※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
オフィスビルや商業・物流施設、学校など常駐先での電気・空調・防災など設備の運転や点検をお任せします
具体的な仕事内容
配属先の施設内を巡回し、
電機・空調・防災など各設備において正常に運転しているかを点検する仕事です。
─────────────────────
■ 具体的には
─────────────────────
◎施設内の巡回
◎空調や電気設備、給排水、その他機械設備等の保守管理
◎点検後のクライアント(テナント担当者・オーナー様)とのやり取り
◎各種報告書等の作成 など
----------------------------------------
★じっくりと、1人前に育て上げます。
----------------------------------------
専門知識や技術を要する仕事のため、
2〜3年をかけ、少しずつ業務に慣れていっていただけます。
その後は、契約先(オーナー)交渉から不備改修、
今後の管理提案を行うなど、仕事の幅を広げて技術者として
さまざまな業務を担当していただきます。
<入社後研修について>
各物件への配属後は、同じく設備管理の先輩と一緒に日々の業務を学んでいきます。
メーターやパネルの数値だけでなく、音やにおいなど、五感を使っていつもの様子と違いがないかチェック。
その際、設備で気になるものや質問があれば積極的に聞いてください!
あなたの「これはなんだろう?という」好奇心が、点検を行う上でも大きな武器となります。
チーム/組織構成
配属先にもよりますが、2〜10名の設備管理チームに入っていただきます。
欠員募集ではないため、現場の人手が足りなかったり
研修が不十分になることはありません。
20〜30代まで幅広い世代が活躍しており、
中途入社者も多いため受け入れ態勢も万全。
明るくおだやかなメンバーが多く、きっとすぐに馴染んでいただけるでしょう。
【学歴・経験不問】◎全くの未経験から専門技術を身につけたい、手に職をつけたい方を歓迎します!
※第二新卒歓迎!
設備管理の経験や、電気工事士など資格の有無は問いません。
◎今まで専門的な勉強やスキルを身につけてこれなかったが、
手に職をつけて働ける技術を習得したい
◎しっかりとしたフォロー・サポート体制のある会社で働きたい
◎大手企業で、安定を手にしたい
そんな方にとってぴったりの職場と言えるでしょう。
★第2種電気工事士など電気関連資格、
その他ビル管理関連資格をお持ちの方は歓迎します。
専門知識を身につけ、給与もUP!
当社では対象となる資格を取得することで、
報奨金や月々の給与に上乗せされる資格手当を支給しています。
資格取得のための勉強会開催など支援制度も充実。
世の中に必要とされている専門知識・技術を身につけられることはもちろん、
給与にも反映されるやりがいを感じながらモチベーション高く仕事に取り組むことができます。
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。