都築テクノサービス株式会社(都築電気株式会社のグループ会社)
サポートエンジニア/年休122日/土日祝休/賞与実績5カ月
この求人を要約すると…
【上場企業グループ】抜群の安定基盤に腰を据える
【転換期でアイデアを発揮】新チームの立ち上げも可能
【働きやすさ】年休122日・賞与5カ月分以上
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【ICT機器のテクニカルサポート】法人の既存顧客対応のみ/マネージャー候補/スーパーバイザー
スーパーバイザーとしてのスタート後、ゆくゆくはマネージャーを目指すことも可能です。
あなたの経験を活かして、キャリアアップを目指せます!
【主な業務内容】
経験とスキルに応じて、以下いずれかの業務からお任せします。
いずれも、既にお取引のある法人のお客さまからの問い合わせ対応のみで、一般ユーザーの対応はありません。
<スーパーバイザー>
サポート対応を行うチームメンバーの統括を行います。
◆問い合わせ内容の一次振り分け
(原因の見立て、障害の大まかな内容把握)
◆解決方法の提案指示出し、カスタマーサポート対応
◆バックヤードのベンダーへの共有・回答方法の相談
◆問い合わせの早期解決に向けた施策立案…など
<サービスマネージャー>
複数チームの管理を行うマネージャー業務をお任せします。
◆インシデント解消の進捗管理
◆お客さまとの各種折衝業務
(問い合わせの多い障害に対する回答をポータルサイトに掲示する…など)
◆解決に難航している障害の対応
◆蓄積された問い合わせ内容の分析
◆上記を踏まえた、お客さまへの改善提案
(より最適なシステム、機器などの導入・改修提案など)
◆各チーム体制や業務フローなどの改善提案…など
【時代に合わせた新たな挑戦】
上場企業・都築電気株式会社のハードウェアのメンテナンスから分社化した当社。
時代のニーズに合わせて、事業の形態や内容も転換期を迎えています。
今後、さらなる事業拡大に向けて新たな取り組みも積極的に行っていく予定です。
そのため、新たなチームビルドや組織改革にも挑戦できるチャンスがあります。
年齢・性別・社歴を問わず、あなたのアイデアを発揮し、組織の中心を担うポジションで活躍も可能です!
管理対象のサポートスタッフ:東京60名、沖縄20名
勤続10年~30年と長く勤める方が多く、腰を据えて働きやすい環境です。
将来的にはリモートワークの導入も計画中!
ワークライフバランスを整えながら、バランスよく働けます。
対象となる方
【学歴不問・業種経験不問】経験浅めの方もOK・キャリアアップ可能!
コールセンターにおける下記いずれかの経験をお持ちの方
◆チームリーダーの経験
(スーパーバイザーなど)
◆サービスマネージャーの経験
(複数チームの統括・管理)
※いずれも業種・経験年数不問です
【あれば活かせるスキル】
◆企業内の情報システム経験
◆テクニカルサポートの経験
◆ICT機器(PC、スマホ、周辺機器)の知識
【こんな方が活躍できます】
◆キャリアアップを目指したい方
◆新しいことに挑戦したい方
◆自分のアイデアを発揮したい方
勤務地
★将来的にはリモート導入予定
【本社】
東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー
<最寄り駅>
・浜松町駅(JR山手線・京浜東北線/東京モノレール羽田空港線)より徒歩10分
・大門駅(都営地下鉄浅草線・大江戸線)より徒歩10分
・竹芝駅(東京臨海新交通臨海線※ゆりかもめ)より徒歩3分
※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
- 東京本社/東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー[最寄り駅]竹芝駅
- 大阪オフィス/大阪府大阪市西区新町2-7-5 京阪神新町第1ビル[最寄り駅]西大橋駅
- 名古屋オフィス/愛知県名古屋市中区錦1-6-5 いちご名古屋錦シティビル8F[最寄り駅]丸の内駅(愛知県)
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月※試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
給与
※経験・年齢・スキルを考慮し、決定いたします
※残業代は別途全額支給いたします
※月給に一律手当(住宅補助金)月1万2000円を含みます
■年間支給実績
2024/5.1カ月
2023/5.6カ月
2022/5.4カ月
年収350万円~500万円 ※2年目以降から賞与が支給されるため左記以上となります。
年収750万円/入社15年目/40歳
年収490万円/入社5年目/27歳
待遇・福利厚生
■社内保険制度
■寮・社宅完備(独身寮、転勤者用社宅)
■退職金制度(勤続2年以上)
■企業年金制度
■企業年金基金
■財形貯蓄
■従業員持株会
■保養所あり(全国各地の宿泊施設を割引利用可)
■厚生施設あり(野球場やテニスコートなど、スポーツクラブの厚生施設を利用可)
■保養施設利用補助金制度
→プライベートでの旅行に補助金を支給!(年2回まで)
■社内懇親会補助金制度
→社員間での飲食代(補助金)を支給!
<健康優良企業、認定企業です!>
■定期健康診断(年1回)
■人間ドック受診補助金制度
■配偶者健康診断
■人間ドック補助金制度
■ストレスチェック など
■通勤手当(全額)
■家族手当
■時間外手当
■休日勤務手当
■住宅補給金
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
(土・日)※休日出勤が発生した場合は、振替休日の取得が可能です!
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日間)
■夏季休暇
(3日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10日間)※最大20日
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
■福利厚生保存休暇(有給繰り越し制度)
■永年勤続休暇
社員インタビュー

Mさん
(サポートマネージャー)
ハードウェアのメンテナンスから事業が始まった背景から、真面目で、チームワークが強いところが当社の社風です。チーム全体で課題解決に取り組む意欲が強く、今後の新体制にも一丸となって取り組んでいきます。

Sさん
(サポートマネージャー)
メンバー全員で協力して取り組んでいくという意味では、体育会系的な雰囲気があるかもしれません。今後は、さらなる事業拡大に向けて、誰でもアイデアを発揮し、協力しあいながら成長を目指していくつもりです。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
安定基盤のさらに上へ。転換期を支える一員として活躍。
上場企業・都築電気株式会社のグループ会社として、ハードウェアのメンテナンス事業からスタートした同社。これまで著名な大手企業を中心に多くのお取引の実績を持ってきました。今後は、時代の流れに合わせたマルチベンダー企業として、さらなる事業拡大や新事業の展開を計画しています。
特に、サポートチームでは事業転換の中心を担うポジションとして新たな体制変更も計画中。業務フローの改善や、お客さまから上がってきたインシデントに対する分析などにも注力し、さらなるサービスの向上と新たな事業の可能性を開拓する予定です。
経験を活かし、スケールの大きなフィールドで活躍するチャンスに溢れた環境が魅力です。

やりがい
【裁量大きく活躍】
チーム全体を担うポジションとして、自分の裁量を活かして活躍できます。より良い働き方や業務フロー、サービスの質向上に向けた施策などで、アイデアを発揮できるとことも魅力です。
【キャリアアップを目指せる】
経験・スキルに応じてチームのリーダーからスタートし、マネジメントへのステップアップが可能なポジションです。自分の経験を活かして成長できる喜びもあります。

きびしさ
【チームワークが重要】
転換期を迎えた環境のため、互いに強く連携を持つチームワークは欠かせません。お互いに困ったことがあれば協力しあい、こまめに情報を共有することでスムーズに進められることもあります。
【積極性を発揮】
さらなる事業成長とより良きグループ体制を形成するうえで、積極的なアイデア発信は欠かせません。自主的な意見や改善提案もしやすい雰囲気です。
抜群のチームワークが特長!年齢・性別・社歴を問わず、アイデアを発揮しやすい環境です。
スーパーバイザーからサービスマネージャーへ。キャリアアップを目指せます。
勤続10年~20年以上のベテランも若手も活躍中!腰を据えて長く働きやすい環境です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
- ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。 
- ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。 
- ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。 
- ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。 
- 書類選考 
- 面接(1回~2回程)※オンラインor対面 
- 内定 
※面接から入社まで1カ月~2カ月程度を想定しています。
〒105-0022
東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー23F
TEL:03-3437-3911
Mail:jinji@tsuzuki-techno.com
会社概要
- 事業概要
- ■コンピュータシステムおよびネットワークシステムのライフサイクルマネジメント(企画・設計・導入・構築・運用サービス・メンテナンス)をマルチベンダーで提供するICTトータルサービスプロバイダー 
- 所在地
- 〒105-0022 
 東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー
- 設立
- 1969年 10月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 腰高 明
- 従業員数
- 486名(2025年3月末時点)
- 資本金
- 2億円
- 売上高
- 139億円(2025年3月期) 
 176億円(2024年3月期)
 131億円(2023年3月期)
 152億円(2022年3月期)
 148億円(2021年3月期)
- 平均年齢
- 43.9歳
