パティシエ)
同僚

Nさん

(24歳・男性/入社3年目/前職:食品業界・パティシエ)

待遇改善を目指し、転職。ものづくりという観点では共通点も多く、全てが初めてのことで慣れるまでは大変でしたが、その分学ぶことも多く、自分の提案にも耳を傾けてくれるのでありがたいです。

(35歳・男性/入社4年目/前職:化学品の製造職)
同僚

Tさん

(35歳・男性/入社4年目/前職:化学品の製造職)

子どもが生まれたことをきっかけにライフステージに合った働き方をしたいと思い転職。今まで培った知識を活かせ、新たに医薬品に携われることにやりがいと責任感を感じながら取り組めています。

(製造二課課長)
上司

Hさん

(製造二課課長)

メンバー同士協力しながら仕事を進めることが多く、チームワークを意識することはもちろん、個人としても向上心を持って励んでいただきたいです。自己成長を意識し、行動できる方は楽しい職場だと思いますよ。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

環境は抜群。あとは本人の情熱と意欲が成長のカギです。

今回の取材では製造スタッフ2名(Nさん、Tさん)にご参加いただきました。

Nさんは業界未経験でのスタートでしたが、同社の場合は先輩と行動することが基本で、定常業務については入社3カ月ほどで慣れることができたとのこと。

Tさんは前職でも化学品の製造に携わっており、入社1年目は特に安全・品質管理に気を付けていたそうですが、教えてもらったことをちゃんと実行できれば前職の経験問わず、まったく問題ないとのことでした。

OJT以外にもさまざまな研修制度が充実している同社では、社員一人ひとりの意欲に合わせた成長も可能としています。経験問わず安心して活躍できる点も同社の強みだと感じました。

風通しが良く、すぐ近くに頼れる先輩社員がいるので安心して意見・提案がしやすい環境となっています。
やりがい

やりがい

製品の液体クロマトグラフィー用シリカゲルは医薬品の精製材料として用いられており、糖尿病の治療薬など国内のみならず世界中で求められています。経験問わず、その社会貢献性の高さを実感できるでしょう。

また、世界トップクラスのシェアを誇る製造に携われることから、高いレベルでの製造や品質管理のノウハウを学ぶこともできます。新人でも意見がしやすく成果を出せば、その分収入アップにも繋げることが可能です。

きびしさ

きびしさ

交替制の勤務があるため、初めての方は慣れるまで少し時間が必要かもしれません。ただし夜勤はなく、昼夜逆転の生活で辛い…と感じることはなさそうです。

最初は専門用語を交えた先輩たちの会話を理解するのに大変さを感じることもあるそう。もちろん、分からないことは気軽に聞ける環境なので徐々に理解を深めることで自身の成長を感じていただけます。まずは決められた手順を守り、作業を覚えることが大切です。

1931年に操業。尼崎市の工業地帯に立地。敷地面積は甲子園球場の約2.3倍あります。

職場外観。原料から製品を一貫生産できる強みを武器に、世界中の人々の健康に貢献しています。

安全で高品質な製品の製造を実現するため、衛生管理も徹底しています(写真はイメージ)。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 会社説明会※動画視聴・SPI・アンケート

  • 面接(1回)

  • 内定(提示面談)

【面接地】
株式会社大阪ソーダ 尼崎工場(兵庫県尼崎市大高洲町11)にて実施いたします。
※交通費支給(当社規定により)
連絡先
株式会社大阪ソーダ
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田3-2-2 JPタワー大阪19階
Mail:osaka-soda+mid@recruit-mg.com/採用担当

会社概要

事業概要

<化学品メーカー>
■基礎化学品事業
かせいソーダをはじめとするクロール・アルカリ製品の製造。紙・パルプや繊維の漂白のほか、上下水道の滅菌や肥料・洗剤などに使用。

■機能化学品事業
合成ゴムや合成樹脂、アリルエーテルなどの機能化学品の製造。ニッチながらも世界シェアトップクラス。

■ヘルスケア関連事業
世界シェアトップクラスの医薬品精製材料である液体クロマトグラフィー用シリカゲルなどを製造。

所在地

〒530-0001
本社/大阪府大阪市北区梅田3-2-2 JPタワー大阪19階

設立
1915年 10月
代表者
代表取締役 社長執行役員 寺田 健志
従業員数
1019名
市場
プライム市場
資本金
158億7100万円
売上高

964億3400万円

平均年齢
43歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013165839

関連情報

この企業が募集中のほかの求人

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

株式会社大阪ソーダ【プライム市場】

製造職/未経験歓迎/世界シェアトップクラス/転勤なし

New
正社員
転勤なし
上場企業
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます