株式会社アテナ
業務統括マネージャー(BPO領域)/残業20h未満/土日祝休
この求人を要約すると…
【キャリアアップ】意欲次第でさらなる昇進も可能!
【環境】残業月20h未満/土日祝休/年休120日
【やりがい】プロジェクト全体を一貫して推進できる
立ち上げから運営まで担う総合BPOのPM職
多彩なプロジェクトを動かすリーダーに!
アテナは、物流や印刷、DM発送、通販支援、ITまで幅広いサービスをワンストップで提供する総合BPO企業。多くのお客様の「業務を任せたい」を支え、成長を続けています。
今回募集するのは、プロジェクト運営を担う業務統括マネージャー。
キャンペーン事務局やコールセンターの立ち上げから運用設計、メンバーのマネジメント、品質・収支管理まで、プロジェクト全体をリードします。
単なる運営ではなく「どうしたらもっと効率的にできるか?」を考え、仕組みをつくり改善していくのがこの仕事の面白さ。社内外を巻き込んで成果を出す経験は、あなたの成長につながります。
入社後はプロジェクトの中核として実績を積み、早ければ数年で部長クラスへ。
さらに役員ポジションまで狙えるチャンスもあります。
挑戦を歓迎する風土の中で、自分の可能性を広げてください。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【事務局運営PM職】多様な業界のプロジェクトを牽引するマネジメントポジション
立ち上げから運用設計、スタッフマネジメント、品質・収支管理まで、プロジェクト全体を一貫して推進していただくポジションです。
【業務の流れ】
・クライアントとの打ち合わせ/要件整理
・業務設計/運用フロー・マニュアルの作成
・スケジュール・進行管理
・チームメンバー(5~10名)の育成・労務管理
・品質管理/対応内容のチェック
・収支管理・コストコントロール
・複数案件の同時進行管理 ※スポット案件含む
【プロジェクト例】
★保険会社の申請・加入・審査業務
★自治体などの特定業務におけるコールセンターの立ち上げ・運営
★教育機関における進学決定者向けコールセンター業務
★食品メーカーの夏季キャンペーン事務局
★ギフトカードプレゼント施策に関する問合せ・発送対応
★大手メーカーのプロモーションサポート など
一つの業務を深く掘り下げ、コール対応から申し込み処理まで一貫して担当できるため、業務知識やノウハウが自然と蓄積されていきます。
ただの「運用」にとどまらず、クライアントとの調整や企画設計、運営マネジメントまで幅広く携われるのが魅力です。
【アテナの事業について】
アテナがお客様に提供しているものは、「課題解決」。
お客様のお困りごとをじっくりと聞いて、複数のサービスを組み合わせることで、
お客様の業務課題を解決するソリューションを提供しています。
アテナのこうしたサービスを「クロスファンクショナルBPO」と呼びます。
各ポジションが連携しながら、品質と効率を重視した運営体制を整えています。
※女性管理職活躍
対象となる方
【高卒以上】PC基本操作必須/チームマネジメント経験をお持ちの方/業界経験不問
・Excel、Word、PowerPointを用いたマニュアルや資料作成ができるPCスキル
・SV(スーパーバイザー)やチームリーダーとしてのマネジメント経験
【歓迎する経験】
・事務センターやコンタクトセンターなどでの運営・管理業務の経験
・複数業務・複数案件を同時に進行した経験
・保険・金融・審査関連業務での実務経験
・BPO業界での就業経験(業務設計・運用管理・品質管理など)
勤務地
■本社/東京都江戸川区臨海町5-2-2 三共ビル
最寄駅/JR線「葛西臨海公園駅」
受動喫煙対策:屋内全面禁煙(本社)
- 本社/東京都江戸川区臨海町5-2-2[最寄り駅]葛西臨海公園駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間なし給与
・通勤手当
年収450万円~500万円(残業代含む)
待遇・福利厚生
■退職金制度
■資格取得支援制度
■健康診断費用全額補助(交通費含め)
■団体保険補助
■定年後再雇用制度
■研修制度(自由参加)
■保養所(場所:長野【蓼科・軽井沢】、神奈川【箱根】、千葉【富津・浦安】、兵庫【神戸】)
■オフィスカジュアル
■研修:入社後に受けられる研修やセミナーが充実していますので、時間を見つけて学びを深められます。
■資格取得支援制度・研修支援制度
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
※繁忙期は別シフト及び土日祝日勤務の場合あり
■年末年始休暇
(5日程度)
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
最大10日を入社日に付与
■産前・産後休暇
取得実績あり(育休後復帰率100%)
■育児休暇
取得実績あり
■介護休暇
取得実績あり
■骨髄ドナー休暇
ご要望を社内で完結できる一気通貫の体制
強みは、お客様の声をダイレクトに受け止め、その想いを社内で完結できる体制にあります。物流、印刷、DM発送、通販支援、ITサービスなど、多彩なバックオフィス機能を自社に備えており、本来であれば複数企業に分散する工程を、ワンストップで提供可能です。
エンドユーザへのコンタクト業務から始まり、プロモーションや販売促進などの下流工程まで、一気通貫で支援。複数部署が連携しながらお客様の「やりたいこと」を形にし、最終的にはお客様と一緒に達成感を分かち合えるのが、当社ならではの魅力です。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
短期間で大規模プロジェクトを成功に導いたPMの実力
大手企業の商品リコール案件では、約2万件に及ぶ回収を担当。手紙の発送から回収体制の構築まで、立ち上げ前わずか2週間という短期間で事務局を設置し、全社一丸となってスピーディに対応しました。その成果は高く評価され、クライアントから新規案件の依頼にもつながったそうです。
BPO事務局運営の現場は、常に新しい形や改善が求められます。過去のやり方にとらわれず、別業界への展開や新たなスキーム構築のため、常にアンテナを高く張ることが必要です。変化するニーズに対応しながら、自らの知識とスキルを磨き続けられる――それがこの仕事の大きな魅力です。

やりがい
一つの業務を深く掘り下げ、コール対応から申し込み処理まで一貫して担当することで、業務知識やノウハウを自然と蓄積できます。さらに、クライアントとの調整や企画設計、運営ディレクションなど、上流から下流まで携われるため、自らの手でプロジェクト全体を動かす達成感を味わえます。多様な業界や案件に関わることで幅広い知見と対応力が養われ、スキルとキャリアを大きく伸ばせるポジションです。

きびしさ
クライアントの要望をそのまま受け入れるのではなく、リスクや実現性を踏まえて最適な形に落とし込む力が求められます。お客様の意図を正しく解釈し、業務フローを組み立てながら、現場とのすり合わせを行う必要があります。
また、指示を待つのではなく、自ら課題を見つけ、解決策を提案・実行していく能動的な姿勢が欠かせません。受け身ではなく、自分から動くことで初めて成果につながる仕事です。
BPO部門のPMは4名で構成され、(写真右)の女性もメンバーです。
オープンな雰囲気の社員食堂があり、気兼ねなく話せる場所になっています。
「挑戦を歓迎する風土の中で、自分の可能性を広げてください!」と本部長。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募
カジュアル面談(オンライン)
最終選考(対面)
内定
※面接日・入社日はご希望に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください。
※オンライン面接実施中です。最終選考は対面での実施です。
〒134-8585
東京都江戸川区臨海町5-2-2
TEL:03-5679-3516
採用担当宛
会社概要
- 事業概要
■BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)
・メーリングサービス
・ロジスティクスサービス
・コンタクトサービス
・デジタルサービス
・ナショナルフラッグサービス
労働者派遣事業、有料職業紹介事業
(労働者派遣事業 派13-309391 有料職業紹介事業 13-ユ-302075)- 所在地
〒134-8585
東京都江戸川区臨海町5-2-2- 設立
- 1968年 5月
- 代表者
- 代表取締役社長 渡辺 剛彦
- 従業員数
- 750名
- 資本金
- 100百万円
- 売上高
15,894百万円
- 平均年齢
- 41歳