株式会社4COLORS
デジタルマーケティング/将来のリーダー/横浜駅チカ勤務
この求人を要約すると…
★自社プロダクト/マーケティングで事業成長を支える
★経験を存分に活かす/チャレンジを高く評価する風土
★環境◎/年休130日以上・残業ほぼ無・在宅勤務可
募集要項
おしごと用語集仕事内容
自社サービス『PIP-Maker』の認知拡大・事業拡大に向けたマーケティング施策の実施と改善対応など
社員に大きな裁量を渡し、業務を進める環境を作っているので、マーケティングに使用するツールやチャネルは、あなた次第。
あなたのアイデアが成果に繋げられる手法を自身で開拓、選択し、実行できます。
\入社後の流れ/
入社後まずは、OJT形式でチームメンバーから業務の引き継ぎを受けます。
外部のコンサルティング会社や業務委託先との定例会議への同席などしながら、自社サービスを知り、現在マーケティングチームが行っている施策などを把握していきます。
その後は、お任せする業務範囲を増やし、早期にチームの中核メンバーとして活躍できるように周りがサポートしていきます。
<具体的な業務内容>
■デジタルマーケティングの立案、実施、改善対応
┗Web広告運用・SEO対策・コンテンツマーケティングなど、自社サービスの伸張に繋がる施策の立案・実行
※効果測定などを実施しながら、次の施策を立案、実行するPDCAを回していきます。
■導入クライアントからの意見の吸い上げ、情報分析
■社内プロダクト開発メンバーへの改善内容のフィードバック
■社外協力会社との連携や調整、折衝
■プレスリリース対応
■市場調査、リサーチ など
※基本的にはクライアントとの折衝業務はありません。
\将来のステップアップ/
入社から1年経過後には、マーケティング施策全体を把握し、マーケティングチームのリーダーとして、施策を自分の手で推進できる存在になっていただくことを想定しています。
また、主体的に業務に関わり続けることにより数年先には、マーケティング戦略の立案を担う「マネージャー」として活躍いただく道も拓かれています。
自身の専門性を強みにしながらも、メンバー皆が意見を出し合いゴールを目指すチームとなっています。
自身の裁量で業務を進めることができる環境ですが、プロジェクトの内容によっては連携しあい、プロジェクトを遂行しています。
対象となる方
【学歴不問】◎マーケターとしての力を試したい方/成長スピードの速い企業で活躍したい方
■Webマーケティング経験をお持ちの方
■Web広告の運用経験をお持ちの方
\自分のアイデアを積極的に実行できる環境で働きたい方を求めています/
<歓迎する経験>
■BtoB取引、SaaS領域でのグロース経験がある方
■CRM/MA(例:Hubspot、Marketoなど)を用いた施策の実行経験がある方
■CPA改善や運用予算最適化といった広告成果に直結する実績をお持ちの方
■自社メディアのコンテンツディレクションや、SEO戦略による流入増加などの成功経験をお持ちの方
■プロダクト開発チームとの連携経験がある方
■ユーザーの声や意見をプロダクト改善に活かした経験をお持ちの方
勤務地
<本社>神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング13階
\柔軟な働き方が可能な職場です/
入社後、しばらくは出社での勤務となりますが、
業務に慣れて、一人での対応が可能となった場合には、
業務に合わせて自宅でのリモートワークも可能です。
当社ではフレキシブルな働き方が可能です!
※なお、フルリモートではなく、週2~3日は出社を想定しています。
◎受動喫煙対策:オフィス内全面禁煙
- 本社/神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング13階[最寄り駅]横浜駅 きた西口徒歩約1分
勤務時間
10:00~19:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
\ある日のスケジュールを紹介します(一例)/
10:00 始業(メールやチャット確認、タスク整理)
▼
10:30 チームメンバーとのオンライン朝会(進捗共有)
▼
11:00 コンサルティング会社との定例ミーティング
▼
12:00 HubSpotやGAでの数値分析、施策の効果測定の実施
▼
12:30 お昼休憩
▼
13:30 新規コンテンツ(SEO記事やホワイトペーパー)の企画・構成案作成
▼
16:00 社内デザイナーや業務委託メンバーとの打ち合わせ
▼
18:00 週次レポート作成、翌日のタスク整理
▼
19:00 退勤
※基本的には上記のような業務スケジュールで、定時退社がほとんどですが、広告からの導入数値の悪化などに対する緊急対応などを行う場合もあります。
雇用形態
正社員
※6カ月間の試用期間あり┗試用期間中は契約社員となります。期間満了後、正社員として雇用いたします。
┗期間中の給与・待遇については、下記給与欄をご参照ください。
給与
※ご経験・スキル・前職給与等を考慮の上、決定いたします。
<試用期間中の給与>
当初3カ月間は、本採用時から1割減の下記給与となります。
月給22万5000円以上
※4カ月目以降の給与は上記本採用時と同じです。
※その他期間中の待遇に変更はございません。
\昇給・昇格は納得のいく評価制度で!/
当社では、社員の評価は年1回11月に実施しています。
評価制度の指標は、担当業務によりどれだけの成果が上げられたかを数値で図る定量評価と、チーム全体への貢献度などを鑑みる定性評価の2つの評価軸で行います。評価にあたっては上長との面談が行われ、その結果が昇給や昇格に反映されます。
面談でしっかり上長と話すことで、評価内容についても納得できるものに。
また、面談では現状へのフィードバックや次のステップアップに向けた新たな目標策定など、成長するための指導も行われます。
■残業手当(全額支給)
■在宅手当(月1万円)
■住宅手当 ※賃貸で世帯主の場合のみ
…横浜市内 月1.5万円/その他エリア 月1万円
年収300万円~650万円
年収450万円/入社3年目
年収550万円/入社5年目
待遇・福利厚生
■退職金制度
■永年勤続表彰制度
■各種研修制度・スキルアップ支援あり
■各種イベント・レクリエーション(忘年会・歓迎会・新年会など)
■水・コーヒー・紅茶など飲み放題
■お菓子食べ放題
■スポーツジムを無料で利用可能
■創立記念日にお菓子プレゼント
■服装自由
休日・休暇
130日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(2024年度実績:12月27日~1月5日/10連休)
■GW休暇
(2024年度実績:4月26日~5月6日/11連休)
■夏季休暇
(2024年度実績:8月9日~8月17日/9連休)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
☆伝わる価値をつくる『4COLORS』
☆データで見る『PIP-Maker』
大手企業や自治体、金融機関などを中心に、現在、700社以上の企業や自治体でPIP-Makerが使われています。
【2】600万人 以上が受講/視聴
動画制作実績は15万本 以上。のべ600万人以上の方々にPIP-Makerで制作した動画を視聴、受講いただいており、多くの企業のDX化に貢献しています。
【3】1社における動画本数は5,000本 以上
某大手住宅設備機器メーカーでは全国拠点、複数部門において PIP-Makerが活用されており、1社あたり5,000本以上の動画が研修や顧客向けの情報提供に使われています。
某大手損害保険会社では複数部門においてPIP-Makerを使用した2,600本以上の動画が活用されています。DXの推進や営業支援にも貢献。営業の成約数は1.8倍です。
【5】音声合成:487種類70言語
2025年8月時点のPIP-Makerでは実写、イラスト、動物、ロボットなど、50種以上のアバターが用意されています。また、アバターが話す台詞は「入力した文章を音声に変換する技術である“音声合成”」で作られ、全487種類の音声を搭載。ざまざまな国の音声合成も搭載しており、その言語の数は70言語にもなります。
社員インタビュー

Aさん
マーケティング担当(30代後半)
仕事の魅力はスピード感と裁量の大きさです!今は自社サイトのリニューアルを担当していますが、各部署のアイデアや想いが詰まっているので、意見を調整しながら、更に良いものにしていくことにやりがいを感じます。

Aさん
↓(続き)
チームメンバーで試行錯誤したデザインが実際に形になり、サイトが変わっていく様子をみると嬉しいし、楽しいですね。年齢や社歴、役職に関わらず、良いアイデアは採用する風土なので、やりがいは大きいですね。

Bさん
デザイナー(20代後半)
自社の『PIP-Maker』をマーケティングに活用できるのがユニーク!自分たちで考え、企画した動画コンテンツをすぐに作って試せる環境があるのは、クリエイターとして大きな刺激になっていますね。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
急成長企業の根幹を創るプロダクトを自分の手で拡大フェーズへ
株式会社4COLORSは2006年の設立。これまで20年に渡り、常に成長を遂げ続けている企業です。
同社が提供する『PIP-Maker』は、PowerPointの資料から簡単に音声付きの動画を作ることができるクラウドサービス。その画期的な内容で特許も取得する“イノベーション”企業です。
今回、さらなる市場拡大を目指し、マーケティング領域を強化するに至ったとのこと。
社員の積極的なチャレンジを推奨するカルチャーがある同社で、このポジションで活躍する社員にはさらに大きな裁量を持ち、自分のアイデアを実現できる自由度高い仕事への挑戦が可能!
やりたいことをやれていなかった方はぜひエントリーを。

やりがい
□自分のアイデアや提案が事業の成長に繋がる
同社が提供する「PIP-Maker」のサービス拡大に、マーケティングチームの中心メンバーとして関われる点に、社員は強いやりがいを感じているとのこと。
年齢や社歴を問わず、自身の意見や提案を実行できる環境で、自分が進めた施策が、事業の成長に直接結びついていることを見て取れることが醍醐味でもあるとのこと。

きびしさ
■自分から主体的に動くことが求められます
チームは少数精鋭。そのため、メンバー一人ひとりが担当する領域、責任の幅が広くなるため、自ら積極的に業務に関わることが必要となります。
また、事業成長が速いため、自分の知識を常にアップデートすることが重要。新しいことを学び続ける意欲と姿勢が、自身の成長の鍵になります。
動画作成サービス「PIP-Maker」の市場拡大があなたに課せられるミッションです!
年間休日130日以上、残業もほぼナシ、リモートワーク対応可能と、環境も整った企業です。
1年後にはチームのリーダーとしてメンバーを率いていただく存在になれるようサポートします。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webエントリーによる書類選考
適性検査
一次面接
課題+二次面接
内定面談
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※面接後、できる限り早く結果をご連絡いたします。
<面接地/本社>
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング13階
「横浜駅」きた西口徒歩約1分
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング13階
TEL/045-548-4594
MAIL/recruit@4colors.jp
会社概要
- 事業概要
【AI×情報伝達の革新-4COLORS】
AIとアバター技術を活用し、情報伝達を進化させるソリューションを提供。
「PIP-Maker」による簡単動画作成や、AIエージェントを活用した対話型コンテンツ・自動化ソリューションを開発。
<特許取得>
番組画像作成システム(特許第5146974号)
動画作成システム、動画作成方法、動画作成プログラム取得(特許第6308602号、特許第6328865号)- 所在地
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2
TSプラザビルディング13階
「横浜駅」きた西口徒歩約1分- 設立
- 2006年 10月31日
- 代表者
- 代表者 加山 緑郎
- 従業員数
- 41名
- 資本金
- 1000万円