掲載予定期間:2025/10/27(月)~2025/12/21(日)更新日:2025/10/27(月)

教職員共済生活協同組合

ホワイトな働き方ができる損害調査員/未経験歓迎/土日祝休み

New
正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

◎60年間安定運営!「教職員のための保障」を提供

◎異業種からの転職歓迎!交渉や折衝経験が活かせる

◎ホワイトな環境!土日祝休み&残業10h以下

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

圧倒的な “働きやすさ” が当組合の魅力。
ゆとりある毎日を過ごし、安心して年月を重ねられる。

<働きやすさpoint>
#平均残業時間は月10時間以内と少なめ!
#土日祝休み!年休120日以上
#退職者のほとんどが定年による円満退社
#保険の知識は一切不要!
#入社時の想定年収450万円~
#希望勤務地に配属

\事故の真相を明らかにする
“プロの調査員” を目指しませんか?/

「自動車でガードレールにぶつかった」
「バイクと衝突してしまった」
そんなときに活躍するのが損害調査員のお仕事。

事故に遭われたお客様の不安に寄り添い、
事故状況の調査~適正な共済金(保険金)
の支払いまでを手がける頼れる存在です。

在籍メンバーのほとんどが未経験スタート!
この道数十年の経験豊富な先輩が
しっかりサポートします。

◆ワークライフバランス重視の方にピッタリ!
教職員とそのご家族を対象とする組織のため、
案件の数はそれほど多くなく、
プライベートも大切にできます。

「家族や趣味の時間を作りたい」
という思いから転職してきた方も多数在籍し、
退職者のほとんどが定年による円満退社です。

働きやすい環境が整うため、
心身ともに健康的なキャリアを歩めます!

教職員共済生活協同組合 ホワイトな働き方ができる損害調査員/未経験歓迎/土日祝休み

仕事内容

【未経験歓迎/充実の研修】自動車対物事故や人身事故の現地調査~共済金(保険金)支払いに関する調査業務

具体的な仕事内容
――――――――――――
■全国の教職員とご家族に
あんしんをお届け
――――――――――――
当組合は、教職員向け職域生協で唯一、厚生労働省の認可を受けて設立された共済事業を行う協同組合です。

設立から60年。教職員だけが加入できる共済を通じて、「教職員にとってなくてはならない存在になる」ことを目指し、日々サービスの向上に取り組んでいます。


――――――――――――
■ そもそも『損害調査』って何?
――――――――――――
「いつ・どこで交通事故が発生したのか」
「どのような事故だったのか」
「過失や責任はどちらにあるのか」
といった情報を集めて、自動車事故によって発生する共済金(保険金)の適正損害額を算出するお仕事のこと。

損害調査の役割は、交通事故の迅速公平な処理や紛争防止、被害者の救済。困っている人を助けることができる “社会貢献度の高さ” がこの仕事のやりがいです!

――――――――
■ 業務の流れ
――――――――
▼事故受付センターから事故発生の報告
▼被害に遭われた方へのヒアリング
▼事故現場・事故原因の調査
▼事故車両・対象物の調査
▼医療調査
▼損害額の算出
▼調査結果をふまえて事故当事者、相手方の保険会社と示談交渉
▼適正な共済金(保険金)の支払い

――――――――
■ 入社後は?
――――――――
まずは座学研修を通じて、基礎的な知識を身につけましょう。

研修を終えたら、先輩スタッフと一緒に案件を担当して現場へ。

ある程度の経験を積んだら独り立ちとなり、1人で案件を担当していただきます。
独り立ちの目安期間は、業界知識がある方で半年。未経験の方は1年程度です。

★現場のOJT研修は、実際に行われていることを近くで学べる貴重な機会です。わからないことは積極的に質問して、さまざまな知識を吸収していきましょう!
チーム組織構成
当組合の損害調査員は、全国で100名ほどが活躍しています。ベテランスタッフが在籍しているので、わからないことがあっても安心。スタッフ一同でバックアップしていくので、安心して飛び込んできてください!

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】ゆとりある職場環境で、プライベートも大切に働きたい方◎

【 応募条件 】
■普通自動車免許(AT限定可)
■Word・Excel・基本的なPCスキル

【 こんな経験をお持ちの方は積極採用中!】
■営業職などの経験
■コールセンターやクレーム対応など、対人折衝や調整業務の経験
■自動車ディーラーや整備工場で、事故車の受付や見積もり対応経験
■保険代理店で自動車保険に関わる事故対応・顧客対応経験
■損害保険会社・共済団体などでの事故対応や事案処理経験

\業界未経験の方も歓迎!/
異業種からの転職者も活躍中!
入社後は丁寧な研修がありますので、車や保険に関心があればOKです!

※社会人経験10年以上・ブランクがある方・業種・職種未経験者も大歓迎

選考のポイント

【 こんな方はぜひご応募を!】
■ライフステージが変化しても働き続けられる職場に転職したい
■家族やプライベートの時間も大切にできる環境に身を置きたい
■残業や休日出勤が少ない健康的な働き方をしたい

勤務地

【 U・Iターン歓迎 】お住まいやご希望などから、いずれかに配属いたします。

(1)帯広サービスオフィス(北海道帯広市)
(2)金沢サービスオフィス(石川県金沢市)
(3)名古屋サービスオフィス(愛知県名古屋市)
(4)津サービスオフィス(三重県津市)
(5)那覇サービスオフィス(沖縄県那覇市)

※所在地の詳細は、下記の勤務地一覧をご覧ください
※受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり(3)、屋内喫煙可能場所あり(1)(2)(4)(5)
  • 帯広サービスオフィス/北海道帯広市東6条南10-5[最寄り駅]帯広駅
  • 金沢サービスオフィス/石川県金沢市香林坊1-2-40 教育会館内[最寄り駅]野町駅 バス停「香林坊」から徒歩3分
  • 名古屋サービスオフィス/愛知県名古屋市中区新栄1-49-10[最寄り駅]鶴舞駅
  • 津サービスオフィス/三重県津市桜橋2-142 三重県教育文化会館別館3F[最寄り駅]津駅
  • 那覇サービスオフィス/沖縄県那覇市松尾1-6-1[最寄り駅]県庁前駅(沖縄県)

勤務時間

9:00~17:30(実働7.75時間/休憩45分)
※試用期間中は実働7.5時間/休憩60分
平均残業時間
月10時間以下(定時退社も可能!)

雇用形態

正社員

試用期間(半年)は臨時職員。その後、正職員へ登用。

<試用期間中の給与>
月給22万9600円以上(一律特別手当を含む)
※試用期間中は実績給・賞与なし/そのほかの条件・待遇に変更なし

給与

月給23万円~39万円(一律特別手当・一律実績給を含む)
※経験・年齢など考慮し決定します
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(10万円/月額上限)
■扶養手当
■地域加算(東京都区部:政令指定都市に勤務地または居住地がある場合)
賞与
年2回(6月・12月/2024年度実績 年3.95カ月分)※正規登用後
昇給
年1回(4月)※正規登用後
入社時の想定年収

年収450万円~ (正規登用後)

社員の年収例

年収620万円/40歳
年収520万円/35歳
年収420万円/30歳

待遇・福利厚生

各種制度
■各種社会保険完備
■退職手当制度(正職員のみ)
■健康診断
■観光産業健康保険組合の福利厚生制度
■各種研修制度
■60歳定年制(高齢再雇用制度 ※65歳まで)
■時短勤務制度
その他
■研修制度充実!
スキルアップの意欲にお応えするため、さまざまな研修制度をご用意しています。専門性の高い知識を身につけて “損害調査” のプロフェッショナルを目指しましょう!

休日・休暇

年間休日

120以上

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)※会議などで土日に出勤した場合は代休を取得しています

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
(時間単位年休も可)

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■介護休暇

■リフレッシュ休暇(3日/年)※正職員のみ
■特別休暇制度(義務教育中のお子さまの行事参加などで活用できます)
※有給休暇補足
正職員:2日~20日付与(入職日により異なる)
試用期間(臨時職員):1日~10日付与(入職日により異なる)

※5日以上の連続休暇あり
Check!

社員インタビュー

【Q】仕事のポイントを教えてください。
同僚

Sさん・Kさん

【Q】仕事のポイントを教えてください。

事故の発生件数はそれほど多くないため、お客さま一人ひとりに向き合うことができます。ゆとりがあるからこそ、一つひとつの事案にじっくり向き合えるので、着実に知識と経験を積むことが可能です。

【Q】会社の気に入っているところを教えてください。
同僚

Tさん

【Q】会社の気に入っているところを教えてください。

前職と比べて残業がほぼないので、ワークライフバランスが改善されました。また周囲で助け合う雰囲気があり、困ったことがあれば近くの先輩や他の拠点のメンバーとも相談しやすいですし、安心して働けています。

【Q】ずばり、入社の決め手は?
同僚

Oさん・Nさん

【Q】ずばり、入社の決め手は?

ライフステージに合わせた働き方ができる点はもちろんですが、面接時に感じた印象も決め手でした。職員の方のやわらかく・あたたかみある雰囲気や誠実な対応などから、他社を受ける前に入社を決めましたね。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

「希望の場所・環境で働けています。転職して本当に良かった。」

そう語るのは、熊本サービスオフィスに勤務するSさん。前職では、帰宅時間が遅くなったりで奥様やお子さんとの家族の時間があまり取れなかったと語ります。そんな現状を変えたいこと・車やバイクが好きなことから転職を決意。そこで入社2年目を迎える現在の心境を伺いしました。

「残業も少なく、職員同士で助け合う風土なので毎日無理なく子どもの迎えに行けるようになり、前職と比べて環境が大幅に改善されました。希望どおり、熊本の地で働くこともできているので、本当に転職して良かった。」

今の働き方には、とても満足しているとのこと。ワークライフバランスを整えて人生の幸福度を高めたい方には、必見の求人です!

おだやかな人柄の方が多く、スタッフ同士の関係の良さも感じられる職場となっています。
やりがい

やりがい

損害調査員のやりがいは、困っている人の役に立てることです。損害額や過失割合についての交渉がスムーズに進み、早期に示談成立できたときには、お客さまから感謝のお言葉をいただけることも。交通事故に遭ったお客さまを助けることができ、共済金(保険金)の支払いに欠かせない仕事を担っているという“社会貢献の実感” がやりがいにつながります!

きびしさ

きびしさ

損害調査員は、中立の立場から交通事故を迅速に処理しなければなりません。事故を起こしたお客さまにとって、解決するまでの過程はとても不安なもの。それゆえ、ときには厳しいことを言ってくる方もいらっしゃいますが、状況に流されてしまっては、適正な損害額を決めることはできません。お客さまの気持ちに寄り添いながらも、冷静に対応していく必要があります。

職場の人間関係ってやっぱり大切。自然と笑顔になれる “雰囲気のよさ” が当組合の魅力!

ホワイトな環境を求めて転職してきたスタッフが多数在籍!

相談がしやすい風通しの良い職場は安心感も抜群!定年まで勤続する方も多く、腰を据えて働けます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web書類選考

  • 二次書類選考

  • Web適性検査+面接

  • 内定

※Web書類選考の結果は、合否に関わらず7営業日以内にご連絡いたします。
※Web適性検査(SPI)受検後、面接の流れになります。
※面接は、配属先オフィスにて最終選考を実施いたします。
※面接日・入社日は相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください。
連絡先
教職員共済生活協同組合(本部)
〒162-8624
東京都新宿区山吹町10-1 ラポール日教済
TEL:03-5228-0672(採用担当宛)

会社概要

事業概要

組合員(教職員)の生活における文化的・経済的改善向上を図ることを目的にした共済事業(自動車共済・火災共済・終身生命共済・医療共済・年金共済など)

所在地

〒162-8624
東京都新宿区山吹町10-1 ラポール日教済

設立
1965年 4月1日(創設)
代表者
理事長 瀧本 司
従業員数
477人(2025年3月末時点 役職員数)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013682278

教職員共済生活協同組合

ホワイトな働き方ができる損害調査員/未経験歓迎/土日祝休み

New
正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます