株式会社第一食品
営業職/未経験OK/来年から年休125日/残業少/研修充実
この求人を要約すると…
やりがい◆医療・介護施設の課題解決に貢献できる
未経験OK◆研修制度充実/異業種出身の先輩も活躍
働きやすさ◆残業月5h以下/来年からは年休125日
<営業経験不問>創業52年の安定成長企業
「給食」で社会課題を解決する仕事にチャレンジ!
【--新しい厨房のカタチをご提案--】
1972年の設立以来、「給食」を通して地域の「食」を支えてきた当社。
近年は特に、医療・介護の現場における人手不足解消や業務効率化に貢献できる新たな厨房のカタチとして、当社のセントラルキッチン方式の給食に注目が集まっています。
【--営業未経験でもOK--】
こうした背景もあり、当社への問い合わせも急増中。
そこで体制強化のため、営業職を新たに募集することとなりました!
応募に際して営業経験は不問!
販売・サービス業など、何かしらの顧客折衝業務の経験があればOKです。
【--充実した研修&フォロー体制--】
入社後は工場での現場研修からスタートし、サービスの特徴や基礎知識をしっかり身につけることができます。
もちろんひとり立ち後のフォロー体制も万全!
着実に営業スキルを伸ばしていける環境です。
医療・福祉施設の運営を「食」の側面から支える、社会貢献性の高い仕事にチャレンジしてみませんか?
<ここもPoint!>
★インセンティブ支給あり
★残業月5h以下
★賞与年2回(平均2.5カ月~3カ月分)
★年休125日(2026年1月~)
募集要項
おしごと用語集仕事内容
病院・介護施設へ給食サービス導入の提案をお願いします/インセンティブあり/研修充実/残業月5h以下
ニッチな業界ということもあり、入社後にしっかりと研修を実施しますので知識や経験がなくてもご安心ください!
【★基本的な仕事の流れ】
◎病院・高齢者施設などへのアポイント取得
▼
◎課題のヒアリング
▼
◎当社サービス・ソリューションのご提案
▼
◎契約の締結
▼
◎給食サービスの導入
※サービス導入後は、工場の営業担当にバトンタッチします。
※電話でアポイントを取得したり、すでに病院と取引のある企業と提携して紹介をいただいたりと、工夫を凝らしながら取り組んでいきます。
※学校給食・社員食堂などの給食に関するお問い合わせにも対応します。
【★入社後の流れ】
入社後はまず、工場での現場研修からスタート。
調理の補助、盛り付け、出荷準備、さらには配送のトラックに同乗するなど、当社セントラルキッチンで作られた給食が病院や施設に届くまでの一連の流れを体感し、学んでいただきます(1カ月~3カ月程度)。
その後は、営業担当の先輩からOJTで提案の仕方などを教わっていきます。
ひとり立ち後も、はじめは先輩が商談に同席してくれたりと、しっかりフォローします!
【★この仕事の魅力!】
◎ 独自性の高いシステムで社会貢献
当社の「完全院外調理システム」は、当社工場で調理・盛り付けから食器の洗浄・保管まで行うので、施設側で必要な人材や設備を最小限に抑えられるのが大きなメリット。
医療・介護の現場の人手不足解消や業務効率化につながる、社会貢献性の高い営業ができます。
◎ がんばりはインセンティブで還元
当社では売上の3%をインセンティブとして還元。
自身の成果が明確に給与に反映されるため、モチベーション高く業務に臨めるのも大きな魅力です。
◎ 残業ほぼゼロ!プライベートも充実!
多くの社員が定時退社で、残業はほぼなし。
休みの融通も利くので、プライベートも大切にしながら働くことができます。
異業種からの中途入社者も活躍中!
分からないことは気軽に質問できる雰囲気なので安心です。
対象となる方
【学歴不問】営業・販売など何かしらの顧客折衝経験がある方/社会に貢献できる営業職がしたい方
■顧客折衝経験がある方(職種・業界経験不問)
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
※異業種出身の先輩も活躍しています!
<歓迎条件>※必須ではありません
◎営業職のご経験(業界不問)
◎病院と取り引きのある企業でのご経験
<こんな方にピッタリ!>
★販売職やサービス業のご経験をお持ちの方
★安定企業で営業職として活躍したい方
★医療・福祉の現場に貢献できる仕事がしたい方
★食に関わる仕事に興味がある方
勤務地
■本社/大阪府東大阪市高井田本通4-1-5
<アクセス>
・Osaka Metro中央線「高井田駅」徒歩14分
・近鉄大阪線・奈良線「布施駅」徒歩16分
※自転車通勤もOK!
■岡山工場/岡山県岡山市南区藤田261-8
<アクセス>
・両備バス「都六区下」バス停徒歩5分
※自転車・マイカー通勤OK!
◎受動喫煙対策:いずれも屋内禁煙
- 本社/大阪府東大阪市高井田本通4-1-5[最寄り駅]高井田駅(地下鉄)
- 岡山工場/岡山県岡山市南区藤田261-8[最寄り駅]備前片岡駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月(期間中の給与・待遇面に差異はありません)給与
※経験・スキル等を考慮のうえで決定します。
■時間外手当
年収400万円~450万円
年収600万円/入社8年目(課長クラス)/月給40万円+インセンティブ+賞与
年収550万円/入社5年目/月給36万円+インセンティブ+賞与
年収450万円/入社3年目/月給32万円+インセンティブ+賞与
待遇・福利厚生
■交通費支給(月5万円まで)
■退職金制度あり(勤続年数3年以上)
■食事補助(まかない)あり
休日・休暇
115日※2026年からは「年間休日125日」
■シフト制(31日ある月は11日休み/それ以外の月は10日休み)※希望を出せば土日祝に休みも取れます。
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
【休日は柔軟に設定できます!】
当社では休日を個人で決めることができるため、融通を利かせやすい環境です。
多くの社員が土日に休みを取っていますし、平日に休みを設定することも可能です!
社員インタビュー

Iさん
営業/入社12年目
私が入社したころは、まだ当社のセントラルキッチンという仕組みの認知度が高くなかったのですが、医療や介護の人手不足の問題が広がるにつれ、当社のシステムに興味をもつお客様が増えてきています。

Iさん
(つづき)
人が生きていくうえで食事は欠かせないもの。質の高い食事を、毎日3食、安定的に提供するための仕組みとして、当社のセントラルキッチン方式での給食システムは新しい厨房の形として、いま注目を集めています。

Iさん
(つづき)
当社は創業から50年以上経ちますが、時代のニーズを背景に成長を続けています。社会貢献にもつながる新しいフィールドで活躍したいという方からのご応募お待ちしています!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
生活に欠かせない「食」を支えるパイオニア企業
これまで、自前の厨房で毎食作り、提供してきた病院や介護施設のなかには、人材確保という壁にぶつかり、安定して食事の提供を継続することに危機感を抱くところが増えてきているのだそうです。
そこで注目を集めているのが、同社のセントラルキッチン方式での給食サービス。
作り手を集約することで、安定的に食事が作れるだけでなく、「キザミ食」「ミキサー食」といった多様なニーズに合わせた食事も、スケールメリットを活かして効率よく調理できるという利点もあります。
同社の営業職は、厨房の新しい形を提案し、人々の生活に欠かせない「食」にまつわる課題解決をもたらす、やりがいのある仕事だといえるでしょう。

やりがい
■セントラルキッチンで課題を解決
各施設が自前で大かがりな厨房設備や調理スタッフをもたなくてもよいというメリットは大きく、人手不足の解消や省スペース化、施設内で調理する仕組みに比べて導入までの期間が短くて済むことなどから、多くのお客様に好評をいただいています。
人手の確保に課題を抱える過疎地域の医療・介護施設でも導入しやすいため、さまざまな側面から社会に貢献できる仕事だといえます。

きびしさ
■新規開拓ならではの苦労も…
病院に対するシステム・サービスの提案に力を入れる同社ですが、担当者とアポイントを取り、決済者に提案するまでには多くの関門があることもしばしば。
すぐに取り合ってもらえなくても諦めずにアプローチを続けたり、すでにその病院と取引のある企業から紹介をいただいたりするなど、熱意と創意工夫で取引先を拡大していきましょう。
業界経験は不問。社会貢献性の高い営業にチャレンジできます!
本社エントランス。2020年10月にできた新しい本社工場と一体となったキレイなオフィスです!
明るく開放的な4階ホール。東大阪の街並みを眺めながら、ちょっとした休憩を取るのに最適です!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
doda登録内容で書類選考
面接(1回~2回)
内定
※オンライン面接も対応可能です。
※面接日・入社日については気軽にご相談ください。
〒577-0066
大阪府東大阪市高井田本通4-1-5
TEL:06-6783-8181(採用担当宛て)
会社概要
- 事業概要
■病院・福祉施設・学校・職員食堂等の給食受託業務
■完全院外調理システムの提供- 所在地
〒577-0066
大阪府東大阪市高井田本通4-1-5- 設立
- 1972年 (昭和47年)10月23日
- 代表者
- 代表取締役社長 小宮 仁
- 従業員数
- 958名(2025年3月末現在)
- 資本金
- 5000万円
- 売上高
73億円(2024年12月末現在)