掲載予定期間:2025/10/9(木)~2025/11/5(水)更新日:2025/10/9(木)

国立研究開発法人日本医療研究開発機構

技術系総合職/未経験歓迎/土日祝休/選べる8つの勤務時間

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

企業からのメッセージ

研究者たちを支える立場で、
日本の医療研究の発展に貢献する◎

日本医療研究開発機構(AMED)は2015年の発足以来、医療分野の研究費の配分や研究周りの環境整備を手掛けてきました。直接研究に関わるわけではありませんが、医療分野における基礎研究から実用化まで、様々な研究開発を支援しています。

「日本の医療研究を支えたい」という方は、ぜひ挑戦してみてください。

仕事内容

<研究開発を支える◎>正規職員として、技術系ポジションをお任せします。

具体的な仕事内容
日本医療研究開発機構(AMED)の正規職員として、技術系総合職ポジションをお任せします。

――――――――――――
…◇ 技術系総合職 ◇…
――――――――――――
研究者と省庁の間に立って研究開発を支援するお仕事です。本人の適性を考慮し、以下いずれかの配属先にてご活躍いただきます。

◎AMEDが推進する事業の管理と運営
◎国内外の医療分野に関係する研究開発動向、政策等の調査・分析、戦略策定
◎情報インフラの構築と運営
◎諸外国との連携・協定締結
◎知財管理・導出支援
など

◆入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入職後は先輩のOJTで業務の流れを身につけていただきます。
業界知識から丁寧に学べるので、未経験の方でも着実に成長できます。

――――――――
◇AMEDとは?
――――――――
日本医療研究開発機構(通称AMED(エーメド))は、国の医療分野の研究開発と環境整備の中核を担う公的機関です。2015年設立以来、医療分野の研究が成果を上げるよう公的研究費を大学や研究機関へ配分し、基礎研究から実用化まで切れ目のない研究開発支援を実施する日本の医療研究を支える“なくてはならない存在”です。

<POINT01/未経験歓迎>
“技術系”や、研究者と関わると聞くと、医療分野での経験が必要と思われるかもしれませんが、業界知識よりはコミュニケーション能力が求められる環境であり、業界未経験の方も多数活躍しています。

<POINT02/日本の医療を支える>
私たちが直接研究を行うわけではありませんが、研究者たちをサポートすることで、多くの人々の命を救う医療技術の発展を支えています。近年ではAMEDのサポートにより、さまざまな分野で、新たな薬の開発が進んでいます。

<POINT03/働きやすい環境>
個人のライフスタイルに合わせて、8つの時間から勤務時間を選択できます。また、リモートワークも可能です!
チーム組織構成
<職場について>
官公庁、研究機関、民間企業など、多様なバックグラウンドを持つ方が活躍しています。コミュニケーションが活発で、風通しの良い職場です。

★女性管理職も活躍中!

対象となる方

【大卒以上/未経験歓迎】日本の医療研究を支えたい、社会に貢献したい方歓迎◎

【必須要件】
■大卒以上(文理不問)
■官公庁・独立行政法人・大学・民間企業などでの実務経験のある方
(社会人としての実務経験のある方)
■基本的なPCスキルを持つ方
(メール、Word、Excel、PowerPoint、WEB会議ツールなど)

★医療業界での経験は不問です!未経験の方も、ぜひご応募ください!

【歓迎要件】※必須ではありません
◆医歯薬理工系の出身者
◆研究開発部門、産学連携部門、医療系のプロジェクトマネージャーなどの経験

選考のポイント

\こんな方はご応募ください!/
◎コミュニケーションを大切にできる方
◎社会貢献性の高い仕事がしたい方
◎ワークライフバランスを大切にしたい方

勤務地

【転勤なし/「大手町駅」C3出口直結/リモート可】

<本部>
東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル
  • 本部/東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル[最寄り駅]大手町駅(東京都)

勤務時間

■選べる勤務時間◎以下の8つから選択!
【1】6:30~15:15
【2】7:00~15:45
【3】7:30~16:15
【4】8:00~16:45
【5】8:30~17:15
【6】9:00~17:45
【7】9:30~18:15
【8】10:00~18:45

※昼休憩60分
※実働7時間45分
※業務の都合等により、始業及び終業時刻を変更する場合があります

雇用形態

正社員

■試用期間6カ月(待遇に変更はありません)

給与

■月給24万円以上+諸手当
※上記は最低支給額です
※経験・スキルを考慮し、AMEDの規程により決定します
※残業代は100%支給します
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
<諸手当>
■役職手当(課長代理級以上)
■扶養手当
■住居手当
■地域手当
■通勤手当
■超過勤務手当
賞与
年2回(2024年度実績:4.6ヵ月分)
昇給
年1回(7月)
入社時の想定年収

年収480万円~820万円

社員の年収例

■年収530万円/28歳/係員(月給約26万円+地域手当+賞与)
■年収660万円/35歳/係長(月給約32万円+地域手当+賞与)
■年収800万円/40歳/課長代理(月給約36万円+地域手当+賞与)
※上記の金額は、その他手当を除いた金額です

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■企業年金基金
■研修制度
→入職時研修の他にも、基本研修からテーマ別、階層別、労働安全衛生に関する各種研修を実施しています。

休日・休暇

年間休日

120以上

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(12月29日~1月3日)

■年次有給休暇
(最大20日/年度、採用月によって調整して付与)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■特別休暇
(ワークライフバランス休暇、生理・妊娠・出産等)
■積立休暇

◎5日以上の連続休暇OK!

【先輩インタビュー/T.Wさん】

前職は研究機関にてウイルス感染症を研究、新技術の開発やヒト検体を用いた病態解明研究を推進していました。公的な研究開発の支援を受け、様々な医学・生命科学上の知見創出や研究開発基盤構築に携わることができ、研究開発費を効果的に運用することが重要であると感じました。

そこで、国の研究事業運営や世界規模での研究潮流の分析、支援に関与したいと考えAMEDに転職しました。実際にAMEDの研究事業にて、様々な疾病分野で新規治療アプローチにつながる知見が見いだされてきています。

ぜひ私たちと、国内の医学・薬学をはじめとする生命科学等の研究分野を支え、新しい価値の創出の一翼を担ってみませんか?

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • dodaよりエントリーによるWEB選考

  • 筆記試験(WEBで実施)

  • 指定履歴書の提出

  • 一次面接及び適性検査

  • 二次面接(最終面接)

  • 内定

  • 採用日:2026年4月1日(予定)

◎面接日、入職日は希望を最大限考慮いたします。
◎在職中の方も、お気軽にご相談ください。
連絡先
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル

TEL :03-6870-2202

会社概要

事業概要

■医療分野における基礎から実用化までの研究開発が切れ目なく行われ、その成果が円滑に実用化されるよう、大学や研究機関などが行う研究を支援し、研究開発やそのための環境の整備に取り組んでいきます。

所在地

〒100-0004
東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル

設立
2015年 4月1日
代表者
理事長 中釜 斉
従業員数
742名(2025年1月1日現在)
売上高

※国立研究開発法人のため記載なし

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013501764

国立研究開発法人日本医療研究開発機構

技術系総合職/未経験歓迎/土日祝休/選べる8つの勤務時間

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます