掲載予定期間:2025/9/25(木)~2025/12/17(水)更新日:2025/9/25(木)

社会保険労務士法人ゆびすい労務センター(ゆびすいグループ)

社会保険労務士/今年度合格者歓迎/実務未経験可/年休127日

New
正社員
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

設立20年を迎え次のステージを目指す仲間を募集

士業連携により顧客の経営をワンストップでサポート

自由度が高く、新しいことに挑戦し続けられる風土

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

福利厚生充実の社労士法人で社会保険労務士を募集!
実務経験者、未経験者、今年度合格者大歓迎!

全国の中小企業や、幼稚園・保育園などの公益法人を中心に5千件以上のお客さまをご支援しているゆびすいグループ。税理士、司法書士、行政書士など各分野の専門家がグループ内に集結しているため、社労士が、各士業と連携しながら最適なサービスを提供することが可能です。

「ゆびすいさんにお願いしているから、安心です」
こうした感謝の言葉を、多くのお客さまからいただきます。 たとえば、一般的な社労士事務所であれば日々の給与計算や社会保険料の計算はできても、その後の年末調整や税務申告は行えませんが、ゆびすいであれば連携して税理士が行うことができます。

社労士としての限界を感じることなく、チームでお客さまのありとあらゆる課題を解決できるため、仕事の達成感、充実感は非常に深くなります。

また、当法人では、社員の声を積極的に取り入れています。実際に、社員の声から支店が立ち上がったり、新しい制度が導入されたりした事例があります。顧客への貢献だけでなく、自組織の成長にも貢献できる実感を持っていただけると思います。社労士としてもビジネスパーソンとしても常に新しいことに取り組んでいたいという方をお待ちしています!

社会保険労務士法人ゆびすい労務センター(ゆびすいグループ) 社会保険労務士/今年度合格者歓迎/実務未経験可/年休127日

仕事内容

社労士として、顧客の労務管理及び社会保険に関する手続き・相談をご担当いただきます。

具体的な仕事内容
※他の士業と共に総合的なコンサルティングを実施。 これが当法人の特徴であり、大きな魅力です。

【入社後は】
社会保険労務士としての仕事をお任せします。
※入社時に経験や資格の有無などをお聞きし、あなたに適した業務からスタートしますのでご安心ください。

【入社後の流れ】
先輩社員とのOJTや同行を通して、実務の基礎を学びます。入社後3カ月程度で担当企業を持っていただきます。
(実務経験が豊富な方はすぐに担当先を持つ場合もあります)

【担当受け持ち後の主な仕事内容】
・既存の顧客先を訪問しての労務・社会保険関連の相談
・新しい取引先開拓業務
・年金事務所やハローワークへの届出書類の作成業務
・各官公庁への届出や、保険手続き業務
・顧客先の給与計算
・私学事業団への手続き
・各種セミナーの講師業務
など

【その他(対社内)】
社労士としての対顧客の業務の他、社内での企画提案などもできます!
※全員がやらなければならない業務ではありません。

■やりたいこと企画
どんなことでも構いません!社内でやってみたいと思うことがあれば、企画を提案してください。企画が採用された場合には、ご自身がオーナーとなり、当法人の代表を含む社内外の関係者との調整をしながら、プロジェクトオーナーとして企画の実現まで担当していただきます。

■あったらいいな企画
自分では実行しないが、こんな制度や仕組みがあったらいいなというものを募集します!
企画が採用された場合は、関係する部門がオーナーとなり、企画の実現を目指します。
チーム組織構成
20代、30代の社労士が多く活躍しているのが当法人の特徴。同じフロアにグループ会社の税理士や会計士などが在籍しており、わからないことがあればお互いのデスクに寄って質問する、という光景がよく見られます。

代表に対しても「さん」付で呼ぶなど、フラットな組織であるため、中途入社の方もスッとなじんでいただけます。他拠点ともオンライン会議や社内交流の機会に顔を合わせるため、スキルアップや資格取得の際に良い刺激を受けられる仲間もたくさんいます。

【チーム・組織構成】
■福岡支店
社労士スタッフ/男性4名、アシスタント/女性1名
(全体67名 社労士スタッフ/男性21名:女性8名、アシスタント/女性38名)

対象となる方

社会保険労務士※実務経験不問です

■応募条件:必須
・大卒以上
・要普通自動車免許(AT限定可)
・社会保険労務士または社会保険労務士試験の今年度の合格者

■歓迎条件
・一般企業での労務経験
・社労士事務所での実務経験
・社労士試験合格者
・PC操作(ワード・エクセル)が得意な方
・周囲と協調性をもって仕事に取り組める方

勤務地

福岡支店での勤務となります。

■福岡支店:福岡県福岡市博多区博多駅前4-14-1 博多深見パークビルディング13F
(博多駅から歩行者デッキで直結)

※U・Iターン歓迎
※転勤は本人希望がある時に発生

受動喫煙対策:屋内禁煙
  • 福岡県福岡市博多区博多駅前4-14-1 博多深見パークビルディング13F[最寄り駅]博多駅 から歩行者デッキで直結

勤務時間

通常/9:00~17:30(下記以外)
繁忙期/9:00~18:00(50日間)
短縮期/9:00~17:00(50日間)
※休憩/12:00~13:00
(年間所定労働時間表による)
平均残業時間
月20時間~30時間

雇用形態

正社員

※試用期間3カ月(給与・待遇に変更なし)

給与

月給25万4700円~45万円

※経験・能力等を考慮し、優遇いたします
※時間外手当別途支給
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■時間外手当
■資格手当(2万5000円~/月)
■家族手当(世帯主の場合は配偶者手当1万6000円、その他扶養家族一人につき4000円/月)
賞与
年2回 ※4カ月分+業績配分賞与(2年目以降の3月より支給対象)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収360万円~720万円

社員の年収例

600万円/33歳(月給36万+賞与/経験7年/配偶者・子一人・資格)

待遇・福利厚生

各種制度
■各種社会保険完備
■退職金制度
■定年制度あり(60歳)
■社員持株制度
■資格取得支援制度
■社会保険労務士登録費用・会費、会社負担
■研修制度(OJT、新入社員研修、階層別研修、eラーニングシステム導入済)
■研究奨学金
■リゾートクラブ会員(ダイヤモンドソサエティ・エクシブ)
■各種サークル・クラブ活動(野球・ゴルフ・アウトドア・フットサル等)
■企業型DC導入済
■カフェテリアプラン導入済

休日・休暇

年間休日

127 ※2025年度

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■特別休暇
※5日間以上の連続休暇取得可能

【経営者を守ることは、労働者を守ること】

「入職するまで、経営者の方に対してマイナスのイメージを持っていたんです」と語るのは2017年7月に入職したMさん(30歳)。“働く人を守りたい”という思いから、学生時代に社労士の資格を取得したと言います。

大学で労働法を学んでいく中で、過酷な労働実態の判例を知ることになります。「実は経営者側も労働者をどうすれば大切にできるのかわからないんだ」とゆびすいに入って知ることができたと語ってくれました。

前職では前例ありきで、改善ジレンマがあったと言います。でもゆびすいではストレスも皆無。「経営者側が健全な経営や労務体制を築けるように、チームで全力を尽くしています!」
Check!

社員インタビュー

ゆびすいとは、どんな組織ですか?
上司

Yさん

ゆびすいとは、どんな組織ですか?

対顧客にも、対社内にも、自由すぎるくらい自由度が高いです!入職4年目の頃に、東海エリアの顧客が増えてきたので、支店をつくりたいと申し出たら、支店の設立を任せてもらいました。

どんな人が活躍しますか?
上司

Yさん

どんな人が活躍しますか?

グループ内の税理士などと一緒にお客さまに提案を行うこともあるので、社内外に対して適切なコミュニケーションを取れる人ですね。実務は経験を通じて身に付くので、まずはコミュニケーションが大事だと思います。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

顧客への貢献も、組織の成長も実感できる職場

社労士としての業務自体、顧客のニーズは個別性が高く、幅広いことはもちろんですが、加えて同法人では自組織のためにできることもたくさん。

職員自らやりたいことを起案し、採用されたら起案者がオーナーとなって実行する「やりたいこと企画」、会社にこんな制度やサポートがあったらいいなという意見を出し、採用されたら担当部署が企画を実現する「あったらいいな企画」という制度があり、実際にこの制度を通じて、新しいソフトウェアの開発や、支店の開設、カフェテリアプランの導入などにつながった事例があるそうです。
顧客だけでなく、自組織をより良い環境にすることもできる、そんなやりがいも感じられる職場だと思いました。

「グループ法人の社員も同世代が多いので、もっと勉強しないと、といった刺激も日々受けています」
やりがい

やりがい

◎社会への貢献度を実感できる
悩みを抱えている経営者の方は数多くいらっしゃいます。パートナーとして専門的な観点でアドバイスを行いながら、労働環境を整えていくことにより、経営者を含むその企業で働く方々全員を助けることができます。
◎業務の裁量が大きい
顧客に対しても自組織に対しても、自由度高く、誰かのためになることであれば、手を挙げて挑戦することができる風土があります。

きびしさ

きびしさ

経営者の方が抱えている悩みはさまざま。解決の糸口を探し出すことが一筋縄ではいかないこともあるので、お客さま一人ひとりとしっかりと向き合っていく必要があるでしょう。時には経営者の方を相手に、法令を遵守いただくよう厳しく伝える必要がある場面も。しかし、同法人ではグループの士業連携で総合的な支援が可能ですし、一緒に働く仲間からの助言も得ながら働けるので、安心してくださいね。

社員同士仲が良く、「役職」ではなく「さん」付で呼ぶなど非常にフラット。なじみやすい職場です。

(福岡支店長)共に事務所を盛り上げていってくれる仲間を募集します。

博多駅から徒歩4分と駅近で通勤しやすいオフィスです。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • WEBエントリー

  • エントリー内容による書類選考

  • 面接(2回予定)

  • ※応募状況により簡易的な筆記試験あり

  • 内定

※ご応募から内定は1カ月を予定しています
※面接日・入社日は柔軟に対応していますので、在職中の方もご安心ください
※面接ではリラックスした雰囲気を心がけています
※外勤も多い仕事なので、お客さまとお話することに抵抗感がないか、どんな仕事をしていきたいのかなどを聞かせていただきます
連絡先
【社会保険労務士法人ゆびすい労務センター】
〒590-0026
大阪府堺市堺区向陵西町4-5-5 ゆびすいビル
jinji@yubisui.co.jp(採用担当宛)
※採用に関するお問い合わせは堺本社で行っております

会社概要

事業概要

■社会保険労務士業務
■公益法人サポート業務
◎グループ会社(ゆびすいグループ)
税理士法人ゆびすい、(株)ゆびすい会計システム、司法書士法人ゆびすい登記センター、行政書士法人ゆびすい、(株)ゆびすいコンサルティング、(株)ゆびすいホールディングス 他

所在地

〒590-0026
大阪府堺市堺区向陵西町4-5-5 ゆびすいビル

設立
2004年 1月 創業1946年4月
代表者
代表社員 平 幸次
従業員数
67名(グループ全体:369名)
資本金
グループ全体資本金:1億2千650万円
平均年齢
35.6歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013501810

社会保険労務士法人ゆびすい労務センター(ゆびすいグループ)

社会保険労務士/今年度合格者歓迎/実務未経験可/年休127日

New
正社員
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます