全国石油業共済協同組合連合会
事務/未経験歓迎/転勤なし/月給25.9万円~/実働7時間
この求人を要約すると…
やりがい◆石油販売業界の発展を支える事務スタッフ
未経験歓迎◆幅広いスキルや知識がイチから身につく
環境◆時差出勤OK/転勤なし/実働7h/土日祝休み
\未経験歓迎/石油販売業界の安定&発展を支える、
社会貢献性◎の事務を始めてみませんか?
…《この求人のポイント》…
◆社会インフラ・石油販売業界を支える事務
◆年休120日・土日祝休み
◆未経験でも月給25.9万円~
◆実働7時間・時差出勤OK
◆住宅手当・退職金あり
私たちは、47都道府県の石油組合へ加盟するガソリンスタンドの安定と発展を支えている団体です。
業界団体の立場で、ガソリンスタンドをサポートする活動を長年行っています。
今回はそのさまざまな活動を、事務の面からサポートする事務スタッフの募集です。
資料作成、補助金関連の書類チェック、組合からの消耗品の注文処理などを担当しますが、専門知識や事務の経験は不要。
実際に、現在働く職員のほとんどが異なる業界・職種からの転職で、丁寧な指導とフォローで一歩ずつ成長できる環境が整っています。
また、プライベートと両立できる働きやすい環境づくりにも注力しており、長期キャリアの構築も安心して叶えられます。
全国規模で業界に貢献できる社会的意義を実感できるのは、当会ならではの醍醐味。
社会を支える一員として、新たなキャリアを築きませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【基礎知識からレクチャー】各種資料の作成や注文対応、電話対応などの事務業務をお任せします
【1:共同事業関係業務】
全国各地のガソリンスタンドで使う伝票や、洗車用タオルなどの消耗品の販売に関する事務を行います。
消耗品を期限内に届けるために欠かすことのできないポジションです。
>>具体的には…
◆石油組合からの注文内容の確認
◆販売や発送に関する各種事務処理
◆電話対応 など
□ □ □
【2:石油製品の流通安定化に関する業務】
石油製品の安定供給に向けた支援や、石油組合への情報提供、国庫補助金事業に関する事務を行います。
石油販売のことを深く理解し、業界全体を支える実感を持てるポジションです。
>>具体的には…
◆石油販売業界の情報収集
◆収集した情報をもとにした資料の作成
◆補助金申請書類のチェックや処理
◆電話対応 など
□ □ □
【3:その他】
当会では石油販売業界が抱えるさまざまな問題の解決に向け、国に向けて政策の提言も行っています。
そのサポートに向けた取り組みを行う、社会的意義の大きいポジションです。
>>具体的には…
◆会議の手配・運営や会議での資料説明
◆政策の提言に向けた文章や、情報提供をもとにした資料の作成 など
┏──────┓
入職後の流れ
┗──────┛
挑戦しやすい業務から取り組んで少しずつステップアップしていきます。
先輩や上司が都度教え、ひと通りの業務ができるようになるまでは1年程度を予定していますので、焦らずじっくり成長していきましょう。
《その後も…》
業界知識を着実に身につけていけるよう継続的にサポート。
当会発行の『ぜんせき新聞』なども活用しつつ、知見を深めていけます。
さらに、今後は3カ月に1回程度、業界や組織についての疑問などを気軽に質問・発信できる座談会の場も設けていく予定です。
現在働いている職員は、業界団体での勤務経験もなかった人がほとんど。
だからこそ、入職したての頃の気持ちを理解し、丁寧に支えるメンバーが揃っています。
対象となる方
【業界・職種未経験歓迎】32歳以下の方・大卒以上/社会インフラを幅広く支える仕事に挑戦したい方
◆32歳以下(長期キャリア形成のため)
◆大卒以上
【歓迎条件】
Excel、Word、PowerPointの基本的なスキル
【こんな方はぜひご応募ください】
・チームで進めることが好き
・円滑なコミュニケーションを意識できる
・ガツガツ挑戦するよりも、コツコツ積み上げることが得意
・石油という社会インフラを支える貢献性の高い仕事がしたい
※職務経験不問
※第二新卒・既卒も歓迎
年齢制限理由
選考のポイント
コミュニケーション能力や人柄を重視します。
勤務地
東京都千代田区永田町2-17-14 石油会館
(アクセス:東京メトロ有楽町線・半蔵門線「永田町駅」から徒歩3分)
□ □ □
お任せする業務内容やキャリアの過程により、全国石油商業組合連合会への在籍出向となる場合があります。
《出向先》
全国石油商業組合連合会
《勤務地》
東京都千代田区永田町2-17-14 石油会館
(全国石油業共済協同組合連合会と同一のオフィスです)
《事業内容》
石油製品の安定供給に向けた支援や、石油組合への情報提供、国庫補助金事業に関する事務等
※受動喫煙対策:いずれも屋内禁煙(喫煙所あり)
- 東京都千代田区永田町2-17-14 石油会館[最寄り駅]永田町駅
勤務時間
★前後1時間の時差出勤も可能です。
(8:00~16:00、10:00~18:00)
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月給与
※経験・スキル・年齢などを考慮の上決定します
【月収例】
月収26万7200円~
└ 月給25万9900円+住宅手当7300円
年収440万円~ ※上記は年収例です。経験・スキル・年齢などを考慮し決定します。
待遇・福利厚生
■住宅手当(月7300円~1万9700円)※居住の形態により支給
■通勤手当(月上限15万円)
■退職金制度・退職金共済
■財形貯蓄制度
■再雇用制度あり(定年60歳/上限65歳まで)
■家族手当
■資格取得支援制度
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土曜・日曜)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日~1月3日)
■夏季休暇
(7~9月で3日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
(取得実績あり)
★有休等を組み合わせ、5日以上の連続休暇も可能です
社員インタビュー

Nさん
総務グループ
カーボンニュートラルへの動きも強まっていますが、石油はまだまだ社会のインフラとして大きな影響力を持つ存在。10年・20年先の石油販売業界を見据えて発展を図っていくための、組織強化に向けた募集です。

Sさん
総務グループ 課長
業界が丁寧に築き上げてきた仕組みを大切にしながら進めていく側面もあるので、『ガツガツ挑戦』よりは『コツコツ積み重ね』なスタイルの方にぴったりな仕事だと思います。
取材レポート
社員の働き方は?
活躍中のメンバーの入職理由が物語る、社会的意義と働きやすさ
同会への入職の理由としては、「石油というインフラを支える社会貢献性に惹かれた」と仰る方がとても多いそう。それだけ社会に必要とされる存在であることを、職員一人ひとりの声が物語っています。
さらに、同会は働きやすさも大きな魅力の一つ。
「転勤がなく休みもきちんと取れるので、将来やキャリアの見通しが立てやすかった」
「前職の営業職ではノルマが厳しく、将来のために安心して働ける仕事がしたかった。今はプレッシャーなく働けています!」
といった声も!
石油販売業界の先を見据える同会だからこそ、職員も真剣に未来を見つめられる環境が整っています。

やりがい
自動車や暖房などの動力源として不可欠な石油。そうした“当たり前”は日本中のガソリンスタンドが支えていますが、少子高齢化やカーボンニュートラルへの動きが進む中、その数は減りつつあります。そのネットワークの維持を、補助金の活用や経営支援を通じサポートするのが同会の役割。会員たちの声を集め、大きな力に変えて国や社会に訴える活動にも関わるため、自分の仕事が業界全体の未来に直結する実感を持って活躍できます。

きびしさ
業界全体への影響力を持つ環境下での仕事となるため、変化に富む刺激的な仕事というよりは、安定感ある環境でコツコツ取り組むスタイルが中心。新しい施策や改善も既存の枠組みを活かしつつ進めていくため、イチから考え出したアイデアの反映や、目に見えやすい成果を求める方はミスマッチを感じやすいかもしれません。一方で、安定した環境で社会に長く貢献していきたい方にはやりがいを感じられる場面も多くなるでしょう。
入職後は業界の基礎知識からレクチャー。事務のお仕事や石油販売業界が初めての方も歓迎します。
基本的にチームでの仕事となりますので、困った時・悩んだ時は気軽にご相談ください。
実働時間は7時間と短め。休日だけでなく、平日の自分時間もしっかりと充実させられます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
一次面接&適性検査
最終面接
内定
〒100-0014
東京都千代田区永田町2-17-14 石油会館
TEL:03-3593-5811
会社概要
- 事業概要
石油販売業に携わる全国の事業者を対象とした各種共済制度や共同購買事業の運営、保険商品の斡旋等
- 所在地
〒100-0014
東京都千代田区永田町2-17-14 石油会館- 設立
- 1953年
- 代表者
- 会長 森 洋