東邦化研株式会社
技術職(分析技術者・環境測定/作業環境測定技術者)未経験歓迎
この求人を要約すると…
やりがい◎企業や社会環境の安全・安心を支える
安定◎この先も需要がなくならず景気に左右されにくい
働き方◎定着率は95%超!腰を据えて長く働ける職場
地球環境や地域の安心を支える
測定・分析の仕事に挑戦しませんか?
埼玉県を拠点に、民間企業や官公庁などのさまざまな環境調査を行う当社。
企業が環境汚染を防止することや職場環境を確認することは社会的責任の一環であり、当社が提供する情報を活用し、課題を把握して改善策を見出すことによって、地球環境や職場環境を守ることにつながっています。
長年取引実績のあるお客さまが多く、需要の絶えない業界ということもあり、業績も安定。今回は育成を前提とした、技術系職(分析技術者・環境測定技術者・作業環境測定技術者)の募集を行います!
【◆経験や知識は問いません】
今回の募集では、知識や経験は一切不問。実際に他業界・他職種出身の方も活躍しています。入社後は、器具や装置の扱い方からしっかり教えていきますので心配は無用。いずれの職種も、上司・先輩がすぐにサポートできる体制を整えているのでご安心ください。
「環境分野の仕事に挑戦したい」
「様々な測定・分析の仕事に挑戦したい」
「様々な業界のお客様のお役に立ちたい」
そんな思いをお持ちの方は、当社で新しいキャリアをスタートさせませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
化学分析の前処理・分析・解析、事業場から排出される煙や職場内の大気等の各種測定をお任せします。
【(1)分析技術者】
第三者機関として、大気、排水、環境水、土壌、産廃などに含まれる化学物質の分析を行います。ラボ内で試料を前処理・分析・解析し、結果を次工程にフィードバックする業務をお任せします。
<仕事の流れ>
▼試料の前処理
▼試料を装置にセットし、分析実施
▼解析結果のまとめ
◇分析項目毎に担当分けをしているので、各社のサンプルを一度にまとめて分析するなど、効率よく処理・評価を行います。
◇日によって変動しますが、1日に10件~20件程の処理を行い、担当項目によってサンプル数や納期が異なります。
【(2)環境測定技術者】
第三者機関として、お客様から依頼された日時、場所に伺い、工場などから排出される煙や臭いが、国が定めた基準値に適合しているかを専用機材を使い、サンプリングを行います。帰社後は測定時のデータや分析データのとりまとめや結果のとりまとめを行います。
<仕事の流れ>
▼社内での事前準備
▼現場での測定
▼帰社後、分析部門に試料とデータを提供
▼分析結果をもとに報告書の作成
◇お客様から依頼された日時、場所に伺い、チームで測定を行います。
◇現場までの移動には、社有車(ワンボックス等)を使用し、関東圏内が中心となります。
◇独り立ち後は、測定機材のメンテナンスも担当します。
【(3)作業環境測定技術者】
第三者機関として、お客様から依頼された日時、場所に伺い、施設の作業環境測定や室内環境測定、アスベストの調査など、専用機材を使い、測定を行います。帰社後は測定時のデータや分析データのとりまとめや結果のとりまとめを行います。
◎仕事の流れやポイントは上記(2)と共通です。
対象となる方
【未経験歓迎】化学が好きな方、フィールドワークが好きな方、測定・分析業務にチャレンジしたい方は大歓迎
■専門学校卒以上の方
<こちらの方は、ぜひご応募を!>
・SDGsや環境問題に興味がある方
・チームワークの良い職場で働きたい方
・職場内の業務だけではなく、フィールドワークもやりたい方
※職種未経験歓迎
※業種未経験歓迎
※第二新卒歓迎
※全職種共通
勤務地
■本社/埼玉県越谷市流通団地三丁目3番地8
<アクセス>
東武スカイツリーライン「新越谷駅」
JR武蔵野線「南越谷駅」から流通団地巡回バスまたは自転車で10分程度
※受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
※全職種共通
- 本社/埼玉県越谷市流通団地3-3-8[最寄り駅]越谷レイクタウン駅 、新越谷駅、南越谷駅
勤務時間
※全職種共通
雇用形態
正社員
※試用期間6カ月:期間中の給与・待遇に変動はありません。※全職種共通給与
※全職種共通
※上記月給には一律支給の住宅手当を含む
※スキル・経験・能力・資格を考慮して決定します
■残業代支給
■役職手当
■住宅手当
■資格手当
■家族手当
■出張手当
※全職種共通
※全職種共通
※全職種共通
年収320万円~ ※全職種共通
470万円/30歳/入社7年目
※スキル・経験等を考慮の上、弊社規定により決定します ※全職種共通
待遇・福利厚生
■作業服貸与
■退職金制度(入社3年目以降)
■再雇用制度
■財形貯蓄制度
■資格取得支援制度
■研修制度(職種別・階層別研修)
■社員旅行
<各種手当>
■役職手当
■住宅手当
■資格手当
■家族手当
■出張手当
【入社後の流れ】
■(1)分析技術者
OJTで前処理や装置の扱いに慣れながら、3カ月程で独り立ちできるようサポートします。分からないことや不明な点はいつでも上司・先輩に聞いて進めることができるので、未経験(但し、化学知識は必要)の方も安心して始められる環境です。3年ほどで一人前を目指しますので、ゆっくり着実に技術を学んで行きましょう。
■(2)環境測定技術者・(3)作業環境測定技術者
入社後、約1週間は導入研修で基礎知識を学び、その後は先輩によるOJTで実務をスタートします。分からないことや不明な点はいつでも上司・先輩に聞いて進めることができるので、未経験の方も安心して始められる環境です。3年ほどで一人前を目指しますので、ゆっくり着実に技術を学んで行きましょう。
資格取得に向けたサポートも万全。国家資格である「環境計量士」や「臭気測定士」「作業環境測定士」などの取得をめざす際には、受験費用の一部を会社が負担してくれます。
休日・休暇
117日
■週休二日制
土日 ※土曜は会社カレンダーにより月1回の出勤可能性あり
■祝日休み
■年末年始休暇(12/30~1/4)
■夏季休暇(6日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇
【先輩社員の方にインタビューしました1】
Sさん:大学院まで理系でしたが、就職の際は広告代理店の営業職に就きました。
でも働きだしてからも、化学分析をやりたいなという思いがずっと消えなかったんです。
そんな折に、子育てに専念してくれていた妻も働きたいということで、朝も早く帰りも遅い営業からの転職を決意。
自宅から近く、子どもの送迎もしやすい勤務場所を探していたところ、採用担当の方から「ウチで分析をしてみない?」と直接声をかけていただいたんです。「これはチャンスだ!」と思い、当社への入社を決めました。
【先輩社員の方にインタビューしました2】
Sさん:“風通しの良さ、チャレンジできる環境”は間違いありません。ミスが起きてしまった際も、頭ごなしに怒るなんて人はいませんし、何かあれば上司や先輩にすぐに報告・相談できる体制が整っています。
また、費用対効果など利をしっかり説明できれば、数百万円の設備導入も許可が下りるのもポイント。
意見やアイデアをちゃんと受け止めてくれるので、チャレンジのしがいがありますし、次はこんな風にするといいかもと、いろいろと工夫しながら仕事できるのが楽しいですね。
社員インタビュー

Aさん
課長
需要が尽きない業界なので、先々事業や仕事が無くなることがないと思い入社しました。分析業務のスキルもしっかり身に付きますし、安心して長く勤められる会社ですよ。

Aさん
課長
意見はしっかり受け止める社風ですが、自部署だけが良くなり、他部署の効率が悪くなるような提案はNGとしています。他部署のことも“お客さま”という認識で、部署間の隔たりなく良い関係性を構築しています。
取材レポート
社員の働き方は?
“やりたい仕事”で、“やりがい”も手に入る!
■分析技術者
分析がメインの仕事なので、化学や実験が好きという方には、好きを活かした仕事ができるチャンスです。分析装置の種類もかなり豊富でいろいろな装置に触れられるほか、無機・有機どちらも扱うため、働きながら化学の知識がしっかりと身に付きます。
■環境測定技術者・作業環境測定技術者
社内で実施する分析業務とは異なり、お客様のご指定の場所に伺い、各種のサンプリング調査を実施します。フィールドに出て、お客様と関係性を築きながら、お客様に貢献する仕事です。いつも同じ場所では無く、様々な場所に移動してサンプリングを行います。

やりがい
■分析技術者
実験の前処理や装置を動かすタイミングなど、自分でスケジュールを組むため、段取り力や調整力を磨けます。また公害防止管理者などの国家資格の内容も、業務を行う中で自然と身につきます。
■環境測定技術者・作業環境測定技術者
現地に伺い作業を行うのでお客様から直に「ありがとう」といった感謝の言葉をいただけるほか、調査の成果が地域の安全性の担保や環境維持・改善にもつながるのでやりがい充分です。

きびしさ
■全職種共通
測定・分析は、正確性はもちろん、お客さまの要望に出来るだけ応えることが求められる為、難しい場合、代替案を提示して対応することが必要です。また測定の仕事は、お客様の現場で実施するので、安全にも配慮せねばなりませんし、屋外業務の場合もあり、天候・気温の影響を受けながらの作業となりますが、その分、業務終了後の「やった感・爽快感」はひとしおです。
分からないことがあっても、上司や先輩が随時レクチャーしていくのでご安心ください。
取引先は1000社以上。 測定や分析業務を通じ、クリーンで快適な環境維持をサポートします。
穏やかで優しいメンバーが揃っています。 職場の雰囲気の良さも、長続きの秘訣です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
本フォームよりエントリー
書類選考
1次面接(筆記試験・適性検査・作文あり)
2次面接(役員面接)
内定
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
埼玉県越谷市流通団地三丁目3番地8
総務部 採用担当宛
tel:048-961-6161
mail:soumu@tohokaken.co.jp
会社概要
- 事業概要
<環境分析センター>
■環境測定(サンプリング)業務
■環境分析業務
■作業環境測定業務
<イオンプレーティング部>
■真空薄膜処理の試作・開発
■薄膜処理加工の受託
■薄膜のパターニング加工(エッチング処理)の受託
<材料解析部>
■観察これに伴う前処理
■計測
■分析・解析- 所在地
埼玉県越谷市流通団地三丁目3番地8
- 設立
- 1953年 8月
- 代表者
- 代表取締役 長島 惣平
- 従業員数
- 100名
- 資本金
- 5000万円
- 売上高
14億円