株式会社中島弘文堂印刷所
製版オペレーター/製版やDTPオペレーターの経験者大歓迎!
この求人を要約すると…
●日本を代表する企業と長期の取引を続ける安定企業
●世界最高峰の印刷機械はあなたのスキル向上に!
●基本土日休み・残業ほぼ無しでプライベートと両立
「世界最高峰」の機材を駆使した高品質な製本・印刷
日本を代表する大手製薬各社などと長期安定取引を継続
中島弘文堂は昭和26年(1951年)の創業以来、長期に渡り安定した経営基盤を維持しています。
■世界に誇れる製本・印刷技術を
当社では、ドイツ「ハイデルベルク」社製印刷機に検視カメラを付け、高精度の印刷を行っています。
製本部門においても、ハイスペックな中綴じ機と折り機で高い精度とクオリティを確保しています。
こうした技術的な裏付けにより、国内の大手製薬会社をメインクライアントとし、高度な品質の要求に応え続けています。
■仕事の魅力
クライアントからの印刷依頼に応じ、依頼通りの冊子やパンフレットの印刷データに仕上げていくのが、制作部・DTP制作オペレーターのお仕事です。
ものづくりの面白さを実感したい方、またデザインやPCソフトにちょっと自信があるという方の応募をお待ちしています!
■働きやすさを追求
恒常的に残業が多い業界の体質を一新しました。残業が発生した場合でも、きっちりと残業代を支給しています。また充実した休暇制度も採用。
結果、印刷業界から転職してきた社員が多いのも特徴となっています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
DTPデータ作成のオペレーションをお任せ/大手企業の冊子・パンフレット・データ集といった印刷物を担当
<具体的な仕事の流れ>
▼お預かりしたデータを大判インクジェットプリンタで出力
▼傷や汚れがないかチェック
▼色の校正などの仕上げ
▼チラシや冊子に合わせてカット
▼サンプル作成
★当社の制作部の一員として「InDesign」「Illustrator」を使用し、クライアント(製薬会社や官公庁、出版社など)の冊子・パンフレット・データ集などの印刷データを仕上げていきます。
★基本的には営業を経由したやり取りですが、クライアントと直接やりとりしていただく場面もあります
データの校正なども担当します(電話業務も一部お任せします)。
経験者が多いこともあり、スムーズな業務遂行とコミュニケーションが図れる環境です。
製本・印刷のスキルをお持ちの方なら、お互いに安心して溶け込むことができるでしょう。
対象となる方
■製本・印刷オペレーターの経験者 ■InDesign・Illustratorの操作ができる方、歓迎!
製本・裁断機業務の経験者を積極採用しています!
★このような方、歓迎!
・InDesign・Illustratorの操作ができる方
・印刷やDTPに興味のある方
・コツコツと業務に取り組める方
・創業70年以上の安定した環境で、安定した業務に携わりたい方
【優遇する経験】※必須ではありません
・クライアントとの打ち合わせ経験
※慣れるまでしっかりと指導しますので、ご安心ください!
勤務地
大阪府大阪市東成区深江南2-6-8
※転勤の可能性はありません。
※U・Iターンも歓迎!
~最寄り駅~
Osaka Metro千日前線「新深江駅」より徒歩10分
Osaka Metro中央線「深江駅」より徒歩10分
- 大阪本社/大阪府大阪市東成区深江南2-6-8[最寄り駅]深江橋駅 徒歩10分
勤務時間
雇用形態
正社員
給与
■年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。
■待遇条件の詳細は、面接などでご相談ください。
■残業手当(全額支給)
■家族手当(男女配偶者1万円/子ども月5000円)
※扶養の方のみ(子ども1人につき5000円)
■住宅手当(月5000円~1万円)
年収348万円~500万円
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続3年以上)
休日・休暇
113日
■週休二日制
(土日) ※月1回土曜出社あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
最新機械と紙へのこだわりが、信頼を生む
成果物へのこだわりなどが評価され、クライアントからは常に高い信頼感をいただいています。
成長へのチャンスを多く提供する会社
このような意欲を持っていれば、当社は積極的にチャンスを提供します。オペレーターとしてはもちろん、社会人としての成長意欲のある方にはうってつけの環境です。
社員インタビュー

印刷オペレーター(同業種から転職)
印刷に関わる業界は、勤務時間が長いという固定観念があります。ですが、できるだけ能率を上げ、早く帰社できるようメリハリのある仕事を心がけています。収入・仕事・プライベートのバランスが良いと感じています。

(続き)
そもそも、より高いスキルを手に入れたくて同業種から転職をしてきました。その向上心を満たしてくれるような、新しい機械や取り組みに携わるチャンスが多く、印刷に携わる者としての喜びが大きいです。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
確かな技術力と成長意欲が、揺らがぬ経営基盤をもたらす
WEBの隆盛・紙媒体の衰退が叫ばれて久しい現在ですが、中島弘文堂印刷所はそんな状況にあっても長く黒字経営を続けています。近年のコロナ禍においても、その経営基盤は揺らぐことはありません。
これは、社会情勢に左右されにくい取引先(大手製薬会社など)と安定した取引を継続していることが大きな要因ですが、長年の実績に裏打ちされる確かな技術力が、その立場を確固たるものにしています。また、最先端技術の導入など、会社全体としての成長意欲の高さも高く評価されているところにも起因します。

やりがい
印刷物のクオリティには徹底的にこだわっています。そんな印刷物が人々の手に渡り、新たな消費行動などを作り出します。Web全盛の現代においても、紙媒体の影響力の大きさが実感できる面白みに溢れた仕事と言えます。

きびしさ
製本・印刷機械は、一人ですべての操作を完了することはありません。検品などの作業も含め、必ず複数人のチーム体制で業務を行います。こういったチームワークを理解し大切にできない人にとっては、きびしさを感じる環境かもしれません。
「新しい機械・技術に触れること」が、オペレーターとしての向上心を満たしてくれます。
安定した経営状況もあり、休日・休暇、勤務時間、さらに収入面などでの心配事は無用のはずです!
大阪本社の工場となります!当社の現在と未来を担う即戦力を求めています! ぜひご応募ください!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaより応募
WEB応募書類による書類選考
面接
内定
■希望される方はWEB面接も可能です。ご相談ください。
■応募の秘密厳守します。
■入社日・面接日は相談に応じます。
〒537-0002
大阪府大阪市東成区深江南2-6-8
06-6976-8761
会社概要
- 事業概要
■パンフレット・ポスター等の販促商品や書籍の企画・制作・印刷
- 所在地
〒537-0002
大阪府大阪市東成区深江南2-6-8- 設立
- 1962年 10月(創業1951年12月)
- 代表者
- 代表取締役社長 中島 健嗣