株式会社中九州建設コンサルタント
官公庁のサポート事務/年休126日/土日祝休/残業20h以下
この求人を要約すると…
【安定】国交省が発注する公共事業のサポート事務
【積極採用】「人吉エリア」の案件増加による増員募集
【働き方】年休126日/残業20h以下/土日祝休
事務として働くなら、この先も安定できる場所で!
専門スキルが身につけば、長期にわたり活躍できる
【専門スキルを持つ事務】
今回募集するサポート事務は、川に橋をかけたり、道路やトンネルを作ったり、官公庁・自治体が手掛ける公共事業のサポートを行います。工事の経験や知識は一切不問。まずは事務として、「誰かの役に立ちたい」「人のためになる仕事をしたい」そんな方大歓迎!
単なるデスクワークのみならず、公共工事に関わる専門スキルを身につけることで、この先も長く重宝される人材へと成長できます。
☆U・Iターンも歓迎!
現在当社ではライフプラン手当として、月3万円を給料とは別に支給しています。転職の際に引越しが必要であったり、新たな環境で頑張りたい、そんな方を応援するためのこの制度は社員からも好評!九州に戻りたい、新たな土地で働いてみたい、そんな方も大歓迎です!
☆女性メンバーも活躍中
事務職経験を活かして、さらなる専門スキルを身につけたいメンバーも在籍しています。男女ともに育休・産休取得実績も豊富なため、ご自身のライフステージに合わせた働き方で理想のキャリアを歩んでいけます!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【サポート事務/熊本に根差して活躍!】国交省が発注する公共事業を支えるお仕事
国交省が発注する、県内の河川や道路、橋など大規模な公共事業を支援する業務をお任せいたします。
<具体的には>
経験やスキルを考慮し、以下のいずれかできる業務から徐々にお任せいたします。
■資料作成
■認可申請
■データ管理
■やり取り
■河川の管理・状態維持 など
※熊本エリアを中心に、九州一帯を担当。ひとつの常駐先で複数の案件を担当することもあります
※トンネルなどの定期点検や調査、道路の設計や積算など、将来的に専門スキルも身につけられます。
━━━━━━
働きやすさ抜群!
━━━━━━
◎仕事の7割以上がオフィスワーク!
外出は月に数回のみ。職場の働き方も、ほぼ公務員に近い仕事です。
◎力仕事・重機の運転なし!
外出時にお願いするのは標識や表示のチェック、工事の状況確認などです。
◎スキルや得意分野に合わせて業務をお任せ!
PCスキルが高い方ならデスクワークを中心に、土木関係の経験がある方なら専門知識を活かせる業務を増やすなど、一人ひとりの得意分野やスキルを踏まえて業務を調整しています。
◎チーム制だから安心!
1人ではなく、複数名で1つのプロジェクトを担当。チーム内で確認や相談もしやすく、1カ月に1~3回は必ず直属の上司と「今のチームや仕事の状況」や「何か不安や辛いことはないか」など、相談できる機会を作っています。
◎休みやすさもポイント!
業務をチームメンバー内でカバーし合えるため、有給や連休が取りやすい環境。子どもの急な発熱時の早退といった状況にも対応しやすいです。
さまざまなバックグラウンドのメンバーが在籍。
\先輩達の前職をご紹介/
元サッカー選手
資材の営業
コンビニエンスストア勤務 など
※女性多数活躍中!
対象となる方
【未経験歓迎/正社員デビューも応援】基本的なPC操作ができればOK!熊本に根差して働きたい方歓迎
★直近入社では「官公庁のサポート事務」としては未経験の方が多数!
★事務職の経験やPCスキルの経験を活かせます!
★入社の決め手に「研修制度」を挙げるメンバー多数!
※詳細は、福利厚生欄<入社の決め手とする人が多い研修の中身は?>をチェック!
【活かせる経験・資格】
■土木や電気工事の施工管理業務や資格
■設計、積算業務
■コンサル系の実務
■RCCM、技術士・技術士(補)
■事務経験
■官公庁での勤務経験
【こんな想いに寄り添います】
■九州に思い入れがあり貢献できる仕事に惹かれる
■家族ともっと一緒に過ごせる時間がほしい
※第二新卒歓迎
選考のポイント
「長く働ける環境でステップアップしたい」
という意欲のある方は大歓迎!
研修や資格支援も豊富にありますので、前向きに頑張りたい方をサポートします。
勤務地
☆人吉エリアの案件拡大につき積極採用中!
※官公庁の事務所・出張所内での常駐勤務となります。
※基本的に熊本県内での勤務が中心です。
※配属先は希望を考慮して決定します。
家庭の事情や希望を考慮して相談し、配属先を決めていきます。
本人の意向を無視しての異動・転勤はありません!
※受動喫煙対策:あり
【本社】熊本県熊本市東区新南部4-7-38 オフィスニューガイアOM熊本ビル4F
【八代支店】熊本県八代市松江城町3-5 シティビル松江城4-A
- 本社/熊本県熊本市東区新南部4-7-38 オフィスニューガイアOM熊本ビル4F[最寄り駅]
- 八代支店/熊本県八代市松江城町3-5 シティビル松江城[最寄り駅]
勤務時間
※配属先やプロジェクトによって多少異なります
\残業が少ない理由は?/
業界内で比較しても、残業はかなり少ない方だと思います。
工事を管理する上流ポジションのため、依頼元に振り回されたり、残業しないと仕事が終わらないという事態が発生しにくい環境です。
雇用形態
正社員
※3カ月の試用期間あり(給与や福利厚生等の条件に変更なし)給与
※スキルや経験を考慮して決定します。
※月給には30時間分の固定残業手当月4万円~8万7500円を含みます。
【業界経験者】
月給29万円~54万円+資格手当+賞与年2回+決算賞与(業績による)
※月給には30時間分の固定残業手当月5万5200円~10万2700円を含みます。
【業界未経験者】
月給24万円~44万円+資格手当+賞与年2回+決算賞与(業績による)
※月給には30時間分の固定残業手当月4万5800円~8万3700円を含みます。
<< 業界経験者とは…>>
土木工事の施工管理業務経験者/設計・積算業務の経験者/コンサル系の実務経験/土木施工管理技士2級以上/RCCM、技術士・技術士(補)/電気関連資格(電気通信主任技術者など)
※上記いずれも30時間を超える時間外労働分は追加で支給。
※各種資格手当あり!スキルを磨いた分だけ、しっかりと収入にも反映されます。
・1級土木施工管理技士:月3万円
・2級土木施工管理技士:月2万円
・土木学会認定 土木技術者(1級):月3万円
・土木学会認定 土木技術者(2級):月1万円
・技術士:月10万円
・技術士(補):月2万円
・RCCM:月3万円
※技術士の資格保有者は「月10万円」のみ支給。その他資格は、合算で月5万円まで支給。
年収330万円~690万円
業界経験者:年収390~690万円/月給29万円~54万円
業界未経験者:年収330万円以上/月給24万円~44万円
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■スキルアップ研修
■ライフプラン手当(令和7年3月より新設)
■退職金制度
■各種表彰制度
■資格手当
・1級土木施工管理技士:月3万円
・2級土木施工管理技士:月2万円
・土木学会認定 土木技術者(1級):月3万円
・土木学会認定 土木技術者(2級):月1万円
・技術士:月10万円
・技術士(補):月2万円
・RCCM:月3万円
※技術士の資格保有者は「月10万円」のみ支給。その他資格は、合算で月5万円まで支給。
■資格取得支援制度
試験対策のために模擬問題を添削してもらえる講座あり。
そのほか、定期的に開催される講習会や研修もあります。
入社後はグループの研修センターで同期と学べる2週間の研修を用意。
社会人マナーから社内書類の書き方、社内システムの使い方までゼロから学べます。
PC研修・コンプライアンス研修・情報セキュリティ研修など、継続的に学べる体制も魅力です。
休日・休暇
126日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■GW休暇
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■育児介護休暇(5日)
官公庁や自治体と同様のペースでの勤務なので、完全週休2日制を実現!
もちろん、平日の残業もほとんどなし。「発注元」をサポートするポジションならではの魅力です。
また、産休・育休の取得&復帰実績もあり、ライフステージが変わっても安心して働けます!
お子様の体調がすぐれないときに使える休暇もあるため、ママさんパパさんもご安心ください♪
★5日以上の連休取得も可
当社について
当社で働く魅力の1つは、業界内でも圧倒的な残業の少なさ。工事を管理する最上流のポジションなので、「依頼元に振り回されて、残業しないと仕事が終わらない…」といったことも発生しにくく、プライベートとメリハリをつけて働ける環境です。
社員インタビュー
Y
技術部・事業調査業務/入社16年
入社後は本社での研修の後、経験に応じて各部署に配属されます。はじめは事務所での許認可業務や資料作成などを担当したり、現場ではベテランと組んだりするなど、負担が大きくならないように気を配っています。
Y
技術部・事業調査業務/入社16年
公共事業や建設に携わり、やりがいの大きさと、公務員に近い働き方ができることがこの仕事の大きな魅力。「仕事は好きだが、体力的・精神的に疲れる環境を変えたい」と、入社する経験者も多いのが特長です。
取材レポート
社員の働き方は?
熊本に根付き、この先も安心できるキャリアを実現
今回の取材では、採用担当の方にご協力いただきました。
同社でのキャリアは、熊本から転勤なしのため、思い入れのある土地でキャリアを歩みたい方にとっては、まさにピッタリの場所。国から依頼を受けて進めているプロジェクトが中心のため、経営体制も安定しているとのこと。PCスキルや誰かのサポート業務からキャリアがスタートし、将来的には工事や土木の専門知識を身につけることで、より専門性の高い事務として成長できることは同社の魅力。
「働き方も自分のキャリアも、どちらも安心して過ごせるよう会社がバックアップいたします」と、担当者は笑顔で取材を締めくくってくれました。
やりがい
【自分・家族を大切にしながら熊本に貢献】
熊本県内の人々の生活に直結するインフラ事業を支える立場として、円滑な工事進行に寄与できることや完了後にいただける感謝の言葉は、大きなやりがいとなっているとのこと。そうした規模感のあるプロジェクトに関わりながらも、完全週休2日制(土日祝)、残業月平均20h以下といった公務員と同等の働きやすい環境は、建設・土木業界経験者を中心に満足度の高い部分だそう。
きびしさ
【上位ポジションゆえの難しさも】
現場からは官公庁の一員、つまり「発注者側」と見られるため、正しい情報を伝え、不明点は持ち帰るなど、対応に誠実さが求められる。支援する側が足を引っ張ることにならないよう、継続的な学習も必要とされるだろう。一方で、現場出身者は培ってきたノウハウを存分に活用できるものの、仕事を受ける側と発注側としての立場の切り替えに入社当初は戸惑うことが多いようだ。
基本的に熊本県内の官公庁の事務所に常駐。転勤することなく、腰を据えて働くことができる環境です。
地元・熊本で、地図に残る仕事ができます!地域を守る公共事業に貢献できることが大きなやりがいに。
スキルアップを目指して継続的に学べる体制の充実も当社の魅力です。私たちと一緒にイチから学びましょう!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
面接(2回を予定)※一次面接はWeb面接
内定
★オンライン面接実施中です
〒861-8028 熊本県熊本市東区新南部4-7-38 オフィスニューガイアOM熊本ビル4F
TEL:096-237-7990
会社概要
- 事業概要
工事監督支援業務、事業調査業務、公物管理業務等の発注者支援業務
一般労働者派遣業登録 派43-300295
建設コンサルタント登録番号 建03第10797号- 所在地
〒861-8028
熊本県熊本市東区新南部4-7-38 オフィスニューガイアOM熊本ビル4F- 設立
- 2017年 12月1日
- 代表者
- 代表取締役 古庄 祐司
- 従業員数
- 23名(2025年10月1日現在)
- 資本金
- 2000万円
