株式会社立教企画
立教大学の大学事務/17時退勤/未経験可/正社員登用制度あり
この求人を要約すると…
【経理・事務】池袋キャンパス内の学生課でのお仕事
【職場環境】大学施設職員利用制度あり(条件あり)
【腰を据えて働ける】無期契約や正社員へも挑戦可能
大学での学生支援と経理業務
人と関わる仕事と専門スキルの両立
●転勤なし×池袋より徒歩7分
●ほぼ定時退社で17時帰宅可能
●長期休暇あり(夏1週間程/冬2週間程)
●学内に4つある食堂利用OK など
”立教大学の学生課業務”の募集。
人と関わる仕事をしたい方、
経理の専門スキルを活かしたいor身に付けたい方を歓迎します。
【歴史ある大学で勤務】
最大の魅力は、「立教大学」のキャンパス内で働けること。
歴史と伝統に彩られたキャンパスの中で、日々の業務を通して多くの人々と関わりながら充実した時間を過ごせます。
学生や教職員、保護者など、さまざまな立場の方々と日常的に関わる機会があり、
大学ならではの活気と刺激を感じながら働ける環境です。
【経理キャリアの土台を築ける】
意欲があれば未経験でも挑戦できる貴重なポジション。経理の基礎から実務まで幅広く学びながら、現場での経験を通してスキルを身につけられます。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
立教大学・池袋キャンパス内での勤務/学生の声を聞き、日々を整える。立教大学の学生課のお仕事です。
経理未経験の方でも、1ヶ月程度で独り立ちできるのでご安心ください。
【一般事務業務】
■学生からの各種オンライン申請処理
■学生・教職員・監督・コーチ対応
■部活動に関する各種事務処理業務
■入学試験に関する諸業務(掲示物等の用意、備品類の用意、ファイリングなど)
■その他庶務業務
【経理業務】
■体育会団体の依頼対応
■経費精算業務
■伝票起票業務
※【一般事務業務】と【経理業務】の割合は5:5ほどです。
※各種業務では、Microsoft office, google workspace, 専用ソフトを利用します。
学生の生活や成長を支えている実感が得られ、
さらに学生から直接感謝の言葉をもらえることが、この仕事の大きなやりがいにつながります。
***
《美しい歴史的キャンパスで働ける》
立教大学池袋キャンパスは、都心にありながらもゆったりとした雰囲気が魅力◎
歴史を感じるレンガ造りの建物と緑豊かな自然が調和する学内にはいつも多くの学生で賑わい、
都会らしい活気があふれています。
《通勤快適&充実した施設も使える》
勤務先となる池袋キャンパスは、池袋駅から徒歩7分で通勤も楽々。
キャンパス内には「第一食堂」があり、安くて美味しいランチが楽しめます。
さらに、書籍や文具が割引で買えるセントポールプラザも◎職場での快適さと生活のバランスを取るのにピッタリな環境です。
《夏休み・冬休みあり》
立教大学では夏休み1週間程度・冬休み2週間程度と、それぞれ1週間以上の長期休暇があります。
まとまった休暇を取得できますので、休日の過ごし方の選択肢が広がります◎
経験豊富なスタッフも多く在籍しているので、困った時も安心して働くことができます。
※入社後の職種変更なし
※女性比率:40%以上
対象となる方
【意欲重視採用/職種・業界未経験歓迎】基本的なPCスキルをお持ちの方/学生と関わる仕事がしたい方へ
◆大卒・短大卒以上
◆基本的なPCスキルをお持ちの方(メールの送受信やword・Excelなど)
【求める人物像】
◆チームメンバーと協力して業務に取り組むことができる方
◆学生・教職員・監督・コーチに適切な応対が可能な方
【歓迎条件】
◎大学で勤務したい方
◎人と関わるのが好きな方
◎手を動かす実務寄りの経理を望んでいる方
◎経理スキルを磨いていきたい方
◎経理キャリアを歩みたい方
――未経験でも大丈夫。経験・スキルよりも、経理業務への意欲を重視します。
▼就業開始日
2026年4月1日より
勤務地
■立教大学池袋キャンパス
東京都豊島区西池袋3-34-1
【アクセス】
「池袋駅」から徒歩7分
- 立教大学池袋キャンパス/東京都豊島区西池袋3-34-1[最寄り駅]池袋駅
勤務時間
9:00~17:00(実働7時間/休憩1時間)
≪土曜の場合≫
9:00~12:30(休憩なし/※出社は月2回程度です。)
★「ノー残業デー」あり
※大学学年暦の「夏季・秋季・春季休業期間」は、勤務時間が短縮されます。
※繁忙期(2~4月頃)は、残業あり(月15~20時間程度)
雇用形態
契約社員
※初年度の契約は年度末までの契約とし、次年度からは基本的に1年単位での更新となります。※契約の更新は最長「5年」です。
★「無期契約社員」や「正社員」へのキャリアアップも可能です◎
給与
※経験とスキルを考慮の上、決定します。
<月収例>
◎月収220,000円 + 残業代全額支給 + 交通費(+期末手当)
(時給1,500円、週5勤務+月2回土曜午前出勤の場合)
※試用期間はございません。
■出張手当
■期末手当(年2回)
■残業代手当
年収280万円~
待遇・福利厚生
■食堂利用可
■書籍・文具割引購入可
■定期健康診断あり(年1回/会場:大学内)
■キャンパス内原則禁煙
休日・休暇
■日曜日
■祝日休み
⇒大学学年暦で「祝日授業日」とする日の場合は出勤。
■夏季休暇
⇒1週間程度
■慶弔休暇
■有給休暇
⇒入社6ヵ月経過後に付与されます。
⇒2週間程度
※大学学年暦(カレンダー)に準じた休日となります。
※大学学年暦によっては上記以外の休暇もございます。
社員インタビュー
Aさん
大学事務
大学内には豊かな自然が広がり、季節の移ろいを感じることができます。チャペルから流れる美しい音色と、静かで穏やかな環境で働けるのが魅力です。知的で歴史あるキャンパス内で充実した日々を過ごしています。
Bさん
大学事務
学生と直接関わる機会が多いことが、この仕事の一番の魅力だと感じています。学生をサポートする中で、「ありがとうございます」と感謝の言葉を直接いただける瞬間もあり、やりがいを感じることが多いです。
取材レポート
社員の働き方は?
大学生活を支える仕事”キャリア”も”やりがい”も手に入る◎
このポジションでは、まず契約社員としてスタートし、働きながら幅広いスキルを習得することが可能。
努力や実績、適性がしっかり評価される仕組みがあり、契約社員から無期契約社員、そして正社員へとキャリアアップできる道が明確に開かれています。
・誰かの一日がスムーズになる瞬間
・日々の業務が大学の歴史ある教育環境を支える
こうしたやりがいを実感しながら、日々の経験をキャリアとして積み上げていくことができます。
加えて、大学という安定した職場環境は、経済状況や社会の変動に左右されにくいため、長期的に安定した働き方ができます。そのため、将来に向けた安心感とやりがいを両方大切にできるでしょう。
やりがい
日々のサポート業務を通じて、学生や教職員から「ありがとう」の言葉や笑顔を受け取る機会も多くあります。
そんな学生や教職員の学びや活動を支える中で、大学生活をより良くしている手応えを感じられるでしょう。
さらに、歴史ある立教大学という環境で働くことで、長い伝統と文化の中で教育を支えているという誇りも得られます。
学生や教職員の「学びの場」を支える存在として、やりがいを感じられるポジションです。
きびしさ
入学試験や部活動関連など、締め切りが決まっている業務が多く、計画的に進める力が求められます。細かい作業や書類管理が多いため、注意力や集中力も不可欠です。
また、学生・教職員・監督・コーチ・保護者など、立場や性格の異なる人と接する機会が多く、柔軟で丁寧な対応力も必要です。しかしその分、自分のサポートが学生の学びや活動をスムーズに進める力となり、大学生活全体を支えているという実感を強く得られます。
チャペルからきれいな音色が聞こえてくる環境。仕事の合間にも安らぎを与えてくれ、心地良く働けます。
食堂は歴史を感じるおしゃれな内装◎大学の食堂では安くて美味しいランチが毎日楽しめます。
契約社員としてスタートし、スキルや経験を身につけた後は、正社員へのキャリアアップも目指せます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
doda応募情報による選考
書類選考 別途履歴書・職歴書をご提出
面接(対面での面接が原則です)
内定
※doda応募情報での選考は通過者のみご連絡いたします(1次選考以降は個別ご連絡いたします)
※面接は対面形式で行います。
※入社日についてはご相談が可能です。
〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-10-5 セントポールプラザ 3階
担当者/齊藤(さいとう)
tel/03-3985-2766 (平日10:30~15:30)
E-mail/k-saitou@rikkyo.ac.jp
会社概要
- 事業概要
■学校業務受託
■人材派遣業
■人材紹介業(職業紹介)
■損害保険代理業(立教ほけんプラザ)
■旅行業(立教トラベルプラザ)- 所在地
〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-10-5 セントポールプラザ 3階- 設立
- 1997年 1月14日
- 代表者
- 代表取締役 千葉 喜章
- 資本金
- 3,000万円(株主 学校法人立教学院)
