掲載予定期間:2025/9/25(木)~2025/12/17(水)更新日:2025/9/25(木)

株式会社図書館流通センター

公共施設の施設管理責任者/マネジメント経験必須/福利厚生充実

New
契約社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

★区内外から注目を集める人気スポットでのお仕事

★総務チームの一員として施設維持管理の調整業務

★働きやすさ◎/完休2日制・時間単位有休あり

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

中央区の生涯学習拠点「本の森ちゅうおう」
施設維持の管理責任者として活躍!

●本の森ちゅうおうは
2022年12月に開館、1日2000人以上に利用される公共施設です。中央区立京橋図書館と中央区立郷土資料館、多目的ホール、Cafeが併設されています。図書館流通センターは、図書館の指定管理者として運営を任されているほか、施設全体の維持管理と多目的ホールの運営、イベントの実施、Cafeの運営管理も中央区から委託されています。

●こんな人を求めています!
委託事業者との交渉や指示、調整業務を中心に、中央区職員とコミュニケーションをとる機会も多く発生します。「公共施設(指定管理者)でマネジメント経験ある方」「公共施設の施設管理業務のマネジメント経験ある方」、業務に関心があり、人と触れ合うことが好き、何事にも前向きに取組める方の応募をおまちしています!

===

当社は、全国にある図書館を支援する事業を展開しています。
今回、管理を請け負っている公共施設で、施設管理責任者として働いていただく方を募集!
応募にあたり、資格は不問。
施設コンセプトは「森のようなやすらぎの中で、人々が出会い、交流する場」。
区内外から注目されている人気スポットで、お仕事してみませんか?

株式会社図書館流通センター 公共施設の施設管理責任者/マネジメント経験必須/福利厚生充実

仕事内容

公共施設の施設維持管理における対外的調整業務をお任せ

具体的な仕事内容
まずは先輩スタッフに付いて業務全般を学びます。3カ月程をかけて習得へ。

● 仕事内容
本の森ちゅうおう委託事業者に対する指示、調整、交渉、報告集約業務です。また、中央区が直接運営・管理している中央区立郷土資料館が併設されているため、委託事業者と中央区との調整業務も担当していただきます。施設維持管理業務に直接従事するのではなく、委託事業者との交渉や指示、調整業務が中心です。

●施設維持管理業務
委託事業者が担務する、警備、清掃、中央監視室運営・管理において発生した事案について報告を受け、解決に向けて調整を行い、委託事業者に指示し、報告を求めていただきます。また、京橋図書館内の備品について不具合が発生した際は、主体者として解決策を立案し、関係先と協議して改善に当たっていただきます。
チーム組織構成
本の森ちゅうおうでは、約50名のスタッフが在籍しています。その中で、3名の総務チームの一員としてお仕事していただきます。

★男性・女性問わず責任者、マネージャーとしても多数活躍中!

対象となる方

【学歴・資格不問】マネジメント経験必須/PC(Word、Excel)操作できる方

■必須要件
マネジメント経験をお持ちの方
PC(Word、Excel)操作できる方

【こんな経験をお持ちの方を求めています】
指定管理者制度に基づく公共施設でのマネジメント経験
公共施設の施設管理者としてのマネジメント経験

※異業種、他職種の方も歓迎
※社会人経験10年以上歓迎

選考のポイント

「人とコミュニケーションを取ることが好き」「マネジメント経験を活かしたい」など、何事にも前向きに取り組める方の応募をお待ちしています!

勤務地

【勤務地/本の森ちゅうおう】
東京都中央区新富1-13-14

◇将来的には異動の可能性があります
※双方合意の上での異動となります
◇転居を伴う転勤なし
◇U・Iターン歓迎
◇受動喫煙対策:屋内全面禁煙
  • 東京都中央区新富1-13-14[最寄り駅]八丁堀駅(東京都)

勤務時間

8:00~21:15の内、実働7.5時間・休憩1時間/シフト制
※原則定時退社

【シフト例】
08:00~16:30
12:45~21:15

【スタッフの声】
・平日に休みがあるので、美術館やレジャー施設へ混雑を避けて出かけられるのがうれしい!
・遅番の日は、朝ゆとりを持って出社できる
平均残業時間
月5時間未満 ★残業はほとんどありません

雇用形態

契約社員

採用日から3カ月の初回契約
※面談による合意の上、2026年3月31日までを原則として更新可
※その後は1年間単位で契約更新可
※向労働契約の転換実績も多く、47.3%のスタッフが無期雇用です

給与

月給30万円
※採用日から3カ月間は時給1875円
※上記給与には、役職手当を含む
【役職手当】
月給:月2万5000円
時給:156円
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤費(月5万5000円を上限として、実費支給)
■時間外手当(全額支給)
昇給
年1回 ※昇給制度があります!
入社時の想定年収

年収360万円以上

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■スキルアップ研修制度
■子育て支援制度
■社員登用制度
■書籍購入割引制度あり

休日・休暇

休日・休暇

■完全週休2日制
(シフト制)

■有給休暇
(一部は時間単位でも取得可)

■産前・産後休暇

■育児休暇
(復帰率81.3%)

■介護休暇

■子の看護休暇
■結婚休暇
■弔慰休暇
■母性保護休暇

※上記休暇について、すべてスタッフの取得実績があります。

◎整った研修制度により、成長できます!

これまで当社が培ってきた「図書館支援」のノウハウを元に、スタッフであれば誰でも受講可能な研修プログラムを多数用意しています。
「効果的な広報ポスターの作り方」「危機管理研修」など、実務に即した多様なコンテンツがあります。オンラインでの受講が可能なので、配属先にいながら知識の幅を広げることが可能です。
責任者向けの研修も整っており、「マネジメント領域」や「労務管理」についても、しっかり学べます。

◎図書館を支援する「図書館流通センター」

当社は数少ない「図書館総合支援企業」として事業展開を行っています。
図書館スタッフの支援はもちろんのこと、書誌データベース「TRC MARC(※1)」や、図書館用書籍の装備納品も手掛けており、さまざまな角度から図書館をサポートしています。

本の貸出だけに終始するのではなく、イベントや特集コーナーへの参加をきっかけに、来館された方が新しい発見を得る機会を作るのも、私たちの大事な役目なのです。

※1…TRC MARCは当社が作成・提供し日本国内の8割強の公共図書館を中心に利用されている書誌データベースです
Check!

社員インタビュー

採用担当
上司

Oさん

採用担当

アパレル、医療、介護など様々な業種からキャリアチェンジしている方もいます。共通しているのはコミュニケーションを取るのが好きなこと。「図書館で働いた経験がないから」と考えず、エントリーしてください。

採用担当
上司

Oさん

採用担当

社員用のポータルサイトがあります。施設の運営で悩んだ際には、同僚のスタッフにはもちろん、サイト内の掲示板を使って、全国のスタッフに相談や質問をすることもできます。本社のサポート体制も万全です!

Check!

取材レポート

人や職場の雰囲気は?

チームで業務に取り組む!そんな風土が広がる会社だから安心。

「もちろん『本が好きだから』という方も多いですが、『人と話すのが好きで志望しました』という方もかなりいます」と、採用担当のOさん。

「普段から業務をチームで進めており、どの館もチームワークはバッチリ。例えば新人さんが提案したイベントがあれば、責任者から言わなくてもみんなで率先して協力。そのイベントで集客が高まったりすると、みんなで喜び合うような職場です」とのこと。

また研修など、学びの環境が充実していることもメリットに。業務に密接した多様なコンテンツがあり、オンラインで受講が可能。
業務経験豊富なスタッフが多い環境なので、何が困ったことがあっても、周りには心強い相談相手がたくさんいます。

書籍に関わる知識などを利用者様に伝えられることも仕事の醍醐味。学んだことをどんどん活かせる環境です。
やりがい

やりがい

■子どもから大人まで誰もが親しみを持って利用できるのが公共施設の良さです。図書館や施設内で開催されたイベントに訪れた人が、笑顔で帰っていくのを見かけると非常に嬉しく感じ、モチベーションアップにも繋がるそう。

きびしさ

きびしさ

■施設管理責任者としてデスクワークの仕事も多くなるものの、実は体力を使う仕事です。広い館内を歩きまわり、日常的に動きの多い仕事であることへの理解が必要です。

利用者様の中には毎日来館され、顔なじみになる方もいます。地域の方々と関係性を築ける仕事です。

スタッフのサポートはもちろん、利用者様へご案内することも。コミュニケーションスキルが活かせます。

たくさんの書籍に囲まれた職場です。ぜひ、「本が好き」な方はエントリーを。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 「応募する」ボタンから弊社HPへ

  • 弊社HPから必要書類を添付してエントリー

  • いただいた情報をもとに書類選考

  • 面接(1回)

  • 内定

※入社時期は2025年11月1日以降を予定しています。
※履歴書(写真貼付、自宅最寄駅、「doda(中央区:施設管理責任者0919)応募」を明記)と職務経歴書をエントリー時に添付してください。
※エントリー後1週間を過ぎても受付完了メールが届かない場合は、お手数ですが下記までお問い合わせください。

※応募秘密厳守。応募書類は返送いたしませんのでご了承ください
連絡先
【株式会社図書館流通センター】
〒112-8632
東京都文京区大塚3-1-1
TEL 080-6719-9900/人事部採用担当者宛

※お問い合わせの受付は17:00で終了します

会社概要

事業概要

■図書館用書籍の装備納品
■書誌データ「TRC MARC」の作成
■図書館の運営業務

所在地

〒112-8632
東京都文京区大塚3-1-1

設立
1979年 12月20日
代表者
代表取締役社長 谷一 文子
従業員数
9591名(単体)(2023年1月期)
資本金
2億6605万円
売上高

523億4000万円(2023年1月)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013493279

株式会社図書館流通センター

公共施設の施設管理責任者/マネジメント経験必須/福利厚生充実

New
契約社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます