掲載予定期間:2025/8/21(木)~2025/11/12(水)更新日:2025/8/21(木)

日本研一株式会社

リチウム電池原料の研究・開発/年休120日/インセンティブ有

New
正社員
契約社員
転勤なし
Check!

この求人を要約すると

【外資系企業】リチウム電池開発大手の日本法人

【研究に没頭】幅広い裁量と決裁スピードが強みの環境

【正当な評価】研究の成果にとって別途インセンティブ

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

グローバル企業が手掛ける最先端素材を、大阪で。
研究に没頭したい方にとって、理想のフィールドです。

【世界のエネルギー革新を担う先進企業。】
リチウムイオン電池(LIB)分野で著名な中国企業グループの一員として、LIB向けの分散剤・バインダー・固体電解質など機能性材料の研究・開発を行っています。
グローバルに展開しながら「エネルギー革命を加速させる」というミッションのもと、地球規模での脱炭素社会の実現をめざしています。

【大阪から始める、新たな挑戦。】
日本法人は、2022年に設立。
素材分野における日本の技術力を高く評価し、主要顧客も多く、研究・開発・顧客対応の観点から、大阪を最初の拠点に選びました。
著名な日本人研究者の支援体制も整っており、実用化を見据えた研究に、裁量を持って一貫して携われる環境です。

【心ゆくまで、研究したいあなたに。】
LIB領域に特化していなくても、素材や原料の研究経験があれば歓迎。外資系企業ならではのスピード感で、研究に打ち込むことができます。また、成果に応じたインセンティブや随時昇給のチャンスもあります。

「もっと自由に研究したい」
「世界に通用する成果を出したい」
そんな想いを持つあなたを、お待ちしています。

日本研一株式会社 リチウム電池原料の研究・開発/年休120日/インセンティブ有

仕事内容

【外資系ならではの挑戦できる環境】次世代のリチウムイオン電池(LIB)の機能性材料の研究・開発

具体的な仕事内容
これまでの知見を活かし、エネルギー革命を加速させる中核技術の創出に挑戦できます。

 具体的な業務内容 
以下の中から、これまでのご経験・実力に応じた開発テーマをお任せします。
■カーボン材料(グラファイトやCNT)の分散剤の研究・開発
 └ 特にカーボン系材料を対象とし、安定性・導電性を高めるための設計・評価
■リチウムイオン電池用バインダーの研究・開発
 └ 未来の高容量化や高速充電に対応したバインダーの開発
  水溶性タイプ、エマルジョンタイプ、溶剤系材料の開発
  及びこられを用いた電極製造プロセスの開発
■バインダーおよびセパレータへの応用研究
 └ 新規PI系材料の開発と、それに適した塗布プロセスの開発
■電極活物質や固体電解質材料の研究・開発
 └ グラファイト、シリコン、硫黄系固体電解質などの無機材料開発
■その他、LIB関連の添加剤・SBR素材等の材料開発

※中国本社への出張が発生する場合あり。
 開発の進め方・体制 
◎各自が責任者として裁量権を持ち、研究開発を推進する。
◎成果を特許、論文、国際学会で世界に発信できる環境。
◎「実用化」を強く意識し、本社・顧客と連携して開発を推進。
◎開発テーマ提案制度があり、自らのアイデアで予算を得て事業に挑戦。
チーム組織構成
日本法人では約10名の研究者が活躍中。
社内では日本語でコミュニケーションが可能です。中国出身の研究者が在籍していますが、通訳スタッフがいるため、言語上の問題はありません。
プロジェクトごとに2~3名のチーム制で、協力し合いながら研究を進めています。
その他プロジェクト事例
■ 高導電性カーボン材料に対応した分散剤の開発
カーボン系導電材の分散安定性を高める分散剤を開発し、スラリー粘度を適正化。これにより、電極塗布プロセスの歩留まりを大幅に改善しました。

■ 全固体電池を見据えた固体電解質材料の研究
リチウムイオンの移動度と安定性を両立する無機固体化合物を開発。EVの耐熱性・信頼性向上を目指し、特性評価と合成に注力しています。

■ 新規バインダー材料の開発と塗布技術の検討
PI系材料の機械強度・伸縮性を評価し、界面安定性に優れた塗布プロセスの最適化に着手。商用化に向け、複数条件下での電池寿命テストによるデータ蓄積を進めています。

対象となる方

業界・分野問わず、原料の化学合成を経験した方 ★中国語スキルがなくてもOK! ※大卒以上

リチウムイオン電池材料の最前線で、力を試したいあなたへ!
「もっと自由に研究したい」「もっと大きなビジネスに挑戦したい」
「成果で勝負したい」「国際的に活躍したい」
そんな想いを持った方を歓迎します

 例えば… 
■素材開発や化学研究の経験を活かしたい方
■研究テーマに裁量を持って取り組みたい方
■「世界に通用する成果を出したい」という意欲を持っている方
■将来的にマネジメントにも関わってみたい方
【電池材料の専門家でなくても大丈夫!】
合成実験の素養と、前向きな姿勢があればチャレンジ可能。
分野を横断した応用研究に挑みたい方は、これ以上ない舞台です!
★中国語のスキルがある方は大歓迎です!

選考のポイント

面接では、「当社でどのような研究がしたいか?」を率直に伺いたいと思います。内容に具体性があり、会社にとっても実益が見込めるものであれば、入社直後から研究をスタートすることも可能です!

勤務地

【転勤なし】
大阪府大阪市西淀川区御幣島2-12-2
  • 大阪府大阪市西淀川区御幣島2-12-2[最寄り駅]御幣島駅 徒歩7分

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

雇用形態

正社員/契約社員

※契約期間1年(2年目以降は正社員登用が前提)
※契約社員:試用期間6カ月間、正社員:試用期間6カ月間
※試用期間、正社員、契約社員の給与や待遇は全て同じ
※特にスキルが高い方は正社員として採用します

給与

年俸400万円~1500万円+別途インセンティブあり
※賞与分含む
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
\研究成果に応じたインセンティブあり!/
手掛けた研究の功績が認められた場合、
本社から別途インセンティブを受け取れます!
昇給
貢献度により随時昇給あり!
入社時の想定年収

年収400万円~1500万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当

休日・休暇

年間休日

120

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

世界のエネルギー革命を牽引する技術集団。

当社の本社である「研一新材料有限責任公司」は、中国・深セン市に本拠を構えるエネルギー素材のスタートアップ企業。創業者は、北京証券取引所上場企業「BTR」の創設者でもある岳敏氏で、リチウムイオン電池(LIB)分野における技術革新をけん引してきた人物です。
同社は、LIB向け機能材料のトップランナーを目指しており、「技術イノベーションによって社会に貢献する」という理念のもと、地球規模での低炭素社会の実現に向けて研究開発を推進。日本法人はその最前線を担う拠点として2022年、大阪に設立されました。
Check!

社員インタビュー

Q:どのような方にとって、御社の環境は最適と言えますか?
上司

プロジェクトリーダー

Q:どのような方にとって、御社の環境は最適と言えますか?

自分でテーマを設定し、深く研究を掘り下げたい方には最適です。少数精鋭かつ裁量が大きく、現場判断でスピーディーに実験や試作に取り組める環境が整っています。現状に不満がある方こそ、挑戦しに来てください。

外資系企業ならではの決裁スピードが一番の魅力。あなたのやりたかった研究を実現できる環境です!

日本法人の立ち上げは2022年。日本の高い技術力と、新規マーケット開拓に期待されています。

月に1度は中国本社を交えた発表会を開催。研究の成果をアピールするチャンスです。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • web書類選考

  • 1次面接

  • 2次面接

  • 内定

========
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひご応募ください!
========

★できるだけ多くの方とお会いしたいと考えておりますので、「もう少し会社のことを知りたい」「仕事内容を詳しく知りたい」という段階でも、お気軽にご応募ください

★面接では、リラックスしてざっくばらんにお話できればと思います。服装もスーツでなくても構いません。身だしなみを整えて来ていただければ全く問題ありません

★応募から内定までは2週間以内に可能
★応募から入社までは1ヶ月以内に可能
★面接日、入社日に関してもご相談ください
連絡先
日本研一株式会社
大阪府大阪市西淀川区御幣島2-12-2
TEL:06-6476-9818

会社概要

事業概要

当社は、リチウムイオン電池(LiB)向け機能性材料の自社開発および生産に注力しており、以下の製品ラインナップを展開しています。
・水系バインダー、ポリイミド(PI)バインダーおよび各種電池用添加剤
・リチウム補充用添加剤
・電解液用機能性添加剤
・固体電解質およびその主要原料

所在地

〒555-0012
大阪府大阪市西淀川区御幣島2-12-2

設立
2022年 9月9日
代表者
代表取締役 呉 惠惠
資本金
6800万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013193709

日本研一株式会社

リチウム電池原料の研究・開発/年休120日/インセンティブ有

New
正社員
契約社員
転勤なし

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます