株式会社報商製作所
製造・検査スタッフ/残業なし/年休125日以上/転勤なし
この求人を要約すると…
未経験歓迎/中途入社・未経験スタート多数活躍
残業なし/年間休日125日以上/転勤なし
教育体制◎/キャリアアップ◎/定着率100%
ワークライフバランスを大切に働き続けられる環境で
「周囲の見え方が変わる」おもしろさを体験しませんか
毎日通る道に消火栓はいくつあるのか。
訪れた建物のどんなところに消火設備や
スプリンクラーが設置されているのか。
芝生に水を撒く散水設備はどんな形なのか。
普段の生活の中で、これまでと違った
新たな視点を持てるようになったのは
報商製作所で仕事を始めたから!
ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー
散水用ホースやノズルなどをはじめとした
消防器具・散水器具の製造販売を行う当社。
一口に言っても、用途や規格に応じて
さまざまな種類があり、当社でもおよそ
3000種類もの取扱数があります。
当社でそうした製品の製造・管理に
携わっていくことで、商品知識が
身につき、自然と見える景色が
変わってくるはずです!
実際にゴルフ場や商業施設で
「ウチの製品かな?」と
ついついチェックをしてしまう
社員も少なくありません。
\充実の働きやすさ/
◆年間休日125日以上
◆基本土日祝休み
◆残業時間ゼロ
◆転勤なし
新しいことにチャレンジしたい方や
ワークライフバランスを大切に
腰を据えて働き続けたい方。
ぜひ、当社へ!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【残業時間ゼロ(昨年度実績)】消防器具や散水器具などの生産管理をお任せします。
【具体的な仕事内容】
◆検査業務
◆製造業務
(製品の組み立てや金具の取り付けなど)
◆出荷業務
◆不具合品の原因分析・検証から修正
◆資料作成 など
★製品や部品の入荷から出荷までの作業をお任せします。
★まずは軽作業からスタート。次第に検査業務などを覚えていただきます。
★製品は完成品に近い形で届くので、複雑な製造工程などはありません。
【入社後の流れ】
▼まずは入社時研修として当社の事業や基礎知識などを習得。
▼OJTにて実際の業務を先輩と一緒にスタート。
検査に用いる工具の使い方や商品知識から丁寧に教えます。
▼基本的な実務は3カ月程度で習得可能。
一人でできるようになるまでしっかりサポートします。
\キャリアアップも可能です/
ゆくゆくは製造部門の仕事を幅広く経験しながらステップアップしていくことができます。
成長に応じて、主任→係長→課長とキャリアアップが可能です。
一般的に1年~2年を目安に主任への昇格を目指していけます。
倉庫管理やサービスステーションからの転職など、全員が中途入社かつ業界未経験からのスタート。
20代から50代以上まで幅広い年代が活躍しています。
対象となる方
【学歴不問・未経験歓迎】普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
【こんな方は大歓迎!】
■フォークリフト免許をお持ちの方
■基本的なPC操作ができる方
■コミュニケーションを取りながら周囲と連携して働きたい方
★第二新卒歓迎
★ブランク不問
★転職回数不問
勤務地
大阪府大阪市生野区小路2丁目18-2
<アクセス>
大阪メトロ千日前線「小路駅」4番出口より徒歩5分
※受動喫煙防止対策:有(オフィス禁煙)
- 大阪府大阪市生野区小路2丁目18-2[最寄り駅]小路駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間6カ月※労働条件は本採用と同様
給与
※12分割して1/12を月々支給。
年収350万円~450万円
待遇・福利厚生
■残業手当
■通勤交通費
■出張手当
■皆勤・精勤手当(月5000円)
■退職金制度
■入社時研修制度
■制服貸与
休日・休暇
125日
■週休二日制
(土日)※年2回土曜日出勤あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
9日間(2025年実績)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績・復帰実績有
■育児休暇
※取得実績・復帰実績有
■介護休暇
社員インタビュー

Nさん
製造部門/課長
部内はもちろん社内全体の雰囲気が良好で、居心地がいいと思ってくれている社員も多いと思います。実際10年以上働いているメンバーも多く、日々コミュニケーションを取りながら助け合う風土があります。

(続き)
わからないことや気になったことはぜひ何でも気軽に聞いてほしいと思います。向上心のある方は活躍できますし、周囲もその姿勢に応えてくれるはずです。
取材レポート
社員の働き方は?
「毎日が同じ仕事」ではありません!
製造の仕事はおおまかに、国内外から製品や部品の入荷→検査→(組み立て・検査)→出荷の流れで進んでいきます。多いときで一度に120点前後の製品が入荷されることもあり、その場合の検査業務は1週間ほどかけて行っていくことになります。一方で検査がないときには資料の作成や出荷業務を行うなど、状況によって日々やることは異なります。
また、工場内で気づいたことに対して改善提案を行うといった、主体的なアクションも歓迎。周囲に目を配り、積極的に提案活動を行うことができるようになることで、管理職へのキャリアアップも目指していけるとのこと。
さまざまなことに興味を持てる方には、活躍できる環境ではないでしょうか。

やりがい
幅広い商品を扱うことができ、それぞれの検査の仕方や加工に関する作業など専門的な知識を培っていくことのできる環境です。街中で実際に取り扱っている商品を目にする機会もあり、自身の仕事が人々の暮らしの中で役に立っている実感を得られます。

きびしさ
必要な知識の習得が求められる仕事です。知識は入社後に少しずつ身につけていけば大丈夫ですので、積極的に学ぶ姿勢を持ちましょう。また、他のメンバーとのコミュニケーションや連携が欠かせない仕事です。黙々と作業に取り組みたいという方は面白さを実感しにくいかもしれません。
顧客の細やかなニーズに応える技術力と、少量多品種を扱える製造体制が当社の強みです。
消防用器具は人々の安全を守る製品。定められた基準を満たすことを一つひとつ検査していきます。
取扱商品は「普段よく見る」製品から「実は身近にあるけど目にする機会は少ない」製品まで幅広く!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(1~2回)
内定
※応募から内定までは1カ月程度を予定しています。
大阪府大阪市生野区小路2丁目18-2
株式会社報商製作所
TEL:06-6751-1621/採用担当 宛
会社概要
- 事業概要
消防用ホース製造販売
消火用器具製造販売
散水用器具製造販売
船舶用消防機器製造販売
消火装置器具販売
連結送水管放水/耐圧試験
その他関連付帯事業- 所在地
〒544-0002
大阪府大阪市生野区小路2丁目18-2- 設立
- 1988年 6月
- 代表者
- 代表取締役 三津山 慈晴
- 従業員数
- 35名
- 資本金
- 1000万円