掲載予定期間:2025/10/30(木)~2026/1/28(水)更新日:2025/10/30(木)

独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター

看護師/充実した手当と休暇制度でワークライフバランスも充実!

New
契約社員
転勤なし
Check!

この求人を要約すると

◆精神科救急の最前線で働けます

新採用者教育からキャリア開発まで教育を体系化!

精神科領域の幅広い経験・専門性を高める研修も充実!

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

「ひとに寄り添いこころに寄り添う看護」を実践
出産、子育てをしながら働き続けられる環境です。

☆)日本でも数少ない多機能(オールラウンド)型精神科医療機関。幅広い症例の中で実践経験を積みながら、精神科看護のエキスパートが目指せる環境です。
☆)精神科看護の教育体制を整え、看護実践能力の向上とキャリア形成のための支援があります。
☆)出産・子育て・介護などライフステージが変化しても安心して働き続けられよう各種制度を整え、働きやすい職場づくりの整備と、ワークライフバランスの実現をサポート!

◆肥前精神医療センターは・・・
児童思春期の情緒障害と発達障害、精神科スーパー救急、精神科リハビリテーション、アルコール・薬物依存、認知症、神経症、精神科身体合併症、司法精神医学など現代の精神科医療に求められるほとんどの機能と専門領域毎の専門医や専門外来、専門病棟を有するわが国でも数少ない多機能(オールラウンド)型精神科医療機関です。

専門かつ高度な精神医療と、高い倫理観に基づいて患者の持っている力を活かすことができる看護を行っています。精神科病棟の開放化や社会復帰促進などに全国でいち早く取り組んできたことでも知られています。

独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター 看護師/充実した手当と休暇制度でワークライフバランスも充実!

仕事内容

精神科病棟での看護師業務全般をお任せします。(検温、血圧測定 処置巡回 診察補助 配薬準備 など)

具体的な仕事内容
精神科病棟での看護師業務全般をお任せします。
・検温、血圧測定
・処置巡回
・診察補助
・配薬準備 など


精神科において看護師に求められる大切な仕事の1つは、患者さんのこころのケアです。

精神科の患者さんの中には、自分の気持ちを上手く言葉に表せない方もいます。日頃から患者さんに気を配り見守ることで、患者さんの些細な変化に気づける観察力や、患者さんから必要な情報を聞き出してアセスメントをする力など、精神科看護師ならではのスキルや経験が積めます。
チーム組織構成
看護部に配属になります。現在300名を超える看護師が在籍しております。
その中には、精神看護専門看護師や認定看護師、看護師の特定行為研修修了者、院内リソース看護師などスペシャリストが各自の専門性を活かして活躍しています。また、当院では認定看護師資格の取得や特定行為研修など、スペシャリストを目指すための支援制度が充実しており、安心してキャリアアップを実現できます。

上記の他にも、呼吸療法認定士、佐賀県糖尿病療養指導士、認知症ケア看護師などの資格を持つ看護師が活躍しています。
女性リーダーも活躍中です

対象となる方

看護師の免許をお持ちの方 【歓迎】精神科での勤務経験がある方 看護師としての勤務経験がある方

看護師の免許をお持ちの方

【歓迎】
精神科での勤務経験がある方
正看護師としての勤務経験がある方

勤務地

佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津160
肥前精神医療センター

(アクセス)
・JR長崎本線「神埼駅」または「吉野ヶ里公園駅」より車10分
・長崎自動車道「東脊振インターチェンジ」より車3分
・高速バスにて長崎自動車道「高速神埼」バス停下車 バス停より車3分

転勤はありません
車通勤OK


◎佐賀平野の東部、自然の美しい吉野ヶ里町にあり、全国的に有名な吉野ヶ里歴史公園(吉野ヶ里遺跡)に隣接しています。東京ドーム約6個分の広大な敷地には病棟以外にも本格的なグラウンドなどさまざまな施設が整備されています。また、高速道路のインターチェンジから車で3分とアクセスも便利です。
  • 肥前精神医療センター/佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津160[最寄り駅]吉野ケ里公園駅

勤務時間

三交代制 病院の状況に合わせて勤務いただきます。

1カ月単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間38時間45分
1カ月当たりの平均所定労働時間163時間
1日平均7時間45分勤務

<シフト例>
三交代制
日勤:08:30~17:15
準夜勤:16:30~01:15
深夜勤:00:30~09:15

◎夜勤あり

雇用形態

契約社員

◎契約期間:令和7年3月 ※延長あり

◎試用期間6カ月
試用期間中の労働条件:同条件

給与

月給:229,800円

▼上記にプラスしてプラスして支払われる主要手当
・通勤手当(公共交通機関利用の場合は、最大150,000円/月まで支給)
・夜間看護等手当・夜勤手当(3,500円~5,000円/回)
賞与
年2回※業績手当(6月・12月)年間4.2カ月程度
入社時の想定年収

年収300万円~

待遇・福利厚生

各種制度
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費規定内支給あり
保育施設あり
制服貸与

休日・休暇

休日・休暇

■4週8休制

・年次休暇(有給)
※初年採用月に応じて2~20日+3日(リフレッシュ休暇)
※次年度最大20日+3日(リフレッシュ休暇)

基本理念

The most important person in this hospital is the patient
(この病院で最も大切な人は患者さんである)
Check!

社員インタビュー

看護師
同僚

看護師

看護部の教育計画は、国立病院機構の「看護職員能力開発プログラム ACTy Ver.2」をもとに、段階的に精神科看護の特色が学べるよう教育計画を立て研修を行っていますので、経験の浅い方も安心です。

精神科看護は、一般診療科と比べて患者さんとの信頼関係の構築がより重要になります。

患者さんやご家族が笑顔を取り戻す瞬間に立ち会えたとき、看護師として大きなやりがいを感じます。

多職種によるチーム医療で症状の改善と社会復帰を目指し、専門性を高める研修プログラムも充実しています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web応募

  • 面接(1回)

  • 内定

連絡先
〒842-0192 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津160

独立行政法人 国立病院機構
肥前精神医療センター 給与係長

TEL:0952-52-3231

会社概要

事業概要

精神科単科病院
▼診療科目
内科 / 神経内科 / 歯科 / 小児科 / 外科 / 精神科 / リハビリテーション科
老年精神科、児童精神科
▼認定看護師
感染管理 / 摂食・嚥下障害看護 / 慢性呼吸器疾患看護
▼専門看護師
精神看護
▼病床数
564床(重心 100床 / 精神 464床)
▼患者数
外来: 222名 / 日 入院: 448名 / 日

所在地

〒842-0192
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津160

設立
1945年
代表者
院長 上野 雄文
従業員数
584名(うち看護師数 339名)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013632732

独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター

看護師/充実した手当と休暇制度でワークライフバランスも充実!

New
契約社員
転勤なし

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます